スレ26 601-700

601. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:45:06 ID:mHlKSUmm0
致命傷で済んだ…?

       _, ._
   (  ゚ Д゚)
    ( つ旦O
    と_)_)
       _, ._
   (  ゚ Д゚)     ガシャ
    ( つ  O. __
    と_)_) (__()、;.o:。
                    ゚*・:.。
602. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:48:50 ID:fC0tRzUV0
私は命をふたつ持ってきた
603. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:51:49 ID:qu3PLOhb0
へんな日本語だね
604. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:53:26 ID:AI8pc5Oo0
ボケ解説するのは嫌いなんだけど
致命傷で済んだはネットスラングですのよ
605. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:55:10 ID:UoIKRad60
>>604

>ボケ解説するのは嫌いなんだけど

【審議中】
        |∧∧|?            ((  )  )      ((  )  )    ((⌒  )
  __(;゚Д゚)___      ((  )  )      ((  ⌒  )    ((  )  )
  |?⊂l          l⊃|?      ノ火.,、      ノ人.,  、?  ノ人.,、
   ̄ ̄|.|.  ?.|| ̄ ̄      γノ)::)    γノ)::)    ?γノ)::)  
        |.|=.=.||?            ゝ人ノ    ゝ火ノ      ゝ人ノ
        |∪∪|                ||∧,,∧  ||∧,,∧    ||?  ボォオ
        |  ?  ?|            ∧?(´・ω・)?(・ω・`)  ∧∧
        |  ?  ?|?          (  ´・ω)  U)?(?つと?ノ(ω・`?)
      ~~~~~~~~          |  U?(    ´・)?(・`    ).  .と?ノ
                            u-u?(      ?)?(      ノ?u-u
                                  ?`u-u'.  `u-u'

606. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:57:12 ID:x6sAVg9K0
>>604

色々とお疲れさまですww
私も20代前半頃は手作りのぬいぐるみなどにはまった痛すぎる過去が・・・・

今は10〜20年後にも飽きないものを(出来たら一生ものを!)と思うけど
そう考えると悩みすぎて物をなかなか買えない。
607. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 20:58:56 ID:qu3PLOhb0
ネットスラング(笑)

どうでもいいけど、チラシの裏向けの書き込みですね。
608. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 21:10:59 ID:RtYsNdgU0
そもそも人の家の傘立てに勝手にステンシルってw
609. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 21:30:44 ID:/iaXTp9j0
ありえないwww
610. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 21:53:57 ID:VLP1HvXNO
いくら娘んちでもヒドスw

でもスッキリシンプルとは無関係だよな
611. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 22:06:37 ID:3/F8Fren0
ネットスラング(笑)
2ちゃんに入り浸ってる自分は初見だ。
ネットも広いんですね。

今月から大掃除を始めました。
毎日1時間くらいだった掃除を
整理整頓を厳しくして30分くらい延長中。

612. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 22:13:42 ID:edPtoYMJO
>致命傷で済んだようだ
たしか株板用語だね
このスレで見かけるとはw
613. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 22:23:42 ID:qu3PLOhb0
>>612

株板住人だけど
そんなの初耳
614. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 22:42:30 ID:ndiEqPz5O
ネットスラング(2ちゃん語?)だとして、どういう意味なんだろ?

一気にカントリー化してしまったっていう意味?
615. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 22:49:03 ID:GlrXAlBy0
句読点…だよね?
616. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 23:10:23 ID:uvVLWmiN0
スラングかなんか知らないけどオモロイと思った。>致命傷で済む
617. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 23:12:07 ID:9kI8YoFK0
血まみれで白目剥いて倒れてるのに「あ、僕は大丈夫です。」
618. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 23:19:03 ID:ENiPFK1J0
玄関の白無地の傘立てにうさぎのステンシル・・・

致命傷だねwww
619. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 23:38:07 ID:ONGnW2sm0
「おはぎゃあああ」「ただぎゃあああ」じゃなかったの?w

620. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 23:46:39 ID:VLP1HvXNO
もう全くワケワカランw
621. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 23:54:42 ID:83kh7SQR0
大漁
622. 可愛い奥様 2008/11/06(木) 23:57:38 ID:R9ST5wI80
このスレの人も、クリスマスの飾りつけってするのかな?
うちは、子供がいるのでツリー、スノーボールは出すけど、他は無しの予定だったのに。
友人宅の窓に貼ってあった「GEL  GEM」(?)を見て、子供が「やりたい」って言い出した。
クリスマスの期間限定とはいえ、窓拭きがしにくいじゃないか…
冬の窓拭きは楽しいのにな。
623. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 00:23:15 ID:Vldb90ch0
>>622

えー!冬の窓拭きが楽しい?
ぜひ理由をkwsk。
624. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 00:32:02 ID:zoPmADKG0
622じゃないけど、結露をスキージで掻き取る作業は結構楽しいw
625. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 01:59:12 ID:UaGFS8RX0
>>623

気のせいか、夏よりもピカピカになる気がする。
湿度の関係かな。
でもたぶん、気のせい。
626. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 08:19:41 ID:3vl/Lizp0
>>604
のひとは、なんで全部の書き込みに句読点がないのか不思議。
でも別にどうでもいいやね。
627. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 08:20:54 ID:5GuD7af40
白い革のソファを買った。
子供もいるし汚れるかなーと思ってたけど、
ちょっと汚れても目立つからすぐ掃除できて、
子供も汚さないように気をつけてくれるようになって、
リビング全体がキレイに保てるようになった。
部屋も広く見えるし、白にして良かった。
628. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 08:36:17 ID:ga80p0g00
>627
ああ、うちもキッチンを白にして同じ効果を感じているよ。
けど、風呂だなぁ。
白い水槽にしたのに5年経ったいまはなんだか全体が
黄色く変色してきてるわ。
プラの白は持ちが悪くてだめだねぇ・・。
629. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 08:49:02 ID:TZoTpYOd0
>>626

ヒント句読点


大掃除の季節だねぇ。
クローゼットの収納見直しでもしようかな〜
モノトーンのクリスマスツリー欲しいけど、足の部分の埃掃除するのめんどくさいから迷い中。
630. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 11:52:09 ID:D8IVXxA10
ここで教えてもらったように、
五徳を中華鍋で煮て一晩放置。
ヘラでこすったら、新品同様にきれいになった!
http://0bbs.jp/simple_ms/img38_1

備え付けのガスレンジだったので、
うちに越してきたときにはもう真っ黒で、
それから5年使ったけど、
こんなになるとは思わなかった。

このスレに感謝!
今晩はもう一つのやつもやるぞ!
631. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 11:58:47 ID:565t8e2K0
テフロン(焦げないヤツ。鉄ではないやつ)の中華鍋でも大丈夫ですか?
重層で煮るんだよね。
632. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:01:47 ID:1fOPV2rP0
うちの五徳、横に長くて鍋にもフライパンにも入らない。
煮るのはあきらめなきゃいけないですかね。
お風呂も50度までしか設定できないし。
633. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:04:16 ID:WXNRE/Kh0
3口一体型のごとくとかもあるよね。
うちは掃除が大変だと思って一つ一つ外れる丸型のを選んだ。
634. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:13:46 ID:m4/fc97t0
結婚したばかりの頃、五徳を酵素系の漂白剤で煮るといいと聞いて
鍋に水と漂白剤と五徳2つを入れて火にかけようと思ったら
五徳がないのでびっくりしたことがある。
635. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:16:18 ID:WXNRE/Kh0
>>634

頭の鈍い私は2回読んで判った。  爆笑。
636. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:21:28 ID:wCNb7pgZ0
一つずつ煮なくてはならないのだなw
637. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:23:32 ID:ktGWdRXq0
>>614

http://www1.atwiki.jp/2chfxwords/pages/15.html#id_0c86023e
638. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:25:22 ID:ktGWdRXq0
>>622

GEL  GEMは、子供が部屋の窓にやっていたけれど、
後でベタベタになって最悪。
特にノーブランンド系。
自分で掃除してもらったけど。
639. 630 2008/11/07(金) 12:53:00 ID:D8IVXxA10
>>631

うちはテフロンの中華鍋で大丈夫でした。

でも、手許に重曹がなく、ココマジックっていう洗剤が大量に残っているので、
それを使いました。

参考にならなくてごめんなさい。
640. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 12:53:26 ID:ve/wRt+T0
>>630

すごい〜!奥のと全然違うね!
何故ひとつしかやらなかったんだろ?と思ったけど
>>634
を読んで納得したw
641. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 13:40:42 ID:Ou2OAy0B0
>>634
こそ卓上のガスコンロでしょうw
これまで買わなかったんだが、つい最近までアメリカに住んでて、
そこで長期停電があったので、その時に現地の日系スーパーで買った。
日本の二倍から三倍位の値段したよ(泣)
ガスも一緒に買ったけど、航空便は勿論、船便でも送れないので、
泣く泣く知人に差し上げた。
ガスも日本とは比べ物にならない値段なんだよな。
あんな高級品(値段だけ)を買ったのに、日本に帰ってきたら、とんと出番がない。
ありがたいやら悲しいやら。
普段も全く使わないので、かなり場所取ってる。
しかも、災害の時に使うかもと思うと処分も出来ない。
値段も結構なもんだったし・・・orz

642. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 14:15:00 ID:AUKdLFBW0
>>634

二つ五徳なら、1つを鍋に入れて沸騰させる。
沸騰したら、コンロから適当なところにおろす。
おもむろに蓋を開けて、トングで相当熱い今使った五徳を鍋に入れる。
→熱さで再沸騰するので注意。

五時間放置。
643. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 14:50:47 ID:5FJOvWEL0
ブタ切りスマヌ

電動ハブラシ使いの奥に質問。
家族分の替えブラシをどのように収納してますか?
小さいコップに入れても誰のだか分からなくて困る。
本体1本に替えブラシが4本・・スッキリしない。
644. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 15:21:16 ID:fzb5kErN0
>>632

前に住んでたところがそういう長いのだったけど、
五徳が入るくらいの大きなビニール袋に
沸かしたお湯と重曹入れてつけおきしてたよ。
70リットルくらいのゴミ袋なら、五徳を寝かせて入れられたような。
袋ごとシンクで放置。お湯がまだ温かいうちにブラシとかスポンジで洗う。
645. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 16:23:05 ID:pKwk9eF20
今から夕げの準備だと言うのに
五徳が煮たくなってきたじゃないか。
646. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 16:38:23 ID:T0s6CO2a0
私もここ読んで急に五徳を煮たくてたまらなくなって、
我慢しきれずに、今煮てます。
647. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 16:49:20 ID:lp5V34V90
>>637

とっても面白い!ありがとう
648. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 17:04:10 ID:dRN+LaTD0
ちょっと明日重曹買ってこよう。
そして煮る。
649. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 18:36:56 ID:1fOPV2rP0
>>644

それ、よさそう。明日やってみる。
?クス
650. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 19:13:52 ID:LtOeKaAZ0
重曹は落ちるよね。
浸け置きしてると汚れが剥がれるというか。
651. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 20:55:49 ID:wMWzGfU3O
五徳の手入れ方法を質問した
>>538
です

うちの家も五徳が入る鍋がなかったので中華鍋で重曹入れて煮ました。

しかしやはり完璧には焦げは取れずクレンザーで磨いたのですがダメ。

それでネットで少しググったらひどい焦げとか五徳の尖ってる部分にはスクレイパー(鉄の爪)で削り落とすといいと書いてあったので試したら綺麗に取れました。

大きな鍋や中華鍋がないときは金属ボールで煮てもいいそうです。

重曹の代わりにワイドマジックリンのつけ置き用洗剤でもいいそうです。

親切な皆様へ参考に
652. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 21:00:57 ID:6862JBan0
>>651

改行を省くとレスがスッキリ
653. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 21:02:39 ID:/mIjkVzE0
携帯から長文は大変そうだ。
654. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 22:05:46 ID:ib5EJ+rkO
中華鍋にどれくらい重曹入れてる?
655. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 22:10:15 ID:xUAZSOwQ0
白黒さんが出ている収納本買った人いますか?
今月の8日に文化出版から発売のです。
656. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 22:33:18 ID:lp5V34V90
白黒なんてネタ以上のものではないからなあ
色彩感覚が貧困だよ
657. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 22:57:52 ID:tRjxmkYD0
>>643
夫婦2人なので充電器二台それぞれにスタンド体制です。
658. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:00:35 ID:o89PCiIY0
白黒さんの色彩感覚は凄いと思う。
案外白も黒もいろんな質感あるからね。
私は憧れるけどね。スッキリしてて
659. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:01:49 ID:50Exdgc80
>>655

明日発売なのに?
660. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:03:21 ID:3Kme09HP0
>>641

卓上ガスコンロ、中華鍋とかでかいやつでボンベ部分を覆うと
危ないので気を付けてね。
前アウトドアで大爆発させた学生は鉄板連結させて
使ってたそうだ。

>何故ひとつしかやらなかったんだろ?と思ったけど
>>634
を読んで納得したw

自分も納得したw
全然関係ないけど、生活資金100万が3万円にとか、
株は怖いのう…
661. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:05:45 ID:YseyQaYI0
>>655

大変興味はあるけど。
立ち読みできるかな。
彼女の収納はめちゃくちゃ参考にしてる。
662. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:19:26 ID:xFmWWGY90
ttp://books.bunka.ac.jp/np/book_mokuji.do;jsessionid=2A69E153FA41F2A7655017CDC42B5E34?goods_id=5147
663. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:21:20 ID:3Kme09HP0
本人病的って言うとおりかける労が多すぎて参考にする
って感じではないのよね。趣味に近い。ただ根性はすごい。
実際にインテリアの参考にっていうよりは
オカンアートとかすて奥工作の
センスいい変種みたいなもんだと思ってる。
100円のトイレブラシポットで作った携帯の
充電機のやつはちょっと関心したなあ。
664. 662 2008/11/07(金) 23:24:37 ID:xFmWWGY90
目次があったよ。
よさそうかなーと思ったけど
インテリアスタイリスト大御堂の
「スノコ&カラボで作る収納グッズ」で一気に醒めた
未だにこんなことやってんだ…


665. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:31:24 ID:hC47u6l10
>>659

フライングゲットした人いますかってことでしょう
そこまでして見たいものなのか?


>>664

大御堂w
ジャストの実況楽しかったなあ
666. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:40:15 ID:ve/wRt+T0
皆様参考にしている本などありますか?
私は実家と義理実家が共にいつもピシっと美しいので見習っているのと、
本では「タニアのドイツ式部屋づくり」という本が大好きで毎日寝る前に読んでいます。
今は食器が割と寄せ集めだったのを、好みのものに買い換えたいなー
しかしどういうのが飽きずに使えるのか?と悩み中(楽しい悩みw)

667. 可愛い奥様 2008/11/07(金) 23:40:52 ID:YseyQaYI0
>>662

ありがとう。
図書館にあったら読むかしらw

ところで、すのこは嫌だけどカラーボックス収納も厳しい?
今、子供の玩具や本やおむつ類なんかを
アイリスのカラーボックスのシステム収納にしようかと思ってるんだけど。
棚板連結とかはぶっさいくかな?
668. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 00:03:45 ID:4RNkZ/c/0
>667
子供の小さいうちはお金もかかるし傷は付けられるしお絵かきはされるし
カラーボックスでもいいんじゃないかな
どんなのなの?
669. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 00:04:24 ID:ndraO3nMO
>>667


自分転勤族と結婚したんで、
「高価な家具を買っても引っ越しの度に必ずキズが入る」
との実家の忠告で、
ならば安くていいやとリビングの収納を連結カラボにして大航海…
やっぱりたてつけがチャチというか、素人が組み立てたのは
時間と共に歪むし、どこか外れてきますよ。
あと見た目がそれなりだなと完成した時に思いましたorz
他にも押入れ収納とか、パソコンディスクとか、
自分で組み立てるタイプは2年経った今、
どこかしかパーツが浮いてたりしてる。
自分で好きに組み合わせできるところはいいんだけどね。
670. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 00:18:04 ID:pObl/HBI0
>>663

>オカンアートとかすて奥工作の
>センスいい変種みたいなもんだと思ってる。

ああ、なんかすごくよくわかるw
あんまりお金かけずにやっているところも。
671. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 00:54:12 ID:yn8JvpIY0
>>668

すいません。
うまくうp出来ませんでした。
一応こんな感じが近いかと。↓
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kaguin/cabinet/04-01colorbox/30000084-1.jpg


>>669

2年でガタきますか。
2歳差姉妹で使用なんですが、もう少し考えてみます。
672. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 01:04:25 ID:bXUm0D7s0
2段のカラボ(白)使ってます。
キャスターを付けたので掃除の時など軽々動かせて、
人が来たら押入れやクローゼットに隠せるし便利ですよん。
673. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 01:10:18 ID:aDsm+zuW0
最初から押入れやクローゼットではだめなのかな
674. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 01:16:41 ID:bXUm0D7s0
>>673

アチャー
日々変動するようなものを投げ入れてる。
新聞とか郵便とか子供の学校のプリントとか読みかけの雑誌とか。
整理整頓が苦手なんで、
どうしても一箇所ゴチャゴチャ入れが必要。
675. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 01:56:41 ID:83iX4dfx0
>>671

以前それと同じことをやってた。正直おススメしない。
ぶっさいくだし安っぽくなるよ〜。
子供の物と割り切って使うのもアリだけど、
日常的に目に入る場所に設置したらダサくて後悔する。
676. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 02:35:41 ID:4RNkZ/c/0
そうだねー、子供部屋だったらいいかもだけど
せっかくだから何かネットででも探してみたら?
家具って買い換えるの大変だから
一度設置したらカラボといえども何年も置くことになってしまうし、
例えば
好きなアーティストの家にそれが置いてあったらショックだわw
677. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 02:43:52 ID:bENjVx/P0
>>666

わたしもタニアさんの本を参考にしてます。
海外のインテリアが紹介されている本では日本の家には当てはめにくいけど
ドイツからやってきた母とその娘の日本の住宅での実践例だから参考にしやすい。
トイレを毎日掃除すること、キッチンのシンクを使う度水滴を拭き取ること等
このスレを読んでいる人には新鮮な情報はないかもしれないけど、すっきりと色彩もまとまった部屋の写真を眺めてると
モチベーションが上がってきます。週末は家族と一緒にのんびり過ごして家事を休む、という所にもホッとさせられました。
同じく眺めることで楽しんでいるのは「大人の上質インテリア」という本。
中にはコッテリしてる例もあるけれど、雰囲気をキッチリ統一してある家が多いです。
ただ真似できないほど金が掛かっているので、気分だけw参考にしています。
678. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 08:58:00 ID:b2mM36Gt0
>>671

子供部屋においています。
3段4個と2段3段コンビのを1個。連結はしていません。
おもちゃは棚収納にしたかった&お金をかけたくなかったので。

中に入れる布製ボックスはだんだんだらしなく広がってきます。
リビング横の子供部屋に置いてあるので、見た目は気にしていません。
子供は見渡しやすく、片付けやすいようです。
遊びに来たお友達も、ちゃんと元の場所に片付けてくれますし。

子供がもう少し大きくなったら引越し予定ですが
その際はパントリーや納戸の中に置く予定です。
679. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 12:57:20 ID:MBSA4LT8O
五徳煮てナイフで焦げをこそげ落としました。
新品並に綺麗になってガス台周りもスッキリ見えるようになりました。
五徳に焦げがあるのと無いのとではこんなにスッキリ感が違うのかと。
このスレ勉強になります。
680. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 13:42:03 ID:BGou7p8n0
>>677

タニアいいよね!
タニア母も普通の日本の中古マンションを自分色にしててすごいと思った。
キッチンなど物は多いけど、ドイツ人だから掃除も徹底してるんだろうし。
「大人の上質インテリア」もアマゾンで見たらよさそうですね。読んでみます。

>>662
の本にもタニアが出てるので買う。
681. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 16:26:55 ID:kogUfbUL0
無印から荷物届いタ――――(゚∀゚)――――ッ
夕飯の支度始めるまで整理整頓開始!
682. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 17:50:13 ID:4RNkZ/c/0
何が届いたの?
683. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 17:54:12 ID:K5b2wHGK0
>>682

この流れでどうでもいい独り言レス
スレの流れに無関係ってことはあるまいから
カラボでしょ
684. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 17:55:06 ID:aDsm+zuW0
スリッパ買うって言ってる人もいた
685. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 18:37:46 ID:/DcHo35V0
>>683

いいじゃん、別に。
注文した物が届けば嬉しかろうに。
686. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 21:03:52 ID:1EmuNIkh0
このスレを見つけ、まとめwikiを読み
早速100均でマイクロファイバークロスを買ってきて
クイックルワイパーに取り付け(サイズが小さいのか無理やり押し込みました)
掃除したんですが、これは皆さん手洗いされてますか?
大きな埃の塊や髪の毛は手で取って、洗面所で洗剤で洗ったんですが
埃がうまく取れません・・・。

687. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 21:10:02 ID:8G4CkWO00
>686
髪や埃取りだけならキッチンペーパーがお勧めだけどな。
埃を吸着はしないものの、ツルツルした床なら綺麗に取れるよ。
いちいち洗わなくて済むし、掃除機代わりにはなる。
雑巾掛けする勢いで水含めて磨くなら無理だけど。
688. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 21:18:10 ID:4S4H/erW0
>>687

キッチンペーパーって、ちょっと前に話題になってた高いやつじゃなくて
ふつーの巻きで売ってるタイプのだよね?
いいこと聞いた、やってみる。ありがとう。
689. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 21:27:11 ID:7zcvploP0
>>686

私はクロスに掃除機掛けてる。掃除機を部屋中持ち歩くよりは楽。
690. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 22:07:49 ID:kogUfbUL0
申し訳ありません…嬉しさのあまり言葉足らずでしたJ('A`)し
PPストッカー・PET詰替ボトル・メイクトレー等です。
ただ物を押し込めていただけの乾物置き場が、使いやすく且つ見映え良くなり
ハンドソープを詰める際ボトルを洗って乾かせるようになりました。
メイクトレー(小)は二段重ねにし、下に小物・上にハンドソープを置いて拭き掃除を楽にしました。
691. 可愛い奥様 2008/11/08(土) 22:10:18 ID:BGou7p8n0
>>686

私もマイクロファイバークロスをクイックルにつけて愛用してるけど
洗ってもとりきれないほど埃がつくなら
掃除機かけた方が手っ取り早いんじゃない?
あくまでも補助用品だと思う。
692. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 01:25:50 ID:0YLhHffd0
>>686

たまたま何気なーくドンキで買ったのがかなり良かった。
メッシュタイプのグリーンのやつで、ミクロス  (品名)水拭きマルチワイパー  スペア。
各社フローリングワイパーに使えます、と書いてある。
水拭きしてホコリが付いても、ホコリだけ簡単にとれるので、手で外したり、ハンディ
クリーナーで吸い取ったり。追加して買ってこようと思いつつ、最近なかなか行けない…

ネットで検索したら、ブルーだけどこれが近い、かな。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7212337072.html
同じ山崎産業のものだし。値段はグリーンのものも300円以内で買った記憶。
693. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 01:27:56 ID:0YLhHffd0
>>692
です。
別のところで検索したらありました。これです。
ttp://item.rakuten.co.jp/livingut/4903180121496/
694. 686 2008/11/09(日) 07:38:58 ID:W6mxc0D80
ありがとうございます。
今までは掃除機かけずに三日に一回クイックル生活でした・・・。
子供がそのうちハイハイしだすので
張り切ってマイクロファイバーをたくさん買い込んでしまいました。
毎日はキッチンペーパーで、そして水拭きしたいときは

>>692
さんお勧めのミクロスを使用し、その後マイクロファイバーで乾拭きして
ついた埃は掃除機で吸い取るようにします。
ありがとうございました!



695. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 08:27:00 ID:fKaBHGRpO
三日に一回クイックル生活って・・・
赤子餅でその掃除頻度は考えられん。
我が家は一日でもサボると埃や髪の毛がそこら中目について駄目だ。
696. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 09:31:30 ID:moQEhp8M0
ありえない頻度だ。
子ども小さい時は、1日2回掃除機
水拭きは数え切れないくらいしてた。
もう2人とも中学生だから掃除機、水拭き一回ずつになったけど。
697. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 09:48:33 ID:DUKDb8Ih0
自分は産後体の状態があまり良くなくて、
親も手伝いに来ないから夫と2人で乗り切ったので、
新生児がいるなら掃除機をかけるタイミングも難しいし大変だよね・・・
と思ったけど100均にはすぐ行けるのか。
このスレ的には頻度が少ないだろうけど、
要はやる気だ、頑張れ〜。
これからマメになればいいよ。
698. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 10:49:45 ID:GcyjfLO00
3日に1度クイックル!?
根本的に考え直した方がいいよ
掃除機くらい毎日かけなよ・・・
まだお子様すごく小さいけど、お母さんがきちんとマメに掃除している姿見れば
キレイ好きで掃除ができる子になるよ(そうじゃない場合もあるけどw)
699. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 10:51:26 ID:I+Mj457m0
トメ臭い
700. 可愛い奥様 2008/11/09(日) 11:02:56 ID:h3bdqHWJ0
畳やラグに直接座る生活と、スリッパソファの生活では違うし…。
最終更新:2011年04月22日 15:31