スレ26 501-600

501. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 10:23:33 ID:YCddqvnk0
>>500

うん…普通の掃除機でも吠えまくってるから、同じなんだけどねw
502. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 10:27:16 ID:PlBThCeT0
エルゴラと悩んで買ったマキタ最強。
ダラ奥なんでコード掃除機滅多に使わなくなった。
ソファーの下にクイックルとマキタ隠し置いて、こまめに掃除してる。
エルゴラにしなかったのは、壊れやすいらしいと聞いたのと
バッテリーの問題、あと重いことかな。



>>492

自分もスチームモップにハァハァしたw
モップだけであの値段は高いのでスチームクリーナー買った。
床もお風呂もトイレもキッチンも窓のサッシもシューシューしてる。
年末の大掃除が楽しみだ。
503. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 11:00:34 ID:g6ekabwJ0
エルゴラのヘッドも動きますよ。
新型のほう。
吸い込みも悪くないけどな。
ペットの毛も取れる、絨毯に落ちたほこりやゴミもしっかり取れる。

http://item.rakuten.co.jp/plus-tick/cleaner_ele-new-ergorapido-wb/


504. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 11:18:31 ID:H35aaNJo0
フローリング用お掃除ロボットロボモップってのが五千円位だから
試してみたいなと思ってる。
ダストスイーパーが二万円位で
頻繁にクイックルワイパーかけてて最後のゴミ取るのが面倒だから
いいかも!と思いつつ、設置場所に悩んで興味が薄れつつある。

505. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 11:42:54 ID:xhk7oLGOO
犬飼いだけど、ルンバ持ってるよ。犬はルンバが近づくとびっくりして逃げてるw。もう慣れちゃった感じかな。
ラグぐらいなら全然問題なく上るよ。うちは床暖フローリングだけど、一部ギャッベ敷いてるけど、問題ないです。
上にも書かれいてるけど、ルンバする日は出勤前にルンバの邪魔にならないように片付けるから、それで部屋が片付くって言うのはあるね。
うちの場合は一度に1階全部はできないので、二日に分けて(LDKとそれ以外とか)使用しています。
一度にできるのが、確か25畳とか、それくらいだった気がする。
506. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 12:16:12 ID:5ELoVro00
マキタにミラクルジェットが最強じゃないか、と思いつつ、そう、マキタは色がなぁ…
507. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 12:17:41 ID:Gt2xnUWw0
マキタに自立する充電スタンドが着いたら即買いたい。
508. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 12:20:08 ID:NkNYSPW30
散歩してる間にルンバすればいいんじゃないのかな
509. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 12:28:42 ID:wOBosglHO
>454ではないですが水滴が気になってた
>>458
タイルカーペットいいですね。
早速買いに行きます。

先月リフォームした際、フローリングを張り切ってかなり白っぽい色にしたら
落ちてる毛があり得ない程、目立ってしまうorz
以前はバーチ(色)だったのでホコリが目立ちクイックルワイパーをよく
使ってたけど、今使うと以前はそれほど綺麗に掃除できて無かったのが
よーくわかったorz

510. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 12:36:52 ID:leUumSE/0
>>504

持ってます
大きなゴミ(子供のベビースターラーメンの食べこぼしとかw)は
部屋の隅に押しやられる感じです
後で部屋の隅だけ掃除機をかければいいので
急いでいる時には楽と言えば楽です
511. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 12:48:54 ID:B10DLmJI0
うちも引っ越して洗面所の床が白くなったもんだから様々な毛に悩み中。
洗面所用に簡単な掃除機買うか〜と考えているんだけど
エルゴラはかっこいいけど2台目としては大きくてちと高いw
マキタが自立してくれたらなあ。
うちにはちょうどいい隠しスペースがないので
S字フックにひっかけるのには抵抗がある。
ちょうどいい箱(おしゃれなゴミ箱とかw)にでも入れて隅に置いたらいいんだろうか…
と悩んでもう半年は経つなw
512. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 13:04:50 ID:5No8DHR70
ここを読み終えて、掃除をしよう〜と思ってスイッチを入れたら…

掃除機がご臨終@4歳

どうしよう…修理費1万円位、以前にも別件で1万円。
3万円の掃除機に、4年で2万円の修理費。
納得がいかな〜〜〜〜い!

ルンバ購入かな…
513. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 13:35:21 ID:5No8DHR70
訂正…

×  修理費1万円位、以前にも別件で1万円。
○  修理費1万円位、以前にも別件2件で2万円。

3万円の掃除機に、4年で3万円の修理費。
514. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 13:52:21 ID:1i+P0sEJ0
>>502

スチームクリーナーはどこのメーカーのですか?
良かったら使い心地とか聞かせてください

515. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 14:21:32 ID:LSCuYDwy0
先日、掃除機買い換えた。
サンヨーの紙パックの2万ちょいのやつ。
前のがナショナルの紙パックじゃないやつで、中のゴミを取るのが嫌で嫌でたまらなかったから
今回は絶対紙パック希望で探してて、予算的にもちょうど良かったから買った。
ただ残念なのは、ナショのはごみ取りセンサーランプが掃除の時に点灯してたから
今はそれが無いのが張りあいがないw
吸い込みもいいし、動かしやすくて気に入ってる。

516. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 14:35:23 ID:/Zt7TU3T0
毎日押入れから出してきてコード引っ張り出してってのが私もメンドイ
コードレスがやはり欲しいなー
週一回は普通の掃除機で毎日の掃除はコードレスが理想
見た目なら文句なくエルゴラなんだけど
517. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 14:50:20 ID:8Ld63ROc0
旧型エルゴラ使ってたけど吸引力が弱いのとダストカップの掃除が面倒臭くて
最近は普通のコード式ばっかりだな。マキタがいいのか。

新聞(地方紙)の読者欄に「物は少量で十分」という老婦人の投稿があって
タイトルに惹かれて読んでみた。内容は
息子家族と同居が決まり、「狭いので最低限の荷物で越してくるように」と息子に言われ
思い切って色んな物を処分した。引っ越しはトラック二台分だけで済んだ。
今は最低限の物の中で合理的に生活している、というもの。

息子家族が気の毒になりました。
518. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 14:53:58 ID:B2Sxx93t0
>>517

ギャグ?ワロタ!
519. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 14:55:01 ID:Fk4pfqJS0
我が家の掃除機はミーレが8年目
毎日丁寧にブラシ使い分けで40分かける
でもデカい!
他に不満はない
520. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 14:59:07 ID:5ELoVro00
>>519

デカイのが思ったよりネックなんだよな…8キロだもん。
性能には文句ないんだけど。
521. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 15:05:24 ID:/Zt7TU3T0
エビちゃんが買ってたアマダナのコードレスは
ぜんぜん吸い込まないらしいですね
522. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 15:08:22 ID:ZXX33RiJ0
毎朝クイックルワイパーに無理やりマイクロファイバーの雑巾つけて掃き掃除&埃取り、
ナソナルのハンディタイプのコードレス掃除機で集めたごみを吸引でおしまい
週一でコードあり掃除機を掛けてます
ガッテンで掃除機前にクイックルってのを見てからこの方法
ガッテンだけはガチ

このハンディ掃除機は結構吸引力もあり〜のでコンパクトでお気に入りっす
車も掃除できます
523. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 15:27:16 ID:xnEYjTuNO
洗面所の毛は床用コロコロじゃダメなの?


ここ見てたら激しくルンバ欲しくなった。

うちマンションなんだけど、音はどうですか?
LDKで23畳ぐらいなんだけど、これぐらいいけますか?
524. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 15:29:31 ID:jyF9vzRT0
少しスレチになってしまうかも。。
前スレか前々スレで、「米がくる〜」とのたまわってた奥様宛に
「ボランティアで寄付できるよ」みたいにURLを紹介していた奥様。
私、今その状態で、新米の時期でもう米がくるくる・・・。置き場所もなくて本当に困ってる!
あのときのURL誰かお持ちでしたら教えてください

525. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 15:29:31 ID:ZOQ0mld70
週に一度、掃除機内を掃除する。
今週は外出が多かったからゴミが少ないな、とか
今週は洋服の入れ替えしたから綿ゴミが多いや、とか
一週間を振りかえるのが妙に楽しい。
526. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 15:40:04 ID:0iSu254f0
>>524
  スッキリ24に寄付先ありました!

↓  ↓  ↓  ↓

「新宿連絡会」(ホームレスの炊き出しに使う)は
お米なら古米でも着払い可らしいですよ。
ttp://www.tokyohomeless.com/

他にも動物保護団体とか(送料はかかりますが)
お米の需要けっこうありますので貼っておきますね。
ttp://www.happyhouse.or.jp/donation/lack/
ttp://boat.zero.ad.jp/~zbf18744/newfusokubutu.htm
ttp://www.secondharvestjapan.org/index.php/get_involved_j/donate_food_j
527. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 15:49:30 ID:jyF9vzRT0
>>526

速い!!!!!ありがとうございます!!

うーん、なるほど!いろいろあるのね。
何となくホームレスよりは犬猫にあげたい・・・。
528. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 16:05:15 ID:uZ8UYr9E0
>>527

野良猫には絶対にあげないでね
529. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 16:09:09 ID:/Zt7TU3T0
>>522

たぶん同じコードレス持ってるかも
これは確かに吸引力はあるけど、ハンディなので床全面かけるのには向かないんだよね
それに埃は取るけど、米みたいなものは飛ばしてしまって中々吸い取らない
クイックルよりもやはりスタンドタイプのコードレスで一気にやってしまいたいw

ダスキンのコードレス使ってた方いらっしゃいますか?

530. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 16:16:51 ID:H35aaNJo0
>>510

531. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 16:20:03 ID:H35aaNJo0
失礼しました・・・

良さそうですね。買ってみようと思います。



>>529

数年前に使ったことある
あまり良い思い出無いかもw
重いとか充電持たないとか。
デザインは良かった気がする。

ダスキンモップで集めたゴミを吸い取るだけに使うならいいかな?
532. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 16:21:52 ID:bqxODCz80
最近シャープが充電式の掃除機出したよね?
あれを使っている奥様はいないのかしら?
533. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 16:44:33 ID:bqxODCz80
ごめんシャープじゃなくてサンヨーだった。
他でもレビューが少ないんだけど、デザインがマキタよりはよくてちょっと気になってます。
534. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 17:17:23 ID:JB4HYLOhO
うちは掃除機なしです。
フローリングの2部屋と台所はクイックルワイパーとホウキ、和室はホウキのみで掃除してます。
掃除機は実家でも使ってなかったし、馴染みがないだけなんだけど、なくても十分キレイを保てています。
535. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 17:21:11 ID:PlBThCeT0
>>514


ケルヒャー使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4039784050907/
エレクトロラクス
http://www.rakuten.co.jp/dejikura/487635/723549/800490/#851906
と悩みましたが、サイズが大きいので諦めました。

掃除機よりも小さくて軽いです。
ここの住人の奥様なら恐ろしく酷い汚れ・・・ということは無いと思うので
洗剤もなにもつけずにスイスイ落ちると思います。

一番ピカピカで自信のあったシンク周辺、蛇口の継ぎ目から
黒い汚れカスが出た時は驚きました。
子供のトイレトレのせいで取れなくて残っていた便器の尿石もすんなり取れました。
トイレ内をとにかくシューシューしまくったら、お日様のような?匂いになりました。
壁や絨毯や畳なんかもスッキリサッパリです。
風呂壁は石鹸カスが完璧に落ちたのか、カビが生えにくくなりました。

とにかく満足だらけですが、夏場は蒸気で暑すぎます。
あと、音が結構うるさいかもしれません。私は気になりませんが。

http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20050528B/index.htm
536. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 18:40:57 ID:jlutNoLI0
うちはケルヒャーのパチもんだけど、良い事を聞いた!
トイレ掃除に使ってみる。
537. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 20:37:25 ID:U2nA9d2J0
>>533

これ↓のことですか?

http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid019r0193000004223/

うちはこれを普段用に使ってます。フローリングや畳なら充分使えます。
洗面所やトイレの床にも持っていくのが簡単なので重宝してます。
ブラシがないので細かいところは掃除出来ないし、じゅうたんの部屋にこれだけだと、
ややパワー不足かもしれないので、週イチぐらいは普通の掃除機(コードあり)で
マジメに掃除してますが、毎日の掃除はこの掃除機でちゃちゃっとやってます。
普通の掃除機のときは、だらだらと床の荷物退けながらかけたりしてましたが、
これだと8時間充電で8〜10分しか使えないので、あらかじめ床を片付けておいて、
効率よく吸い込み作業のみを8〜10分で終わらせるように心がけてます。
普通の掃除機を出すほどじゃないけど、クイックルワイパーだと取りきれない、
ハンディで済ますには範囲が広すぎる、ってときに使うのならちょうどいいと思います。
538. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 20:40:57 ID:CixvdsmBO
質問です。

ガスコンロの五徳の手入れをクレンザーとスポンジで洗っていますが力を入れても焦げがなかなか落ちずいつも苦労しています。

楽に手入れ出来る方法をご存知の方いましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。
539. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 20:44:32 ID:Vc+SIRjk0
五徳は重曹で煮たらよく落ちる
540. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 20:46:15 ID:6I7XnIh20
アクリルタワシを自作して使ってるんだけど
試行錯誤してきたけど、家中のタワシを白い糸で統一したら気が楽になった
風呂用はカビることもあるし、色つき糸に・・・とか思ってたんだけど
汚れが目に見えるってことは、タワシに汚れを残さない心がけにもつながるんだとようやくわかった。

タワシが汚くなるまで掃除して、漂白して
白い色に戻るときにカタルシスを感じるみたいな・・・大袈裟だけどw
541. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 20:57:56 ID:6I7XnIh20
>>538

539が先述してるけど、重曹煮洗いでググってダメならスチールウール+クレンザー
ただしスチールウールは汚れの再付着を招く諸刃の術だから
本当のきれい好きじゃないとお勧めできない


連投ついでだけど
自分ルールが確立されてくると、まわりのズボラさが気になりはじめる
職場の給湯室のスポンジが、ヨレヨレしわしわになっていても誰も気に留めていないこととか
(自作アクリルタワシを置くのはやりすぎだと思うので思いとどまってる)
職場のお局様たちが、昼食にカップラーメンを食べて
食べ残した具材もろとも、残り汁を三角コーナーに流すこととか

それとなく洗って
それとなく漂白剤に漬けておいたりするのだけど
休み明けに出勤してみると
ヌルヌルベチョベチョの三角コーナーにふやけた具材がたまっていたりして・・・もうね・・・
自分のきれい好き感を、他人に押し付けちゃダメだと、わかっちゃいるけど。
どのへんで折り合いをつけるべきかが課題だ
542. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 21:10:29 ID:PTi/EgbQ0
五徳は食洗機洗剤で煮洗い、がこのスレのデフォだったような。
別スレだったっけ?
543. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 21:42:29 ID:5F/TplNb0
ルンバをはじめて見た時は
買う人居るのか?wwwと笑っていたが
このスレだけでも愛用者が多くてビックリ。

このスレの住人(床スッキリ)だからこそ?
544. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 21:44:09 ID:CixvdsmBO
>>538
五徳の手入れ方法を質問した者です。

回答下さった皆様ありがとうございます。

重曹や食洗機洗剤で煮るとアドバイス頂きましたが約何分ぐらい煮ればいいのでしょうか?
545. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 21:54:44 ID:HgmO43sf0
スチームクリーナーって、使うとそのあたりが水浸しにならないものですか?
高温の蒸気が自分にかかってアチーッとはなりませんか?
以前から欲しいと思ってるんですが、この2点が気になって踏み切れません。
546. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 22:21:39 ID:ctkU71I30
>>523

505ですが、ルンバは殆ど外出時に使っているので音をあまり気にしたことは
ありませんが、普通の掃除機くらいはうるさいです。
広さはHPで確認しましたが、一回の充電で25畳までとなっています。
ただ、ルンバだけですべての掃除を終わらそうと思うと不満足だと思います。
私も週末は自分で掃除機かけていて、
ルンバはあくまで平日の補助的な掃除機として使っています。
また、備品が壊れたり、フィルター買ったり、
結構メンテナンスにお金がかかります。
その辺も納得した上で購入された方がいいと思います。
私は仕事して疲れて帰ってきて、部屋が汚いとストレスなので、
ある程度、床をきれいにしてくれるルンバには満足しています。
547. 538 2008/11/05(水) 22:35:38 ID:KSLxQW4K0
大き目の鍋に五徳+重曹+8分目まで水
沸騰させるまで火にかける。
その後5時間ほど放置。
あとはこする。もんじゃヘラだときれいに落ちるよ。

ただ、五徳  重曹  でググレばいくらでもでてくるので、
まずは目の前の便利な箱で調べてみてくだされ。
548. 547 2008/11/05(水) 22:36:22 ID:KSLxQW4K0
>>538


の間違い。

ちょっと吊って来る。
549. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 22:53:13 ID:TZ3WVZ7X0
>>495

ルンバ使っていますが、ラグ敷いてますよ。
今のルンバは、2cmなら高さを乗り越えられるんです。
とはいえ、やっぱり得意なのはフローリング、畳かな。

充電は、今のは途中で切れたこと無いや。
必ず自分で戻って充電してる。たまたまかな?
550. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 22:55:41 ID:CixvdsmBO
>>547
さん

ご親切にありがとうございました。
551. 549 2008/11/05(水) 22:56:26 ID:TZ3WVZ7X0
どんだけ遅レスなんだorz
リロって無かったよ。
ごめんなさい。
552. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 23:04:37 ID:PTi/EgbQ0
>544
まとめwikiにのってるよ。

553. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 23:05:04 ID:KpTB6moL0
中古で家を買うことになったのですが、
子供がまだ小さいのでフローリングを張り替えずに入居します。
前のオーナーさんが猫を飼っていたので、床だけはきれいにしたいのですが、
軽く殺菌もしたいような場合はどうやって掃除するのが一番でしょうか。
フローリングは木材なので、スチームクリーナーがいいのかな?
と思っていますが、皆さんの考えを聞かせてもらえると助かります。
554. 可愛い奥様 2008/11/05(水) 23:22:53 ID:GE13UvOL0
ちょうど掃除機が壊れかけだからこの話題は嬉しい。
マキタぐぐってみたけど充電内蔵型ってのは掃除機本体をコンセント付近に持っていって
使っていない時はつねに充電しているって事?
しかも自力で立たないみたいなので、みなさんはどこにどう収納しているのでしょうか?

555. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 00:41:39 ID:I+edfoQa0
>>554

ナショナルとかのはスタンドがついてて使用後はそこに戻すと常に充電されるけど
マキタは充電コードしかないので
いつもはフック(ついてる)で吊るしておいて
力が弱くなったらコード出してきて充電する。このときはうちでは床においてる。
うちのは古い型なので充電がいつ終わったかわからないのが欠点(充電ランプはずーっとついてる)
新型だと充電終わったら消えるのかな。
556. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 01:44:20 ID:n0/mX/ug0
私も色々やったが(五徳に重曹振りかけて熱闘注ぐとか)
落ちきらなかったorz
五徳が入る大きさの鍋がなく
五徳を煮る為だけに鍋を買うのもなあと悩んでます
557. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 01:47:42 ID:is9pZCm00
五徳、買っちゃった。
コゲが普通の掃除で落ちなくなったら買い替えてる。
558. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 01:49:27 ID:n0/mX/ug0
そうか!鍋買うよりは五徳買うという方法もありますね

559. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 01:54:32 ID:I+edfoQa0
黒い普通のごとくだけど、ステンレスたわしでゴシゴシあらったらピカピカになる。
傷がついてるかなあ?  あんまりわからないよ。
週一位しか磨いてないけどもう5年目でまだピカピカ(凹んでる隅はこげがとりきれないけど)
560. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 02:15:26 ID:r118veY70
>>556

私はもうダメになったフライパンで煮てる。
561. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 03:05:30 ID:n0/mX/ug0
>>560

あ〜!グッドアイディア!
でも一足違いでポチってきちゃった
次からはそのアイディアいただきます
562. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 03:44:06 ID:Jj/9g/YV0
ハイパワーハンディ+ミラクルジェットにして
大きい掃除機を処分したい。
けどなかなか良いのがみつけられない。

こまめちゃんはハンドルが持ちにくくてカラーが嫌すぎる。
(でもホワイトのがでたら買いたい)
sanyoのは持ちやすいけどコードが手巻き。
そしてやっぱりカラーが…。

吸込仕事率250くらいのハンディって
この2つくらいしかでてこない。
563. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 06:37:01 ID:MCr7tSly0
>>553

フローリングは水気に弱いので、あまり感心しない。
殺菌・消臭効果のあるユーカリ油が良いと思う。汚れが顕著なら消毒業者に依頼する。
564. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 07:38:29 ID:R9k+MIui0
>>553

フロアーサンダーっていう機械があるから、それで表面を削って
Primer→フィニッシュ剤を塗る。
うちはその上にウォータープルーフ剤を塗ってるから、少々水こぼしても
大丈夫にしてある。
海外では中古の家を治して住むのが普通なので、
hardwood floor repairでぐぐれば写真つきでいろいろ出てきますよ。

http://www.youtube.com/watch?v=-xnNbipcZuo&feature=related
こんな感じで・・・

安価で新品同様に綺麗になります。
565. 554 2008/11/06(木) 09:21:19 ID:upSycNI50
>>555

そうなんですね。
吊るしている最中も充電できるようになればいいですね。
だからみなさん自力で立つようになれば買うって言っていたのか…。
もうちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
566. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 09:49:32 ID:Wdbj5eYc0
>>564

いやいやいや、アメリカは無垢フローリングが主流だから削れますが、
日本の一般住宅のフローリングは合板だから削れませんよ
無垢、憧れですけどね
567. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 09:54:16 ID:I+edfoQa0
>>565

もちろん、
コンセントが近くにあればつるしてるままでもコード繋いだら充電できるよ。
568. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 10:25:17 ID:n3a2Oekh0
マキタ、中からバッテリー出して充電器にセットだよね?
コード繋いでってことは、昔は違ったのかしら?
・・・と思ったら、機種によって違うんだね。

うちのは4093DWで、緑の充電器にセットするタイプのものだ。
http://www.rakuten.co.jp/yamamura/447389/651128/#769461
1時間くらいで充電完了、ランプ消えてます。
吊るさずにソファーの下か押入れの中。
569. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 10:58:29 ID:/WLrgATI0
ここ見てマキタ買っちゃった。
凄い便利。犬の抜け毛に悩んでた我が家にとっては神。
うちは4071DRAで、急速充電タイプです。
ネックは見た目とホースがわりと抜けやすいことかな。
570. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 11:12:24 ID:qG+wrU3J0
>>546

親切にありがとうございます。
HPあるんですね。昨日は携帯からだったのでぐぐれなかったのですが、
今から見てきます。

今は育休中で時間があるので、フローリングの掃除に手が回るのですが、
仕事に戻った時のことを考えたら、ルンバって良いなぁって思いました。
ある程度のコストがかかるのは、致し方ないと思うので、仕事復帰を機に
ルンバ買ってみようかな。


五徳の手入れも知れて、早速今日、琺瑯のたらいでやってみたいと思います。

セスキもこのスレで知ったし、本当ためになるなぁ、ここ。
571. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 11:32:05 ID:RtYsNdgU0
↓コレ使ってる奥様いる?
http://item.rakuten.co.jp/yume/23535/

http://item.rakuten.co.jp/wellness-japan/10000340/
↑  と  ↓  で迷った・・・
http://item.rakuten.co.jp/wide/2628/

ついでに、もうひとつ欲しいもの見つけた。
http://item.rakuten.co.jp/cocoa/kaden_faltima030/
使ったことある奥様いらっしゃる?

572. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 11:39:12 ID:I+edfoQa0
>>571

上三つは安モノ買いの‥だと思う。そのうちそのものがゴミになる。
下のはわからんなあ、でもルンバの値段から考えると  やっぱおもちゃの類かも。
573. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 11:44:35 ID:ZEwRnqcN0
>>553

フローリングの掃除について聞いた者です、レスありがとうございました。
残念ながら床材は合板を貼っているものだと思うので、削ることはできなさそうです。
自力で拭き掃除などを頑張ってみて、まだ気になるようなら業者に聞いてみることにします。
フロアサンダー使えたら良かったのにな。

掃除機、ミーレを使っていますが、吸い込みは大満足です。
ただ重いので、一戸建てなどで階段を運ばなければいけない家は、
ちょっと辛いかもしれません。
自分は力には自信あるのでどこにでも持って行っちゃいます。
吸い込みの強さも多段階で調節できるので、
カーテンなどの掃除もしやすい点が気に入ってます。
574. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 11:47:18 ID:A2C6dtIi0
>>571

真ん中2つは専用のシートっていうのが面倒だよね。
その辺のスーパーやホムセンとかで買える身近なシートが装着できればいいのに。
575. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 12:23:10 ID:R9k+MIui0
>>573


>>564
です。とんちんかんなレスしたみたいで  すみません●rz
576. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 12:43:18 ID:AI8pc5Oo0
>>571
のリンクページは余裕でスルーできたんだけど
サイト内のほかの商品に釘付け
http://item.rakuten.co.jp/wide/5881/
なんかすごく魅力的に見えてしまう
あーでも手軽ではないよなあ
577. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 12:58:22 ID:Jm8ZeguN0
掃除機やワイパーではなく普段の掃除はホウキって奥様は少ないかな?
ワイパーかけるとワックスが取れちゃう床材だし、でっかい掃除機を毎日だすのは大変。
でもほうきはほこりを舞い上げるだけっていうからいまいち導入できない。
578. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 13:18:30 ID:nxZ5Dvs10
>>571

3番目は
>>510
です。確かにおもちゃですね
毎日これならきついかも
後から軽く掃除機は必須です
579. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 13:25:01 ID:nDFpIb/l0
>>573

ペットのおしっこ等の匂い消し、殺菌には次亜塩素酸ナトリウムが
ポピュラーな感じ。業者さんでも使ってるんじゃないかな。
でも、私だったら、ワックス剥離、洗浄、ワックスがけをすれば
あんまり気にならないし、その作業は業者にお願いするかな。
580. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 13:25:40 ID:Fj6MBwjf0
>>577

ノシ
結婚前にデパートの催事で買ったホウキがあったので
クイックルも使ってたけど、最近はホウキ使うことが多い。
ホコリの舞い上がり具合はどうだろう。うちは夫も私も細かいホコリは
キニシナイので良く分からないや。ホウキでも意外とゴミとれる
もんだな〜ってのが感想。

ただ、床の色がちょっと濃い目の廊下はホウキで掃けたか
分かりづらいのでクイックル使ってます。あと急いでるときも
クイックルでささーっと済ませてしまう。
581. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 13:41:51 ID:6PdFFmDc0
>>577

ホウキ、ずっと愛用してます。
購入した当初は、茶殻や濡れ新聞をちぎったものを、まいたりして
丁寧に掃除していましたが、続きませんでした。

そのまま掃くと確かにほこりは舞い上がるし、掃き終わった直後
綿ぼこリに遭遇!もあります。
でも、それもありと割り切って今は掃除しています。

コードもないし、音もしない。
天井、壁、巾木の上、階段、部屋の隅どこでも簡単に掃除できます。
寝る前、朝起きた時、いつでも気軽に手に取って掃いています。

ただし、掃除機は処分できませんでした。
急ぐ時や、来客時は使っています。

582. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 14:20:33 ID:4RG9bmvX0
>>577

クイックルの棒に、マイクロファイバーの布モップつけてから拭き。はいかがでしょう
とりきれない大きなゴミは、ほうきで集めればよろしいかと

ほうきでもごみはとれますが、夜、懐中電灯で照らしながらホウキつかってみたら、
舞い上がるほこりに驚愕しました

583. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 14:38:45 ID:RtYsNdgU0
>>572

>そのうちそのものがゴミになる。
やっぱりそう思いますか・・・。
一番心配なのがそこなんです。安モノ買いの・・・タイプなので。


>>574

専用シートその辺には売ってなさそうですよね。
フェルトとか身近なシートとかで自作できればいいかも。


>>578

結局後から掃除機必要なんですね・・・。
でも急いでる時には良さそう。

なるべく物を増やさずシンプルに生活したいので
もう少し検討してみます。
参考になるご意見ありがとうございました。



>>577

かなり前にこのスレで、100均の回転ぼうき?みたいなのにワイパーのシートをくっつけるというやり方が絶賛されてて、
早速作ってほうき生活始めたけど、埃が舞うのが気になりすぐやめました。

584. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 14:43:59 ID:I+edfoQa0
>>576

これ袋が高いんだよね。
ただシールだけなら普通の袋でも良いんだけど、
空気抜くには専用袋じゃないとダメ。
そこまでして保存しなきゃならんものか‥と
見るたびに考えて買うのを我慢してるw
585. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 14:45:09 ID:AKLSRWTA0
わたしもいらないものは買わないよう
シンプルスッキリを心がけてるんだが
先週ロフトでこのライオンモップスリッパを買いそうになった。
ttp://za-kka.com/goods/cleaning/frecky-mop.htm

「これ便利か?ちゃんとしたぬくいスリッパ買った方がいいよ」って
心の中のスッキリ天使がささやいて置いてきたが、まだ悩んでるw
586. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 14:49:26 ID:AKLSRWTA0
>>576

わたしもこれに憧れた時期があったから気持ちは分かる。
でも、この値段出したらジップロックが大量に買えるよ!
所詮素人の保存方法だ、回転よく消費した方がいいよ!
あとうちの義実家にあるけど全く使われてない!
わたしが言っても説得力ないかもしれないけどw
587. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 14:58:50 ID://YUVz4u0
>>585

これ便利か?ちゃんとしたぬくいスリッパ買った方がいいよw
使ってるうちにひしゃげてくるぞ
脱いで置いてあるの見たときどう感じるだろか?
さぁどうだw
588. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 15:06:57 ID:EgJ3fk0r0
>>586

うちの実家にもあるけど1回使って満足してそれっきり
10年以上たってる。
589. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 15:16:39 ID:RtYsNdgU0
>>585

こんなにかわいいのじゃないけど、衝動買いしたことあるw
「モッパ」とか名前がついてたような・・・。
980円とかだったのに買った日おもしろがって変な動きで一日中、家の中動きまくって
汚くなったのでそのまま捨てた。
洗えるって書いてあったけど、排水溝に濡れた埃が詰まるのもイヤだし面倒だったし。
天使のおっしゃるとおり、ぬくいシンプルデザインのスリッパを購入したほうが良さそう。

590. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 15:20:07 ID:+SmSDLH90
>>585

実家に似たようなのあるけど貧乏くさいし
スッキリの対極にあるものと思う。
多機能のものって美しさにかけるし
機能面でも二兎を追うもの一兎も得ずになりがち。
どう?

591. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 15:38:19 ID:AKLSRWTA0
>>587

>>589

>>590

みんなのささやきは天使より効くね。
人の希望に難癖つけて失望させるスレの物欲ver.だ。
ひしゃげたライオンを両足につけてすり足で動いてる自分を想像した。
多分格好は部屋着だろうしどこから見ても貧乏くさいw変だよ、自分w
ありがとう、みんな。来週ぬっくいスリッパ買いに行ってきます。
(スッキリさせようと今年の春くたびれた冬スリッパを捨てたため)
592. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 16:15:04 ID:L32SPRvC0
このスレは良スレだとしみじみ感じる秋。
593. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 16:41:21 ID:6K/6YGKZO
掃除や片付けが出来ない人に限ってシンプルな部屋に憧れる

出来る人は既にシンプルな部屋
594. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 16:44:45 ID:qu3PLOhb0
たまに掃除スレと間違って書き込む人いるよね
595. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 17:23:18 ID:mHlKSUmm0
シンプルにスッキリしすぎて
ほっこりに憧れる秋
596. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 17:38:31 ID:x6sAVg9K0
ほっこりは子供っぽいから嫌だ
597. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 19:42:47 ID:AI8pc5Oo0
このスレはいろんな人がいると思うよ
殺風景を極めた人がいるかと思えば、汚部屋住人も潜伏してるようだし
潔癖もずぼらも両方が住み着いてて
実体はなかなかカオスな住人層だと思ってる

ところで、
汚屋敷住人の実母がカントリー手芸なるもんに目覚めたらしい
これはほっこりの亜種なの?
疎い私にはよくわからないんだけど

個人的には、ほっこりが憎いわけじゃないんで
共感できる部分もあるだろうし、仲良くしたいとは思ってるんだけど(ネット上に限る)
ほっこり及びその亜流の方々って、手作りプレゼント大好きだよね・・・つくづく・・・あれはなんなんだ
598. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 19:48:40 ID:MCr7tSly0
それがもし悪寒アートなら、ほっこりではなくモッサリかも知れないです。
無差別爆撃に注意w
599. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:26:36 ID:AI8pc5Oo0
既に被爆してるんだけどさ
心配してくれてありがとう

プレゼントはずっと拒否しつづけていたんだけど
ある日帰宅したら、玄関に置いてあった白無地の傘立てに
うさぎのステンシルが染めつけられていて・・・
まあ致命傷で済みました

引き替えとして敵データを入手したんだけど
無地のものはなんでも「素材」に見えてしまうらしいので
スレ住人の方々も注意されたし
600. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:32:02 ID:9kI8YoFK0
致命傷で済んだ??
最終更新:2011年04月22日 15:31