- 401. 可愛い奥様 05/03/03 11:01:02 ID:2MaKqqBl
- 掃除の仕方じゃないけど
ある程度お尻をきれいに拭いてから、最後の仕上げにシャワーを使う
- 402. 可愛い奥様 05/03/03 11:31:22 ID:6g3EMvSh
- 使わずに封印したらどうだろう? 毎日お風呂で洗う・・
- 403. 可愛い奥様 05/03/03 11:39:02 ID:xQRAyAvz
- 便器とウオシュレットが接してる部分のひどい汚れは、
便座をあげて用を足しているからかと思われますが。
- 404. 可愛い奥様 05/03/03 11:43:03 ID:ak76xUZA
- >>397
昔DPEでバイトしてた時「フィルムケースください」っていうおばさんがたまに来たよ。
「子供が図工で使うんです」っていう人と「小物整理に使うんです」って人。
- 405. 可愛い奥様 05/03/03 11:43:47 ID:ak76xUZA
- あ、ちなみに私はマダムマンセーではありませんw
このマダムもフィルムケースをタダで貰ってるのかなあと思っただけ。
- 406. 可愛い奥様 05/03/03 12:57:03 ID:gT6OcxyR
- >>400
>便器とウオシュレットが接してる部分
とは、便座の裏側のこと?
でなくて、便器の上面?
はたまたノズル部分?
- 407. 可愛い奥様 05/03/03 13:07:23 ID:TLhQV6B6
- うちは便座をあげずに用を足してても
なぜか便座裏が汚れるよ・・・。
汚れ原因はウォシュレット。
ちなみにメーカーははイナッ○ス。
- 408. 可愛い奥様 05/03/03 14:07:46 ID:qb36g2o3
- 400です。たくさんレスありがとうございます!
>401
なるほど・・・それだと汚れ方も少しはマシになるかもしれませんね。
私だけでもそうしてみようかと思います。
>402
うーん、実は最近まで通電させていなくて(子供が小さかったので)
「ウオシュレットを乗っけてるだけ状態」だったのですが
結構それでも汚れてしまっていたので・・・。
>403
そうかもしれません。403さんのお宅ではご主人は「座ってする派」ですか?
うちは主人がどうしても座りシッコに馴染んでくれませんでしたorz
小さい男児もいるので、よけいに汚れるのだと思います。
- 409. 400 05/03/03 14:20:20 ID:qb36g2o3
- >406
説明がわかりにくくてすみません。
>便器とウオシュレットが接してる部分
というのは、ウオシュレットを設置した状態で見えている部分ではなくて、
便器の「ウオシュレット本体が乗っている」部分と、
ウオシュレットの本体下側、
つまり本体を外してひっくり返すと見える部分です。
以前一度ウオシュレットを買い替えたのですが
既設のウオシュレットを初めて「外した」時は気を失いそうになりましたorz
- 410. 可愛い奥様 05/03/03 14:22:20 ID:gT6OcxyR
- >>407
家もイナッ○ス。
便座を上げずに小用を足しても
便座の裏側(手前部分)が毎回汚れる。
汚れ原因は私のシッコw
旦那も座りションしてくれてるけどヤパーリ
その部分は汚れる。
便座の高さが高いような気がするけどお宅はどうですか?
(手前が汚れないように、と深く座ると足がブラつくし)
ちなみに身長は夫170、私165。
- 411. 可愛い奥様 05/03/03 14:24:16 ID:gT6OcxyR
- あわわageまくってた
スマソ
- 412. 400 05/03/03 14:39:59 ID:qb36g2o3
- >407
便座あげずに用を足してもやっぱり汚れますか・・・。
うちは以前TOT○、今ナシ○ナルですがどっちも汚れますねorz
旧式のTOT○に比べたら、
最近のものは便座裏がフラットに近くなっていたので
(もちろん多少凸凹はありますが)掃除しやすくなったのですが
ノズル周りとかは相変わらずコマゴマしていて掃除しにくい・・・。
皆さん便座裏が一番汚れるのかしら。
- 413. 可愛い奥様 05/03/03 14:44:41 ID:TLhQV6B6
- >>410
うちはむしろ低いです。夫178 私は155なのに全然低いです。
汚れる場所も違っていて便座裏側後方ウォシュレットによる汚れ。
同じイ○ックスでも違うタイプなんでしょうね。
>>409
あ〜どうしよう。3年間も外したことないよ。
周りは毎日掃除して拭いてるんだけど
本体裏側なんて隙間がない(と思い込んでいるから)汚れないはず・・・。
- 414. 可愛い奥様 05/03/03 14:46:48 ID:TLhQV6B6
- >>412
TOT○が一応伏字になっててワラタよw
- 415. 可愛い奥様 05/03/03 19:09:28 ID:sXtqCQNd
- トイレットペーパー話、出遅れちゃったけど、うちでは、縦に3個入る
ステンレスのラックに入れて、タイル壁のコーナーにフックで掛けてあります。
トイレに棚とかないので苦肉の策ですが。
余ったペーパーは、トイレ外の収納棚に袋ごと入れてます。
- 416. 可愛い奥様 05/03/03 23:33:01 ID:CfCiTlz0
- コストコでまとめ買いしてるトイレットペーパー
ひとつずつ包装されてるやつ
- 417. 可愛い奥様 05/03/04 05:00:47 ID:uC0MCE1o
- うちは予備のペーパーは置いてません。
掃除の時に、残りが少なかったら替えちゃうし、
来客の時はあらかじめ替えておく。
(替えた残りは掃除に使ったりする)
- 418. 可愛い奥様 05/03/05 00:18:16 ID:uEKkOoWb
- >416
コストコのバスティシュって個包装なんだ?
それであんなに高いのね。
うちは18個358円で買うからいつも素通り。
- 419. 可愛い奥様 05/03/05 02:45:09 ID:LBYpt0iL
- >>417
それで買い置きの分はどこにおいてあるの?
まさか一個一個買って来るとか?
- 420. 可愛い奥様 05/03/05 08:02:18 ID:Dbho1t2G
- 私はトイレの作りつけの物入れを撤去してすっきりさせてます。
トイレットペーパー予備は1個だけ
真鍮の五徳(うさぎ)ttp://www.iroiroasia.com/interior9.htm#gotokuに
乗せて床においてます。
この五徳がかわいいのでこれが使いたいために
予備ペーパーを置いてる。
それ以外の買い置きペーパーはティッシュの在庫と共に
廊下にある物入れにしまってます。
- 421. 可愛い奥様 05/03/05 09:42:31 ID:j46DyrvM
- >>418
以前は個別包装ではなかったよ。高いのは紙の質せいかと。
一度使うと肌触りの良さハマって再生紙みたいに固いのは使えなくなった。
- 422. 417 05/03/05 16:59:52 ID:LLFFDMUJ
- >419
買い置きは、バスルームの物入れの中(トイレ近く)に2,3個置いて、
残りは比較的空いてる旦那のクローゼットの中です。
↑
キッチンペーパーもここ。
- 423. 可愛い奥様 05/03/05 17:30:23 ID:b+ogL06x
- 私も主人のクローゼットにいろいろ入れたい
衝動に駆られて困っていますw
- 424. 可愛い奥様 05/03/06 07:45:23 ID:EG+JTTI4
- >>420
ソレかわいい!
うさぎが「どうぞ」って差し出してくれるみたい(*´∀`)
うさぎ好きなので、即買いといいたいところだが海外在住なので買えない・・・
- 425. 420 05/03/06 10:09:33 ID:LXCm7MJy
- >>424
嬉しいレスありがとう。私もうさぎ好きです。
その通り、うさぎが「どうぞ」のつもりで置いてみました。
わかってもらえてすごく嬉しかった。
- 426. 可愛い奥様 05/03/06 12:46:46 ID:OWg95Vw1
- 家族に喫煙者がいる奥様、吸い殻の処理はどうして
いますか?
灰皿はどのように洗ってますか?
吸い殻と灰は水で濡らして捨てているのでゴミ箱が汚れて
しまうのが鬱です。
一時灰皿専用のスポンジを用意していましたが
すぐ黒くなり、目障りで今は使っていません。
今は手で洗っていますがヤニがなかなか取れません。
- 427. 可愛い奥様 05/03/06 12:52:28 ID:ZALLJ1cL
- >>426
灰皿の中に重曹を入れておくと良かったような・・・
灰皿 重曹 でぐぐってみてください。
- 428. 可愛い奥様 05/03/06 12:56:48 ID:+oZIHBw9
- タバコネタかぁ。これから荒れそうな予感‥‥
- 429. 可愛い奥様 05/03/06 13:29:47 ID:bmySKFK9
- コストコのトイレットペーパーは50m巻きなんだよ。
国産品は2枚重ねは30m巻き。
で、紙の質はシスティ並み、全然高くないよ。
うちの子もコストコ使い出してからは、○リエールや○ピアなど
使えなくなってしまった。
- 430. 可愛い奥様 05/03/06 14:22:07 ID:JqZxM/tW
- 灰皿にコーヒーの出がらし?をいれてます
臭い消しにもなるし、汚れが落としやすい
- 431. 可愛い奥様 05/03/06 14:44:58 ID:GhrXacUA
- >426
うちは喫煙者はいないのだけど、もしいたら・・・
吸い殻専用のフタ付きゴミ箱を用意して、ビニールをかけて
吸い殻をためて、きっちり結んでから他のゴミと一緒にするかな。
基本的に、濡れた物はゴミ箱にそのまま入れないようにしてます。
- 432. 可愛い奥様 05/03/06 15:09:25 ID:EG+JTTI4
- うちは最初は吸殻捨てるたびにビニール袋に入れて水ちょっと入れてたけど、ビニール袋を一日に何回かソレだけに使うのが勿体ないので、新聞紙を4等分くらいに切ったものを100円の小さなゴミ箱に立てて置いて、それにクルクル包んで捨てるようにしてます。
包んでから、ちょっと濡らして捨ててる。
シンクの生ゴミもそれに包んで捨てる。新聞紙が適度に水気を吸ってくれるので臭い防止になっていいよ。
場所があるのなら、吸殻専用の小さな蓋付きの容器(陶器とか缶とか)を置いてビニールに水いれたの置いとくのはどうかな?
うちは野菜を冷蔵庫に入れる前に新聞紙に包んで(長持ちするので)るので、使いやすい大きさに切った新聞紙が結構活躍してます。
チョト貧乏くさいかな・・・w
- 433. 可愛い奥様 05/03/06 15:45:26 ID:ULwaZgZ/
- >>432
貧乏くさくなんてないない!うちもやってるw
- 434. 可愛い奥様 05/03/06 17:06:03 ID:EKKn+8ey
- うちは火消し名人みたいなものを使ってるよ。
確実に消えるので、水を入れる必要なし。ヤニも付いてない。
で、吸殻用の空き缶(リッツ缶、蓋付き)に袋を入れて、そこに捨てる。
ゴミ出し時にその袋ごと指定袋に入れてポイ。
- 435. 可愛い奥様 05/03/06 17:14:49 ID:OWg95Vw1
- レスありがとうございます!
>>427
>>430
早速重曹入れてみます!
コーヒーの出がらもこれから乾かして使ってみます。
>>431
>>432
>>434
おかげさまでアイデアが湧いてきました!
ゴミ箱、ミックスナッツかコーヒーの蓋付き空き缶を
利用してもよさそうですね。
底に濡らした新聞紙を入れてみます。
「火消し名人」、わからないのでこれからぐぐります。w
そういえば辰巳渚さんが四つ切りにした新聞紙を
紐で吊って冷蔵庫のわきに下げていたのを思い出しました。
これから私もそうしようかと。w
みなさん、いろいろ工夫してらっしゃって
感心しきりです。
本当にありがとうございました。 m(_ _)m
- 436. 可愛い奥様 05/03/06 23:26:04 ID:rOKtLBQg
- ミカドのビルトイン食洗機お持ちの方いらっしゃいませんかー?
使い心地どうかしら。
- 437. 可愛い奥様 05/03/07 15:48:22 ID:hAjJeEt3
- みんないろいろ工夫してるんだね。
生ごみ捨てるの
>>432
さんのアイデア真似しようかな。
>>436
ミカド?ごめん、うちはナショナルの置くタイプだ。
- 438. 可愛い奥様 05/03/07 22:53:51 ID:iLvxRu5b
- 誰か素敵なキッチンうpしてくれないかしら
- 439. 可愛い奥様 05/03/08 10:51:09 ID:kL1/3He8
- 素敵なキッチンうpして欲しいわぁ〜。
漏れの賃貸キッチンはここを見てから何も置いていないので
トメが「あなた料理してんの?」と言った。
まぁ、トメのキッチンも昔のキッチンにしてはオサレだし
ガスコンロは常にピカピカ、水周りもピカピカで
何も置いていないタイプなので「真似しました〜」と言ったら
とっても喜んでくれたわ。よかった。
- 440. 可愛い奥様 05/03/08 13:41:25 ID:4zHHDDK9
- 439さんうpぜひ!
トメさんのキッチンでもいいし。
なんか、メーカーのモデルルームみたいんじゃなくて、
一般家庭の普通のキッチンできれ〜〜にしてるのを見たいんですが。
- 441. 可愛い奥様 05/03/08 22:14:22 ID:kL1/3He8
- >440
439です。デジカメ探してました。
あったー!と思って電源ONしてみたら…ぶっこわれていました↓。
ここ最近使っていなかったのもあるんですが、かなりショック。
暇ができたらウトのを借りに行きます。うpできずごめんよぅぅ。。。
- 442. 可愛い奥様 05/03/09 00:21:01 ID:KySq8mTO
- ここの皆様のご家庭はゴキなど出ないのでしょうね。
さっき今年の初Gに遭遇して orz。
最近油断していたからな。
- 443. 可愛い奥様 05/03/09 09:41:57 ID:NWbg9HRb
- >442
ウチは新築賃貸だからかGは今のトコ遭遇していないけど
昨年夏〜秋頃に手のひら大の蜘蛛と遭遇したよ。しかも深夜に。
たまたま換気扇掃除を終えてフィルターを付け忘れてたからだと思う。
暖かい地域であればあるほどGや蜘蛛は大きい。何かしら対策が必要ね。
- 444. 可愛い奥様 05/03/09 11:43:13 ID:bihGNfMb
- 手のひら大のクモ・・・
- 445. 可愛い奥様 05/03/09 12:29:26 ID:IgYWOIlW
- 汚れていく‥‥
- 446. 可愛い奥様 05/03/09 12:37:50 ID:oQYy8Tpi
- /\
,ヘ、 .| \
/\ __ / | .| ヽ /\
/ / ̄\ \ / | | ヽ´ \
/ / \ \ | | /ヽ \
/ / \/ .| | オヒョヒョ .| / ヽ ___\__
/ / /\ .| | _ | / ヽ/ \ ヽ
/ / | ヽ| | /._.. ヽ .| / / \ ヽ
/ | | | | /.._.. ヽ... ヽ .| / / | \ ヽ
/ | | | \ /... ...ヽ |.. )| / ./ | \|
/ | | | ヽ(゚Д゚ )丿ノ |/ ./ | |\
/ / ノ \ /ゝ/\ヽ、// | | |
./ _/ \/ \_/ ゝ | |
| < |
| |
| \
シ ヾ
- 447. 可愛い奥様 05/03/09 12:42:13 ID:yYgtVyTm
- 家のトイレをウォシュレットにしました。
掃除を始めたら、外出先のウォシュレットを使えなくなりました...orz
結構汚れるのね...コワイヨママン
- 448. 可愛い奥様 05/03/09 13:38:40 ID:CkR1H5fh
- ・・・そうか、換気扇から入るのか。
何で虫が家の中にいるんだろうと思ってたんだけど。
フィルターを買って来よっと。
- 449. 可愛い奥様 05/03/09 16:04:26 ID:omfyUWSw
- 家も昨日初対面しました。(Gっぽいけどちがうやつ)
っていうか、ここに引っ越してきて(2年目)
初かも。
前のアパートで8年暮らして一度も対面したことなかったのに
ショック。
友人によれば地域で追い出さないとだめだよと。
一件で駆除してもご近所さんから来てしまうらしい。
ほんとかよ。
- 450. 可愛い奥様 05/03/09 16:26:01 ID:NWbg9HRb
- >448
独女時代に住んでいたトコの換気扇はマンソンで使用するタイプだったけど
今のトコはプロペラ換気扇だから・・・。漏れもどこから入るか気になってたけど
そこしかない、という結果に落ち着いた。きっとマンソンなんかはGや蜘蛛は
いないんだろうなぁ。裏山だ。
- 451. 可愛い奥様 05/03/09 16:33:12 ID:a7q9f8fh
- 皿を縦に(・・・書類立てみたいのに立てて)しまうって方法が最近気になる。
皿が増えてしまったので・・・。
やってる奥います?使い勝手どうですか?
- 452. 可愛い奥様 05/03/09 17:15:29 ID:Ed8oX5Kx
- >>451
実家がそれやってるけど、結構使いやすいよ。
しまうのも簡単だし。
高さが合えば私もやりたいくらい。
- 453. 可愛い奥様 05/03/09 17:35:34 ID:gCFVD/BR
- 黒Gの場合、綺麗か汚いかではなく、隙間があるかないかです。
Gは排水溝、窓、換気扇、エアコンから侵入します。
うちは毎月パイプフィニッシュ、
窓は開けるときは必ず網戸で、半端に開けずきっちり開ける。
(はんぱにあけると、サッシに隙間ができる)
換気扇はダスキンのフィルターを付けさらに回しっぱなし、エアコンの排水ホースにはネットをつける。
うちはこれで、築20数年の借家で、借りて2年目から見てません。
- 454. 可愛い奥様 05/03/09 18:14:40 ID:a7q9f8fh
- >>452
そうですか。アリガトン。
高さが合えば、はうちもそう。
扉開けちゃあ寸法測ったり、眺めて考えたりしてるんだけど、
どうやら普通のA4の書類立てを入れるスペースは無いんだなあ。
あれば小さい書類立て、もしくは皿立て専用のものを買うかどっちかかなあ。
こうしてああでもないこうでもないと考えているときってかなり楽しい。
- 455. 可愛い奥様 05/03/10 00:03:07 ID:oIFz+JcH
- >>453
なるほど、勉強になりました。
昨夏Gが出現したときにエアコンの上にいたのですが、どこから入ったのかよく分からなかった。
けど、排水ホースからもやつらは侵入してくるんですね。
- 456. 可愛い奥様 05/03/10 01:22:13 ID:oYq7ZoYR
- >>454
アテクシはダ○ソーの木製皿スタンドを愛用しております。
細短い棒が何列か並んでいるので見た目は頼りないけど
直径25センチの皿を重ねて立ててもグラつかないので重宝してますわ。
100円だしシンプルでイイヨイイヨー
- 457. 可愛い奥様 05/03/10 06:13:27 ID:/hBH2E+B
- >453さん
ありがとう。漏れも勉強になりました。
エアコンは全然考えていませんでした。
これからだんだん暖かくなるのでやっておこうっと。
- 458. 可愛い奥様 05/03/10 16:07:11 ID:UhYBqbpF
- >>456
私も多分、同じものを使ってます。ゴムの木でできたってやつ。
100円に見えないし、割と丈夫ですよね。
小皿をまとめるときに縦に重ねてたのがストレスだったけど、これを買ってからは楽になったよ。
- 459. 可愛い奥様 05/03/10 16:23:10 ID:82uASELc
- >>456
>>458
ほほ〜。今度ダ○ソー行ったら見てみますわ!アリガトン。
なんだか昨日カキコしてからなにかうずうずしてしまい、先ほど食器棚を整理してしまいました。
もともと整理整頓の鬼なのだが、今日は突然にはじめてしまったw
小鉢類はすっきり。
あとは懸案の皿よ〜。
ダ○ソー見に行きたくてウズウズw
- 460. 可愛い奥様 05/03/10 16:46:36 ID:UhYBqbpF
- >>459
ウズウズしちゃったかw
このサイトの画像の2段目中央に同じものが載ってました。参考にドゾ。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/kampeita2/junk/petbottlespeaker/speaker.htm
- 461. 可愛い奥様 05/03/10 17:32:11 ID:zMteKrYz
- >>459
この皿立てに大皿を立てかけてみたけどだめぽ。
棒が短すぎて皿を支えきれない。
試してみるならあまり直径が大きくないお皿だね。
- 462. 可愛い奥様 05/03/11 03:39:10 ID:zsN4UsMr
- 大皿であまり使用頻度が高くない物は、1枚ずつクッションシートみたいな
もので出来た袋に入れて立ててます。
もともと引越の荷造り用なので、お皿にピッタリサイズ。
書類立てのような物に1種類ごとに入れて、箱ごと出し入れ。
- 463. 可愛い奥様 05/03/11 20:10:50 ID:eBooUsxP
- そうかエアコンか!!
昨年の夏にエアコンの真下に置いてあるソファに
出没してたから何でだー何でだーと疑問&恐怖だったんだよね。
よっしゃ日曜は換気扇のフィルターとネットをつけよう!
情報くれた人ありがと!
- 464. 可愛い奥様 05/03/13 01:28:36 ID:mKM0h1iA
- キッチン、サニタリーにユニクロのタオルいいと思いませんか?
使ってる奥様いらっしゃいますか?
- 465. 可愛い奥様 05/03/13 09:05:32 ID:tP4UMP4+
- いるかしら・・・?
- 466. 可愛い奥様 05/03/13 14:03:27 ID:D1aVA5V+
- ユニクロってタオルも出してるんだ。へぇ〜。
灰皿の話を蒸し返すけど、うちはチラシに包んで捨ててる。
1日1回しか捨ててないけど、旦那が家で吸うのは3,4本程度だからそれでいいかな。
灰皿に重曹入れてます。
灰皿用のスポンジなどは用意してなくて、
吸殻捨てる時にいつもティッシュで拭くだけ。
でもピカピカでキレイだよ。
ちなみに、蓋の付いたタイプの灰皿。
蓋をクルっと返すとタバコを一時的に置いたりできるようになってる。
そこに灰や吸殻を置いて、クルっと返すと中に落ちて蓋になる。
旦那がタバコ吸うたびに捨てたくなってたけど、
蓋付きなら1日1回しか捨てなくても我慢できるよ。
- 467. 可愛い奥様 05/03/13 16:29:29 ID:mKM0h1iA
- ユニクロのタオル
ttp://www.uniqlo.com/L3/h85.asp
- 468. 可愛い奥様 05/03/13 17:33:36 ID:SNr1FoHb
- 私もユニクロのタオル気になっていた。
使い心地とかすごく気になる。
- 469. 可愛い奥様 05/03/13 17:51:59 ID:mKM0h1iA
- >>468
うん。私も気になってて。
使い心地、ユニクロのサイトにも書いてるけど
このページにも書いてます。
http://washira.exblog.jp/m2005-03-01/#951684
ホテルみたいに真っ白で統一したいな〜とか
白、薄いグレー、濃いグレーでグラデーションで揃えたいとか。
- 470. 可愛い奥様 05/03/13 17:53:24 ID:mKM0h1iA
- ↑このページの「すごいよユニクロさん7」のとこです。
- 471. 可愛い奥様 05/03/14 23:04:56 ID:q2d3Z6Rj
- ユニクロのタオルいいですよ。
フェイスタオル、バスタオルのホワイトを購入。
厚みがあってふかふかで吸水性もいい。
来客用に揃えといてもいいかも。高級感もあるし。
試しに買ったけど、トイレ、洗面、キッチン全部
買おうかと思ってます。
- 472. 可愛い奥様 05/03/14 23:32:39 ID:iL+10ep+
- オススメのスパイス入れってありますか?
今現在バラバラの容器で見た目が悪いので、
手ごろな大きさのシンプルな入れ物ですっきり統一したい。
ずっと探しているんだけど、なかなか良い物が見つからない(´・ω・`)
- 473. 可愛い奥様 05/03/14 23:50:27 ID:gOfjaiqc
- お勧めじゃないんだけど。
http://www.rakuten.co.jp/shokki/476144/533370/
このダルトンのスパイスラックは絶対やめといた方がいいよ。
持ってる奥様多いと思うけど・・・。
ちゃんと蓋閉めててもすぐにシケって中が固まるよー。
- 474. 可愛い奥様 05/03/15 00:43:58 ID:gK31fwUG
- >>473
472奥ではないけど、よくないんですか!?
店先で実物を見て、瓶が思ったより大きかったんで、
買おうかどうか迷ってたんですが・・・。
- 475. 可愛い奥様 05/03/15 04:20:02 ID:fDskYSif
- >>473
へーそんなのあるんだ〜っと興味本位でポチっとしたら
うちにあるよぉ ソレ
今は顆粒だしだけ使ってますわ トホホ
- 476. 可愛い奥様 05/03/15 07:25:01 ID:OHZSjIXP
- 【シンプル】松浦亜弥がスッキリモー娘。がサニタリー4【清潔嫌い】
- 477. 可愛い奥様 05/03/15 07:26:01 ID:OHZSjIXP
- 誤爆 orz
- 478. 可愛い奥様 05/03/15 08:44:16 ID:t9JF6eep
- こういうのやめとけっていう情報嬉しいね。
>>473
すごくおしゃれでつい欲しくなっちゃうよね、こういうの。
- 479. 可愛い奥様 05/03/15 09:30:00 ID:lQ8dCLoe
- 砂糖を固まらせないよい方法があったら教えてちょんまげ
- 480. 可愛い奥様 05/03/15 10:26:26 ID:h1Z5kAyW
- >479
前に伊東家で、プレーンヨーグルトについてくる顆粒の砂糖を混ぜる
という裏ワザをやっていましたよ。
あと、グレープフルーツの皮を容器に入れて一晩置くとか。
わたしはきび砂糖(茶色い砂糖)を使っているんですが、
白砂糖の時はガキンガキンに固まってしまった、同じ容器に入れているのに
全然固まりません。塊があっても、すぐに崩れる。
なぜなのか理由がわからないから、勧めていいものか・・・
- 481. 可愛い奥様 05/03/15 15:12:47 ID:qNMNPblG
- >480
きび砂糖(茶色い奴?)を使ってケーキをやいたら
あまり膨らみませんでした。シクシク。
でも、味は好き。
ちょっと黒砂糖ぽいよね。
体にもいいみたいだし。
- 482. 可愛い奥様 05/03/15 16:57:44 ID:OHHS7dTj
- ノシ きび砂糖ナカーマ。
固まらなくていいよね。
前に家事質問スレかどこかで、
固まった砂糖には食パンを入れておくといい と見たような。
試したことは無いゴメソ。
- 483. 可愛い奥様 05/03/15 17:19:47 ID:B73OV5mQ
- 塩には米粒だったっけ?
昔ながらの喫茶店の卓上塩に
よく米粒が入っていて親が湿気鳥だと
教えてくれたことがあったのですが。
- 484. 可愛い奥様 05/03/15 17:24:41 ID:IwOUCneq
- 中古の住宅を購入して入居してみたら、
ステンレスのシンクにけっこう傷が。
あと、なんかくもってるような感じ。
大根にクリームクレンザーがいいと聞いてやってみたのだけれど、
イマイチです。(全然ピカピカにならない)
傷はもうしかたないけど、せめて艶が出ればと思うのですが、
ステンレスシンクに艶を出す方法ってご存じないでしょうか。
- 485. 可愛い奥様 05/03/15 17:28:56 ID:KUkQfk+4
- >484
金属磨きの「ピカール」試してみたらどうかな?
大根+クレンザーよりはイケるとおもうよ。
- 486. 可愛い奥様 05/03/15 19:30:22 ID:4/wpl8L/
- >>473
私もそれ使っています。
見た目はいいけど、洗ったら蓋の銀がちょっとはげた...orz
- 487. 可愛い奥様 05/03/15 20:12:59 ID:bZjMFDkX
- >>473
みたいなのって素敵だなぁとは思うんだけど、
掃除やケアが大変そうだからという理由で遠慮してるクチ・・・
(面倒くさがりなので、スッキリを保つには極力面倒さを
感じない物を選ぶしかない)
- 488. 可愛い奥様 05/03/15 22:17:02 ID:Qa4vOYSO
- >485さん
ピカールというものがあるんですね。ググってみました。
成分を見るとちょっと怖いような気もしますが、これで綺麗になるなら
毎日イライラしながらキッチンに立つよりもいいかも。
ありがとうございました。試してみます。
- 489. 可愛い奥様 05/03/15 23:05:06 ID:Zy0jB+MP
- ピカールだけど、臭いがすごい。
灯油というか石油のような臭い。
食品を扱うところや接するようなところに使うのは
避けたほうがいいと私は思います。
- 490. 可愛い奥様 05/03/15 23:34:55 ID:r48LVl6R
- ピカール匂いするけど洗えば平気
- 491. 可愛い奥様 05/03/16 00:43:10 ID:gOTnMBV7
- >>484
クラブソーダはどうですか?
私はスプレーボトルに入れて常備してますが、
ステンレスも窓ガラスや鏡もシュッと噴いてキュキュッと拭いて、
地球に優しいお掃除サイトで見つけたんですが、満足してます。
- 492. 可愛い奥様 05/03/16 01:01:41 ID:arqghpQ8
- 普通にステンレス用クリーナーではだめ?
鍋とかにも使えるようなものだと安心かと。
- 493. 472 05/03/16 01:07:00 ID:winD0bLZ
- >>473
見つからなかったら最後はそれを選ぼうと思ってた。
あぶなかったw
もうちょっと小ぶりのもの希望だったんだけど、
なかなか見つからないものですね(`・ω・´)
S&Bあたりで統一していくしかないか…
- 494. 可愛い奥様 05/03/16 10:45:07 ID:AEuq11OO
- ピカール、レストランなんかでも使ってるし、
磨いたあとにちゃんと洗えば大丈夫だよ。
あのピカピカは癖になるよ。
鏡のように顔が映るよー。
- 495. 可愛い奥様 05/03/16 10:51:26 ID:crUNBTZA
- 今度入るマンションがオープンキッチン。
リビングから丸見え状態なので、絶対シンプルにしないと
生活感丸出しでイヤンな状況。
まな板の収納に悩んでます。
やっぱり食洗機に入るやつにすべきかな。
- 496. 可愛い奥様 05/03/16 11:07:56 ID:9msSMKPf
- >>495
まな板ではなく「カッティングボード」で探せばスッキリデザインの洋風なまな板いっぱい出てくるよ。
と、言う私は普通のプラスティックまな板使ってるから、どれがいいとは紹介できないけどOrz
- 497. 可愛い奥様 05/03/16 11:30:59 ID:oX28i2yN
- >472タン
市販のスパイスなら朝岡スパイスの容器がお勧めです。
ちょっと高いけど、一度買えばあとは中身だけ別でもモーマンタイ!
http://www.asaokaspice.co.jp/index.html
- 498. 可愛い奥様 05/03/16 11:55:10 ID:9cGzYsKq
- >>473
素朴な質問なんですが、フタ閉めていても湿気るのは何故?
うちは、フタ無しを使用してるので、フタあれば随分マシなはず
だけど、と思ってしまった。
>>497
そこ、写真が無い・・・。
- 499. 可愛い奥様 05/03/16 12:12:16 ID:PXkvN1F7
- 朝岡スパイス気になったのでググってみた。
この容器かな?
ttp://www.shinise.ne.jp/options/shinise/pa_goods.asp?temp_id=1355&shp=30
- 500. 可愛い奥様 05/03/16 12:44:42 ID:Whmf9IIG
- >>496
デザインに惹かれてカッティングボードを大小いくつか持っていますが、
刃当たりが悪いので、今は木のまな板の下敷きにして使ってます。
やっぱり木のまな板最強だわ
肉や魚を切る時は木のまな板の上に薄いペラペラのまな板(かつよ風の)
を敷いて使ってます
これは食洗機に入る
まな板はステンレスのスタンドに立てていて、来客の時はそのまま
シンク下に収納してます。
最終更新:2011年04月22日 13:39