- 201. 可愛い奥様 05/01/11 17:34:16 ID:r84CSCBa
- けっ!自分のケツの穴を「こんなに毎日きれいに洗ってますよ!見て見て!!」
って言ってるのと同じ。
勝手にきれいにしといてくださいってことだ。
- 202. 可愛い奥様 05/01/11 17:35:10 ID:1iXsiF85
- >197
一人で動かしてるの?
だんな様が手伝ってくれてるの?
見習いたいが…
- 203. 可愛い奥様 05/01/11 17:39:30 ID:Xf/aHMbc
- 洗濯機乗せるキャスター付の台とかあるよね
うちは使ってませんが(幼児がいるので家中のキャスターを外しました)
- 204. 可愛い奥様 05/01/11 18:52:47 ID:UpN6vPp6
- 買って良かったスレでも絶賛されてるマイクロファイバーのふきん。
これ一枚で水まわりもレンジまわりもぴっかぴかになりました。
洗剤の類い一切不要。2枚で480円くらいだったけど、いい買い物でした。
あんまりにも汚れが落ちるので、冷蔵庫、炊飯器、食洗機、
果てにガラスや鏡も磨き上げてつるぴかに! スゲー!
- 205. 可愛い奥様 05/01/11 18:56:55 ID:TLhuM3ws
- べっぴんさんクロス持ってて重宝してるけど、全然違うもの?
1枚1000円で毛足の長いものと、ガラス拭きのと2枚買いました。
- 206. 可愛い奥様 05/01/11 19:14:51 ID:mg3Yhs/l
- あ、私もその毛足の長いの愛用虫。(べっぴんさんでは無いけど
台所周りも、他の掃除にも使ってるよ。
あと、ミトン型の網戸拭き・・・として買ったけどガラス拭きなのかな。
でも多分、マイクロファイバーのって、てらっとした表面で、
縦横斜めに延びるやつじゃないかな。
あれも持ってるけどあんまり使ってない・・・。
- 207. 可愛い奥様 05/01/11 19:23:05 ID:08peXEx2
- >>200
家も同じ状況ですが、洗濯機ひとりで動かせますよ。狭いからちょっと
コツがいりますが。少しずつ動かせばひとりでも問題ありません。
最初一、二度主人の手を借りましたが、腕が太い分、狭い場所でたいへんでした。
>>202
今はひとりで動かしてます。小柄ですが特に問題なく。
- 208. 可愛い奥様 05/01/11 19:25:34 ID:08peXEx2
- >>204
このスレの初代にガイシュツです。もっと言えばシャキ奥スレからさんざんでています。
- 209. 可愛い奥様 05/01/11 19:34:34 ID:oXd7Tftr
- 洗濯機って30?前後あるのに凄いなー
- 210. 可愛い奥様 05/01/11 19:41:25 ID:08peXEx2
- 一気に全体を持ち上げるわけではないので、30kg分の負荷はたぶんかかりません。
手前を持ち上げパンの淵にのせ、手前に体重をかけて、後部をひきだせば、
重さはほとんど感じませんよ。
- 211. 可愛い奥様 05/01/11 20:23:39 ID:NanPk0Va
- ウチドラム式なので1人じゃ無理だ。びくともしないもん。
- 212. 可愛い奥様 05/01/11 20:25:59 ID:WptFtFqI
- >>193
さんに便乗して
>>192
さん、そのスレ教えていただけませんか?
私もそちらをROMって見たいので。
- 213. 可愛い奥様 05/01/11 20:30:48 ID:NYQtYOvD
- >>208
初代スレだのシャキ奥スレだの見ろってのがおかしいんでない?
何でそんな古くから居座ってるの?居心地悪いらしいのに。
つか、上にも書いてたけどそんなに仕切りたい&空気悪くする
なら、まとめサイト作る情熱もやしたら?
- 214. 可愛い奥様 05/01/11 22:10:46 ID:Hkk0Bqwx
- >>200
うわぁぁぁ うちと同じだよ。
洗濯パンの排水溝を塞いで水を流してゴミを浮かせたりとか
いろいろやってみたけど全然駄目。
狭すぎて洗濯機動かす余裕もなし・・・
ウエーブもあるけど入らない!
- 215. 可愛い奥様 05/01/11 22:11:41 ID:j6GpvMtQ
- あら!いいわね〜。「まとめサイト」
シャキ奥さん作って〜!
- 216. 可愛い奥様 05/01/11 22:35:59 ID:zXGuzPBG
- ID:08peXEx2 感じ悪っ!!何様なの。
あーだーこーだケチつけたあげく人のうちを汚宅呼ばわり。
なんて失礼なヤツ。ここはあんただけのスレじゃないんだからねっ。
自分の思うような流れにしたかったらご自分でHPでも開設して掲示板設けたらどうかしら。
気に入らないレスはサックり削除すればいいんだし。
みんなスルーして話を広げようとしてるところキレてしまってゴメンね。
ID:08peXEx2 以外の皆様に深くお詫びします。
- 217. 可愛い奥様 05/01/11 22:45:10 ID:08peXEx2
- >>213
自分に都合の悪いレスは仕切りにしか見えないなんて馬車馬のような視野の狭さに驚き。
そんな理屈なら、汚嫁さん方が、汚台所話をしたいというのも十分仕切りになりますが。
スッキリキッチンな奥の話を読みたくないなら、汚嫁さんかたがそういうレスを
スルーしたらいいんじゃないですか?
あ、そうしたら汚台所は汚いままになるんじゃないかしらね。
- 218. 可愛い奥様 05/01/11 23:18:58 ID:NYQtYOvD
- >>217
シャッキリしたいんじゃなくてケンカしたいだけにしか見えないw
ていうか、本当にきちんとしていたらギスギスもしないのでは
ないかと思うんだけど、どうなんだろう。
私は悪阻でうまく掃除とか出来ないなぁ、旦那に任せても
いまいちキレイにならないなぁと思ってここで煮洗い知って
すごく嬉しくなったけど、普段から汚い家にいるわけではなくてよ?
そういう人もいるんじゃない?いつもはうんと力こめて頑張ってて
でもうまくいかない、そこでいいレス見つけて、うわっスゴイ!ありがとう!
って言いたい奥もいるのでは?まぁ。とりあえず華麗にスルーしますわ。
- 219. 可愛い奥様 05/01/11 23:57:30 ID:Q36zkbM7
- >214
ここは近藤典子バリwに、針金ハンガーに使用済みストッキングかぶせてやるのが
いいんじゃないかな。
お掃除用に1本、針金ハンガーがあると、狭い隙間が掃除できて楽。
隙間にあわせて形作れるし、結構いいよ。
- 220. 可愛い奥様 05/01/12 00:09:28 ID:ET+6LKXI
- たかが鍋やヤカンのヤケだけで人のうちを「汚台所」呼ばわりは、視野が狭くないとでもいうのかね。
そもそも汚いのが平気な人が鍋やヤカンの「ヤケ」を気にするかね。
あれこれ試してもきれいにならないけど誰かいい方法知らないかな、と、参考に覗いて
「鍋煮」を教えてもらいきれいになったからと御礼を言っても「汚台所」呼ばわりされたら
たまったもんじゃないな。
ヤケを作るのはだらしがないとまで言い切ってたviIE3xG6 =08peXEx2 は何にそんなにカリカリしているのだろう?
誰かに認めてもらいたいのだろうか?
そんなに自慢のキッチンの賞賛が欲しければうpしてみれば?
- 221. 214 05/01/12 00:10:33 ID:H2yToPDS
- >>219
針金ハンガーよさそう!サンクス
使用墨ストッキングがない場合、何かで代用できませんか?
(ストッキング履かないもんで・・・)
あまってる毛糸巻いてみようかな・・・
- 222. 可愛い奥様 05/01/12 00:16:01 ID:5RSky5s9
- ほんと、台所がキレイでよほど自慢なのだろうけど
人間的に感じ悪い人は以後鰈にスルーしたい。
「汚部屋・汚宅」の連呼って荒らしにしか見えないし。
自信あるなら自分語りでもなさればいいのにね
「お料理終了後5分でここまでやります」とか。
それこそレベルが高くなりそうだけど…料理しないからキレイって
オチじゃないんですよね?w
近藤典子さん、洗濯機横のすきまの所に細い板を置いて
プラスチックの細い隙間引き出し置いてた。ふさぐとホコリつきづらいって事で。
- 223. 可愛い奥様 05/01/12 00:16:15 ID:1KY2qfsB
- こんな公共の場(しかも匿名掲示板)で
誰々は書き込むな、とか言える神経がわかりません。
ネットの向こう側の生活が透視出来るのかしら。
そんなにうるさく言いたいならサイトでも作って
いらない人は徹底排除、または2ちゃんねる運営板に行って
特定の人しか書き込めないようにしてもらうのは?
いちいち新参排除して古株ばかり残そうとしてればそのスレも廃れる罠w
まともなシャキも逃げるって。
- 224. 可愛い奥様 05/01/12 00:21:04 ID:ThRIEQ99
- そして残ったのは汚妻なみなさん
- 225. 可愛い奥様 05/01/12 00:45:27 ID:sk6nSOtU
- 要は言い方とタイミングじゃない?
最初に気になったときにでもスレ違いでは?とかそろそろやめに
しませんか?くらいにしておけば波風たたないのに。
言い方にしたってだらしないは言い過ぎのような希ガス。
洗濯機パン、布団たたきにストッキングまきつけてゴソゴソ掃除してた
んだけどあまり効果的じゃなかったw
ハンガーにしてみよう。
>221 さん、静電気起きるものなら代用できるんじゃない?
毛糸なら化繊ならいいんじゃないかな。
- 226. 可愛い奥様 05/01/12 02:35:57 ID:74PvUQSS
- 一部のシャキ奥が、結局は流浪の民となる理由が分かったよ。
もちろんシャキ奥すべてと言ったら語弊があるから、悪までも”一部”のね。
何をそんなにカリカリしてるんだか。
いくらキレイにしてても心安まる事のない居心地の悪い空間を提供していそうな。
その不寛容さはただ者ではないですね。
- 227. 可愛い奥様 05/01/12 03:18:50 ID:YEVKRZ0J
- うーん、私は自分のことをシャキだとは思っていないけれど、
私の基準から見ても、レベル低いなあ(ツマンネ)、と思うようなレスが続いていたのは確かなんだよね。
それを「シャキ=ギスギス」のレッテル張りをして開き直り、自己正当化するのも煽り屋さんと同様に見苦しいよ…。
- 228. 可愛い奥様 05/01/12 03:40:00 ID:74PvUQSS
- 「汚ナントカ」とレッテル貼りし出したのは自称シャキでしょ。
レベル低いならスレ立てればいいのに。
多分思いっきり盛り下がりそうだけど。
自称シャキは文句言う前に話題を振ればと。
それが出来ないなら黙ってろという事です。空気読めと。
それは華麗にスルーとも言う大人の行為なのですから。
- 229. 可愛い奥様 05/01/12 08:06:27 ID:nRvmB3JY
- 多分
ID:08peXEx2は、釣り死だろ
- 230. 可愛い奥様 05/01/12 08:31:20 ID:jWe++VEz
- >>221
100均で売ってる伸縮可能なアクリルのハタキはどうだろうか?
- 231. 可愛い奥様 05/01/12 08:44:46 ID:LTJknrP3
- 洗濯バン、パイプクリーナー使って掃除したら綺麗になったよー
洗濯機とバンの隙間にタラーとたらしてしばらく放置して
勢いよく水を流すと、湿ったホコリなんかも浮いてて流れてくる。
残ったやつも、ぞうきんで簡単に取れるようになってるよ。
- 232. 可愛い奥様 05/01/12 08:46:47 ID:jWe++VEz
- >>231
あーそれが一番簡単で綺麗になりそ
- 233. 可愛い奥様 05/01/12 09:07:51 ID:ET+6LKXI
- 前の家では防水パンだったので掃除がしづらく、洗濯機を少し上げました。
なんとかはたき(みたいな物)が入れられる程度まで。
洗濯機の足の下に厚み2センチで5×5くらいの子供のブロックがちょうどよさそうだったので
それを敷いてましたよ。
あまり上げると背の低い人は使いづらくなるから、調節して見ては?
(わたしは169?あるので無問題)
- 234. 200 05/01/12 11:17:22 ID:X1zcr0jg
- >>207
動かせるのスゴイです、私はどうやっても
ビクともしません。きっと何かコツがあるんでしょうね
私は不器用だからダメだ〜
>>231
それ、綺麗になりそう!!
でもうちの場合は湿気が多いからその後の水分を拭き取らないと
洗濯機の下、カビになりそう・・・洗濯機のしたに手が入らないのでゴメン
>>233
洗濯機の下、足つけてみようかな!
うちにはそれが合ってそうです!!
みなさんイロイロな方法ありがとう!!ここに聞いてみて正解でした
- 235. 可愛い奥様 05/01/12 11:26:54 ID:ThRIEQ99
- >>229
えぇー!
釣り死はどうみてもID:08peXEx2に文句たらたらな人達だろ。
一言もスレ直結する関係するレスしてないじゃん。08peXEx2は
洗濯機まわりきれいにしてるようだし。
- 236. 可愛い奥様 05/01/12 11:46:19 ID:vC9WmL+L
- 部屋はキレイ好きでも心が汚いんじゃねえ・・・・
- 237. 可愛い奥様 05/01/12 12:14:17 ID:OMcWs7eg
- >>234
ウェーブ使ってる者ですがうちも洗濯機の下に足をつけてます
足つけると排水もよくなるしお勧めですよ
足の下もウエーブ突っ込んでます
- 238. 可愛い奥様 05/01/12 12:38:54 ID:o0YMso9m
- ふむ、私も足つけてみよう。ホームセンターへレッツらゴー。
- 239. 可愛い奥様 05/01/12 13:06:43 ID:Y/Siubt5
- >>235
いつまでもしつこいなー(´д`)
- 240. 可愛い奥様 05/01/12 13:12:10 ID:gLxvLvgK
- 防水パンって、無いとまずいものですか?
今設計段階なのですが、当たり前のように洗面所には
防水パンがついてるけど、前にどこかのスレでつけなくても
いいと言っている方がいたような。
つけてない方いらっしゃいます?
- 241. 可愛い奥様 05/01/12 13:16:06 ID:Bd/Fx+Nk
- >240
ノシ
でもうちは洗濯機のホースを入れる、専用の排水溝がすぐそこだからなぁ…
ちゃんと洗濯機置き場も備わってたし。
- 242. 可愛い奥様 05/01/12 13:39:21 ID:ThRIEQ99
- ほーんと
>>236
みたいな汚い心にはならないように気を付けなきゃ。
- 243. 可愛い奥様 05/01/12 14:13:09 ID:LkjF5472
- 204 205 の書き込みをみて検索したけど
べっぴんさんって1枚1000円近くもするのね…
100均でマイクロファイバーのとべっぴんさんぽいの
買ってきた。触ったかんじは悪くなさそうです。
マイクロファイバーのはあけてみたら
小さかった…。
- 244. 233 05/01/12 14:14:15 ID:ET+6LKXI
- >>234
洗濯機の足台ですが、うちの実家はホームセンターなどでよく売ってる
ttp://www.mitoyo-net.co.jp/kumitatepai.htm
みたいなので作ってました。
>>240
さん
うちはリフォームのときに私が「洗濯パンつけて」というと設計士さんが逆に
「掃除しづらいし埃がたまるから止めたほうがいい」といわれてつけませんでした。
今の洗濯機はほとんど水漏れする事もないし、排水溝(穴)さえしっかりしてればほとんど問題ないそう。
むしろ、水漏れは水道と繋ぐジョイントに気をつける必要がありますね。
今はキャスター付きの専用台に乗せてます。掃除しやすいし、パン無しはお薦めですよ。
洗濯機用蛇口に給湯も引いてもらったので、冬でも洗剤の溶け残りがなくて嬉しい。
- 245. 可愛い奥様 05/01/12 14:14:49 ID:xJ+e5J3w
- べっぴんさんって値段は高めだけど長くもつよ。
食器あらうスポンジなんて平気で3ヶ月は洗剤無しで使えるから。
- 246. 可愛い奥様 05/01/12 14:16:02 ID:nQHuPLIw
- べっぴんさんはいいんだけど、ショボイ100円ショップで売ってるやつは
駄目。
- 247. 240 05/01/12 14:17:49 ID:gLxvLvgK
- >>241
>>244
さん、ありがとうございます。
>>244
さん、キャスターつきの台良さそうですね。
パンなしに出来るかどうか、次回の打ち合わせで相談してみます。
ここ見てて良かった〜ありがとうございました!
- 248. 233 05/01/12 14:19:12 ID:ET+6LKXI
- すみません
またsage入れるの忘れてました。
- 249. 可愛い奥様 05/01/12 14:19:48 ID:vpm7Iw8e
- >>240
私もいらないと思う。
もし洗濯機が壊れて水があふれたら
防水パンだけじゃ受け止められないだろうね。
- 250. 可愛い奥様 05/01/12 15:39:54 ID:C//8Nquv
- 壊れて水漏れだと、完全にアウトだろうけど
給水口が少し緩んで勢いよくホースが外れ水が漏れた時に
(気づいた時はバケツ2杯分ぐらい溢れてた)
防水パンの中だけの被害で留まったので
あったらあったで良かったと思ってる。
あれがモロに床に溢れてたら、おおごとだったと思う
- 251. 可愛い奥様 05/01/12 15:41:47 ID:fnY4FxXE
- >>235
>>242
08peXEx2よ、
誰も気づいてないと思ってるのならアンタはネ申
- 252. 可愛い奥様 05/01/12 15:56:09 ID:fmLWdUua
- >>251
そっとしといてやろうよ
- 253. 可愛い奥様 05/01/12 15:59:36 ID:RuO7h7ox
- 面白いから泳がせとこうよ
- 254. 可愛い奥様 05/01/12 15:59:57 ID:KLOmGD3i
- そうしよう。
- 255. 可愛い奥様 05/01/12 16:04:37 ID:adsokS6c
- みんな同じことを考えていたのね。ハゲワラ
- 256. 可愛い奥様 05/01/12 16:26:07 ID:ThRIEQ99
- >>251
妄想している間に掃除でもしたら?
- 257. 可愛い奥様 05/01/12 16:30:09 ID:fmLWdUua
- なんだ。ただのかまってちゃんだったのね。↑
- 258. 可愛い奥様 05/01/12 16:34:50 ID:ThRIEQ99
- 今までウエーブではやってたけど(2、3ヵ月に1回)、さっき旦那と二人で洗濯機
持ち上げてみたらたらすごいことになってた。引っ越してまだ一年なんだけど、
やっぱりウエーブだけではだめみたいだ。
ひとりじゃ動かせなかったから、毎月は無理だけど、たまに動かして掃除した
ほうがいいと思った。
ウエーブとか、隙間掃除だけしかしてない人も、一度旦那に手伝って動かして
みたほうがいいよ。
- 259. 可愛い奥様 05/01/12 16:36:32 ID:ThRIEQ99
- あー、必死というのは
>>257
のためにあるような言葉なんだね。
- 260. 可愛い奥様 05/01/12 16:39:59 ID:QkoQyRKQ
- そろそろあぼーん登録するか
- 261. 可愛い奥様 05/01/12 16:45:12 ID:nYR7YnGg
- だいぶ前から疑問だったんですけど、
洗剤なしのアクリルタワシ(?)って、たしかに洗い終わった皿などの、
見た目も手ざわりも問題ないけど、うちの実家みたいに、洗って、即、拭いて収納
って家には大丈夫なんですかね?
洗剤のCMなんかじゃ、除菌をうたってるの多いし。
すぐ仕舞い込まないとイヤンな場合。
食器棚の中のハシ、かびてても平気なんだよね、おかあさあああん。
- 262. 可愛い奥様 05/01/12 16:47:44 ID:C//8Nquv
- IDを戻せるといいね!
- 263. 可愛い奥様 05/01/12 16:56:54 ID:yYt/OI+o
- どっちもどっちって感じがしてきたよ。
マッタリは無理なのかな?
華麗にスルーって言ってる人は、自分が出来てないってのはわかってる?
- 264. 可愛い奥様 05/01/12 16:58:06 ID:fnY4FxXE
- ワラタ
>>256
IDが変わったら絶対ばれないと思い込んでるのがコワヒ
ああ、ごめん、ひょっとして私釣られた?
- 265. 可愛い奥様 05/01/12 17:00:55 ID:ZpGj4XX4
- でも別人みたいだよ。
洗濯機下の掃除方法が違うしw
- 266. 可愛い奥様 05/01/12 17:05:41 ID:ThRIEQ99
- 妄想はチラシの裏にでも書けばいいのに。
- 267. 可愛い奥様 05/01/12 17:11:45 ID:C//8Nquv
- うち新聞取ってないからチラシがなくてね・・
- 268. 可愛い奥様 05/01/12 17:12:08 ID:sA2g/Ni/
- >>261
うちもすぐ拭いて片付けますが、
カビはありませんよ。もしカビが出るとしたら、
(これは洗剤使用も同じ事ですが)
洗い残しや水切りなしで出るのだと思います。
ただ私の気分的なものなのですが、
油がかなりきつい物を洗う時は、洗剤を少し溶かした湯に
浸けてから洗ってます。
- 269. 可愛い奥様 05/01/12 17:13:16 ID:iwXUuKvr
- >>267
カレンダーの裏でもいいんですよ。
- 270. 可愛い奥様 05/01/12 17:29:23 ID:wmgAiRML
- カレンダーが余ってますのでお譲りしましょうか?
大判サイズだし、妄想し放題ですわよw
- 271. 可愛い奥様 05/01/12 17:40:01 ID:/lida7zQ
- 何人で芝居してるのかな(・∀・)ニヤニヤ
- 272. 可愛い奥様 05/01/12 17:43:35 ID:QYBPIKY/
- アクリルスポンジ、食器は綺麗になるけれど、手やゴム手袋に付いた油分が、また食器に付着してしまいエンドレス皿洗いになるので、手放しました。
始める前に、丹念に拭いとるとかしていれば無問題なんだろうが、ついつい。
油っぽい指先をアクリルスポンジでモミモミしても、お皿みたいにスッキリ流れてくれないのって、不思議だった。
ゴム手も同様。
- 273. 可愛い奥様 05/01/12 17:52:42 ID:fnY4FxXE
- 新年早々、思い込み激しい人に襲われたって感じw
まあ、せいぜいウエーブ大切にお使いくださいませ♪
- 274. 可愛い奥様 05/01/12 18:19:25 ID:jhLA/13X
- ガイシュツかな。
みんなエプロンどこに置いてる?
洗濯後の出番待ちのものはタンスの引き出しに入れておくとして、
炊事後外したもので、まだ洗濯機に入れるほどのものじゃないものの一時置き場。
ついついイスの背に掛けてしまったり、
エプロンしたままパソコンしてたら宅配便がきたので外してその辺にほっぽいといたり・・
- 275. 可愛い奥様 05/01/12 18:32:57 ID:opUY5J86
- エプロンは、滅多な事じゃはずさないw
出かけるときは外すけど、イスの背にひっかけておいて、帰宅したらまたつける。
しょっちゅう脱ぎ着するんだったら、キッチンのどこかにエプロン用のフックでも作っては?
- 276. 可愛い奥様 05/01/12 18:38:07 ID:C//8Nquv
- うちは、キッチン脇に一ヵ所、トールタイプのクローゼットがあって
そこにスタンド式掃除機とか、フロアモップを立ててしまってるのね。で
その扉の内側に、フックが数個ついているので、外したエプロンはそこに
かけるのが定位置です。同じ場所のフックにヘアバンドやヘアクリップもかけてる。
朝、掃除や洗濯したあとエプロン外して、その場所にかけておき
夕方買物から帰ってきたら、エプロンつけて
私は髪が長いので、調理する前にさっとそれで髪留めて、
「さー 家事やるぞ!」って感じです。
- 277. 可愛い奥様 05/01/12 18:54:27 ID:wPHQIRL8
- ・水切りカゴ
・まな板立て
・使わない調味料
・布巾
・洗剤
- 278. 可愛い奥様 05/01/12 19:06:16 ID:WM5b1ku3
- 宅急便が来てもエプロン外さずに応対してました。
これってだらしない?
>275さん同様、滅多に外さないなぁ
- 279. 可愛い奥様 05/01/12 19:10:16 ID:yU74Oexx
- >>277
洗い桶も追加してみては?
- 280. 可愛い奥様 05/01/12 19:26:17 ID:VOxT5Aab
- >>276
キッチン脇のクローゼットいいなあ。
うちは、冷蔵庫の側面(リビングからは死角になる)にフックをつけて
使用中のエプロンや、ハンディモップを吊るしてる。
- 281. 可愛い奥様 05/01/12 20:49:45 ID:tsJBdvWb
- >>278
私もw
スーパーなんかでエプロンが制服の所があるように
私の家事する時の制服がエプロンと思っとります
つねに腰には短いギャルソンタイプのエプロン着用中
- 282. 可愛い奥様 05/01/12 22:01:32 ID:QYBPIKY/
- >>280
さんと似た感じで冷蔵庫脇の死角にフックを付けて、
エプロンをとりあえず隠す(?)用の布バックをぶら下げてます。
前は薄い布のバックだったんだけど、取り出す時にまとわりつくので、今はハリのある素材の物に代えました。
厚みのない買物カゴみたいな物でも良いと思う。
- 283. 可愛い奥様 05/01/13 01:44:49 ID:DT+FYzfS
- エプロン 以前は冷蔵庫の脇にS字フックを引っ掛けて
そこに吊るしてましたが、ここスレ住人になってからは
キッチン横のストッカーの扉の裏側に引っ掛けるようにしました。
あと、以前は布巾かけにかかったままになっていた布巾を
引き出しに仕舞うようにしました。
桧のまな板だけは乾燥しきる前に出番が来てしまうので、
どうしても出たままになってしまってます。
本当は何も出しておきたくないのですが、うーん厳しい。
- 284. 可愛い奥様 05/01/13 01:59:51 ID:MVxPwJZk
- 私も使用頻度の高いまな板困ってます。
先日奥雑誌で、キャビネットの下にタオルハンガー2本を平行に設置し、
まな板を橋渡しに置いて風通しもグッド、てのを見たのですが
んー、見た目どうかなと今一踏みとどまってます。
窓辺に立てかけてる今の状態よりはずっといいのだろうが。
ちなみに夕食後〜朝まではオーブンの中にしまってます。
クローゼット裏エプロン掛け情報サンクス!
- 285. 可愛い奥様 05/01/13 04:54:07 ID:qxth5I9M
- まな板は食洗器の中に入ることが多いです。
料理中チョット水洗いして次使うまで・・・とか、(その時は食洗器は空)
料理が終わったらそのまま食洗器だし、食後や朝食の時に果物を切るのは
果物用の小さいまな板を使ってます。
- 286. 可愛い奥様 05/01/13 08:57:35 ID:pKDUPiEI
- 258 名前:可愛い奥様 投稿日:05/01/12 16:34:50 ThRIEQ99
今までウエーブではやってたけど(2、3ヵ月に1回)、さっき旦那と二人で洗濯機
持ち上げてみたらたらすごいことになってた。引っ越してまだ一年なんだけど、
やっぱりウエーブだけではだめみたいだ。
ひとりじゃ動かせなかったから、毎月は無理だけど、たまに動かして掃除した
ほうがいいと思った。
ウエーブとか、隙間掃除だけしかしてない人も、一度旦那に手伝って動かして
みたほうがいいよ。
(2、3ヵ月に1回)しか掃除してなったとは……
224 名前:可愛い奥様 投稿日:05/01/12 00:21:04 ThRIEQ99
そして残ったのは汚妻なみなさん
あなたも残った汚妻なのね〜。
- 287. 可愛い奥様 05/01/13 15:25:45 ID:xdIEHl1J
- >>284
それ、一度やってみたことあるけど全くもってダメダメだったよ。
橋渡しだと平行だから水切れがよくないの。
十分水を切ってからそこにしまってるつもりでも、
いつまでもジメジメして気持ちが悪くてすぐにやめたよ。
やっぱりまな板は縦でも横でもいいから立てとかないと。
見た目以前の問題で却下です。
- 288. 可愛い奥様 05/01/13 15:50:45 ID:E3zujodW
- >>272
アクリルはふき掃除に使ってます。よく落ちます。
着なくなったアクリルセーターなんかもいいみたい。
食器洗い用としては、私も272さんとも同じ理由で却下でしたわ。
べっぴんさんは使った事がないので、比較できませんがね。
- 289. 可愛い奥様 05/01/13 16:18:59 ID:hKGDhAev
- このスレやっぱり汚部屋の巣窟だった
汚部屋から脱出したい!第44章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1104356978/
709: 0p7w9FZw
Ma+qV の言うこともウンウンって聞けるけどなぁ。
ついでにMa+qV ってキジョ板のキッチンスレでも
嫌われてるよね。
言い回しが同じだから同一人物でしょうね。
710: pZotZxKJ
>>709
やっぱりそうだよね。
何かキャラかぶってるなぁと思った。
あ、カレンダーの裏に書かなきゃいけなかったかしらw
711: 6adscH/k
なんだ。みんな思ってたんだねw
- 290. 可愛い奥様 05/01/13 16:21:18 ID:hKGDhAev
- 712: C+loZjIQ
やっと掃除完了(´∀`)=3皆に餅(゚д゚)ノ⌒〇〇ほれ!!台所のシンクてすぐ汚れるよね…きりない〜
713: 6adscH/k
餅いただき!!さて私もやるかぁ〜。
714: hEpDLydr
おまいら掃除しようぜ!
715: 526Ma+qV
>>709
なんで勝手に女ってことになってんの?
あんたがオバサンなのはわかったけど。
>>710
カレンダー?
チラシじゃなくて?
717: C+loZjIQ
着々と不用品整理したりで汚部屋脱出中。先週位にここで餅もらったんでお返しノ〇ようやく片付きそう。後はベランダかなぁ
- 291. 可愛い奥様 05/01/13 16:26:55 ID:NZ8GuDIr
- >>289
そんなのどうでもいいから。
- 292. 可愛い奥様 05/01/13 16:45:12 ID:xdIEHl1J
- >>291
シーッ!
そっとしといてあげようよ。
- 293. 可愛い奥様 05/01/13 16:53:15 ID:hKGDhAev
- >>267
は汚部屋だったんだー。それで逆ぎれしてたんだねー。
- 294. 可愛い奥様 05/01/13 16:53:57 ID:hKGDhAev
- プッ
>>291
- 295. 可愛い奥様 05/01/13 16:55:31 ID:+VCYFlTw
- 先日100円ショップのマイクロファイバー布巾を
購入したものです。これは中々使えます。
洗剤なしで洗面所の石鹸膜が気持ちよく落ちる!
鏡も繊維が付かずピカピカ。
年末大掃除ができなかったのでその分と思い
あちこちゴシゴシしましたがへたりませんでした。
色が派手なのが難点で、アイボリー系があれば
買いだめするんだけど。
- 296. 可愛い奥様 05/01/13 17:14:34 ID:vE3DnNAO
- 日記はちらしの裏・・・ry
- 297. 可愛い奥様 05/01/13 17:29:09 ID:RK0ssJnj
- >>295
マイクロファイバー布巾って、100均でも店によって品揃え違うんだよね。
色別に窓用・キッチン用・洗面所用・車用ってない?物は同じ物なんだけど。
私も見つけると買いだめしてる。
- 298. 可愛い奥様 05/01/13 17:32:28 ID:+bnikb2v
- >>284
近藤典子さんの収納方法だよね。私はそれ結構気に入ってるんだけど。
調理中のまな板の置き場がないから、便利。
でも両面テープだけではまな板の重さで何度も落下(すっごい音)
思い切って釘打ったらOKだけど。
ただそこにずっと置いておくと287さんの仰る通り
じめじめしている気がするので食洗機に入れて回したり、熱湯かけたりはする。
消毒後の置き場はリビングから見えない所のラックに入れてる。
- 299. 可愛い奥様 05/01/13 17:43:52 ID:wNrbZS6O
- >>297
そうなんだよね。
近所で最大手のDソーは、薄いけど大判のものも置いてる。これは随所の掃除に便利。
薄くても、一往毛並みがあって、ハンカチサイズのものは洗面所に常備。
毛並みがフサフサしてて厚手で、大きめの布巾サイズのものが
一番、台所用に使い勝手がいいのだが
これは、近所のマイナーな100均にしか置いてない。
でも、去年なんかはマイクロファイバーと言うだけで、平気で500円ぐらい
してたから大事に使ってたが、昨今の100均のもののほうがずっと質が良くて助かってる
- 300. 可愛い奥様 05/01/13 17:44:44 ID:Hit5kWUL
- >>287
私は唯一外に放置しているのがまな板。
コンランショップのシルバーの取っ手のついたやつ。
大小二つ並べておくと本当にオブジェみたいで綺麗です。
その代わりでもないが、水切りカゴは撤去した。
これが目から鱗、なくても全然困らないし、
モデルルームのキッチン並みにすっきりしました。
最終更新:2011年04月22日 13:35