- 401. 可愛い奥様 04/11/21 02:20:57 ID:frtRSZm9
- 実家の食洗器はリフォームの時に、古いキッチンカウンターの端に
床置きの物をつけて設置、カウンター上部を張り直しました。
この間壊れたけど、買い換えてカウンター張り直して終わり。
はじっこだと簡単なのかも。
その代わり真ん中にあるガスオーブンは壊れたまま・・・・
- 402. 可愛い奥様 04/11/21 10:58:17 ID:fR5cZ0Gg
- うちも今のキッチンじゃ、5センチ幅の食洗器が出ない限りむりぽ(´・ω・`)ショボーン
- 403. 可愛い奥様 04/11/21 11:05:31 ID:ENEBoSGT
- 掃除が好きでキッチンなんかも何も外に出てなくて
ホントにスッキリキッチンです。
人が遊びに来ると
「あんたお料理なんてしてないでしょ。こんなピカピカなきっちんじゃ。子供がかわいそうだよ。ちゃんと料理しないと。」
と、言われています。
しかし、実際お料理は大好きで毎日の食パンからドレッシングからすべて手作り。お米は毎回精米機で精米してから磨いでいるほど。
品数も夕食などはおかず4、5品と汁物とごはんという具合。
フープロ、バーミックス、圧力鍋、無水鍋、スライサーを使いこなして
料理してます。
えーと、何が言いたいかというと
スッキリキッチンの方ってお料理してないみたいに思われてませんか?
- 404. 可愛い奥様 04/11/21 11:07:28 ID:5+wbYQXa
- あんたのキッチンとあんたの腹ン中は正反対のドロドロということだけは分かった。
- 405. 可愛い奥様 04/11/21 11:10:09 ID:fR5cZ0Gg
- ドロドロイヤ〜ン。
- 406. 可愛い奥様 04/11/21 11:11:27 ID:ewFHCWTJ
- >>403
もうすぐ新築予定ですが、
収納をたくさん作ってもらったのでたぶん
全部しまって何も出さずにスッキリキッチンにできるな、と
思っていました。が…
403さんのレスを読んで、やっぱり少しは出しておいた方がいいのかしらと
思いました。私も料理大好きなんだけど、そんなこと言われたら
悔しいわ〜
- 407. 可愛い奥様 04/11/21 11:13:31 ID:XT5XqNlo
- >>406
外野はほっとけ。
あなたのキッチンでしょ。
スッキリ綺麗な方がいいに決まってる。
「掃除も好きなの」と正直に言えばいいこっちゃ。
- 408. 406 04/11/21 12:42:45 ID:ewFHCWTJ
- >>407
そ、そうだよね。
手作りお菓子でも出しながら言ってみるわ。
ありが?
- 409. 可愛い奥様 04/11/21 13:42:47 ID:X9xD89nm
- >あんたお料理なんてしてないでしょ。こんなピカピカなきっちんじゃ。
こんなこと言われたら
「ホントにそう見える?
やった!うれし〜〜!!」って小躍りしちゃうな、私だったら。w
ウチは一応すっきりしてるんだけどどうもビミョーな生活感がなくならないんだよね。
一度でいいからそんなこと言われてみたい。w
- 410. 可愛い奥様 04/11/21 14:27:53 ID:0oWnPNOc
- 友人からあんたって呼ばれたくない 無理
- 411. 可愛い奥様 04/11/21 15:33:39 ID:qeM3pa+B
- コンタクトの話ですみませんが、
ずっとボシュロムのソフトの2年持つやつを10年以上使用。
その間何回も破って1枚2万近くで買ってかなり損してました。
去年、使い捨てのB&R2WEEKを両眼で4箱(全部で8000円くらい)
買って試しに普通のソフトみたいに煮沸式でケアしたら、
ナント2weekどころか15〜20weekくらい持ちました。
1年半で片側1箱分くらいしか使わないで済んでます。
Renew式のケアは持ちが悪いですが、昔ながらの煮沸は使い捨てでも持ちます。
経済的ですよ。
- 412. 可愛い奥様 04/11/21 15:38:41 ID:p2NIHJwp
- >>411
それがどうかいたしまして?
- 413. 可愛い奥様 04/11/21 15:44:03 ID:iE2CBr/x
- ・
- 414. 可愛い奥様 04/11/21 16:05:27 ID:ewFHCWTJ
- >>411
あの…釣りかもしれないけどマジレスさせてもらうと
2week使い捨ては2週間で捨てましょうね。
持ちましたとかそういう問題じゃないでしょ?
医療器具なんだから、きちんと自己管理できない人は使うべきじゃないよ。
- 415. 可愛い奥様 04/11/21 17:02:52 ID:YXmicbrk
- ガクガク))ブルブル
- 416. 可愛い奥様 04/11/21 20:46:53 ID:eXO8D6Po
- 眼鏡板では良く聞いた話ですね<コンタクト
どこかのメーカーの2weekレンズと普通の使い捨てじゃないレンズが同じだとかなんとか
あくまで自己責任で
今社宅住まいなのですが、
食器が好きなのにしまうところがない
でも毎年陶器祭りに逝ってしまう
ちくそー
- 417. 可愛い奥様 04/11/21 22:55:33 ID:zUrKUHHm
- >416
米国で発覚した有名な事件じゃん。サイトたくさんあるよ。
- 418. 可愛い奥様 04/11/21 23:17:57 ID:z+r8nkVY
- >>417
ごめん、それなに?
使い捨てのレンズを、使い捨てじゃない通常のソフトコンタクト
として販売していた所があった・・・という事??
でも411さんみたいな人も沢山居るんだろうねぇ。
個人的にソフトはきっちり使わないと怖いと思うんだけど・・・
料理が苦手な私は
>>403
さんみたいな人を尊敬してしまいます。
で、自分は掃除も嫌いだからこそ、スッキリキッチンにしようと思ってるんだけど
狭くて古いキッチンでは収納場所も足りなく、それもできない状態・・・orz
- 419. 可愛い奥様 04/11/22 08:14:55 ID:PAJfhG91
- 前スレが落ちてて読め無いんですが、
どなたかうpできる方いらっしゃいませんか?
- 420. 可愛い奥様 04/11/22 10:08:06 ID:/Q0e5z99
- >>403
最近、すごく思うのだが、料理上手な人のキッチンは
すっきりしているかどうかは別として、きれいにしている。
ゴチャゴチャしていると、調理する場所もせまくなるし、
後片付けや掃除も、モノが出ていない方がやりやすい。
キレイで調理しやすいキッチンだと、更に料理をする気になるのスパイラル。
これって、キッチンだけではなく、家の中全般にいえることだと思う。
マンションに引っ越してから、もともと持っていたハウスダストのアレルギーがひどくなって
キッチンをはじめとして、家の中全般をスッキリさせようと奮闘中。
(もともと整理整頓が得意じゃないので・・・)
- 421. 可愛い奥様 04/11/22 10:32:46 ID:NRxCjfmh
- >>419
スッキリキッチン
http://makimo.to/2ch/human5_ms/1091/1091976132.html
- 422. 可愛い奥様 04/11/22 10:47:17 ID:dTQbmiHV
- 水まわりのそばに観葉植物を置いて、さわやかさを演出。
↓
葉にアブラムシがみっしり増殖。
↓
悲鳴。
- 423. 419 04/11/22 11:17:36 ID:PAJfhG91
- >>421
?
スッキリキッチンめざすぞ〜!
- 424. 可愛い奥様 04/11/22 12:01:30 ID:6jl4Dfkj
- 置く置かないは別として、100均で、キッチンにぴったりのカレンダー見つけタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
写真は、キッチン雑貨や料理やテーブルコーディネート風景など。
サイズが小さめなので、予定を書き込むところも小さいのが難点かも。
ところで、冷蔵庫の上が空いててもったいないなぁ、と思っているのですが、いい活用アイデアありますか?
直接物を置くのはダメなんですよね?
- 425. 可愛い奥様 04/11/22 13:03:50 ID:8C4Ow22n
- スッキリを目指すなら何も置かないのがベストや
- 426. 可愛い奥様 04/11/22 14:15:29 ID:fcC25Pw/
- もったいない、隙間に何か置いて埋めなきゃ、
と思った時点でスッキリキッチンから離れていく・・・。
- 427. 可愛い奥様 04/11/22 14:26:20 ID:B9fK6Na3
- どっかの雑誌に、冷蔵庫の上を5センチから10センチほど上に吊り戸棚つけてたよ。
あらかじめ入れるものを決めておくのが、
ブラックホールだかなんだかにならないコツだとか。
- 428. 可愛い奥様 04/11/22 14:34:41 ID:gQ/HZFm0
- >>422
水周りではないけど、ベランダで植物を育て始めたら、
アブラムシ&青虫がいーっぱい!
ガクブルして全部捨てた経験があります。
私に植物を育てるのは無理だわ。
うちは冷蔵庫の上は何も置いてない。
以前は、冷蔵庫が旦那が独身の時に使ってた小さな冷蔵庫だったので、
上に電子レンジ置いてたけど。
今は手も届かないし・・・。
うちの実家は冷蔵庫の上は普段使わない大きなお盆とかホットプレートが
ごちゃごちゃ置いてあったなぁ。
- 429. 可愛い奥様 04/11/22 14:35:09 ID:xSZrWh1V
- >>424
じゃまっけなホットプレート置いてます
- 430. 可愛い奥様 04/11/22 16:15:42 ID:6ZDF74W+
- うちも土鍋とホットプレート乗ってる
- 431. 424 04/11/22 16:41:26 ID:6jl4Dfkj
- すみません、冷蔵庫の上用ボックスを使ってますか?と書き込めばよかったですね。
置かない、がスッキリはその通りなのでしょうが、どうもぽっかり空いてもったいない、
むきだしじゃ危険だし、見た目も悪いと思ったので。
置きたいのは、ホットプレートかな。
こんな感じならスッキリしそう。
ttp://www.bellne.com/pr/500669317/
- 432. 可愛い奥様 04/11/22 17:53:34 ID:J6z8qK7O
- >>422
>>428
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
でもやっぱり緑が欲しいので、
今はミリオンバンブーを飾っているよ。
これだったら虫がつかないし、水を取り替えるだけだから
ダラ奥な自分も大丈夫。
- 433. 可愛い奥様 04/11/22 18:08:55 ID:gQ/HZFm0
- >>431
おお。それいいですね。
>カセットコンロとホットプレートの2段収納といった使い方もできます。
というのにも惹かれる。
しかしお値段がちょっとお高いような。
ちなみに428なんですが、実家は剥き出し直置きでお盆&ホットプレート置いてました
- 434. 可愛い奥様 04/11/22 18:10:29 ID:gQ/HZFm0
- >>432
ミリオンバンブーって水をこまめに替えなきゃいけないんですよね。
知らなくて、しばらくほったらかしにして水が減ったら足してたら、
カビが生えてガクブルして捨てた経験があります。ダラすぎ・・・○∠\_
- 435. 可愛い奥様 04/11/22 18:40:30 ID:0ls1zirT
- >>434
グリーンが欲しかったらエアプランツもいいよ。
土もいらないし、一日一回水を霧吹きでかける+
今なら2週に一度くらい一晩(6時間以下)水につけておく。
(漬けおきすぎると死ンじゃいますので注意)
私はガラスの入れ物に3種類くらい入れて窓辺においてます。
- 436. 可愛い奥様 04/11/22 21:53:06 ID:VAEUDOkg
- アブラムシ、牛乳をスプレー容器に入れて吹きかけるといいよ
- 437. 可愛い奥様 04/11/23 00:01:25 ID:ltxGjuO8
- >>436
いいこと聞いた!さっそくやってみます。
それって植物には無害なんですよね?
- 438. 可愛い奥様 04/11/23 01:19:22 ID:6/Jt9Keb
- 観葉だったら先手を打ってオルトラン撒いておいてはどうだろう。
室内にはやっぱり撒きたくないかな?
- 439. 可愛い奥様 04/11/23 07:41:41 ID:WGT1uvuI
- グリーンの水替えの件で良い物ありますよ。
ホームセンターに根腐れ防止剤というのがが売ってます。
白くて石のかけらみたいなものです。
「ミリオン」という名のものが代表的ですが、
これを水を入れた容器の中に適量入れておくだけで
極端な話1ヵ月水替えしなくても全然オーケーですよ!
それどころか新芽は育つし絶対オススメです。
- 440. 可愛い奥様 04/11/23 10:27:25 ID:lbnUVEs8
- ミリオンバンブーは水が腐らなくっていいけどなぁ
環境によるのかな?
100均の排水口のフタが良かったので、中のザルと
浅い受け皿みたいのもセットしてみたら (・∀・)イイ!
見た目は変わらないけど、スッキリキッチン進行中
- 441. 可愛い奥様 04/11/25 13:02:38 ID:+mXhBw+8
- ここでスッキリキッチンを維持されている皆さんに質問です。
見た目スッキリさせているのはわかりましたが扉の中はどんな感じですか?
私はついあれもこれもとキッチン雑貨等を買い込んでしまって
収納の中からゴチャっとしてしまうタチなので・・・。
皆さんは郷里器具やキッチン用品等どのくらいお持ちで
どうやってすっきり片付けていらっしゃるのでしょう?
人の家の収納をあれこれ開けてみる事ってなかなか無いから
ちょっと知りたいですー。
- 442. 可愛い奥様 04/11/25 13:56:22 ID:3ffuzCxK
- ↑私の場合はキッチンに限らず
余計な物があると気持が悪いというところがあるので
鍋ボールざるは共に三つずつでこれはシンクの下、
食器棚は最低限の皿やガラス容器を各五枚に
下段にはタッパーが五つです。
なので片付けていると言うよりも物の数がないかもですね。
でも自分としてはもっともっとすっきりさせたいです。
- 443. 441 04/11/25 14:02:56 ID:+mXhBw+8
- 郷里器具って・・・
調理器具、です。スマソ。
- 444. 可愛い奥様 04/11/25 14:29:53 ID:Iv/riOmA
- スッキリキッチンを目指してはいるんだけど、
料理(調理器具)好きだし食器も好きだから、どうしても物が貯まる。
「収納しきれなくなったものは捨てる」と自分でルールを決めて、
ギリギリ収納できる分以上は増やさないようにはしてるんだけど…。
>>431
の、冷蔵庫の上用ボックス?ちょっと良さそうなんだけど、
冷蔵庫の取説に「上に物を置かないように」って書いてあったんだけど、大丈夫?
>>433
さん同様、
>カセットコンロとホットプレートの2段収納といった使い方もできます
てとこにかなり惹かれてるんだけど。
>実家は剥き出し直置きでお盆&ホットプレート置いてました
うちの実家もそう。見た目的にかなり嫌。
- 445. 可愛い奥様 04/11/25 18:01:58 ID:3jKdDVAj
- >>444
足がついてるから大丈夫なんじゃない?<冷蔵庫上ボックス
危険なのは、冷蔵庫の上に、べたっとじか置きしてしまうものじゃないかな。
それにしても値段がたかいなぁ。
- 446. 可愛い奥様 04/11/25 23:37:53 ID:1zAkVEQ6
- って言うか冷蔵庫の上だからってテイストの合わない物を
置くのはスッキリキッチンから遠ざかる気がする。
物が外に出てないだけがスッキリキッチンじゃないと思うな。
部屋だってそうでしょ。テイストのバラバラの物を
並べてたらチグハグな感じがしてスッキリしないよ。
- 447. 可愛い奥様 04/11/25 23:47:41 ID:WMv8Ij7K
- 私もホットプレートを食器棚の上に置いておいたんだけど、
この前の地震で怖くなり、下ろしたよ。
下ろした後、どこにしまおうかと悩んだけど、
よく考えたら2年以上使っていなかったから捨ててしまった。スッキリ。
長いこと使ってない調理器具は普段目につかない場所の籠にポイポイしまい、
使いやすい場所に入っているのは最低限のものだけにしてる。
物が少ないので、毎日の作業がやりやすいと思う。
ごくたまに籠から取り出して使う物もあるけど、それ以外は気づいたときに
「いらないな〜」と思えたら処分。勿体なければ、無理して捨てないし。
お盆も置き場所がなくて困っていたんだけど、
食器棚の真ん中くらいにある高さ4cmくらいの引き出しが何も入れてなかったから、
その引き出しは抜き出して、ぽかんと出来た空間にお盆を入れてる。
手を下ろしたくらいの高さなので、私にはちょうど、良かった。
でも、旦那母が買ってくれた食器棚だから抜き出した引き出しは捨てずにしまってあるw
- 448. 可愛い奥様 04/11/26 02:11:57 ID:sv0qJaKf
- >>444
足があってもやめといた方がいいと思う
冷蔵庫は上から放熱しているし、今年のような猛暑だと上も後ろも
ガラ空きでもフーフーいってました。
冷蔵庫の上に物を置くなんてもっての他(除く置いて桶のモデル以外)
- 449. 可愛い奥様 04/11/26 02:37:30 ID:CMaDOQkK
- >>442
お鍋3つにフライパンは含まれますか?
- 450. 442 04/11/26 06:13:40 ID:3osA9VYA
- 鍋三つの他に大小フライパン二つです。
はしょって書いてスミマセン笑
- 451. 可愛い奥様 04/11/26 08:03:31 ID:qc7svV1n
- >>441
無水鍋6個、ティファール鍋7個(フライパン2個含む)、
レミパン大小2個、圧力鍋大小2個、
ル・クルーゼココットロンド22センチ、ル・クルーゼグリルパン、
卵焼きフライパン と鍋類はこんな感じ。
圧力鍋とル・クルーゼ以外は綺麗に重ねて収納ができるので
すごくスッキリしてます。
ボールも12個ステンレスの物があるけどこれも全部重ねて収納。
ざるも7個ステンレスの物で重ねて収納。
パニエーレをひっくり返して引き出しに収納。
蓋はあまり使わないのでその中に果物とか入っている。
お料理が大好きなので鍋類も少なくないですが
収納も大好きな為、キッチンはスッキリキッチンです。
- 452. 可愛い奥様 04/11/26 09:02:28 ID:xbWOX3XQ
- 赤い髪のあいつら・・・w
- 453. 可愛い奥様 04/11/26 12:39:48 ID:iT+McqSm
- >>452
えらく懐かしいレス
- 454. 可愛い奥様 04/11/26 14:14:22 ID:SkgeEYn9
- >451
流行りものの鍋が好きなんですなというラインナップですな。
そんな数を私だったら使いこなせないなあ。
圧力鍋、大中小の鍋一つづつ、フライパン、土鍋しかないな。
入れ子になる鍋って取り出すのがメンドクサクないですか?
(うちもティファール使ってますが)
- 455. 可愛い奥様 04/11/26 14:38:36 ID:rHgp1Ct2
- >>451
鍋もちだな〜収納スペース豊富なキッチンで裏山。
うちクリステル3つ、蒸し器(株主優待品w)1、ルクルーゼ18センチ、24センチ(懸賞w)
フライパン大、小1つづ。
菜ばしはたくさんほしいので、ちょっと多めに。
料理べたの証拠か、調味料が好きで、たくさんあってレンジ下に林立してるのをなんとかしたい。
ごま油とか、オリーブオイルとか、伊勢醤油とか、普通の醤油とか。
- 456. 可愛い奥様 04/11/26 14:53:43 ID:nHRYeGqb
- ビタクラフトのフライパン、両手なべ、片手なべ、ミルクパン
鉄のフライパン、中華なべ
テフロンの炒め物用フライパン、小フライパン、卵焼き、
アルミの雪ひら、土鍋、蒸し器兼用大なべ
圧力鍋
ものすごく雑多で収納しにくい
少し捨ててスッキリしたいんだけど
とりあえずみんな使うんだよなあ・・・
- 457. 可愛い奥様 04/11/26 15:29:44 ID:M5mHmAak
- みんないっぱい持ってるね。
>>455
懸賞でルクルーゼの24cmなんて裏山!その運を分けてほすぃー。
私は
ルクルーゼココットロンド22cmと26cm
ルクルーゼじゃないけどルクルーゼみたいな片手鍋20cm
ステンレスの片手鍋20cm
アルミの片手鍋(小)
ビタクラフトのフライパン(大)
テフロンのフライパン28cm
ヤカン
これで全部だ。
ビタクラフトのフライパンだけがたまにしか使ってないけど、
他は3日以上使わないことはまずない。
- 458. 可愛い奥様 04/11/26 16:27:39 ID:SoMkGIpK
- ビタクラフト裏山〜
- 459. 可愛い奥様 04/11/26 16:50:20 ID:kkUbytz+
- ビタクラフトのフライパン
うちは魚煮るのに良く使います
4人家族なんであの表面積がありがたい
焼き物や炒め物には使いこなせないなあ
- 460. 可愛い奥様 04/11/26 17:34:56 ID:KDkxzyHr
- ビタのフライパン、片手鍋、浅めの片手鍋、パスタパン、やかん。
テフロンのフライパン、ミニフライパン、ミルクパン。
普通の片手鍋、おでん鍋。
押入れの奥にルク。
2,3個処分したいが、う〜む。
- 461. 可愛い奥様 04/11/26 18:04:03 ID:dlL46oQT
- 鉄のフライパン、炒め鍋
テフロン加工のフライパン、卵焼き
アムのでかい鍋(アム信者じゃないよ)
土鍋、ミルクパン
旦那と子供二人だけどこれで充分。
中ぐらいの鍋がないので気にいったものが
あったら買おうと思っているけど中々ないので
麺類はフライパンで茹でたり作ったりする事が多いけど
特に問題なし。
- 462. 可愛い奥様 04/11/26 20:58:46 ID:535snN9N
- 鉄のフライパン、卵焼き器、片手鍋、ミルクパン
パスタパン、ル・クルーゼ22センチ、土鍋、やかん
こうやって書くと少ない気がしてきた。
ミキサー、たこ焼き器、ホットサンドメーカー、
オーブントースター、電子レンジ、炊飯器、卓上IH、
ホットプレート、パン焼き機、エスプレッソメーカー
しかしこうやって書くと家電が多い気がしてきた。
もういらないものは全部処分して必要なものばっかりだから
スッキリキッチンへの道はここで途絶えるのか。。。
- 463. 可愛い奥様 04/11/26 22:17:48 ID:aHA+mCBK
- 中華鍋、テフロンのフライパン、ホーロー鍋中小各1、
ルクルーゼ、やかん、ステンレスの蒸し器
夫と二人だからこれで足りるけど
土鍋とホットプレートがあれば嬉しいかな
- 464. 可愛い奥様 04/11/26 23:04:38 ID:M5mHmAak
- >>463
うちも旦那が「土鍋とホットプレートが欲しい」ってずっと言ってる。
でも、これ以上物を増やしたくないから我慢。
お鍋のときは、ルクルーゼのココットロンド使ってます。
人を呼んでお鍋するんだったらちょっと問題だけど、とりあえず二人だからいいや・・。
- 465. 可愛い奥様 04/11/26 23:18:11 ID:ONtAt9mB
- 取っ手のとーれーるーティファール鍋(大中小)、同じくティファールフライパン
ルクルーゼココットロンド20センチ、どこのかわからない片手の多層鍋
土鍋、フィスラー圧力鍋、バウルー、やかん
引越しでIHクッキングヒーターになって、ほとんどの鍋がつかえねー。
フィスラーの圧力鍋はIHで使えないのでゴミに。ロイヤルシリーズに買い替え検討中。
土鍋も使えないしどうしようかな〜?
- 466. 可愛い奥様 04/11/26 23:28:12 ID:VC559iua
- セラコール、ステンレスのカセットコンロ、ホットプレート、
タコ焼き器、チーズフォンデュセット、石焼きビビンバセット、
卓上IH、中華せいろ など普段使わない物は
一畳くらいのパントリーにしまっています。
もちろん買い置きの食品もパントリーにおけるので
キッチンはスッキリする事ができてます。
- 467. 可愛い奥様 04/11/27 00:10:00 ID:Z//x7bNL
- いいなー、パントリー。
当分社宅だからむりぽ・・・。
- 468. 可愛い奥様 04/11/27 01:18:23 ID:GRO1ZYD9
- なんか「うちにある鍋を報告するスレ」みたく
なってきてるね。
>>465
私ももうすぐ新築でIHになるので、鍋買い換えないと。
といってもティファールのセットと土鍋くらいしか持っていないのですが。
土鍋はどちらにしても鍋をやるときはカセットコンロなのでいいとして
取っ手の取れるティファールすごく気に入ってるのでIH用のセットに
買い換えるつもりです。中も外も銀色のやつ。でも高い…
と言ってもルクルーゼとかに比べたら全然安いけどね。
- 469. 可愛い奥様 04/11/27 01:33:15 ID:Qnx21z9j
- パントリー、うちも1畳ほどのがあるけど使いこなせてない。
使いこなせてないなりに、買い置きとかはしまいこんであるので、
同じマンションにもう一部屋多く、でもキッチンにパントリーのない
間取りの部屋が空いたのだが引っ越し決断できない。
いっそ買い置き体質を改善した方がいいのだろうか・・・。
その方がいいのは充分わかっているのだが、勇気がない。
- 470. 可愛い奥様 04/11/27 08:02:32 ID:bsAqAkd4
- パントリ、掃除道具置き場になってる
- 471. 可愛い奥様 04/11/27 10:09:40 ID:iPeDpKV1
- 引き出し式のシステムキッチン&引き出し式(奥行55cm)の
食器棚にしたら、収納量めちゃくちゃUP。
パントリーはビールとお米くらいになったよ。
- 472. 可愛い奥様 04/11/27 10:57:54 ID:vV0xVRb2
- >471さん
その引き出しって浅め?それとも深め?
中で何か使って仕切ったりしてるんですか?
うち深めすぎて食器がしまいにくい・・
違う種類のもばんばん重ねてるから出すときは一苦労。
何か参考になりそうなことがあれば教えてください。
- 473. 可愛い奥様 04/11/27 10:58:43 ID:Z//x7bNL
- >>470
羨ましい。
掃除機の入れる場所がなくて台所に出しっぱなしになってるぽ・・・。
2DKの社宅で押入れ1個しかなくて、掃除機を入れるスペースなんてないぽ・・・。
- 474. 可愛い奥様 04/11/27 11:22:07 ID:8Dpa/dMD
- 最近、通販でも引き出し式の食器棚ってあるよね。
しかも一流どころのシステムキッチンと同じようなレールがついてて、奥まで引き出せる。
うちは結婚する時に食器棚は姑に買ってもらった。
こんな事ならあの時自分で安物買ってりゃ良かったよ。
捨てたくても捨てられない・・・・
- 475. 可愛い奥様 04/11/27 11:37:25 ID:JMBXjA01
- >>474
うちは引っ越しの時にそれまで使っていた食器棚捨てた。
インテリアに合わなかったので。高かったし、全然いたんでなかったけど。
今はシステムキッチンの引き出し収納。
474さんも引っ越しの時に間取りに合わないとか理由をつけて
捨てるのがよろし。
>>472
471さんじゃないけど、うちのは深さ14センチくらい。
同じ種類のを重ねてる。レールもブルモーションだから、
ゆっくり閉まるので、特に仕切りもしてない。
- 476. 可愛い奥様 04/11/27 12:46:36 ID:EM+GQ6hl
- 引き出し式は良し悪し
頻繁に使うのものは従来型の薄型の方が取り出しやすい
よって我が家は2タイプW使い
- 477. 可愛い奥様 04/11/27 12:49:22 ID:O5dDeQGg
- >>473
こうなったら出しっ放しでもおかしくないダイソンを購入するって言うのは?
- 478. 可愛い奥様 04/11/27 16:03:29 ID:Z//x7bNL
- >>477
ダ、ダイソン・・・。そんな高価なもの、買えないぽ・・・。
ダイソーならよく買物してるけど。
- 479. 可愛い奥様 04/11/27 17:06:57 ID:RFPXq/nf
- ダイソンを部屋に出しっぱなしなんて、
UFO置いてるみたいな違和感があるYO!
- 480. 可愛い奥様 04/11/27 18:55:42 ID:SFfZmpxO
- 掃除機話に便乗
最近掃除機買ったのだけど、買うなら吸い込み口がモーター式のやつがいいよ〜
モーターじゃない、掃除機の風で回るタイプは、あまり髪の毛などを巻き取る力が無いとか。
何ワットか妥協すれば、1〜2万円台で良いのが買える。
私は17000円のを買いますた。
個人的お勧めなのがホースがねじれないタイプのやつ!
くるりん!とならないし、ガッと引っ張ってもちゃんとついてきてくれます。
- 481. 可愛い奥様 04/11/27 20:36:07 ID:X/HsREvj
- >>480
ぬるぽ
- 482. 可愛い奥様 04/11/27 21:00:01 ID:Q6kviEr6
- >>481
ガッ
- 483. 可愛い奥様 04/11/28 13:03:04 ID:HUkRXZZY
- >>474
うちは食器棚、子供部屋の衣装ダンスにしたよ。
なんだったら、本棚の方が良いとは思うけど。
- 484. 可愛い奥様 04/11/28 19:36:35 ID:eEv38rL0
- >>483
>>474
です
>>483
なんて素敵なアイディア!
ってか、私が思いつかなかっただけかw
そういう使い道があったのですね。
是非そうさせていただきます。
これならトメも気分害さなくて済むわ。
これで心置きなく通販のカタログを眺められる ヤッタ!
- 485. 可愛い奥様 04/11/29 02:59:02 ID:EL7Jjd1B
- 機嫌が悪かったので、傷ありの半額ルクルーゼココットロンド22cm勢いで買ってしまったー
収納に困ってるのに…ちょと亀だけど鍋披露に参加させてー
フライパン、炒め鍋2個、卵焼き器、スタッキング鍋大中小、ミルクパン、圧力鍋。
一人用土鍋2個、鍋物はホットプレート、お好み焼き用鉄板。
あ、これもまた勢いで買ったクック膳(使いこなせてない)
フライパン、炒め鍋2個、鉄板は、トメがくれたお古なので、激しく嫌なんだけど、
まだ使えるのに捨てるのは忍びなくって。
アルミの何の変哲も無いやかんとか、親子丼作るやつとか、持ってくるのやめて欲しい!
そもそもいらないし、必要なら自分の好きなデザイン選びたいのに…
トメがくるたびに、変なタッパーとか食べたくない食材が増えて、スッキリキッチンから遠のく。
(電車で重いもの持ってくるから、持ち帰れ!とも言いづらい。いらないって言っても持ってくる)
- 486. 可愛い奥様 04/11/29 08:41:21 ID:JlxUswQ6
- >>485
トメだって自分の家で使わないから持って来るんでしょ。
なら捨てたっていいじゃない。
トメに「かわりに捨ててくれ」って頼まれてるって思えばいいんじゃないの?
- 487. 可愛い奥様 04/11/29 09:14:51 ID:h5N50kSt
- >486
自分の家でいらないから持って来るとも限らないと思う。
「安かったから」とかでなんかわざわざ買ってくる人もいるよ。
自分が所帯持った頃は何もなくて、余裕のある人からもらったそういう
物がありがたかった記憶があるのかもしれないなと思う。
手ぶらで訪ねて来にくいなら、せめて食べ物なら食べるか近所にお裾分け
するか、それもできなくても腐れば捨てられるんだけどね。
うちの近距離別居のトメもよくそれやってくれる。
でも行ってるスーパーが同じだから「安かったから」なんて野菜や
おかずをもらっても、かぶりまくりなんですけどw
鍋やラップなんかも、安いのは知ってますって、私もチラシ見ましたから。
必要なら家で買ってますがな。
- 488. 可愛い奥様 04/11/29 10:10:14 ID:29ukybmE
- 自分にとっていらない物をサッサと捨てられるかどうかで
キッチンのスッキリ度が違ってくるのか。
- 489. 可愛い奥様 04/11/29 16:16:22 ID:6vEByu/7
- ルクルーゼの煮込み料理に惹かれる寒さになってきましたが、お使いの皆様に
質問〜。重さで手首傷めたりはしませんか?洗ったり乾かしたりなにかと持ち
上げたり返したりすると思うけどあの重さは苦ではないですか?
お店で持ってみると重く感じるので購入を悩んでいます。たんに力なし?w
最近のヒットはクジラ型のスポンジ、魚焼きグリル網を洗うのに良いザラザラ
がついていて汚れおちが良い!よく見かけるサカナ型の姉妹品です。
- 490. 可愛い奥様 04/11/29 18:07:58 ID:HV5tbshx
- アム鍋は、重いし、すぐ焦げるし、
ダラ奥には、むきませぬ。。。。
取っ手も、すぐユルユル。。。
- 491. 可愛い奥様 04/11/29 19:01:12 ID:tCg1farY
- あげ
- 492. 可愛い奥様 04/11/29 20:04:38 ID:T2Gbn7uW
- >>489
26cmや28cmの大きなサイズも持ってるけど手首痛めたことはないよ。
洗うのも別に苦ではない。
手に持ったまま洗うわけではないから。
洗ったらワゴンにクロス敷いた上にデンと置いて、その上で拭き拭きしています。
たしかに軽いとは思わないけど、使ってみて苦を感じるほど重くはない。
ただ、友人が蓋を足に落として足の指の骨を折ったので、その点ご注意を。
- 493. 可愛い奥様 04/11/29 20:43:09 ID:276Qp6NP
- ある意味凶器な重さではあるよね。
洗ったあと拭いているときに、ココットの取っ手の持ち方悪くて
指を引っ掛けて突き指したので下手したら骨折しそうと思った。
- 494. 可愛い奥様 04/11/29 21:12:45 ID:2+XCwOoq
- トメは食器とか鍋とか買うのが好き。そして料理好き。
それはいいけど、私にまで強要するから困る。
で、トメが3年前帰省した時に、「おわんが欲しいから買おうかと思って」
と何気にいったら、くれるくれる。
年末在庫処分祭みたいになっちゃって、ダンボール2箱積んで帰ってきた。
でもさ・・・2割位は使える食器だけど、残りは正直・・・・
キッチンの上の棚にしまいこんでるけど、ハッキリ言って邪魔。
捨てようと試みると、旦那がものすごく不機嫌になるし。
どうすりゃいいんだよ・・・他にしまいたい物がわんさかあふれてるよ。
- 495. 可愛い奥様 04/11/29 21:43:55 ID:6vEByu/7
- >>492-493
お答えありがとうございます。
どちらも怖いエピソードで(泣)。小さいのを買って試してみようかな。
- 496. 可愛い奥様 04/11/29 22:04:24 ID:nAM1Y83c
- >>492-493
>>495
さんじゃないけど、怖いっすね。
私結構つるっと手が滑って
鍋やら皿やら落としちゃうこと多くて。
ルクルーゼ欲しいって思ってたけどやめとけってことかな…
- 497. 可愛い奥様 04/11/29 22:06:09 ID:vOhnie8u
- >>494
使わないのは返しちゃえ。
私返した事あるよ。
「家には似たようなのいっぱいあったし
お義母さんが大事にしていた物だから置いて行きますね〜。」って。
- 498. 可愛い奥様 04/11/29 22:41:11 ID:T2Gbn7uW
- >>494
わかるー。
うちもトメがいらないもの送りつけてきて、
捨てたいんだけど旦那の目が気になって捨てられない。
とても困る。
トメが送ってきたものを「これ、おいしくないね」って言ってしまって
旦那に睨まれたこともあったし。
決してマザコンではなく、実家への帰省もとても嫌がる人なんだけど、
やはり母親の存在はでかいということか。
- 499. 可愛い奥様 04/11/29 22:45:43 ID:MBTnc3vL
- >>497
頭イイ!
- 500. 可愛い奥様 04/11/29 23:14:10 ID:aWcW1UtD
- >498
うちも!
帰省したときにトメ手作り惣菜を大量にくれるのだが、あまりおいしくない。
近所におすそ分けするのもちょっと。
私も子どもも半分食べたくらいギブアップし腐る直前に捨てちゃうんだけど、
ろくに食べない旦那がしばらくして思い出し「アレ出して」というんだよね。
「もうないよ」っていうと「捨てたのかぁ〜」って涙目でいきり立ってる。
全部食べたって事にしてるけど、次の帰省時に旦那が、私と子どもが全部食べた
俺は少ししか食べてないを報告しトメまた作るのエンドレス。
まあでも、老い先短いトメの密かな楽しみを奪うのも酷なんで良いんだけどさ。
最終更新:2011年04月22日 13:31