スレ02 001-100

1. 可愛い奥様 04/10/13 13:14:24 ID:OA9WnW0p
引き続きスッキリキッチンの秘訣について教えてください。

前スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091976132/l50
画像うp掲示板 (※注:「奥様のうp大作戦!」スレのご好意により間借り可)
http://iboard3.to/pc/bbs.cgi?id=kitchen7

前スレで話題になったグッズ
ステンレス製排水口のフタ(100円ショップ)
2. 可愛い奥様 04/10/13 13:19:08 ID:Up2GIhvT
>>1

乙です。
3. 可愛い奥様 04/10/13 13:30:14 ID:4qYvxMnZ
乙〜!
4. 可愛い奥様 04/10/13 14:27:10 ID:bGCyQQlk
乙彼〜。
5. 可愛い奥様 04/10/13 16:01:41 ID:EXDxOeZP
>>1
さん乙です。
タイトル案出したまま買い物に出てしまったので、スレ立て出来ませんでした。
感謝!
6. 可愛い奥様 04/10/14 00:10:02 ID:obmGIpvH
乙!
7. 可愛い奥様 04/10/14 10:09:36 ID:YZ3dH5x5

8. 可愛い奥様 04/10/14 15:28:58 ID:gybm/KA0
台所用のゴム手袋ってどこに収納してますか?
手荒れしやすいタイプなので、洗い物の際には必ずゴム手袋着用なのですが、
使用後の手袋をどうしまうかに悩んでいます。

今現在は流しの上方の吊戸棚の下面にタオル掛けをつけているので、
そこに、台ふきんと並べて吊るして干しています。
(水が垂れても流し内に落ちるように。)
でも、リビングから丸見えで、すごく目立って、だらしない感じ。
目立たないように流し内に吊るすと、結構ながいので、すぐ水がはねて
手袋のフチなんかが濡れてしまうし。


9. 可愛い奥様 04/10/14 15:42:29 ID:P64rnaSd
根菜ケースの上に浅めの籠を置き、その中に
なべつかみ、ランチョンマットなんかと一緒に置いてる。
ゴム手袋使ったら、はめたまま手を洗ってタオルで拭いて
半分裏返すから、水滴の心配ナシ。
スッキリかどうかは微妙。。。
10. 可愛い奥様 04/10/14 15:44:56 ID:P64rnaSd
ちなみにゴム手袋はダイソーでクリームイエローのやつを
まとめ買いしてる。(置いてない店舗もあるので、見つけたときに)
ピンクとかと違って色がキツくないので好き。
11. 可愛い奥様 04/10/14 16:10:54 ID:CCvLeixg
ゴム手袋、濡れた布巾は片付けが終わった時点で物干しに干してます。
よって台所には乾いた物しかありません。
買い置きしない主義ですが、ゴム手袋だけは3組、布巾は沢山あります。
慣れれば面倒じゃないですよ。

12. 8 04/10/15 15:28:37 ID:5xofnX/D
>>9-11

確かにタオルで拭くなり、物干しで干すなりすれば、すっきり
収納できますね。
濡れてる→流し周りで干すということしか頭になかったかも。
どうもありがとう。
13. 可愛い奥様 04/10/15 15:47:23 ID:R/yE9Q1U
皆さんキッチンペーパー(ロール式のやつ)って、どうされてますか?
すぐ取れる場所にないと不便だけど、やっぱりスッキリキッチンの場合は、
使う時だけ出して、普段は見えないところに仕舞っておくべきですかね?
今は、磁石の付いたホルダ(トイレットペーパー式のヤツ)を
冷蔵庫に付けて使っているのですが、スッキリキッチンに目覚めたら、
なんだか気になるようになっちゃいました。
先週くらいに前スレを見つけて、全部読み終わらないうちに落ちてしまったので、
既出だったらスンマソン。
14. 可愛い奥様 04/10/15 15:52:27 ID:S5aEN7Wj
うちは、吊り戸棚の中にある。片手で使う時に切り取れないと不便なので
ボックスタイプを愛用。
15. 可愛い奥様 04/10/15 16:28:13 ID:IRm6WW+u
うちはシンクの右側に直角に、カウンター型の食器棚があって
その食器棚の引き出しにキッチンペーパーが入ってる。
引き出しの中に小さい突っ張り棒を張って、ロールタイプを固定。
引き出しのふちがカッター代わり。
調味料もその引き出しの中なのでスッキリ。
16. 可愛い奥様 04/10/16 03:27:43 ID:zd75zkp0
うちはシンク上の吊り戸棚の下面が、蛍光灯をつけるためにくぼんで
いるので、そこにホルダーをとりつけてる。
目立たず取りやすいです。
扉の中なども考えましたが、濡れた手で扉を触る機会は少ない方が
汚れないと思って。
目立たない場所に設置することができなければ、ティッシュタイプの
物を、使うとき以外はしまっておくのがスッキリするでしょうね。
17. 可愛い奥様 04/10/16 13:58:35 ID:YkOh7qza
前スレいっきに読んじゃった。面白かったよー。

洗い桶でふきんを漂白してるって奥様方が多かったですが、
ステンレスの中にハイター入れても大丈夫なんでしょうか。
私はヨーグルトの入れ物とかでやってました…。
18. 可愛い奥様 04/10/16 20:22:00 ID:n+y3HQjb
うちのシンク下収納、ものすごく引き出しが深い。
浅いのが縦にいくつか並んでいるなら皿がしまいやすそうなんだけど
深いんで、仕方なく重ねてしまっている。
何かいい方法なかいかなぁ。
19. 可愛い奥様 04/10/16 23:30:19 ID:ysvxpJpN
前に雑誌で見たのは
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=5&_from=/ListProducts/list&sc=S01303&sp=muji&prd=4547315790821&index=2#
こういう形のファイルボックスを並べて、そこに
皿を縦に何枚かずつ入れて収納していましたよ。

20. 可愛い奥様 04/10/17 11:30:21 ID:XmvC71Yc
食器洗い用、シンク等洗い用、タワシ、ササラなど
洗いものグッズを使い分けておられると思いますが、
どこに置いていますか?結構場所とるので困ります。
前スレでも食器洗いスポンジの話はありましたが、
それ以外のものについては書いてなかったので…。

私は、食器用はPocoっていう吸盤で付くものをシンクの中の側面につけて、
その他のものは、手前に吸盤でつけた20cmくらいのステンレスのカゴです。
中華鍋を洗うときにひっかからない高さにつけます。
しょっちゅう使って水に濡れるものだから、しまい込めない。
でも、もっとすっきりさせたいなー。
21. 可愛い奥様 04/10/17 12:16:30 ID:PpdVW2AI
>>20

うちもそれで悩んでる・・・
フラット対面なので、天板もシンク内も見えるのに
手洗い用液体洗剤・食洗機用粉洗剤・スポンジ・タワシが置いてある
22. 可愛い奥様 04/10/17 12:35:28 ID:uBQA2ebr
>>20

私もポコ使ってます。
食器用スポンジ、シンク用スポンジ、洗剤、タワシ
すべてポコでそろえてくっつけちゃってます。
色も揃っててかわいらしいし、とても使いやすくて私は気に入ってるけど
スッキリとは言えませんね…

>>21

フラット対面うらやましいです。
シンク内まで見えてしまうものなんですね。
片付けに手が抜けませんね。でも絶対汚れたままにはできないから
いいかも。

23. 可愛い奥様 04/10/17 19:22:34 ID:NeRBQ+zk
シンク内で水切りしてるのはスポンジ1個と小さいヘラ1個だけです。
あまり使わないストローブラシはよく洗って乾燥したら引き出しです。
24. 可愛い奥様 04/10/17 20:00:33 ID:pjVUP7Kb
シンク内で水切しているのは、きれいな物用スポンジとフライパンなどハードな汚れもの用スポンジ2つ。
ハードすぎる汚れは牛乳パックを切ったやつをヘラがわりにしています。
ttp://www.lecinc.co.jp/48news/n09arabenri1/k756.jpg
↑こういうのにスポンジを挟んでいます。
25. 可愛い奥様 04/10/17 20:03:17 ID:pjVUP7Kb
あ、途中で送信してしまった。
この写真のはマグネットなんだけど、うちのは吸盤なので、
吸盤の所が汚れてくるので気になります。
でも、このマグネットもなんだか目立ちすぎですよね。
26. 可愛い奥様 04/10/18 00:00:46 ID:gY/Pp8I4
この前お宅訪問系の番組をなにげ見してた時、キッチン自慢してる奥がいて
そのシンクはスポンジラックも作り付けでついてるんだけど、逆L字型の蓋がついてて
蓋するとまるーで何だかわからない形状だった
あれならスキーリキチーンになるな〜っと思いました。
画像探しましたが見当たりませんでした。スマソ
27. 可愛い奥様 04/10/18 04:53:49 ID:Sp1hCKlL
そうそう!今日なんとなくスポンジラックのことを考えてたら、
ステンレスのフタがあればいいんじゃん!と思いついたのでした。
自作するにもどうすれば…と思ってたのですが、実際あるんですね。

ぐぐってみたら、これが出てきました。底に穴があいているんですと。
デザイン的にはスッキリキッチンにはなりえませんが。
ttp://zakka.st/i/101-2737.jpg
28. 可愛い奥様 04/10/18 05:00:57 ID:Sp1hCKlL
「キッチン自慢」で探してみると、こんなサイトを見つけました。
ttp://www.toyokitchen.co.jp/CONTEST/200301/publish_02.html
http://www.toyokitchen.co.jp/CONTEST/200307/publish_02.html

撮影用にかたしてはいるでしょうけど、ここまでスッキリさせてみたい〜。
29. 可愛い奥様 04/10/18 07:51:56 ID:4C7Y57/I
奈美悦子宅のキッチンがすごい。
すげースッキリ
30. 可愛い奥様 04/10/18 14:19:42 ID:OFlJYG9Z
この前スレ見て、我が家でも三角コーナーを撤廃!
賃貸の狭いシンクが少しは広くなった。
排水口用と、三角コーナー用の水切り袋、2種類買わないといけなかったのが
排水溝用だけで済むから、それだけでもかさばらなくなった。ワーイ。

それから毒の実家時代はプラのまな板だったから漂白剤で時々漂白してたけど、
今は「ひば」の木のまな板使っていて、前スレで出た通り、漂白剤ではなく
熱湯をジョボジョボかけると、殺菌にもなって、しかも乾きが驚くほど早い。
木が漂白剤を吸ってダメになっちゃうのでは?とか「ひば」特有の香りが
とんじゃう!って思っていたのが、熱湯消毒で全て解決!
目からウロコでした!!

31. 可愛い奥様 04/10/18 15:11:09 ID:Ll3rN4e7
うちのキッチンの方がスッキリだゾ☆
料理しないんだけど。
32. 可愛い奥様 04/10/18 16:28:12 ID:RhJxmSEd
L字形システム・キッチンはI字形システム・キッチンに
比べて使いにくいでしょうか・・・?
L字形の角の所の使用は不便でしょうか?
新しくしたいのですが、迷っています。
教えて下さい。
33. 可愛い奥様 04/10/18 16:41:13 ID:QVQP4px/
うち、I字型なんだけどL字型いいなあと思う。短い方に電子レンジや炊飯器置ける。
34. 可愛い奥様 04/10/18 16:46:52 ID:gY/Pp8I4
イタリアンキッチンの人  レンジフードの下にお玉やらぶら下げてて
アリエネーと思ってしまいました。
あれだったら、我が家のがスッキリだわ
でも、他の部屋が  ゚・(ノД`)・゚・
35. 可愛い奥様 04/10/18 16:57:52 ID:xMHMwjmi
お玉やフライ返し、どうしてもゴチャゴチャになるので、↓こういうの買いました。
キッチンツールセット
ttp://www.rakuten.co.jp/cookman/162202/158506/158916/#182438

海外で買ってきたので安物だけど、スタンドのままシンク下収納に片付けられるし、
便利です。
36. 可愛い奥様 04/10/18 17:13:38 ID:EhmDuxPj
>>30
青森ヒバまな板奥、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

台木に立てておけばスッキリすぐ乾いて衛生的だし、殺菌効果高いし
キャベツやネギを刻むと音と木の香で料理上手になった気分にさせてくれるw

飯田橋の青森ヒバの店、そこの奥様が優しくて素敵なのでたまに行く。
37. 30 04/10/18 18:42:31 ID:H75eRFBG
>>36
タン、ナカーマ
飯田橋に青森ヒバのお店があるのですね!
勤務先の近くにて、早速行ってみます。情報どうもです!
ヒバの香り、良い匂いですよねー。ヒバチップ(青森ヒバの木っ端)なんかも
クンクン嗅いでますw

最初は香りが強いので、食品を切った時に匂いが移ってしまうかと思ったのですが
そんなことないのですよね。不思議。
38. 可愛い奥様 04/10/18 18:43:20 ID:gY/Pp8I4
>>36

お料理上手の錯覚に陥る気分が好きです。
うちは桧  よくあるプラから変えたケド
包丁砥ぐ頻度減りました。
でも、どうしても使ってると端が黒ずんで来るから
毎年梅雨明けに新調してます。
39. 可愛い奥様 04/10/18 20:23:57 ID:EhmDuxPj
36です ワーイ\(´∀`
飯田橋ラムラ1Fにあるよ  
>>37
さん。

お店の奥様曰く、ヒバは天然防腐剤の原料にも使われててヒノキより痛みにくい。
万が一変色やカビができても紙やすりで手入れすれば30年使えると言ってました。
私は新築入居時にまな板を買ったので、あと20年大事に使って
鮨屋にあるような中心がエグれた形のまな板にするのが夢。w
ちなみに風呂椅子もオススメ。スレ違いスマソ
40. 可愛い奥様 04/10/18 22:48:51 ID:4C7Y57/I
>>27
みたいなのでもっとクールなデザインのないかなー・・・
41. 可愛い奥様 04/10/19 03:52:14 ID:k2O/GEaR
乾きにくいとカビやすいかも?
42. 可愛い奥様 04/10/19 11:32:54 ID:Nusmhjza
ラムラの1Fですね!アクセス良すぎですー。
おー、お風呂グッズと言えば、38さんのようにヒノキかと思ってましたが
ヒバも良いのかー。ヒバってそんなにもつの知りませんでした。
なんとなく使ってました。大事にしよう!


43. 可愛い奥様 04/10/19 13:30:28 ID:zzBvcxAL
>>39

ヒバか桧か迷ったのですが、ヒバチップを入浴剤にしていて
あの香りがお料理に?ガクブルと思ってやめてしまいました。
ニオイ移らないんですね  来年はヒバにしよー!
飯田橋のぞいてみっか
44. 可愛い奥様 04/10/20 15:50:00 ID:lTk2+bSN
age
45. 可愛い奥様 04/10/20 15:53:02 ID:DxtwmoWs
2ゲット
46. 可愛い奥様 04/10/20 15:53:49 ID:18cDf5r/
んじゃ、3で。
47. 可愛い奥様 04/10/20 15:58:39 ID:JFYIH6Iu
4様
48. 可愛い奥様 04/10/20 16:20:24 ID:Ig6IpRmN
5苦労。
49. 可愛い奥様 04/10/20 17:12:57 ID:ch8vKzDv
6でも無いヤツラだね。くだらん。
50. 可愛い奥様 04/10/20 18:23:06 ID:gsYo5YBo
な、なんだってー!(AA略
51. 可愛い奥様 04/10/20 18:28:43 ID:Gc0lS8vj
パチパチパチ!
52. 可愛い奥様 04/10/20 18:32:45 ID:EkguQBDo
苦しくなってきましたわね
53. 可愛い奥様 04/10/20 18:42:29 ID:FEj0IVn7
十中八九くだらないね。
54. 可愛い奥様 04/10/20 18:44:10 ID:gsYo5YBo
とおい目になってきますた。
55. 可愛い奥様 04/10/20 19:10:05 ID:3w/KglOD
λ...... ここ変だよ・・                λ......             λ......
    λ......                       λ......  失敗だったネ…
  λ......           λ......
                λ......                                   λ......  どうしちゃったの…
        λ......                         λ......
                                λ......
  λ......             λ......                   λ......  みんな逃げていく…
λ...... ここ変だよ・・                λ......             λ......
    λ......                       λ......  失敗だったネ…
  λ......           λ......
                λ......                                   λ......  おかしいんじゃない…
        λ......                         λ......
                                λ......
  λ......             λ......                   λ......  どうしちゃったのく…
56. 可愛い奥様 04/10/21 10:10:06 ID:3KKqRYp9
みなさんキッチンマットって敷いてますか?
私は横長のマットを敷いてます。

ところで、今住んでいる賃貸マンソンのキッチンの床の黒ずみが取れません。
入居時からあります。
床はフローリングで、黒ずみはコンロ前に集中的にあります。
恐らく油の飛び散りだと思うのですが、
この汚れを今さら落とすことが出来るのでしょうか?
固く絞った雑巾で拭いても落ちません。
何か薬剤を使った方がいいのでしょうか?

せっかくキッチンをスッキリさせても、床に目がいくとゲンナリしてしまいます。

57. 可愛い奥様 04/10/21 10:13:54 ID:RpSzewUN
犬がいるからキッチンマットはダメー
おしっこしちゃうんだもん。マットの上で粗相するんですよね。
トイレと区別まだついてないと思われ。
ちゃんとトイレ覚えないとおむつさせちゃうぞ〜
58. 可愛い奥様 04/10/21 10:23:22 ID:/OgoFfzH
>>55
よ、また戻ってきたよ!

キッチンマット敷いてます。フローリングの床に野菜屑とか、水とかはねちゃって
スリッパで踏むと汚くなってしまうので。(且つ、汚れが広がる希ガス)
マットは掃除機かけて、日にあてて、時々洗って、ってメンテしてます。

床の黒ずみはどうなんでしょうね?
高温油で木や表面の塗装そのものが焦げ付いちゃってるのなら、傷を付けずに
キレイに取るのって難しそうだけど。

それにしてもキッチンマットって、スッキリキッチンの邪魔ですよねー。

59. 可愛い奥様 04/10/21 10:39:52 ID:PO5u0v7M
>>56

コンロ前の床黒ずみはたぶん油はねですよね
フローリングのワックス通り越して木にしみこんだ汚れは取れないと思う
60. 可愛い奥様 04/10/21 16:19:16 ID:bH/4AMUK
>56
ワックス通してない可能性もあるので、一度ワックス剥離剤というので
きれいにワックスを落としてみては?
液をまいてブラシでこするとかいう使用法で、大理石などのクリーナー
としても使えるものがあるので、汚れも結構落ちる。
クッションフロアもそれできれいになりますよ。
その後フローリングの場合はまたきちんとワックスかけを。
61. 可愛い奥様 04/10/21 21:49:26 ID:dcApZr8H
毒男ですが参加させて下さい。
新社会人で一人暮らしを始め、家事をするようになったので
キッチン周りをスッキリさせたいかなと。

引っ越した当初は親に小物を任せた為、
三角コーナー(オバサン必須)、
洗った食器を置くカゴ(2重になっていて切った水がシンク内にいく)を置いた為狭い。

一人暮らしだと野菜買う事はあまりないので、三角コーナーはすぐ撤去。
食器置くカゴは結構役立つのでまだありますが、これを置いてる為狭い。
こんな感じで上に持っていってしまえば広くなるんですが見た目がいまいち。
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2004fal%2Fsho_item%2F1778_44408
何か良い方法ありませんか?
皆さんは何使ってますか?

このスレであったポコ早速探して買ってみるつもり。
62. 可愛い奥様 04/10/21 21:50:33 ID:TeAI+nZ3
>>61
  とりあえずローカルルールを読んで来い。話はそれからだ。
63. 61 04/10/21 21:51:56 ID:dcApZr8H
ちなみに一人暮らしですが2DKに住んでいるので
キッチンは家族向け賃貸位の広さなので1ルームのような狭さではありません。
コンロ、調理スペース、シンクときちんとあるんですが、
調理スペースに例のカゴが占拠しているのでまな板置けない状態です。
64. 61 04/10/21 21:53:15 ID:dcApZr8H
>>62

今見ました(;´Д)
参加不可みたいですね。
専用ブラウザで見ている為わからなかったです。
ロムるだけにして別板で答えを探してみます。

すいません
65. 可愛い奥様 04/10/21 22:00:00 ID:vi773Brm
>61
うちは水切りそれ使ってるよ。
水は下に落ちるし乾きも早い、スペースの有効活用ができるので、
乾いたらなるべく棚に収めるってのを徹底すれば、そう見た目は気にならないと思う。
まな板は写真の場所に置くと水濡れでなかなか乾かないので、
S字フックなどでひっかけるのをおすすめ。
スポンジ類もひもつけてS字で引っ掛けてます。
66. 可愛い奥様 04/10/21 22:00:14 ID:TeAI+nZ3
>>61
  家具板とか1人暮らし板がいいんじゃないかな。
67. 可愛い奥様 04/10/21 22:42:28 ID:9m69oHCj
スレが過疎になるよりいいんじゃない?
ナニゲに話に参加してみてよ。


>>61

うちもそれと同じようなので二段の使ってる。
普段は上段に塩コショウをステンレスの入れ物に詰め替えたものを
二つ置いてるだけで、水切りというよりも、調理中の物置きにしてます。
何も載せなければさほど気にならないけど、なければ視界がもっとすっきりするし、
汚れを拭かなくてもいいので、やっぱり取りたい感じです。
68. 可愛い奥様 04/10/21 23:10:08 ID:PO5u0v7M
>>61

それ置くだけでスッキリキッチンとは程遠くなっちゃう感じ  高いし
一人だったらたいした量ないだろうから、シンクにカゴを渡すタイプの洗い籠はいかが?
っつか一人分だったら洗いカゴ自体いらないよーな気もする
布巾を敷いてその上に食器伏せる→ふく→しまう→スキーリ♪
69. 可愛い奥様 04/10/22 00:08:41 ID:GsVMxB5G
シンク置きタイプ、以前使ってた。食器に水はねして不潔だし、籠自体洗いにくいの。
あれってほんとに一人用、しかも料理あまりしない人ならば向いてるかも。
調理中の洗い物って結構あるよね。面倒くさいけど、しないと後が大変。

  
70. 可愛い奥様 04/10/22 08:33:23 ID:Z8IiGBkJ
うちはキッチンマット使ってない。
変な柄のが多いし、洗濯も大変。
なので原色で単色のバスタオルをバーンと置いている。
すぐに洗濯できるし、足元がふわふわと気持ちいい。
でもすぐしわっとなっちゃうのが難点かな。薄いしね、やっぱり
71. 可愛い奥様 04/10/22 08:43:19 ID:fSkNjZJY
>69
私もそれが悩みだった<水はねと洗いにくさ
なので、ワイヤーネットをシンクに渡す方法にしてみたら便利だし
すっきり。
ネットなら洗うのも楽チンだし、洗いものの多くない1人暮しなら
なおさらおすすめかも。
私は100円ショップでぴったりのサイズがゲットできました。

こんな感じ
ttp://www.sumaito.com/special/akaboshi-tamiko/back/no7/ind07.html
72. 可愛い奥様 04/10/22 08:52:43 ID:03PBUpUn
>>71

最近は大きいネットが百均(100円ではないけど)売っているので試してみよう・・・
73. 可愛い奥様 04/10/22 09:47:11 ID:mxE5T3lK
>>71

この人のアイデアたしかに(・∀・)イイ!! の多いんだけど
どうも語り口が苦手…
74. 可愛い奥様 04/10/22 09:56:43 ID:t7D+/zIV
翌朝には乾いていますってことは、だしっぱなしってことだよね?
アイデアはいいと思う。
75. 可愛い奥様 04/10/22 10:04:33 ID:dXpPvFXq
>>57
ナカーマ ナカーマ
76. 可愛い奥様 04/10/22 10:33:08 ID:oAG5QTyS
うち、キッチンマットは特注です。
カーペットや絨毯の会社には、捨てるしかない切り落としがあります。
現在うちにあるのは、ホテルの床に使った、質のいいベージュの無地カーペットで
100cm×250cmで作ってもらいました。
77. 可愛い奥様 04/10/22 10:39:19 ID:TVPaO1Gl
>>76

そもマットは質が良くて高価なのは良くわかりました。
しかし、此処はどのようにスッキリキッチンに役立ってるかを
情報交換するスレです。
78. 可愛い奥様 04/10/22 10:46:10 ID:t7D+/zIV
うちは1000円くらいのキッチンマット使ってる。(キルト素材)
特に汚れなければ、一ヶ月に一回くらいしか洗ってない。
年一回は買い換えてる。
マット一枚でキッチンのふいんき(なぜか変換できない)がガラっと変わるよね。
79. 可愛い奥様 04/10/22 10:57:40 ID:oAG5QTyS
>>77

いや、安かった。もともと捨てるもんだし、カット縫製込みで2,000円位。
マットには変な模様が多いって書き込みがいくつかあったので、
マット必要な奥様にはこういうものもあるよ〜って意味で書いたのですが・・

80. 可愛い奥様 04/10/22 11:06:28 ID:zN+Zbxmq
キッチンマット前は敷いてたけど、床拭きの回数が減るのでやめました。
でも雑巾がけも大変なので、ウェットタイプの使い捨てクリーナーを
買いました。
81. 可愛い奥様 04/10/22 11:58:37 ID:KNUHaH5a
>>71

ネット、便利そうなんで欲しいんだけど、
ステンレスじゃない白いやつ(100均でよく見る)って、熱湯かけてもOK?
82. 可愛い奥様 04/10/22 12:22:10 ID:Z8IiGBkJ
ネット、熱湯かけてもOK?

                             ∩
                             ( ⌒)         ∩_ _  グッジョブ!!
                            /,. ノ          i  .,,E)
                          /  /"          /  /"
    _n   グッジョブ!!    /  / _、_     ,/ ノ'
  (  l        _、 _     /  /  ,_ノ` )/ /  _、_        グッジョブ!!
   \ \  ( <_,`  )(              / (  ,_ノ` )         n
      ヽ___ ̄ ̄  ノ  ヽ           |   ̄        \      ( E)
          /      /      \        ヽ フ       / ヽ ヽ_//
83. 可愛い奥様 04/10/22 12:23:38 ID:0SAYHv1v
マットはやはりスッキリキッチンとは相容れないもののように思う。
柄とかデザインじゃなく、存在自体が。
84. 可愛い奥様 04/10/22 12:29:29 ID:URexN1GT
私はスッキリキッチン諦めます。
キッチンマットないと疲れる。
85. 可愛い奥様 04/10/22 12:32:45 ID:Z8IiGBkJ
>83
そうなんですよねー。私もそこが悩みどころ。
いくらデザインがすっきりしていても、その存在自体が違和感ある。
しかし置かないと置かないですぐよごれるし、冷たいし(旦那スリッパ履かないから。)…
モップスリッパでも履いて常にみがいてるしかないのか?
86. 可愛い奥様 04/10/22 12:35:53 ID:+t8Ya5GB
キッチンマット敷きっぱなしにしていたら
クッションフロアが変色しちゃった〜気をつけます。
裏に滑り止めがついているやつは要注意ですね。
87. 可愛い奥様 04/10/22 13:01:53 ID:uC0HK10X
>>78

それは「ふんいき」
88. 可愛い奥様 04/10/22 13:05:01 ID:PM8MmcIm
ヒソ(  ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
89. 可愛い奥様 04/10/22 13:05:44 ID:mVoYeBhf
    _、_
(  ,_ノ` )y━・~~~

90. 可愛い奥様 04/10/22 13:05:49 ID:V3eYR7r4
(  Д )・・・。

>>78
も古いよなァ、とフォローしてみる。
91. 可愛い奥様 04/10/22 13:17:42 ID:PayWO9An
フォ、フォロー・・・?
92. 可愛い奥様 04/10/22 13:26:33 ID:V1Nl2tp9
シンク水切りだけど、これの方がカコイイ(・∀・)!
けど、パンチングだから水切れ悪いかも?
ttp://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay/rmivars?target=_top?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500565953&yhFlg=Y

あとはこれとか?
皿たてつきなのがイイ(・∀・)!けど、洗いずらいか?
http://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay/rmivars%3ftarget=_top?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500565951&yhFlg=Y

93. 可愛い奥様 04/10/22 13:32:14 ID:V3eYR7r4
>>91

フォ、フォローになってなかったかしら  アセアセ
でも最近見ないし、新しくキタ人が知らないのは仕方ないかと・・・ハッ釣られてる??
94. 可愛い奥様 04/10/22 13:32:50 ID:uWGV76Z6
キッチンマット、トメがストッキング(!)で編んでくれた
オカンアートなマットを愛用してます。
分厚いし、冬暖かいし、洗ってもアッというまに乾くし、
悔しいけどすごい使い勝手がいい。
思わずねだってもう一枚もらいましたw

95. 可愛い奥様 04/10/22 13:37:52 ID:T3n2zptM
うちはマット梨、三角コーナー梨、水切りカゴ梨、洗い桶梨
でもなぜかスッキリしてないorz
96. 可愛い奥様 04/10/22 14:11:52 ID:t7D+/zIV
>>93

ニヤ(゚∀゚)ニヤ
97. 可愛い奥様 04/10/22 15:03:01 ID:fSkNjZJY
>71
今の所熱湯かけても剥げたり曲がったりしてる様子はないな〜。
そのお湯を直接口に入れるものに使ったりはしないんで、特に気にして
なかった。
以前この感じのネットになってなくて、横線だけでさらにお皿が立て
やすいの使ってたけど、それは1年くらいではじっこの塗装が剥げて
錆びてきたかな。
まあ100円なので、マメに買い替えてもいいかなと思ってます。
98. 可愛い奥様 04/10/22 19:07:59 ID:HOx3ZnXO
>>78

うち、キッチンマット3〜4日に一回洗濯してるよ…
なんかすぐ汚れてきちゃうんですよ。色が白だから?


99. 可愛い奥様 04/10/22 19:21:26 ID:6/modEIM
>>98

まっしろ?  
それはきついかも。(もしくは少々の汚れ(゚ε゚)キニシナイ!)
うちのは黄色系の花柄。
そういえば生協で木目調のマットがあったけど、買った人います?
100. 可愛い奥様 04/10/22 19:32:52 ID:lbZzCK6V
スレ違いでごめんなさい。
思い当たるスレ見つけられなくて。

この前TVで見た水野真紀愛用まな板について
誰か知ってる方いませんか?
白い正方形のまな板です。
今まで長方形のまな板しか使った事なかったので
すごく便利そうで気になります。
たまたま、今日の「ジャスト」吉村婦人(ハヒフヘホー)も愛用していたので。
最終更新:2011年04月22日 13:30