- 501. 497 05/03/16 13:22:14 ID:oX28i2yN
- >498-499
498タンご指摘のように個別の画像はないんだけど、トップの画像でわかるかなーと。
499タンの容器であたりです。
開封されてないから赤い模様が入ってるけど、実際には柄はありませぬ。
- 502. 可愛い奥様 05/03/16 14:13:18 ID:9cGzYsKq
- >>499
画像見た。ありが?
これは、ビンにフタを突っ込む方式のようだからダルトンのフタより
シケりやすい気がするんだけど、どんなもんでしょう?
- 503. 496 05/03/16 14:18:04 ID:9msSMKPf
- >>500
売り場で触ってみるんだけど、やっぱりカッティングボードと名の付くものは包丁のあたりが硬いよね。
リビングからは台所は見えないつくりなのが幸い。
今は悲しいことに冷凍のカットされた魚しか手に入らない地域に住んでるので、魚はまな板要らず(涙)
日本に用意しておいた木の真新しいまな板を置いてきてしまって、心残りです・・・
- 504. 可愛い奥様 05/03/16 14:18:31 ID:DSQ5Y22+
- >>496
カッティングボードって、今まで果物やパンを切る板だと思い込んでいたのですが、
一般的には肉や魚を切るまな板としても使用されてるものなんでしょうか?
もし、そうなら、カッティングボードの方がお洒落なので買い換えようかと。
- 505. 可愛い奥様 05/03/16 14:23:46 ID:avP8ZsDU
- 肉や魚を切るのに使ってたことあるけど、
やっぱり刃ざわり悪くて・・・。
今は木のまな板を愛用してるよ。
ワイングラスをひっくり返して収納するバーにまな板をさして収納しています。
- 506. 496 05/03/16 14:25:21 ID:9msSMKPf
- >>504
まな板をオサレに呼んでいるだけの商品もあるので一概にはいえないかと。
ただ、500さんもおっしゃるように、まな板に比べて堅いものが多いです。
包丁が刃こぼれしそうな堅さのもあるので、店頭で確かめるか、実際につかってよかったと評価のあるモノを購入されたほうがいいかと思います。
- 507. 可愛い奥様 05/03/16 14:29:07 ID:DSQ5Y22+
- >>506
なるほどねぇ〜。
やっぱり買い換えはやめておこう。
- 508. 可愛い奥様 05/03/16 17:04:28 ID:wxw67XOg
- だいたい、西洋人ってあまり包丁とまな板で料理ってしないよね。
直接鍋の上でペティナイフで乱切りみたいにして
ポトポト落としたり…
だからカッティングボード≠まな板
だと思っていたけど違っていたらゴメンなさい。
- 509. 可愛い奥様 05/03/16 17:08:06 ID:lV5C6ZF6
- evasoloの3枚セットのやつってどうだろう。
これなら出しておいてもいいかなと思ってしまうが。
ポリプロピレンより木製の方がいいけどね・・・
- 510. 可愛い奥様 05/03/16 20:29:45 ID:ASbqjM9x
- まな板って使い終わって洗った後どうしてます?
自然乾燥?それとも拭いて仕舞う?
あとヘンケルスのナイフブロック使ってる方いませんか?
- 511. 可愛い奥様 05/03/16 21:24:54 ID:rntR5EEI
- >>510
まな板は食洗機で洗うので、乾いた後にシンク下にしまっています。
ヘンケルスのナイフブロック、使ってますよ。
安かったのでひとりっこ(日本向け)のです。
見せない収納がモットーですが、ナイフブロックだけ出してます。
研ぐこともできるので便利ですよ。本当は砥石を使うべきでしょうけど。
縦型のピーラーは苦手なので使ってません。
いつかふたりっこの包丁にしたいなぁ。
- 512. 可愛い奥様 05/03/16 21:27:29 ID:AOqiUv5J
- >>510
基本的に拭いていますが、
最近、取っ手付きのまな板に買い換えたので、
取っ手をキッチンの吊り棚にかけて乾かしたりもしています。
ナイフブロックは使っていません。便利そうだとは思うけど。
母親から、「刃物は見えないところにしまいなさい!」と口うるさく言われて育ったので、
なんだか怖くて・・・
- 513. 可愛い奥様 05/03/16 22:29:56 ID:+9zvxlPy
- 泥棒が入ってきたとき、人がいて、刃物が目に付くところにあると、強盗に早変わりするんだよね。
- 514. 可愛い奥様 05/03/16 23:19:02 ID:qEDgWA74
- インテリア雑誌なんかではよくマグネットバーにずらっーーと包丁貼り付けてる家あるよね。
ちょっとあれは落ち着かない。
- 515. 可愛い奥様 05/03/16 23:28:57 ID:+9zvxlPy
- キッチン床のワックスをはがして塗りなおした。水滴の白いあとが消えて嬉しかった。もっと早くやればよかった。
でも、結構疲れた。今度から、コンロ前の床だけは、ビニルシートを敷こうかな?
10年かけて油汚れが木に染みて黒ずんでいくのと、10年間不自然なビニルシートと暮らすのと、どちらがいいだろう…?
- 516. 可愛い奥様 05/03/17 00:36:33 ID:2i0JXCqh
- >>511
ひとりっこは日本製なのかと思ってました。
どちらも持ってますが、切れ味は変わりないです。
今は鋼だけしか使ってないけど。
>>515
フローリングプリントの細長いクッションフロアを敷いて、その上に
キッチンマット敷いてます。
- 517. 可愛い奥様 05/03/17 00:41:51 ID:tI17uig1
- >>515
うちは床が汚れそうな時(揚げ物炒め物)は、予め新聞紙を敷いてるよ。
食事が終わったらそれを捨てて、床と壁面拭き。(コンロ周りだけ)
濃いフローリングだからかも知れないけど、これで大丈夫。
- 518. 可愛い奥様 05/03/17 00:55:10 ID:opUAjROl
- 毎晩キッチンの壁とフローリング、拭き掃除してる。
油の黒ずみは出来たこと無い。
- 519. 可愛い奥様 05/03/17 00:55:30 ID:OhIfjrRP
- スパイス類、メーカーをなるべく統一して、開き戸の裏にステンレスの
ラックを取り付けて並べてあります。
そこを開けると、全部のスパイスおよび調味料が取り出せるようにしてある。
小麦粉や砂糖類、乾物のストック等は、タッパーウェアのMMシリーズで
揃えています。しけないし、重ねられるので重宝しています。
見えるところはもちろんだけど、見えないところもスッキリ、が目標ですが
冷蔵庫の整理とか、まだまだの自分。
>>512-514
私も、包丁ずらーっ、は怖いです。今は、引き出しに収納してます。
ナイフブロックも使ってみたいとは思っているけど
512と同じく、見えないところにしまわないと落ち着かないです。
まな板ですが、最近よく料理家のおすすめにもある、正方形の小さめのに
興味あります。同じものが2〜3枚あると便利そうかな、と。
- 520. 可愛い奥様 05/03/17 01:54:04 ID:68FxXHq2
- >>519
>開き戸の裏にステンレスのラックを取り付けて並べてあります。
見てみたい・・・
どこかにうpしてもらえませんか?
うpろだなら用意します。
- 521. 519 05/03/17 02:05:42 ID:OhIfjrRP
- >>520
ひえー、お恥ずかしいです。
自分、うpヴァージンなんで、どうやってうpするか
わからないんです。デジカメは持ってるのですが。
ご指導いただければ頑張ってみます・・・
- 522. 497 05/03/17 02:18:29 ID:eM8M9BPY
- >503
ダルトンのはネジ込み式だから隙間があるんじゃないかな。
朝岡のは、(種類によって違うのもあるみたいだけど)サクマのドロップみたいな
パッキンを押し込むような形になってるから、気密性はあると思います。
遅レスゴメソネ
- 523. 可愛い奥様 05/03/17 06:56:17 ID:rntC3EZO
- ttp://0bbs.jp/daisakusen/
↑
こちらにうpしてくださいっ!
- 524. 可愛い奥様 05/03/17 09:25:30 ID:tQD25Yfc
- セシールの夏号のデジタルカタログのP503のキッチンスケールと
P505の調味料入れがとてもよいかんじ。
買おうかしら、と思いましたが調味料入れは意外とデカいので悩んでます。
- 525. 可愛い奥様 05/03/17 10:59:40 ID:tHc6pHQJ
- >>516
ハンズで聞いたら、「ひとりっこは版権を取って日本で作っているもので、ふたりっことなんら変わらない」
と言われたけど。
でも買ったのはふたりっこ。
- 526. 可愛い奥様 05/03/17 15:35:40 ID:w15Fn40e
- ヘンケルスのひとりっこのナイフブロック使ってます。
包丁3本とはさみついてて、便利です。引き出物カタログでもらいました。
グローバルと悩んだけど、木の柄の方がすべらなさそうなんでこっちにしました。
でも、やっぱりグローバルの方がかっこいいから買い替えるならそっちにしたい…。
(でも包丁なんてそうそう壊れないよね)
まな板はラバーラ使ってます。
ゴムらしくて、刃辺りはすごくいい感じですよ。乾くのも早いから拭かずに放置してます。
- 527. 143 05/03/17 15:50:13 ID:tJtNJ23w
- ラバーラって気になって検索してみた。値段見てびっくりした!高っ!
やっぱりそれなりの使い心地なんだろうけどとても買えないや・・・。
- 528. 可愛い奥様 05/03/17 16:08:14 ID:68FxXHq2
- >>523
うpろだあったんですね^^;
>>521
デジカメ画像、PCに取り込めますか?
それが出来ればうpろだに、画像"参照"から自分の画像を選ぶだけでおkですー。
皆さんのキッチンいっぱい見たいですね。
うちは部分部分しか見せれそうにありません(汗
- 529. 可愛い奥様 05/03/17 16:10:05 ID:tJtNJ23w
- >>527
の名前はクッキー食べ残しなので気にしないでくださいorz
本当の
>>143
さん、ごめんなさい。
- 530. 可愛い奥様 05/03/17 23:46:09 ID:ALFznSDO
- >>528
521です。523のところに、うpして参りました。
期待はずれだったら、ごめんね。
ラックをねじでぐりぐりと、木の扉の裏にとりつけただけなんです。
夜中にムラムラと作りたくなって、小1時間くらいで取り付けました。
- 531. 可愛い奥様 05/03/18 00:10:46 ID:RQS8InBV
- >>530
スパイスラックもいいけど、ずらりと揃ったタッパーもイイ!
揃えたくなっても、高いから途中で違うの買ったりしちゃうんだよね。
塩が揃ってるのがいいですね。
- 532. 可愛い奥様 05/03/18 00:19:17 ID:IJy4Sa3p
- >530
美しい。タッパーもスパイスも、きちんとそろってていいね。
ラックはいいアイディアだね。
- 533. 可愛い奥様 05/03/18 00:23:05 ID:Qn3DfwGN
- >>530
わーこれいいなぁ。
ラック、100均行って見繕ってこよう。
鍋のふたの収納に困ってます。
フタするとスタッキングできない仕様の三個組鍋…
ガラスで金属ふちがついててかなり重いふたなんです…
- 534. 可愛い奥様 05/03/18 00:30:03 ID:UAMp+43K
- >>530
キレイーーーーーーーー!!
皆さんも言う様に、ラックもいいけど、タッパーも揃ってて
正にスッキリキッチン!
私も早速参考にさせてもらいます!
うpお疲れ様でした。
- 535. 可愛い奥様 05/03/18 00:30:31 ID:viMfbq4m
- >>530
素敵ダワァ・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
こういうのもっと見たい。
- 536. 可愛い奥様 05/03/18 01:12:15 ID:kuxVDe9H
- スッキリ綺麗っていうのはモチロンだけど、
いろんな調味料&食材が揃っていていかにもお料理上手という感じ。
それに比べて料理嫌いで乾物とかほとんど持ってない私って・・・orz
- 537. 可愛い奥様 05/03/18 02:28:46 ID:lWgf/fxA
- 100均でもなんでもいいから、密閉陽気は同じところで買うのがコツだよね
ビシーーーっと同じ容器が並んでるのは見るだけでハァハァ
- 538. 可愛い奥様 05/03/18 08:32:13 ID:j/y02IY9
- >>530
素敵(n‘∀‘)η 。.:*・゜
みんなも言ってるけどタッパのそろい具合といい
スパイスラックのアイデアといい
(・∀・)イイ!
- 539. 可愛い奥様 05/03/18 10:49:16 ID:qXEaPj1y
- >>530
さん
うpありがとう。見てきました!素敵ね〜!!
きちんと揃っていて>536さんと同じく本当にお料理上手な感じだと思う。
ウチのタパは貰い物で蓋が緑なんだよね…。しかも数が少ないのよね…。
530さんのように揃えたいわ〜。でもオク見てもなかなか見つからない。
思い切って私好みの色をまとめて買っちゃおうかしらん。
久々にハァハァしてしまったわ。
- 540. 可愛い奥様 05/03/18 12:54:14 ID:Z3gwJc7b
- 流れ切ってスマソ。
昨日から洗濯槽の掃除やってるんだけど、
何回すすいでもせっけんかすとか黒いかびが剥げたのが
出てきて、もうヘトヘト。
カビキラーの洗たく槽クリーナーというのを使いまして、
今、再度2袋投入してつけ置き中です。
(つけ置きはしなくてよいと書いてあるが)
どなたか効果てきめんの方法ご存じの方いらっしゃいませんか?
分解掃除してもらうしかないのかなあ‥‥
- 541. 可愛い奥様 05/03/18 14:45:01 ID:O8weifnz
- >540
うちはいつも洗濯槽の掃除に丸1日かかります。
洗濯槽クリーナー2袋使うよ。
すすいでもすすいでもいっくらでも黒カビが出てくるので。
そういうものだと思っていたけど違うのか・・・?
もういいかげん洗濯機買い替えたい。
9年前の愛妻号だし。
なんのアドバイスにもなってなくてごめんね。
- 542. 可愛い奥様 05/03/18 15:11:42 ID:o740+cRy
- こすれないし、洗剤を直接かけられないから、かんぺきにきれいになるということはないのかもねー。
あのさ、水面が通ると(水面でこすると)、水の中より汚れが落ちるから、溜める水の量を変えて、付け置き洗剤入れて、洗濯機を回してみたらどうだろう?
- 543. 可愛い奥様 05/03/18 15:21:26 ID:/uvQZYej
- >>540
効果覿面だったのは(こんな字書くんだ!)洗濯機の買い替えw
・・・当たり前なのでそれは置いといて、と、
うちも以前の洗濯機の時は、本当にそうだった。
何回すすいでも・・・っていうか、何回目かの方が最初より出てくる気がしてた。
なので、何回かやったらもう諦めて、
毛布洗い用の大きいネットにすべての洗濯物を入れて洗濯しちゃうことにしていました。
とりあえずそれでワカメは付かないけど、衛生的には・・・・なので、買い換えました。
(10年以上ものの洗濯機→ステンレス穴なし槽の洗濯機)
- 544. 540 05/03/18 17:32:20 ID:Z3gwJc7b
- レスありがとう。
完璧には無理なんだと知ってあきらめがつきました。
いままでも適当なところで諦めてたのに、
なぜか今回は意地になってw
クリーナー3袋、キッチンハイタ−1/2本使って
かなりまし、という程度。
汚れない洗濯機というのはないだろうから
せめて自分できれいにできる洗濯機開発して欲しいーー!
543さんの穴なし槽というのは汚れにくいの?
- 545. 可愛い奥様 05/03/18 17:45:00 ID:OU2lYIje
- 530です。初うpで、ちゃんと出来るかドキドキものでしたが
ほめていただいて恐縮。
決してお料理上手でも、お料理好きでもないのですが、スッキリキッチンを目指すように
なってから、台所に立つのが前より楽しくなったような気がします。
今のところ、「部分的」スッキリキッチンなので、今後もこのスレを参考に
スッキリ道に精進したいです。
写真にとって見る、っていいですね。
ここに棚板もう一枚入れられそう、とか改善できそうなポイントが
見えてくるというか。うp体験、勉強になりました。
最近、フンドーキンなどの柚子胡椒の空き容器が、内ぶたもあるし、ビンの形も
きれいだし、ローリエとかバジルとか乾燥ハーブを入れるのにいいかと思って
せっせと食べては空き瓶を集めてます。
でも、柚子胡椒って、そうそう減らないのでまだ2つ。
びしーっと揃える道のりは遠いです。
- 546. 可愛い奥様 05/03/18 17:49:24 ID:3PlZb1lX
- 毎回、洗剤を入れるときに
大さじ一杯くらいの重曹を入れるとワカメ出なくなったような気がする。
気がするだけかもしれない。
- 547. 可愛い奥様 05/03/18 17:58:24 ID:OU2lYIje
- >>533
雑誌で見た引出し収納で、なべのふたを裏返しに重ねて、つまみの部分を
すっぽり取り囲むようにアクリル板を円くしたのを間にはさんで、ぐらぐら
しない、というのがありました。
あとは、扉の裏にななめにかけていくタイプの収納グッズを見たことがあります。
こちらの方が省スペースかな。
鍋やふたの収納は、本当に悩みのタネです。
- 548. 可愛い奥様 05/03/18 18:05:11 ID:j/y02IY9
- 蓋の収納はあきらめて捨ててしまったよ。
代わりに、アルミ製のフック付蓋ひとつを全ての鍋に利用することにした。
- 549. 可愛い奥様 05/03/18 18:10:47 ID:AwUM/Zpj
- >>540
もう掃除は終わってると思うけど…
カビキラーは浸け置きはしない方がいいのでは。
強い薬品だから洗濯槽が傷んでしまうかも。
私も先日洗濯機の掃除をしたんだけど、
洗濯槽の縁の裏側部分がだいぶ汚れてた。
クリーナーを入れても水が届きにくい場所なので
落ちないんだよね。
ひたすら自分で拭き掃除しました。
でもほんと、せめて自分で綺麗にしやすい洗濯機、
開発して欲しいよね…
私は洗剤の予約投入とかもしないので、そういう余計な部品を
つけないで欲しいよ。
槽内に部品のでこぼこや入り組んだ部分がある分だけ、より
汚れやすいし。
- 550. 543 05/03/18 18:14:31 ID:/uvQZYej
- >>540
う〜んと、まだ買い換えて1・2ヶ月だから分からんけど、そんなに汚れてないと思う。
それに穴なしって、槽の外に一度出た水は洗濯槽の中に戻ってこないらしい。
なので、もし槽の外側が汚れても無問題(?)ぽい。
どういう風になってるのかは良くワカランチンw・・・ゴメソ
ただ、うちは粉石鹸使ってるからか、槽の内側上部の曇りが気になってきた・・・・。
ステンレス槽ってピカピカだから目立つ。
- 551. 可愛い奥様 05/03/18 20:09:35 ID:144xMzkA
- 洗濯槽にはワイドマジックリンでつけ置きするといいって聞きました。
うちの洗濯機はまだ新しいので、試してませんけど。
- 552. 可愛い奥様 05/03/18 21:22:20 ID:47F+4wg+
- 洗濯槽の掃除。
2ヶ月に1回は必ずしていたからか、
黒いカビとかわかめとかは見たこと無い。
6年使っているのに…
でも、洗濯機のモーターが入っているスペースには、
隙間から埃がたまっているような悪寒…
- 553. 可愛い奥様 05/03/18 22:00:41 ID:fDzClUkI
- ダスキンだかどこだかで洗濯機を分解掃除してくれる
サービスがあるらしい。
近所の奥様が引越しの時にそれを頼んだら見違えるように、
中も外もピカピカになって感動したと言っていた。
- 554. 可愛い奥様 05/03/18 22:57:17 ID:SEJDH1Du
- ttp://www.duskin-prime.co.jp/home_cleaning/sentakuki.htm
分解掃除したい。
- 555. 可愛い奥様 05/03/19 01:53:29 ID:EBLquEH/
- 宣伝ではないんだけど、この洗剤に変えたらワカメ、ほんとに出なくなりました。
確かイギリスの高い基準をクリアした環境に優しい洗剤です。(ウロ)
ttp://www.hapima.com/prd/02000236/02000236NH008/
うちは赤がいるので洗濯層クリーナーや重曹を必死で試してましたが、
それでもちょぼちょぼ出ていました。
この洗剤に変えたらワカメの色が諫早湾でとれた海苔のようにだんだん薄くなり、
そのうち出なくなりました。
最近はとんとごぶさたです。
重ねて言いますが宣伝じゃないです。
そしてすれ違いのような気もする…
最後に、530タン素敵!ウットリしますね。
- 556. 可愛い奥様 05/03/19 01:57:29 ID:EBLquEH/
- ちなみにうちで使ってるのは粉タイプです。(貼り間違えた…)
- 557. 可愛い奥様 05/03/19 02:12:44 ID:BNRI5Hqi
- ママン、高いよ ママン!一日3回平均洗濯機回したら破産しちゃうよ・・・でも
気になるよ〜
- 558. 可愛い奥様 05/03/19 07:39:39 ID:zlfQi3Kj
- リン酸塩って入ってても環境に優しいとなるんだね。
- 559. 可愛い奥様 05/03/19 14:23:27 ID:99hmV3+O
- >>540
私も穴ナシステンレス洗濯機使ってます。
もう2年になるけど、わかめしらずです。
クリーニング屋の友人に相談して購入したんですが
良かったと思ってます。
- 560. 可愛い奥様 05/03/19 14:32:15 ID:q60zAV7m
- >551
ワイドマジックリン使った事あるけど、
あまり効果がなかったよ…。
- 561. 可愛い奥様 05/03/19 21:28:34 ID:UDidWd94
- ワイドマジックリン+注し湯だとクリーナーよりも効果あったよ。
- 562. 可愛い奥様 05/03/20 11:23:42 ID:84/qh4Jn
- まぁ、そうなの
- 563. 540 05/03/20 14:51:05 ID:z5PuGoZw
- >>543
>>559
穴なし、次回は検討してみよう。
>>555
今は粉せっけんで汚れ落ちや環境によいという点では満足だけど、
ワカメが出なくなるのは魅力〜!
資料請求しました、ありがとう〜。
- 564. 可愛い奥様 05/03/20 20:35:41 ID:1k0zN1Ag
- 上の方で書かれてたユニクロのタオル買いました!
ホテルのタオルみたい。かなり良いですよ。
お試しに白のバスタオル、フェイスタオルを買ったんですけど
高級感あっていい。来客用にセットで置いとくのもいいなと思いました。
久々のヒットでした。
- 565. 可愛い奥様 05/03/20 20:52:15 ID:kN/tDtgX
- >564
うちもこの前試しに買ってみたけど値段が安い割には質がいい感じがした。
色がたくさんあって選べるのがいいね。うちは紺にしようかな。
- 566. 可愛い奥様 05/03/20 21:53:11 ID:1k0zN1Ag
- >>565
うん。紺もいいなと思いました。
今、期間限定でフェイスタオルだけ安くなってますね。
又買ってしまいそう。
- 567. 可愛い奥様 05/03/20 23:46:44 ID:h7s+Es6+
- ホテルみたいなバスタオルって乾きが悪くない?
ウチ使っていたけど(ユニ黒じゃないけど)
乾きが悪いからやめちゃった。
スポーツジムにあるみたいなバスタオルを使っています。
(薄いバスタオルの事)
毎日洗濯するからあまりかさばるのは困るんだな。
- 568. 可愛い奥様 05/03/20 23:59:04 ID:1k0zN1Ag
- ボリュームあるけど渇きは悪くないですよ。ユニタオル。
今まで使ってた少しヘタリ気味だったタオルと乾き具合は
変わらなかった。
- 569. 可愛い奥様 2005/03/21(月) 16:09:35 ID:da5e3ILI
- タオル、乾燥機で乾かすとふっくらしますよね。
タオルの収納が悩みです。数を減らして色や柄をそろえれば、見た目だけでも
すっきりしそうとわかっちゃいるけど出来ない。
タオルをしまうところに、いつもギュウギュウ押し込んでます。
- 570. 可愛い奥様 2005/03/21(月) 17:09:08 ID:PRbliiFf
- タオルなんてそんなに数が必要なものでもないんだから、
思い切ってどんどん雑巾にして処分してみては?
うちは、以前買ってよかった物スレで紹介されてたカーゼタオルにかえました。
夫婦二人でフェイスタオル8枚だけ所有。
洗濯は毎日しているので数は十分足りています。
赤ちゃんがいたらこれじゃ全然足りないだろうけど・・。
- 571. 可愛い奥様 2005/03/21(月) 17:11:22 ID:mLQ2WmS3
- タオルって頂くことが多くない?
色や柄を揃えたいと思いながら、頂き物のももったいないから使っていると
なかなか揃えられないんだよねえ。
- 572. 可愛い奥様 2005/03/21(月) 17:17:56 ID:PRbliiFf
- >>571
ブランド物ならヤフオクかバザーは?
リネン庫開けた時に真っ白のタオルが並んでるとウットリする。
ちなみに、買ってよかったスレで紹介されてたのはこれです。
ttp://www.rakuten.co.jp/pukapuka/477895/
薄手だけど吸水力あるし肌触りもいいです。
- 573. 可愛い奥様 2005/03/21(月) 17:18:38 ID:qjEee9Ku
- 頂いても箱のままリサイクルショップへゴー。
けっこういいお小遣いになるし、
ブランド物が多いでしょ?頂き物は。
だからよろこばれるんだよね。
- 574. 可愛い奥様 2005/03/21(月) 18:26:34 ID:5py+YJB4
- 私も即効でリサイクルショップ。
引き出物系も、食器を始めほとんど全部リサイクルショップ。
すぐに処分できるのでスキーリ気持ちいい。
>572
私もガーゼ好きなんだけど、傷みが激しくないですか?
表面が毛玉っぽくなるっていうか・・・。
その商品なら大丈夫?
- 575. 571 2005/03/21(月) 19:12:28 ID:qN0NIpIt
- みんな結構リサイクルショップに出してるんだねえ。
私も持ち込んだことはあるんだけど、家の近辺は買取価格が安すぎorz
やっぱり自分で使いますって持って帰ってきてしまった。
食器系は、好みが合わなかったら安くても即リサイクル店に出すけどね。
- 576. 可愛い奥様 2005/03/21(月) 20:44:14 ID:cIZVs+Nv
- >>574
今のところ毛玉っぽくは全然なってないです。
以前は別のメーカーのガーゼタオルも使っていましたが、
それも毛玉っぽくなったことはないです。
傷みが激しいとも感じたことないですよ。
でも、薄っぺらいので(収納の場所を取らずすぐ乾くからいいんですけど)、
お客様用にフカフカなホテル仕様タオルもあったほうがいいですね。
- 577. 574 2005/03/22(火) 02:19:49 ID:EzlKtXJO
- >>576
レスアリガトー。
そうなんだ。私はパジャマを愛用中で、過去にハンドタオルや
バスタオルも使ったことがあるのですが、
その毛玉みたいなのがモロモロなるのが気になってますた。
うーん扱い方が悪いのかなぁ。
一度そちらも使ってみるです。thx
>>575
家に置いておくスペース(万村なので)のことや、年数が経つと
どんどん安くなっていくことを考えて、誰かが役立ててくれるんだと
自分に言い聞かせて持っていってます。
でもほんと、びっくりするほど安いよね〜。
- 578. 可愛い奥様 2005/03/22(火) 09:22:14 ID:K7g3viEF
- おはようー。
地震があった福岡奥ですが、ここみてスッキリキッチンに励んだおかげで
台所と洗面所だけは片付ける手間がいらなかった。
食器棚も撤去して、すべて引出しに収納してたから無傷よ、
観音開きだった食器棚の友人宅は飛び出してきたらしい。
反省点は調理済みだったクルーゼを手前のコンロに置きっぱなしにしていたこと。
あの重いのがそれでも少しはずれたから、次回からは奥にしよう。
- 579. 可愛い奥様 2005/03/22(火) 09:31:20 ID:D6rrwtTV
- >>578
お怪我はありませんでしたか?
このスレが役に立ってよかったですね。
私もいつ地震が来るか人事じゃないなぁと
もっともっとスッキリさせようと思いました。
- 580. 可愛い奥様 2005/03/22(火) 13:59:55 ID:/+u1wg9e
- うちは幸い、何ともなかったけど
万村の上の階に住んでる友人宅では
家中ほとんどの家具と電化製品が根こそぎ倒れたそうです…。
家具類の転倒防止対策は必須だなと思った次第であります。
- 581. 可愛い奥様 2005/03/22(火) 15:45:11 ID:aoGVLh2h
- >>578
うちもー!!しかも地震の前夜もいろいろ片付けてたので
ほとんど被害無し。冷蔵庫が前にずれた程度。
2階だったからってのもあるんだろうけど。
上の方の階は悲惨だったみたい・・・
- 582. 578 2005/03/22(火) 16:37:13 ID:K7g3viEF
- >>579
ありがとう、気をつけて下さいね。
>>580
>>581
わあ、仲間がいて元気づけられた。今更ながら、冷蔵庫と電子レンジが微妙にずれてるのに気づいたよー
- 583. 可愛い奥様 2005/03/22(火) 20:17:47 ID:/C6L1SnW
- 九州奥様達、ご無事で何よりでした。
私もこのスレを参考に、もっとスッキリをめざそう。
ちなみに家の方で大きな地震があったときはエアコンの室外機が
動いてました。
ところで亀レスなのですが、ステンレス穴無し洗濯機をお使いの奥様、
すすぎがイマイチって事ないですか?
私も使ってるんですけど、すすぎが終わった時点でまだ泡が残ってることが
結構あるんです…。
全自動洗濯機はこれしか使ったことが無いので、他の機種と比較して
どうなのかもわからないし。
よろしければ教えて下さい。
- 584. 可愛い奥様 2005/03/23(水) 14:25:29 ID:GrAsdKOt
- >>583
水量を足してみてはいかがでしょう?
穴ナシのためか水量が少ないって感じました。
私の場合ひとめもりかふためもり多くしてスタートしてます。
- 585. 可愛い奥様 2005/03/23(水) 21:40:42 ID:tHNIiH9M
- >583
泡が残ってるってことはないなぁ。
家は2度すすぎモードにしてる。
これで洗剤1/2モードにしたら完璧なんだろうけど、しない。
- 586. 可愛い奥様 2005/03/23(水) 21:51:41 ID:YTfVvnpE
- 九州の皆様ご無事で何よりです。
私も新潟の長岡在住にて同体験しましたが
本当に余計な物を置かずに良かったと思う限りです。
キッチンのみならずいつも整理整頓は意識しましょうね。
・・・余談ですが他所の地震は初めの一撃だけなんですね。
こちらでは6が何度も何度も繰り返し来たために、
その恐怖はもちろん、その度に少しずつ家が傷んで悲しかったです。
「見せるキッチン」なんて落下物を思うととんでもないなあ・・・。
- 587. 可愛い奥様 2005/03/24(木) 16:31:34 ID:is325tjk
- 583です。
>>584
>>585
レスありがとう。
実は注水すすぎ2回にしてるんです。
最初倍速モードで使った時、泡だらけで終了しようとしているのに
びっくりして、標準コース(ためすすぎ2回)にしたのですが
それでも泡残りが気になって。
注水すすぎにしてからはだいぶましになりましたが、それでもたまに
泡が残ってるんです。
洗剤は溶かしてから洗濯物を入れているし、
洗濯物も洗剤の量も少な目にしているのに…。
後は何がいけないんだろう?
- 588. 可愛い奥様 2005/03/24(木) 19:08:48 ID:02nednXT
- 洗剤の種類かと。
- 589. 可愛い奥様 2005/03/24(木) 19:25:15 ID:sbGy4bF5
- 水の泡とか
- 590. 可愛い奥様 2005/03/24(木) 20:57:41 ID:is325tjk
- 洗剤はニュービーズ(粉末タイプ)を使ってます。
たまにアタックも。
水の泡…なのかなぁ?とも思ったのですが…
時間がたっても消えないし、やっぱり洗剤の泡っぽいんですよね。
なんか、ああ言えばこう言うでごめんなさい。
- 591. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 00:40:26 ID:knkehy+p
- >588
私も洗剤の種類かと思った。
ニュービー○、香りが強いし他社製品より泡立ちが良いのは
今までいろんなのを使って思ったので、もしビー○を使いつづけるなら
もっともっと減らしたら?と思う。きっと588さんならやってるかな?
1度汚れが少ない洗濯物でいつもの洗剤量より減らして試したらどう?
ウチの洗濯機で洗剤1/2モード、洗剤も半分量より少なめにして洗っても
結構泡立つんだよね…ニュービー○って。香りがキツイから私はもうカンベンだけど。
- 592. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 22:02:21 ID:au1Exqke
- レスありがとうございます。
やっぱり洗剤なのかしら?
>ウチの洗濯機で洗剤1/2モード、洗剤も半分量より少なめにして洗っても
結構泡立つんだよね…ニュービー○って
そんなに泡立つんですね…。
今は規定量の3分の2位にしていて、これ以上減らすのはかえって
まずいのかなぁなんて思っていたんですが。(洗剤には再汚染防止成分が
入っているって言うし、少なくしすぎるとだめかなーと)
蛍光増白剤が入っていないのと、漂白剤が入っているのが気に入って
ニュービー○を使っているのですが、
もっと量を減らすか、洗剤を替えるかしないと駄目なのかな。
ニュービー○、確かに香りが強すぎますよね。
前はそんなでもなかったと思うのですが、いつの間にかリニューアルして
香り強めになったみたいです。
洗剤1/2モードとか、機能もいろいろあるんですね。
家のには無いので知らなかった。
次回洗濯機を買い換えるとき、どういうのが良いのか悩んでしまうだろうな。
- 593. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 22:42:44 ID:kIkKlheQ
- 石けんみたいに地域の水質で泡立ちが違ったりするのかな?
- 594. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 23:39:38 ID:LAimj9EO
- シンクにおくスポンジ、なんとかすっきり置けないものか。
やっぱりポコしかないのか?他になんか無いか?
と、東急ハンズに見に行った。
こんなの買った。なかなかいいぞ。
「ちょい置きフック」
ttp://www.rakuten.co.jp/annes-fs/627013/
ポコほどスッキリじゃないけど、ステンレスと白で色的にはスッキリだし、
何よりポコ専用スポンジしか使えない、とか
他のスポンジ使うならいちいち穴あけなきゃならんのネックだー
・・・と、思っていた私にはとても良い商品だ。
同じように思ってる方におすすめだ。
シンクの手前内側にひっそり取り付けている。
いちいち差し込まなくても、のせるだけだし、ポコよりきっと楽だ。たぶんな。
2つセットなのが惜しいが、それを差し引いてもいいかんじだ。
うれしさのあまりベタボメカキコだ。
でもおすすめだ。
- 595. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 23:43:12 ID:9VAUEhdT
- >>594
えーっと・・・。
女性ですか?
文章がおかしいですよ?
- 596. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 23:49:43 ID:iaYzt75c
- 別におかしいとは思わないけど?
- 597. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 23:55:18 ID:fi8bYvyC
- うん、どこが男性っぽい文章なんだろ?
- 598. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 23:55:50 ID:9VAUEhdT
- そう?
〜〜〜だ。ばっかり並んでるからおかしく思ったの。
- 599. 可愛い奥様 2005/03/25(金) 23:58:19 ID:gr59eT+p
- 1...。優しいな。彼方に幸せが訪れます様に・・。
- 600. 594 2005/03/26(土) 00:05:06 ID:h8Wa8CkL
- おかしかった?(´・ω・`)
いつも2chに書き込む時はたいてい質問なので丁寧語で書くのですが
「オススメ」の立場は初めてだったのでちょっと気分を変えてみました。
次回から無理せず普通に書くようにします。失礼しました。
最終更新:2011年04月22日 13:40