- 301. 可愛い奥様 04/11/12 16:03:36 ID:yIylGl8b
- タオルってウェスにしようとしてハサミで切ったら
糸がほつれてきたりしませんか?
- 302. 可愛い奥様 04/11/12 16:46:47 ID:3eiSILiT
- ↑すぐ捨てちゃうから(゚ε゚)キニシナイ
- 303. 可愛い奥様 04/11/13 01:01:59 ID:E1CBQAj4
- ○○タオル建設、私は入浴時に頭に巻いて
髪をまとめるのに使ってます。
薄いほうが巻きやすいので。
でもって、最後はやはり使い捨て雑巾になりますね。
- 304. 可愛い奥様 04/11/13 02:08:16 ID:2COed1X2
- >>292
289さんじゃないけど、ウチ、やかんナイ。
片手鍋で十分足りてます。
- 305. 298 04/11/13 04:25:02 ID:lHtaSzaA
- >300
そんなカッコイイ巻き方ではなく、本当に鉢巻きです。
ちなみに種目はテニス。あと寒いときは首にも巻いてる。
- 306. 可愛い奥様 04/11/13 19:54:06 ID:YTi/aWe8
- >>283
CDラックを探しているのでこれも候補に入れさせていただきます。
- 307. 可愛い奥様 04/11/13 22:17:16 ID:tjQAuUk3
- アテクシは鞄いれやワイシャツ入れみたいなの作成に使用しております。
あと、海外旅行へ連れていって使って捨てますw
- 308. 可愛い奥様 04/11/14 00:48:47 ID:B+wFuTDT
- >302
301ではないですが・・・
というか、ほつれて来た繊維とか糸が
拭き掃除の時に、ついてしまうのが気になります。
切らずに、たたみ替えながら拭き掃除に使ったりはしてますが
どうしても新しい物はなぁ。薄いと頭に巻くのにいいし。
ついついしばらく使ってしまう。
- 309. 可愛い奥様 04/11/15 15:45:28 ID:omaebdTl
- のどが弱いので、夜寝る時タオルを首に巻いているのですが、
○○建設のが、薄くてごわごわしなくて丁度良い。
(人には見せられませんが)
でも、最近ストックなくなってきた。みんな、ちょーだい!
- 310. 可愛い奥様 04/11/15 16:38:23 ID:tsBLkCBm
- ○○建設のはパパが自分の背中洗うのにちょうどいいので手放してくれません。
- 311. 可愛い奥様 04/11/15 21:27:30 ID:rhAuG1/Y
- みんな○○建設多いね。
うちは薄手タオルは銀行と酒屋ばかり。
夏に家事する時にいつも首に巻いてます。
薄手で汗を拭きやすくて洗濯してもすぐ乾く。
同様に手拭もよく首に巻いてます。
夏は掃除機かけたりしてると汗がダラダラ流れて大変だら。
- 312. 可愛い奥様 04/11/15 23:09:45 ID:LtrFQjZv
- うちは実母が株やってるので証券会社のばっか。
風呂上りに○○証券のタオル頭に巻いてる。オッサンくさいけどこれが一番巻きやすいんだもの。
- 313. 可愛い奥様 04/11/15 23:58:36 ID:hvyrzPAn
- >>308
そうそう。切ってる最中も繊維や糸くずがボロボロ落ちるし
拭いてる時もついちゃって・・・
Tシャツは切っても大丈夫なんだけどねー。
- 314. 可愛い奥様 04/11/16 02:18:46 ID:8XohV3+c
- >>311
いや、薄手の粗品タオルの事をみんなして○○建設って
言ってるだけだと思うよ〜(w
ちなみにウチは旅館・ホテルのお持ち帰りが多いかな・・・
- 315. 可愛い奥様 04/11/16 09:22:35 ID:EgC3I2OP
- ○○建設は、一般に浴用タオルっていわれるものでしょ。
- 316. 可愛い奥様 04/11/16 09:31:27 ID:GduKgG/T
- ダサいタオルは洗車に使う。
油汚れも気にせず拭き取る
- 317. 可愛い奥様 04/11/16 10:17:31 ID:31y6OvQa
- 暇だから調べてみた。
○○BANK
○○ライニング
○○建設
でんこちゃん/各1枚
無記名真っ白2枚
- 318. 可愛い奥様 04/11/16 10:56:05 ID:gmw04NRK
- 名前入ってない真っ白のぺらぺらタオルってどこに行けば買えるのかすぃら・・・欲しい。
- 319. 可愛い奥様 04/11/16 11:20:30 ID:WKAvsW4k
- >>318
百円ショップで数枚入りで売ってた希ガス
- 320. 可愛い奥様 04/11/16 11:22:48 ID:Ge/RxlZ4
- キッチンで使うお手拭タオルをいつも白くピカピカにしておきたいのだけれど、洗っても黄ばんでしまうのが悩みです。
- 321. 可愛い奥様 04/11/16 11:32:22 ID:NFSgbYaA
- うちはタオル白で統一。
しまむらの柔らか無撚糸タオル(ややぺら)2枚400円くらいの。
家族誰もがバスタオルを使わないので、それだけ。
どっかのHPのシャキ奥さんは、業務用の安物白タオル20枚を半年かそれくらいで
更新しているって書いてあったなあ。
- 322. 可愛い奥様 04/11/16 11:40:46 ID:31y6OvQa
- その20枚の古タオルは何に使うんだろう。
て、シャキ奥だから日々の掃除か。
- 323. 可愛い奥様 04/11/16 16:23:37 ID:SWAmED1+
- >321
うちも、バスタオル使うのは子供のみ。なので、ネットで5枚組で買ってます。
厚手のが好みなので、結構探しました。
- 324. 可愛い奥様 04/11/16 18:03:51 ID:bbgS/zHh
- age
- 325. 可愛い奥様 04/11/16 18:17:26 ID:CnNZYiEe
- パスタオル使わない人ってけっこういるんだ
私も使わない派
普通のサイズのタオルを2枚使って、顔を拭いて体を拭いて
髪の毛の水分をとっている。
バスタオルはかさばるし、乾きにくいし・・・
枕の代わりや、小さいタオルケットのように使ってます。
- 326. 可愛い奥様 04/11/16 18:33:05 ID:HfVH7eEK
- うちも○○建設のタオルで統一してます
夫が会社から横領してくるので
使い放題です
- 327. 可愛い奥様 04/11/16 19:50:19 ID:OUE/TUwF
- >>326
統一してるならいいね♪
- 328. 可愛い奥様 04/11/16 22:26:54 ID:8jg0yvCc
- ○○建設とかプリントが入っていてもたたみ方さえ考えればスッキリに見えないことも無い鴨。
うちはバスタオル使う派です。紺で統一してます。
確かに乾きにくいしかさばってるな・・・
- 329. 可愛い奥様 04/11/16 22:28:46 ID:SwtAIykg
- なんかスッキリから微妙に遠のいているのは気のせいでしょうか・・・
- 330. 可愛い奥様 04/11/16 22:38:17 ID:WKAvsW4k
- >>329
気のせいではないと思うけど、
個人的にはタオルネタも興味があるので読んでいて面白いです。
- 331. 可愛い奥様 04/11/16 23:15:35 ID:GduKgG/T
- スッキリ水回りのスレになったんですよね?
洗面台には何を置いてますか?(キャビ内その他収納内は除く)
何も置かないほうがスッキリですけど、そうもいかない。
うちには
ハンドソープ、基礎化粧品、香水が出ています。
- 332. 可愛い奥様 04/11/16 23:18:33 ID:WKAvsW4k
- >>331
私が使うものはハンドソープだけ。
だけど旦那の物がいっぱい出てる。
髭剃り・ヘアワックス・歯ブラシ・コンタクトの洗浄液etc
棚にしまうと怒られる。
いつもすぐに手が届く位置にないと、朝のドタバタで面倒らしい。
あー、しまいたい。しまいたい。しまいたい。
こんな些細な理由で離婚したい。旦那のバカ!
- 333. 可愛い奥様 04/11/16 23:24:20 ID:NFSgbYaA
- 朝必要な化粧品やらはかごにまとめていれてあって、
使うときだけキャビネットから出している。
それ以外置いてあるのは、石鹸と時計だけ。
- 334. 可愛い奥様 04/11/16 23:26:24 ID:h0OHGeQ0
- ハンドソープだけです。
化粧品は鏡台でしか使わないから鏡台に入れてるし、
髭剃り・コンタクトケア用品・歯磨き用品は全部ひとまとめにして
洗面所の棚にしまってる。
ウチはキッチンの方が全然スキーリしない・・・orz
- 335. 可愛い奥様 04/11/17 00:14:33 ID:kukjR/5j
- 歯ブラシもしまってるのかな?
オサレな歯ブラシ立てがほしいなぁ
- 336. 可愛い奥様 04/11/17 00:25:42 ID:k40LPguX
- >>335
洗面台につくり付けのを使ってしまってます
パタンと閉じれば見えなくなるから
ハンドソープだけはどうしても無くせない
- 337. 可愛い奥様 04/11/17 00:28:22 ID:hz4OcgZY
- うちもハンドソープだけは出てないと不便なので出してます。
ステンのボトルに移しかえてるけどね。
- 338. 可愛い奥様 04/11/17 00:31:29 ID:ERQ80K5s
- 332です。いいなー、棚にしまえる人。
旦那は朝は限界まで寝ていて毎朝ドタバタなので大変。
着替えも全部夜のうちに出して並べています。
キッチンは自分のテリトリーだからスキーリなんだけどな。
- 339. 可愛い奥様 04/11/17 00:45:23 ID:MuX/3UEF
- ハブラシ立てとコップ・ハンドソープボトルは
思い切り見える場所にあるんだけど、全部お揃いにしてる。
統一感があるしかわいいしでお気に入りです。
化粧品だの整髪剤だのがあると、完全にスキーリから遠くなっちゃうね。
- 340. 可愛い奥様 04/11/17 01:17:37 ID:vSPCxELv
- 洗面台、スッキリしてると掃除が楽だー。
水周りのことで私も質問。
洗濯に風呂の残り湯を使っていたのですが、
問題はあの濡れたホース。
外側は雑巾で拭くとしても内側の濡れを考えると
棚にしまうのはためらうし、
風呂場にかけておくのは見た目スッキリしない。
で、結局、バケツ汲み(メンドクセー)→もう水道代あきらめる。
・・・ということになってるのですが、
皆様どうされてますか?
- 341. 可愛い奥様 04/11/17 02:01:51 ID:LXR3Pekf
- >340
スキーリかどうかは趣味にもよると思うけど・・・。
私は洗面所にちょうどあった窪み(マンションの構造上)部分につっぱり
棚をつけて、手前につっぱり棒で布を垂らしている。
そこにたらいとか、雑巾とかをしまってます。
扉を閉めちゃうわけじゃないので、使った後の濡れたたらいやバケツ、
雑巾などを乾かしながら収納できます。
窪みがない家でも、ドアの真上の天井付近とか、目立たない場所に
つっぱり棚がつけられそうならそういう濡れたものをしまう場所が
できますよ。
- 342. 可愛い奥様 04/11/17 02:09:15 ID:Aiasgv50
- >>340
長いホースだとだらーんとなっちゃうよねー。巻くと水が切れないし。うちは水道代をあきらめました。
そのうちに洗濯機の水をくみ上げる仕組みのところが壊れちゃったから、気持ちもすっきり。
- 343. 可愛い奥様 04/11/17 10:05:15 ID:pfnLK+fj
- 話題がだんだん、だんだん、
「スッキリ!」からかけ離れていきそうな予感が‥
- 344. 可愛い奥様 04/11/17 10:42:31 ID:6drgbuX3
- ○○建設のタオル、実家の親が荷物送ってくれる時に
梱包材代わりに入れてくる。
私はミシン掛けが面倒じゃないので、切って端だけダーッと縫って使ってます。
あとは拭き掃除にじゃんじゃん使うだけ。
ちょっと薄汚れて来たら、ベランダなどを拭いてそのまま捨てる。
- 345. 可愛い奥様 04/11/17 11:11:44 ID:vHwrN19p
- >>329
>>343
- 346. 可愛い奥様 04/11/17 11:48:32 ID:zvi2GWQ9
- たしかにね、つっぱり棒や目隠し布はスッキリとは言えないのよね
たらいが家の中にある事も私はだめだわ。
- 347. 可愛い奥様 04/11/18 00:11:08 ID:zdu1NqwF
- 築20年近くの古マンソンに住んでるのですが、キッチンの流し台が何やらみすぼらしいのです。
扉は黄ばんで部分的に変色しているクリーム色の化粧合板に、変な抹茶色のライン、
そして安っぽいプラスチックの取っ手。もうイヤじゃ!と思い、ホームセンターで
白木の木目調シート(シールになっている)を買い、上下の棚全てに貼りました。
取っ手はハンズでステンレスのものを買い、交換。
ついでに、同じ並びに置いてあるグレーだった冷蔵庫も木目調にしました。
見た目がとてもスッキリして、気分もスッキリだ。
- 348. 可愛い奥様 04/11/18 01:11:24 ID:CIgBLoUD
- 私も賃貸のキッチンの扉を、カッティングシートでリフォームしましたよー。
ちょっと前に家事スレかどこかに書いたんだけど。
私もハンズで材料調達しました。
私は合板の安っぽい木製を、ペールグレーにして、
プラスチックの取っ手を白の陶器製に替えました。
旦那と共同作業でやりましたが結構大変でした。
特に、流しの上の扉・・・。
- 349. 可愛い奥様 04/11/18 02:06:41 ID:rcfIhnUd
- 冷蔵庫に木目調シール )))
よっぽどうまくやらないと却ってみすぼらしくなりそうだ。
- 350. 可愛い奥様 04/11/18 02:08:43 ID:rcfIhnUd
- スマソ、シール貼ったとは書いてないな。
買い換えたんだろうな。
- 351. 可愛い奥様 04/11/18 03:33:34 ID:bRbYLwPO
- ステンレス製排水口のフタ(100円ショップ)ついに買いました。
見違える様なスッキリさ!しかも、とっても掃除し易い!
なんだかとってもヤル気が湧いてきます。
うぅ、このスレよ、ありがとう♪
では、我家のスッキリをひとつ。
キッチンも洗面所もテーマカラーを決めて、
それに反する製品はなるべく買いません。
もし買ったらなるべく目立たないように収納してしまいます。
タオル・布巾・歯ブラシ・石鹸・スポンジはもちろんです。
洗剤はボトルに移し変え、歯磨き粉等も極力系統のカラーのものを買います。
我家はブルー系orナチュラルカラーがテーマですが、
これだけで結構統一感でます。
- 352. 可愛い奥様 04/11/18 03:35:33 ID:PPta1aSS
- うちはカネコマなのでものが少ないです… すっきりしてます… てかわびしい。
- 353. 351 04/11/18 03:40:10 ID:bRbYLwPO
- ひと言、言い忘れた。
我家はブルー系orナチュラルカラーがテーマなので、
大雑把に言えば「赤」系統は一切排除でモノを探す、ってことです。
それを目安に買物してます。
- 354. 可愛い奥様 04/11/18 15:16:25 ID:5yxwVTOZ
- ここを読んで洗面台を片付けました。
今まで、洗顔フォーム、クレンジングなど、いろいろ
置きっぱなしになっていたんだけど、
ハンドソープのみ置くことにしました。
掃除もしやすいし、スッキリ!!
- 355. 可愛い奥様 04/11/18 20:10:47 ID:1PbX+BGa
- 我が家のトイレ、スッキリしすぎて冷たすぎるんです。
腰壁までずっと石タイル(暗めの色)で、あとは天井まで真っ白。
掃除用品なんかも、白&鏡のコーナー手洗いの上下に
隠されている収納に。
タオルがたまたま数枚あったブルーにしてるのもなんですが、
何か和みというか暖を入れたい季節。
どうするのが一番スッキリを壊さずにできるのか・・・
アドバイスないしょうか。
- 356. 可愛い奥様 04/11/18 20:29:23 ID:X5Jo8+mh
- ちょっと前に流行ったキリムとか、
もしくはウールのタータンチェック風の布を
タペストリー風に壁にかけてみるというのはどうでしょう・・・?
微妙かしら。
- 357. 可愛い奥様 04/11/18 20:42:09 ID:z+OszQlx
- >>355
うちは琉球ガラスの花を一輪飾っている。
色が鮮やかなのでいい感じですよ。
何かお好きな雑貨をひとつだけ飾ってみたらどう?
- 358. 可愛い奥様 04/11/18 20:43:58 ID:z+OszQlx
- 付けたし。
埃かぶってきたな、と思ったら、手を洗うついでにさ〜と洗える素材のものをお勧め。
- 359. 可愛い奥様 04/11/18 21:42:30 ID:O3irG0J5
- >>357-358
に賛成
良いものを1つ飾ってみる
- 360. 可愛い奥様 04/11/18 23:31:35 ID:PPta1aSS
- トイレには、一輪挿し。か、金魚。
- 361. 可愛い奥様 04/11/19 04:20:26 ID:946tPjWj
- 金魚?生きてる金魚?
- 362. 可愛い奥様 04/11/19 07:21:44 ID:AIa4aLXa
- 死んでる金魚は勘弁してくり
- 363. 可愛い奥様 04/11/19 08:22:11 ID:OvitC1v+
- 私なら消臭機能付いてるグリーンを飾るかな?
センスないので無難にするしかない。
- 364. 可愛い奥様 04/11/19 09:56:08 ID:B29DJ8zM
- 金魚がお亡くなりになっても、トイレで流さないように…(なむなむ
- 365. 可愛い奥様 04/11/19 10:20:26 ID:i1i5i1p6
- 金魚も、窓のある明るいトイレならいいけど、窓なしトイレじゃ可哀相。
でも深海魚とかならイケルカモ?
- 366. 可愛い奥様 04/11/19 12:39:26 ID:SgUdZtHk
- 自分だったら、ペットとして飼っちゃうからリビングかな。>金魚
トイレはなんとなくカワイソウぽ。
- 367. 可愛い奥様 04/11/19 13:07:13 ID:moYh9cBJ
- 私はトイレの窓とと台所の窓にに水栽培のポトス。
ガラスの丸っこい小さめのベースにビー玉入れて、切って差したポトスが
浮かないようにしてる(剣山でも可)
真っ白の陶器ベースだったらもっとスッキリして見えるし
ほこり被ってもさっと洗えるよ。
私は夏に飾ったから涼しげなのが良いと思ってシースルーだけど。
ポトスは水だけで育つし、薄明かりでも緑色キープしてくれるから
本当に丈夫。
生き物があるってだけで、無機質にはならないような気がするんだけど。
暖色系だったら、素焼きのベースで水栽培はどう?
- 368. 可愛い奥様 04/11/19 13:28:38 ID:B29DJ8zM
- サンスベリアなら水やりすらいらない…
でもでかいから床置きになる→飛沫で汚れる→orz
- 369. 可愛い奥様 04/11/19 15:47:08 ID:ShUADZT/
- アイ・ランド型のキッチンどう思いますか・・・?
- 370. 可愛い奥様 04/11/19 16:09:18 ID:i1i5i1p6
- >>367
窓があるなら金魚!金魚!w
- 371. 可愛い奥様 04/11/19 17:16:29 ID:gShr2Li7
- うちのトイレ(窓なし)のタンクの上の水の流れるところに、色つきガラス玉を沢山置いている。
玉だけでなく色んな形のものがあるんだけど、金魚もある。
- 372. 可愛い奥様 04/11/19 17:18:27 ID:QuBQ9/9a
- 洗面台、コンタクト使用の方はどこに置かれてますか?
- 373. 可愛い奥様 04/11/19 17:23:00 ID:i1i5i1p6
- o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、 (,,゚Д゚)
!〜''し~'∪∪ プラーン
- 374. 可愛い奥様 04/11/19 17:40:34 ID:OesmIz6C
- 洗面台の片隅に、折りたたんだハンドタオルの上にケースが置いてある。
中身が入っていない昼間はふせて置いてある。
旦那が独身時代からこうしているので、これは変えられないらしい。
正直、掃除する私は「邪魔だなー」と思っています。
視力よくてよかった。
- 375. 可愛い奥様 04/11/19 17:44:19 ID:3MI3p4/1
- >>374
老眼鏡のお世話になるのは早いと思われw
- 376. 可愛い奥様 04/11/19 18:37:24 ID:EPssNmXl
- >>371
さんトイレのタンクの上(手洗うところ?)にビー玉おいておくと
水道のカルキだかよく分からないけどだんだん白っぽくなってきて
汚くならない?
私が工房の頃自宅でやったんだけど、汚くなってママンに撤去されたよ。
- 377. 可愛い奥様 04/11/19 18:38:18 ID:B29DJ8zM
- 金魚に見られていると思うと、よい緊張感でいたせますな…
- 378. 可愛い奥様 04/11/19 19:51:36 ID:i1i5i1p6
- o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、(○゚Д゚○) <一応、出目金でつ。
!〜''し~'∪ つ
- 379. 可愛い奥様 04/11/19 19:56:06 ID:+2NSmNR6
- >>378
出目金というより水泡眼に見えるyo!
- 380. 371 04/11/19 22:40:37 ID:gShr2Li7
- >376
時々洗ってます。
といってもそれ買ったの旦那なんで旦那がやってます。
- 381. 可愛い奥様 04/11/19 22:49:49 ID:hjTOLOYh
- コンタクト用品が邪魔だなあ、と思っていたので使い捨てレンズに
しました。割高感はあるけど失くしても破けても悲しくならない。
洗面台の棚、一つ空きました。
- 382. 可愛い奥様 04/11/20 00:12:02 ID:PBP4TWRJ
- さっそく旦那に使い捨てコンタクトレンズを勧めてみたところ、
「うちは大富豪じゃないんだよ。そんな贅沢が出来るわけないだろう!」
と言われてしまいますた・・・。
使い捨ては大富豪が使うものなのか。
つか、うちってそんなにカネコマなの?、、、、('A`)
- 383. 可愛い奥様 04/11/20 00:13:32 ID:PBP4TWRJ
- あ、382です。
現在2週間使い捨てを使っていて、1日使い捨てを勧めてみたのです。
旦那のケア用品全部撤去できたらスキーリだわ。
- 384. 可愛い奥様 04/11/20 00:26:56 ID:gm2SemYG
- スレ違いですが、ハードが目に合うなら、使い捨てよりハード使った方がいいらしいよ。
まぁ無くした時イタイけど・・・(w
私は一時使い捨てにチャレンジしたけど、乾燥に耐えられず
ハードに戻しますた。
ケアグッズは、洗顔料と共に小さいバスケットにまとめて入れて
棚(蓋とかなくて丸見えの棚)に置いてます。
ちょっと深さのあるバスケットなので、中身が結構隠れて
バラバラに置くよりはいい感じです。
- 385. 可愛い奥様 04/11/20 02:18:14 ID:EQHdOsOM
- o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、(@Д@)
!〜''し~'∪ つ
- 386. 可愛い奥様 04/11/20 03:11:39 ID:9R2OZeP0
- うちもコンタクト一家なので参考になりました。
キッチンに話をもどして
食洗機はどうされてますか?
卓上型を導入したいんですが、スッキリにはほど遠い。。。
- 387. 可愛い奥様 04/11/20 10:46:39 ID:CinuPvSp
- >>386
フタを閉めてしまえば気にならないけどなぁ
転勤が多いので、卓上型愛用虫
- 388. 可愛い奥様 04/11/20 11:21:02 ID:ONHhDTPF
- >>386
うちは新築を機にビルトイン。ビルトインのいい所って
「すっきり」につきるからねぇ。
これから引っ越す可能性がある(転勤奥など)ならまよわず
卓上なんだろうけど。
卓上のいい所・・、値段が安いよね。それ以外には何かな、
慣れてる・・、サイズが選べる・・とかかな?
うちはすっきりしたのでビルトインにしてよかったと思ってます。
- 389. 可愛い奥様 04/11/20 12:33:39 ID:QjzC6Pxo
- うちもビルトイン。 スッキリだし卓上の場所が広いほうが
便利だから変えるつもりはないけれど、以前に使っていた
TOTOの卓上、入れやすくてちょっと深めの大皿も入って
使いやすかったなぁ。 ビルトイン(日立)はちょっと深めの
お皿とかが無理。
- 390. 可愛い奥様 04/11/20 12:55:56 ID:Tc2Fdbv2
- コンタクトネタまた戻してごめん。
使い捨ては一時期使ってたけど、
>>384
同様、乾燥に耐えられなかったのと、
しょっちゅう目薬挿してないといけないので、ダラな私はまたハードに戻しました。
私はハードを使ってますが、ケア用品はボトル一本ですので、
ほとんど場所とりませんよ。
洗浄、保存、蛋白除去がそれ一本でできるという奴。
これだけではあれなので、食洗器ネタも1つ。
うちは今賃貸で、卓上の食洗器使ってますが、
この下がとても汚くて・・・
隙間もせまーいので、入ったゴミが出てこないし。
上は洗ったボウルとかの一時置にはできるけど、スッキリにはほど遠いかな〜
上に綺麗なクロスをかけてみっともなくはないようにしてるけど、
それよりも何よりも、こんな大きな物が調理スペースを占領していると思うといまいましい。
だから今新築中の我が家はビルトインにしました。
でも建売使用の安いキッチンに、高い方のシステムキッチンにつく大き目の容量の食洗器をつけたので、
お値段は結構上がりそう。
卓上のを買うのと同じ位の値段追加になるかなぁと今思っています。
- 391. 可愛い奥様 04/11/20 13:29:00 ID:wsp5VvqJ
- >>390
使い捨てコンタクト使ってるけど、できればハードに戻したい…
ハードの方が見え方が断然いい。
でも私すぐ無くしちゃうし、ハードってゴミが入ったとき死ぬほど痛いよね?
それが嫌でやっぱり使い捨てです。
私も今新築中でビルトイン。
今まで食洗器って使ったこと無いから、入りきらないなら
まあ手で洗えばいっか〜て今は思うけど、そのうち食洗器になれちゃって
なんで全部入んないのさ!手で洗うなんてマンドクサ!ムキーー!ってなるのかな。
世の中どんどん便利になっていきますな…
- 392. 可愛い奥様 04/11/20 13:35:42 ID:Tc2Fdbv2
- >>391
そう、死ぬほど痛い!
子供乗せて自転車こいでる時なんてどうしようかと思うくらい。
泣きながら走ってるお母さん不気味だろうな〜
- 393. 可愛い奥様 04/11/20 13:49:34 ID:wsp5VvqJ
- >>392
やっぱそうだよねぇ。
私もハード使ってた頃痛くて泣きながら歩いてたことがあったわ。
実はハードに変えようかと先日眼科に行ったんだ。
で、「昔ハードを使っていて、目にゴミが入ってめちゃめちゃ痛かったんですけど
そういう点は改善されているんでしょうか?」と聞いたら
「いえ、より目に優しいものを、というコンセプトから言って
むしろもっと痛くなってるかもしれません」と言われたよ…
つまり目にゴミが入ったとき、ハードは激しい痛みですぐに解る→すぐ外す
→目に傷がつきにくい
ソフトはちょっとごろごろするな?程度→まあいいやとぱちぱち瞬きなどをして終わり
→目に傷がつきやすい
ってことで痛い方が実は安全なんだと。そう言われても赤を抱っこしてる時にゴミが入ったら
危険じゃん!と思いあきらめた。
ハードの方が手入れも楽だし、いいんだけどね…
スレ違いスマソ
- 394. 可愛い奥様 04/11/20 13:51:12 ID:Pq6JpUuO
- もう、めがねでいいよ。
- 395. 可愛い奥様 04/11/20 15:53:19 ID:pHIFfuit
- オーブンレンジも食器洗浄器もビルドインです。
どっちも8年で故障しました。オーブンレンジはタッチパネルの交換だけで
卓上レンジが買える値段だった。食器洗浄器に至っては搬出、工事、商品代
あわせて30万近くかかった。台所はスッキリするけど。お値段が〜
- 396. 可愛い奥様 04/11/20 22:10:05 ID:2BvhXnvq
- 我が家もある意味スッキリキッチン(´・ω・`)
- 397. 可愛い奥様 04/11/20 22:52:02 ID:gq1XAVyK
- >395
うちも食洗機、オーブンレンジ、洗濯乾燥機までビルトイン。
スッキリはこの上ないが、確かに故障したとき厄介。
修理で済めばよいが、「直りません」となったとき同等品でなければ
置けないので(サイズは規格が揃ってるから単品の買い替えはできる)
洗濯機が買い替えになったとき、20万以上して大変だった。
食洗機とオーブンは幸い10年以上も故障なく使えてるけど。
でもやっぱり、食洗機はあった方がイイ。
てか、ない生活はもうできない。
- 398. 384 04/11/21 00:47:03 ID:FyWggYte
- >>391
使い捨ての長所は「新品=清潔」だけらしい。
やっぱり素材がよくないからちゃんと使用期限で捨てなきゃダメだし、
2weekとかを買って適当なケアしかしないなら、使い捨ての
意味はないんだって。
あとハードは素材が硬いから角膜の形そのものを矯正して綺麗に見えるけど、
ソフトは角膜の形にコンタクトが合わせちゃう感じになるから
矯正力が弱いとかなんとか・・・
でもスポーツや旅行の時なんかは、使い捨てが重宝しますよね。
みなさん食洗機持ってて裏山〜。
- 399. 可愛い奥様 04/11/21 00:53:09 ID:aOYoI23W
- 最近の食洗機は昔ほどかさばらないし安いから
思い切って是非買いなされ
- 400. 可愛い奥様 04/11/21 01:36:13 ID:FyWggYte
- >>399
ありがとう!
でも我が家は超〜狭くて古い社宅暮らしなので、なにしろ
置く場所が全くないのよ・・・orz
まだ予定はないのだけど、社宅を出てからの
新居を考えると夢ばかりが膨らみます'`,、('∀`) '`,、
最終更新:2011年04月22日 13:31