- 601. 可愛い奥様 05/01/22 13:56:06 ID:TVtrTD0D
- >>599
人が食べている時にお皿を片付けるのは・・・うーん・・・
とりあえず実家では「やってはいけない」と言われた。
- 602. 可愛い奥様 05/01/22 13:59:34 ID:aGuwdVu8
- >>599
ちょっと笑った。
でも、私も気になるときあるよ。
じっと我慢してる。
対応策として「懐石料理よ」って一品ずつだすのはどうよ。
そしてもちろん一品ずつ下げるw
- 603. 可愛い奥様 05/01/22 14:01:13 ID:6t6WBagM
- >>599
それはちょっと…一緒に食べてる人には不快じゃないかな。
間違ってもお客様が来た時にはやっちゃだめだよ。すごく失礼だと思う。
- 604. 可愛い奥様 05/01/22 14:01:19 ID:0upwyS6G
- >>599
そんなあなたにこそ食洗機はおすすめです。
家族にやさしい、もちろん洗う人にもやさしいです。
- 605. 可愛い奥様 05/01/22 15:48:54 ID:LD8VIglv
- 599です。
食洗機は興味はあるのですが、今は狭すぎてどうしても導入不可能なんです。
DKも狭くて、食卓に座ったままでもシンクに手が届きそうなほどです。
とても狭く、建物も古いだけに、常にスッキリさせて清潔にしておかないと
気になって仕方が無いのです・・・。
が、旦那が怒る気持ちも分かるので、今後はウズウズしてもじっと我慢して
食事に専念するように気をつけます!
- 606. 可愛い奥様 05/01/22 20:51:56 ID:ZJypnNqy
- 599 かわいい奥だなー
- 607. 可愛い奥様 05/01/22 21:55:08 ID:RAWm5+Pq
- そうか?
- 608. 可愛い奥様 05/01/22 22:46:59 ID:5b79i132
- >605
もしかして新婚さん?
- 609. 553 05/01/22 23:30:22 ID:pi4agk0K
- 亀レスすいません。
上の方で調理器具収納アドバイスくだっさた皆様ありがとう。
- 610. 可愛い奥様 05/01/22 23:39:41 ID:LD8VIglv
- >>608
結婚1年7ヶ月なので一応まだ「新婚」でしょうか?
いや、もう新婚は過ぎたかな・・・。
- 611. 可愛い奥様 05/01/22 23:43:59 ID:LD8VIglv
- すみません。
スッキリキッチンとは離れた話題になってしまいますが、ついでに質問させてください。
来客時に失礼な行為にあたるのは、「空になったお皿を下げること」でしょうか?
それとも、「そのお皿をさげるだけでなく洗うこと」でしょうか?
マナー知らずですみません。
たまに旦那が出張などで留守のときに、独身の友達を呼んで家で食事するのですが、
夫婦二人でテーブルも小さいのを使っているため、
次の料理を出すときに空いたお皿をどんどん下げてしまってます。
目の前で洗い物をしてなければセーフですか?
それとも、空いたお皿をさげる行為自体がマナー違反でしょうか。
- 612. 可愛い奥様 05/01/22 23:50:43 ID:4U72wt1y
- >>611
全然マナー違反じゃないと思うし、私がお客さんの立場でも別に嫌な気持ちにはならないけどな。
ただ、ダンナさんと2人で食事してるときに、
相手が食べ終わったお皿をどんどん下げていっちゃうのは、
確かに急かされてるような落ち着かない感じがするのだと思うよ。
- 613. 可愛い奥様 05/01/23 00:11:25 ID:7iFPv/so
- >>612
スレ違いなのにレスくださってありがとうございました。
落ち着いて食事をするように気をつけます!
- 614. 可愛い奥様 05/01/23 01:11:47 ID:2coA+wbR
- >>611
お料理のサーブの仕方やお皿を下げるタイミングによっても違うと思う。
大皿取り分け方式で、最後の1つが無くなるやいなや下げたらNGかなぁ。
食事中にお皿を洗うのはNGだけど、飲み会っぽい時に
合い間に洗うのは別に問題ないと思う。
- 615. 可愛い奥様 05/01/23 01:27:33 ID:WOBmNMmF
- 私も飲み会っぽくなってたら、途中そっと抜けて前菜の皿くらいはサッと洗うかな。
最後に親切でごっちゃり運ばれて、ワイングラスも何もかも一緒に
流しにおかれると困るので、お皿はこっち、グラスはこっち、と
言えるだけのスペースを確保しておかないと。
- 616. 可愛い奥様 05/01/23 01:31:46 ID:HjQ36KrK
- >>611
そういう事情なら(テーブルが小さい)全然気にならないよ。
テーブルが大きいのにガンガン下げられると嫌だけど。
要は「とっとと片付けたい」というのが相手に伝わると失礼なのでは?
ファミレスとかで空いたお皿を即下げられると「早く帰ってくれ」って
ことかな?と嫌な気分になるのと同じ。
- 617. 可愛い奥様 05/01/23 04:01:06 ID:sVUQcNZD
- 音が大きかったらイヤミ
音が小さかったらマメな奥さん
- 618. 可愛い奥様 05/01/23 14:44:52 ID:7iFPv/so
- 611です。レスありがとうございました。
嫌味にならない程度にお皿を静かに下げる程度はOKってことですよね!
さらに、飲み会みたいになってきたら、席を立って、
しゃべりながら前菜のお皿を洗うぐらいはOKかな?
友達を呼ぶ時は、居酒屋みたいにチマチマとしたおつまみ程度のものを
次々に出すので、相手に不快感を与えない程度にお皿を下げようと思います。
食事をしている人から、洗い物しているところが丸見えなので、
「嫌な思いをさせない」ということを気をつけたいと思います。
- 619. スッキリキッチン 05/01/23 23:47:25 ID:SZ8Y77dz
- スッキリキッチンっていうスレッドたてた
モノです。その直後PCが壊れてしまって
やっと新しいPCが我が家にきたのでさっそく
お邪魔しました。
なんなの!これは!サニタリーもスッキリさせたく
なるじゃないですかwそんな私、いまだテレビに
出てくるようなスッキリキッチンになってないので
これから過去ログ読んでキッチン&サニタリー
目指します!
- 620. 可愛い奥様 05/01/23 23:47:26 ID:CqpBF47d
- ちょっと前に話題になったキッチンにグリーンの話。
私も実行してみたよ。
小さめなガラスの花瓶にピンクのバラを飾ってみた。
ちょっと可愛すぎるかとは思ったが、
台所作業がいつもより楽しくなったよ。
情報ありがとう!
- 621. 可愛い奥様 05/01/24 03:35:56 ID:fwKg9hc6
- >>619
あなたのお陰でカウンタートップに何もないスッキリキッチンになりました。
知らなかった鍋の煮洗い等とても勉強になりました。
今度はスッキリリビング目指してがんがります。感謝!
- 622. 可愛い奥様 05/01/24 08:02:06 ID:MeOQSJ1F
- 我が家もキッチンにグリーンあったけど
ハイドロカルチャに植えなおしたよ。
ガラスの器に入れたから前よりスッキリ。
- 623. 可愛い奥様 05/01/24 08:16:34 ID:E8n+6dtv
- うちは、洗面所の洗面台の鏡の横の棚にハイドロカルチャ。
ちょっとおしゃれなガラスの器も買ったよ〜。
洗面台の棚って、ひげそりとかコンタクトとか
見せたくはないが毎日使うものがごっそりあって、
見栄え悪かったんだけど、片付けてスッキリです。
- 624. 可愛い奥様 05/01/24 15:22:04 ID:RcKp9sw5
- ええと…スレ違いかもしれないけど、ご意見聞かせてください。
もうすぐうちの市がゴミの分別が細かくなるんですけど
みなさんはゴミ箱どうしてらっしゃいますか?
うちは賃貸マンションでベランダが狭いので、キッチンにゴミ箱
置くことになりそうなのですが、ただでさえ狭いキッチンに
たくさんのゴミ箱置くとなると見た目も悪くなるし…
みなさんはどうしてらっしゃいますか?
- 625. 可愛い奥様 05/01/24 16:08:07 ID:FXpCExle
- うちは、生ごみは籐かごにスーパーの袋を入れガス台脇において
毎日夜にはベランダの70Lの袋に捨てます。
キッチンの隅にブランドの大きめな紙袋を置きそこに
ペットボトルや空き缶・空き瓶(これはまとめて透明な袋に入れてから)を一緒に
入れ分別の日に紙袋ごと持って行き、袋は持ち帰って再利用。
意外とおしゃれです。(今は大きなシャネルの紙袋)
- 626. 可愛い奥様 05/01/24 16:12:01 ID:FpVrudEn
- あんまり汚れがないよーなものは、まとめて入れておき、捨てる前日に仕分けとか。
- 627. 可愛い奥様 05/01/24 16:32:33 ID:hSzvrNd/
- >>624
うちももうすぐ分別細かくなる・・・・もしかして同じY市?
私は以前住んでいたところで分別細かかったので、慣れてました。
>>625
>>626
さんと似たような感じですけど、燃えるごみ以外のものは、
冷蔵庫の上に分別の必要なもの入れを置いてました。
中身の見えないプラスチックの蓋なし容器(今はビン缶や電池をためておくのに使ってます)で、
中にスーパー袋でなんとなく分別してためてましたよ。
うちもいくつもゴミ箱を置くのはイヤだと思ったので、
分別が必要なものって軽いものばかりだし、不衛生なものは洗って乾かしておくのだから、そこで良いかなと思い、そうしてました。
- 628. 可愛い奥様 05/01/24 16:33:40 ID:mM4sVPJB
- うちはコンロ下がゴミスペース
長方形のゴミ箱を4個入れて、生ゴミ以外は全てここ
扉を閉めてしまえばスッキリ
パックなんかも洗って乾かしてから捨てるから汚いという意識はない
- 629. 可愛い奥様 05/01/24 16:35:13 ID:dIbPzcSX
- 624
収納がへっちゃうんだけど、シンク下のでかい引き出しに
ゴミ箱を二つ収納してます。ご飯作りや洗い物が一段落する毎に
勝手口外のゴミ箱に捨ててるのでそれほどたくさんのスペースは
くってないです。
- 630. 可愛い奥様 05/01/24 16:48:38 ID:61zLgucS
- 625さんと同じで、分別には丈夫そうな取っ手つきの紙袋を使用しています。
方法は、まず紙袋の上から10?くらいのところを外側に折る。
外側へ折り込んだ紙袋の取っ手にレジ袋をひっかけて内袋とし、収集日にレジ袋ごと持っていく。
紙袋の大きさを選べば、分別の種類が多くて大丈夫。
私はシンク下にビン・缶・不燃物・牛乳パック・古紙をためています。
可燃物・プラ容器ゴミは食器棚の最下段で、普段は扉を閉めているので、ゴミ箱は外へ出ていません。
- 631. 可愛い奥様 05/01/24 21:34:37 ID:yewdN7Fd
- 生ゴミは専用密閉ボックスを棚の下に置いてそこに入れ、
その他分別ゴミは、生ゴミボックスの横に、引き出し型不透明プラケース
(中にビニール袋がいくつも引っ掛けられるタイプ)を上下2つ置き、ちょこちょこと分別。
シンク下がゴミスペースというのはいいですね!もっと早く知っていたら絶対やりました。
- 632. 可愛い奥様 05/01/25 00:07:19 ID:taSBWWby
- >>624
です
たくさんのレスありがとうございます。
シンク下やコンロ下、結構いらっしゃるんですね。私には盲点でした。
引き出し式の収納だといいですね。うちは普通の扉の収納なのでうまく出来るかわかりませんが
ゴミ箱をしまった方がすっきりしていいですね。ちょっと考えながらやってみます。
既にそこにあるものを、どこに移動させるかが問題だな。
>>627
さん
残念。うちはM市です。
こんなに細かく分別するの、私にとってははじめての事なので
慣れるまでは試行錯誤しそうです。
- 633. 可愛い奥様 05/01/25 12:14:10 ID:7n64rf3e
- 昨日ここを初めて発見、
今朝さっそくヤカンを煮てみました。
焼け色が落ちなかったけど、
他の部分はつるつるでピカピカになりました。
焼け色に関しては、ハイウォッシュ○ョイの量が足りなかったのかな?
五徳は先日重曹で煮たばかりだけど
次回は食洗器用で試してみます。
みなさんに遅れを取っているような気がしてなりませんが
こつこつ頑張ります。
- 634. 可愛い奥様 05/01/25 14:43:41 ID:crQwY8bW
- 今ガスコンロの買い替えを検討しているのですが、
なかなか納得できるデザインのコンロがない・・・。
フッ素加工(水無し)の魚焼きグリルが付いていて、
揚げ物の温度管理が出来るコンロが欲しいのです。
賃貸なのでビルトインは無理です。
別に特別かっこよくなくていいから、
普通にシンプルなシルバーか白でいいんだけどな。
これが全然ないのよね・・・orz
- 635. 可愛い奥様 05/01/25 15:16:29 ID:Vz1O0mks
- これカコイイ(・∀・)!けどちょっとお高いかしら?
ttp://store.yahoo.co.jp/gaskigu/kgt068.html
- 636. 可愛い奥様 05/01/25 15:53:38 ID:crQwY8bW
- >>635
おお!これはかっこいい!理想的です。
しかし・・・残念ながら予算オーバーですorz
旦那からOKもらってるのは3万円までです。
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/tc/eco/lineup/lineup_neweco.html
ここの直火焼き水無しグリル&揚げルック付きで、
電気店で2万円台で買えるのですが、如何せんデザインがどうにもこうにも。
機能はこれで十分満足なんだけどなぁ。
- 637. 可愛い奥様 05/01/25 16:29:01 ID:vQcqMyL4
- こんなゴミ箱あるよ
我が家はリビングからキッチン丸見えだから重宝します。
ttp://h-y.sakura.ne.jp/BS/img_up/src/img0045.jpg
- 638. 可愛い奥様 05/01/25 17:00:02 ID:kfFZe80K
- >>636
すごいいい!!どこで買えますか?
- 639. 可愛い奥様 05/01/25 17:17:38 ID:crQwY8bW
- >>638
えっ!635でも637ではなく、636のリンナイのガスコンロですか?
これならヨドバシで現物チェックしました。
あと、100万ボルトっていう電気屋さんにもありました。
ヨドバシの方が安かったです。
>>637
こういうの好きです。(・∀・)イイ!
大きさと値段知りたくてぐぐったんだけど出てこないなぁ。
ダルトンですよね?
ダルトンいっぱい扱ってるネットのお店でも発見できず。
- 640. 可愛い奥様 05/01/25 17:23:50 ID:crQwY8bW
- >>638
635か637の間違えのような気もするのですが、ヨドバシならこちら。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_3360482_19283656_19283938/13248764.html
15%ポイント還元で25,800円です。
トップもフッ素加工でお手入れ簡単で便利そうです。
機能も申し分ないのですがデザインが・・・。
- 641. 可愛い奥様 05/01/25 17:54:43 ID:8UKpyWQa
- >637私もこれ欲しいなぁ どこで買えるのかな?
- 642. 641 05/01/25 18:03:57 ID:8UKpyWQa
- あった!ttp://www.rakuten.co.jp/mille-paquets/495699/496989/797799/#697825
>>639
タン 税込み16590円で
サイズ H88.5×W43.5×D30.5cm15.8L×2 ですって。
- 643. 可愛い奥様 05/01/25 18:09:41 ID:GnyA7wsc
- >>635
カコイイ!デザインもどんどん良くなるんだねえ。
私は去年買って、値段も変わらないのにちょとダサいよ。
ガラストップは高いけどお手入れも楽だし、見た目のスッキリ度もアップするよ。
- 644. 可愛い奥様 05/01/25 18:47:20 ID:O47/kREs
- ベーキングパウダー(膨張剤)が使い切れなくて余ってるんだけど、
煮洗いに効果あるかな?
重曹成分も入ってそうだし。
- 645. 可愛い奥様 05/01/25 19:15:22 ID:4J0tiNSa
- >>643
けど、ガラストップはデカい。
漏れ、サイズが合わなくて断念した。
- 646. 可愛い奥様 05/01/25 19:57:22 ID:Z2ZnE522
- 来週の伊東家、お鍋の焦げをとる裏技だって。
もしや・・・・?・・・まさかねw
- 647. 可愛い奥様 05/01/25 20:12:12 ID:suTunvmS
- 女医煮荒いだったら即効クレームてことで桶?w
- 648. 可愛い奥様 05/01/25 20:13:19 ID:AYP5Lsem
- マジ?
よし、楽しみだ
- 649. 可愛い奥様 05/01/25 20:17:36 ID:EDlBJOCD
- ソープディスペンサー見つけた。
でも、穴あける勇気がない…
ttp://www.rakuten.co.jp/dekiyaru/525867/525961/
- 650. 可愛い奥様 05/01/25 21:05:47 ID:TFHUyvXJ
- >>642
おーGJ!!
私も探したけど全然見つけられなかったよー。
買っちゃおうかな。
煮洗い、誠に楽しみだーね。フフ。
- 651. 可愛い奥様 05/01/25 21:20:18 ID:TlcvFYqA
- >>644
ズバリそのものでしょう m9( ・∀・ )
- 652. 可愛い奥様 05/01/25 21:46:02 ID:TFHUyvXJ
- >>649
アナタもGJ!ありがとん。
しかし、「洗剤の補充も簡単です」っていうのが
激しく胡散臭い気がするのは私だけでしょうか・・・。
- 653. 可愛い奥様 05/01/25 22:42:01 ID:yMx1sAa6
- >>633
スレを読んだのに、いちいち報告だけのレスはスレ違いだ、といわれていたのは
見落としたんですか?
汚いやかんの話にうんざりしている人もいるんですが。
- 654. 可愛い奥様 05/01/25 22:45:40 ID:UoXAuEkm
- 食器洗い洗剤が煮洗いに良いというのは、どの成分が
効いているのでしょう?
酸素系漂白剤とかじゃダメなんかな?
というか、洗剤を沸騰させても、害のある成分蒸発
しないのかな?
- 655. 可愛い奥様 05/01/25 22:48:03 ID:ji2tMiJw
- 食器洗い機も高温になるみたいだし、大丈夫かなと
思ってるけど、詳しくはわからん。
布類は酸素系漂白剤でもよく汚れが落ちるわ。
- 656. 可愛い奥様 05/01/25 22:50:48 ID:W4Thapco
- 気になる・・・
- 657. 可愛い奥様 05/01/25 22:52:35 ID:JGmw0r9Y
- >>651
早速やってみたのですが、効果なしでした。
量が少なかったのかなぁ。
- 658. 可愛い奥様 05/01/25 23:19:33 ID:yMx1sAa6
- >>654
酵素でしょ。
前スレで洗濯洗剤でいいんじゃ?っていうレスあったし、今スレでも洗濯洗剤が
いいってでてたよ。
- 659. 可愛い奥様 05/01/25 23:40:34 ID:yvDM1pUZ
- >>658
洗濯洗剤=粉石けん だと思ってた。
合成洗剤でも良いんですね。
明日やってみます!
- 660. 可愛い奥様 05/01/25 23:59:27 ID:Z2ZnE522
- 食洗器洗剤はたくさん投入してもほとんど泡立たないところも
良いのだとオモ
- 661. 可愛い奥様 05/01/26 00:59:08 ID:tou5+YvC
- 酵素だとゆうことは、洗顔用のパウダーとかでも
いいのかな。そりゃちがう?
- 662. 可愛い奥様 05/01/26 01:34:48 ID:+SlPL6bP
- >>644
ベーキングソーダなら重曹ですが・・・
powderだとちと成分違うと思われ。
- 663. 可愛い奥様 05/01/26 08:35:08 ID:Eiof6AUp
- baking powder
- 664. 可愛い奥様 05/01/26 11:56:51 ID:bWXfc0/W
- えと、元々「食洗機洗剤で煮てみよう!」と思ったのは
泡立ちが少ないとオモタからです
あと、高温のお湯で洗うのが前提の洗剤なので向いてるかな…と
で、やって見たら意外にキレイのなったので我が家の定番になった次第です
害のある成分蒸発は、正直よくわかりません…スマセン
- 665. 可愛い奥様 05/01/26 14:54:26 ID:JgEWe3Mi
- >>652
友人宅についてたけど、激しく不評だった。
洗剤補充するのがめんどうで使ってないって言ってた
・・・が、その友人は料理が大嫌いで、
「ガスコンロを半年使ってなかったら、火がつかなくなっちゃった」
とか言う人です。
普通の人にはめんどくさくないかもしれない。
- 666. 可愛い奥様 05/01/26 15:21:30 ID:2c2VULZ8
- 過去スレに出てたけど、やっぱりライス缶はダメダメでしょうか?
全くカントリーとは無縁なんですが、ストックするもん探してて
どうかなーと思ったもので。
- 667. 可愛い奥様 05/01/26 17:34:24 ID:obpP284f
- >>666
うちなんて、密閉タイプの桐の米びつを使ってたのに、もんのすご〜く
ちっちゃい虫がついた…農家直送の玄米だったからかなぁ。
だから、気に入ったの使ったほうがいいなーと思って。
今欲しいのは、ガラスのやつなんだけどね。
- 668. 可愛い奥様 05/01/26 18:30:18 ID:kP/8LeI9
- >>667
レスありがとう。
特に米を入れようと思ってるのではないんだけど、
こまごまとしたもの等の収納に困ってます。
ああいう、ライス缶とかって、やっぱりカントリーの部類なのかな?
ちなみに、米は、システムキッチンの大きい引き出しに
もともと米が入ってた袋ごと入れてます。今のところ大丈夫。
5キロ袋をこまめに買ってます。
- 669. 可愛い奥様 05/01/26 18:47:11 ID:zNDCbCO8
- >>666
ライス缶が駄目っていうか
ああいうRICEとかCOFFEEとか書いてある缶を
誇らしげに飾ることがちょっと・・・ってことなんじゃないの?
- 670. 可愛い奥様 05/01/26 19:05:41 ID:5HY9C6U9
- 669さんに同意。
私もカントリー缶は「?」なので
大ぶりのガラス容器にお米がいいなとは思う。
けど実はこの度の地震で自宅が一部損壊したのですが。
以来ガラスものは怖くて仕方ありません。
なのでスッキリ&インテリアは勿論だけど
むやみに高い位置に壊れる物、とかは
皆さんもぜひ留意していただきたいと思います。
- 671. 可愛い奥様 05/01/26 19:47:53 ID:avNVg+ku
- 香りが良くて見た目がオサレなハンドソープのお勧めあったら教えてください!
ネットで買える物だとありがたいです。
- 672. 可愛い奥様 05/01/26 19:54:51 ID:77w08UU7
- >>671
コンランショップのは?
ttp://www.conran.ne.jp/buy/detail.msp?id=362&class=10008&num=63
- 673. 672 05/01/26 19:58:30 ID:77w08UU7
- スマソ、間違えた。ボディーソープを貼ってしまった。
こっちでつ。
ttp://www.conran.ne.jp/buy/detail.msp?id=149&class=10008&num=65
- 674. 可愛い奥様 05/01/26 20:00:51 ID:5GlEaxfj
- それにホーローのブレッド缶とかライス缶ってなんであんなに高いの?
白くてシンプルでいいと思って探してた時期あるけど、2万とかもっと高いのとか・・・。
私が知らないだけで、何かのブランドだったのかなあ。
- 675. 可愛い奥様 05/01/26 20:01:48 ID:rQ1P4s9Q
- 米びつはやっぱり見た目より機能重視。
どうせ、見せるところに置かないので、
ホームセンターで売っているプラスチックのもの。
引き出しを一回引くと一合米が出てくるタイプ。
で下の引き出しに溜まる。すごく便利。
見た目が悪いけどどうせ見えないところにあるからいいや。
ガラスの保存容器には激しく心惹かれたけど、
本当に飾っておくような場所がないんだよね。
米が丸見えなのもスッキリとは遠いかなぁなんて思ったり思わなかったり…
- 676. 可愛い奥様 05/01/26 20:23:21 ID:ObsGqmBU
- 家も米は普通のプラスチックの容器。
ガスコンロのシンク下?に入れているので
見えないのでよしとしてる。
家は賃貸マンソンで狭いキッチンなので
なるべく物を出したくない。
キッチンペーパーをどうするかが今の課題。
ロール式のを使っているが専用ホルダーを
使うべきかしまうか。
- 677. 可愛い奥様 05/01/26 20:41:49 ID:tou5+YvC
- >>668
うちと全く一緒だ〜。5kgも。w
入れ替えた方が、米を出すのに楽なんだろうと思うけど、
そうすると引出しに入らなくなるんだよね。
前は675タソみたいなの使ってたけど、中の掃除が大変で
やめてしまった・・・。
>>676
うちは恥ずかしながら、吊り戸棚の下にホルダー付けてます。
一度箱のペーパーを買ったんだけどどうにも使いづらくて。
使用頻度が高いので、やっぱり便利な方に走ってしまったよ・・・。
そういえば、通販なんかでロールを立てて置くホルダーがあるけど
ああいうのなら必要無い時はカウンター下などに仕舞えていいかも?長文ゴメソ
- 678. 可愛い奥様 05/01/26 20:43:22 ID:lK4UY85P
- うちの米櫃も、プラスチックのスヌーピーの絵がついてるやつ。毒女の頃から使っている。
キッチンペーパーは、ホルダーにつけてる。こればっかりは、パッと使いたいので、片付けられない。
シンクの横に冷蔵庫を置いているので、冷蔵庫の側面にマグネットで貼り付けてある。
- 679. 可愛い奥様 05/01/26 21:00:31 ID:bvQLkgOE
- 米びつはずっとガラス瓶だ。
ちょうど5?がジャストの大きさで、
ゴムパッキンできっちり密封できるし便利。
ttp://www.rakuten.co.jp/lacucinetta/462508/574797/566111/
これが欲しいな。ゴミ箱。
一番大きなタイオウのホワイトが欲しかったんだけど売り切れだ。
- 680. 可愛い奥様 05/01/26 21:27:04 ID:0qpmmuAM
- お米は冷蔵庫で保管だな。
夏場にスーパーでちょっと精米してから時間のたった米を買ったら虫がでてきたので。
東北だからか、夜になると店のエアコンが弱いか切っているらしい。
お米に虫がつくのはあたりまえのことなのだが、やはり気持ち悪い。
共稼ぎなので昼は部屋の気温も上がるので真冬以外の米の常温放置は怖くてできないです。
- 681. 可愛い奥様 05/01/26 21:31:12 ID:bvQLkgOE
- 679ですが、「タイオウ」ではなく「タイプ」の間違いでした。
- 682. 可愛い奥様 05/01/26 21:32:52 ID:obpP284f
- ライス缶、真っ白のホーローの(勿論文字無し)を、
ニトリで見つけて使ってた。
実母がそれを見て、「骨壷みたい」とのたまった。
ウーン、ニテルカ? ニテルノカ?
- 683. 可愛い奥様 05/01/26 21:36:50 ID:9Ibydp5M
- >668>677
うちもいっしょだぁ。
<システムキッチンの引き出しに5キロの米袋ごと
何かいい入れ物を見つけて買おうと思ってたんだけど
(昨年新築して米びつを捨てたので)
中々見つからず今もそのまま。でもこのままでもいいかなw
>680
冷蔵庫のスペースがあれば冷蔵庫に入れたいよ。
うちも低農薬のお米なので夏場は少しずつ買わないとすぐに
虫がつく・・。でも冷蔵庫にはスペースがない。特に夏場は・・。
私も働いてるため朝作ったものを鍋ごと冷蔵庫に入れて出かけたり
するのでw
- 684. 可愛い奥様 05/01/26 22:00:02 ID:5GlEaxfj
- お米は通販で買った12?まで入る米スター(他に名前がわからないけど、レバー押したら1合or2合出てくるやつ)
に入れて、シンクの下。
キッチンペーパーは、マグネット付きのホルダーにつけて冷蔵庫のサイドにつけてる。
冷蔵庫の隣に食器棚があるので見えにくいです。
腕1本なら入るのでなんとか片手でガラガラっと引き出して使えます。
>>682
確かに、小さめの丸いタイプのブレッド缶なら骨壷チックかもw
私は四角い大きなやつが欲しかったなあ。
- 685. 可愛い奥様 05/01/26 22:10:00 ID:TaCJUg/7
- うちは
http://www.rakuten.co.jp/tdirect/437033/809370/
これのキャスター付きのやつにしました。
瓶とかホーローとか考えたけど。
- 686. 可愛い奥様 05/01/26 22:10:55 ID:XNMxNPP2
- >>672-673
さん、671です。
コンランショップHP見てたらいい感じのありました!買ってみますありがとう!
2−3合だから計るのはそこまで手間じゃないからオサレなのが欲しいなあ。
実家は子供の頃爺婆も居て6人家族だったし親戚とかよく来てたので
たまに一升とか炊いてたからボタン押したらジャーって出てくるのじゃないと
やってられんって感じだったけど。
- 687. 可愛い奥様 05/01/26 22:25:25 ID:H3qqF1Jv
- うちもキッチンペーパーをどうしようかが悩みだ。
棒につきさし式が主流だけど、キッチンペーパーが丸出しが
衛生面で気になる。
っていうのも、キッチンペーパーって、直接食品に使ったり、
布のフキンじゃ不潔だと思う時に使用するから、清潔に保存
したい、と思うとなかなか・・・
- 688. 可愛い奥様 05/01/26 22:39:26 ID:tou5+YvC
- >>687
あ、私もそれはチョト気がかり。
(でも露出の677)
なので、ほんの気持ちですが
ロールの内側になる面が食品に当たるように使ってる。
ほんの気休めですが・・。w
そういえばどこかで、端っこだけぺろっと見えてるホルダー
見たような。。ちょっくら探してみよう。
・・・あ、このぺろっもだめかな・・。
- 689. 可愛い奥様 05/01/26 23:15:25 ID:r98k04kF
- 私はボックスタイプのキッチンペーパーを使ってる。
清潔な感じもするし、切り取る不便さもないし。
ボックスなら棚に入れても引き出しにしまっても問題なし。
みなさんは、なぜロール型を使ってるのかなぁ。
- 690. 可愛い奥様 05/01/26 23:22:15 ID:BnLYbh1E
- >>689
安いから。
それとウチのキッチンの引き出しは浅いのでボックスだと
入らない・・・
- 691. 可愛い奥様 05/01/26 23:24:40 ID:hdeuKKM7
- そう、やっぱり安いから<箱無し
キッチンのティッシュやキッチンペーパーも
どこかに収納したいんだけど、場所が無い・・・
でも、収納してしまったら取り出しにくいかなぁ。
- 692. 可愛い奥様 05/01/26 23:33:16 ID:ObsGqmBU
- キッチンペーパーの言いだしっぺです。
コストコで買っちゃったので
大量にロール式のが残ってるんです。
厚くて使い勝手はいいんだけどね。
マグネット式のを検討してみます。
- 693. 可愛い奥様 05/01/26 23:47:54 ID:tou5+YvC
- ペーパーホルダー うーんなかなかないー。
とりあえず一個
ttp://store.yahoo.co.jp/handsmall/a0155-01.html
私の記憶にあるものは、これの横型で
置き型だったか吊るすタイプだったか・・
それにしても、とてもここに貼れないような恐ろしいホルダーが
世の中にはたくさんあるんだなぁ とオモタ。
>689
そう安いから。いつもニッシンボーの使ってるけど
これは片手でピッと切れるし吸水も(普通に)良い。
4ロールで200円以下でつ。
- 694. 可愛い奥様 05/01/27 00:32:39 ID:JKzClOXU
- キッチンペーパーの分厚いやつ・・・海外の製品ですっごく高いあれ(で分かるかな?)
1回だけ使ったことあるけど、どこに売ってるか思い出せないです。
あれ使ってる奥様いらっしゃいます?
- 695. 可愛い奥様 05/01/27 02:05:16 ID:thShi5e4
- >>694
あれがアメリカ製品だったら個人的にはBounty(でかい格子織風)か
VIVA(リードペーパータオル風)が好きですが・・・
- 696. 可愛い奥様 05/01/27 03:04:27 ID:Ei+XLIVn
- 昔、トイレやお風呂や台所の掃除スレがあったと思うのですが、もうないですか?
- 697. 可愛い奥様 05/01/27 08:03:40 ID:AsycGywk
- >694
私は東急ストアーで見ましたよ。
- 698. 可愛い奥様 05/01/27 08:04:57 ID:eUJsJsgm
- >>694
>>692
です。
コストコでBounty9個入りを1800円ぐらいで買いました。
近所の大型ホームセンターでは1個500円位でした。
- 699. 可愛い奥様 05/01/27 08:06:10 ID:Kg6gIJM1
- わたすはビンボーなので
ロール式を買ってきては
リードの箱に入れて使ってまふ。
- 700. 可愛い奥様 05/01/27 10:14:33 ID:51ovLe7F
- キッチンペーパー、それまで普通に冷蔵庫にぺったりはったり
するやつに設置していたんだけどきるときに落ちちゃったり
手でぬれたりするので困ってました。
伊藤家の食卓で、シンク上の棚に入れてきり目だけ出しておく
やり方が紹介していて
やってみたら、片手でばしっと簡単に切れるし
また次のとき用にちょろっと切れ目だけ出しておけるので
とても楽です。
普段は中に隠れているので衛生的にもまぁいいかなと思えるし。
普通のロール式のペーパーの場合です。
最終更新:2011年04月22日 13:36