- 601. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 00:20:51 ID:SxCDwX2x
- 粉の洗濯用洗剤って何か容器移し替えてますか?そのまま使っていますか?
移し替えたいと思うんだけど、どんなのにしたら使い勝手がいいのかわからない。
もちろん見た目にもスッキリしたいし。
- 602. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 01:09:04 ID:Qd/6HWcg
- >>601
私はそのまま使ってる。
でも丸見えなのは嫌なので、容器ごとカゴに入れて
一応は見えないようになってます。
- 603. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 01:30:26 ID:C5GxcIh0
- >600
あなたなんか・・・かわいいひとね。
- 604. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 02:01:17 ID:5R3JCgJf
- >>601
私は100均のプラケースみたいなのに移しかえてます。
本来はパン粉だとか米だとかを入れるためのケースだと思います。
大きさは洗剤の箱より高さが少し高くて奥行きが少し小さい
ぐらいので、蓋が半開と全開の2段階になっているやつです。
結構使いやすいです。
- 605. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 04:42:24 ID:avHiDdey
- 粉の洗剤じゃなくて申し訳ないんだけど、
私は食洗機用洗剤をハニーディスペンサーに入れてます。
↓の上の1260円の方です。
www.zakkaya-maeda.com/k7.htm
いつも目分量になってしまうけど・・・。
- 606. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 10:44:33 ID:O/gB2dOH
- 見せて収納するならやっぱり移し替えが必要ですね。
ウチは洗面台下の棚にしまっているので今は洗剤の箱はそのままです。
でも、独女の頃は洗濯機の上あたりに棚がある賃貸だったので
無印の洗剤に移し替えて使っていました。でも容器が小さすぎる。
当時は1人暮らしだったから洗濯量も少なかったし、困らなかったけど。
>604さんの100均プラケースよさそうですね〜。
洗濯機、洗剤1/2モードの話ですが、ウチの場合は洗い時間が20分間ってだけで
後は普通に2回すすぎ、7分脱水。洗濯時間が長いのか泡立ちが非常に良いです。
なので洗剤は規定量半分以下にしないと泡がものすごい量になってしまいます。
20分も洗濯するのは何だか洗濯物が痛みそうだなぁ…と思ってますが、
今は子供もいるし1/2モードにしています。
- 607. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 10:45:48 ID:ex0J1a/4
- 594タソは変だと思うの・・・
文章とか。
なんか男っぽいですわ。
ここは女しか居ないので男の人が覗きに来たのかしら?
あたし、、怖ぃわぁん。
- 608. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 16:07:44 ID:tFijxWv4
- >>607
しつこい
- 609. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 16:12:19 ID:pNIECLHL
- 加えてバカっぽい。
- 610. 可愛い奥様 2005/03/26(土) 16:36:03 ID:6l24SpIY
- ってか、607自身がネカマぽい。
- 611. 可愛い奥様 2005/03/27(日) 23:59:53 ID:ovpLu4U8
- >605
それいいですねー
まねしたいです。
量はどのくらい入りますか?頻繁に継ぎ足さないとダメかしら?
- 612. 可愛い奥様 2005/03/28(月) 02:09:40 ID:0AqzkNyM
- >>611
同意しますわ。
まねしたいですよねー。
頻繁じゃなくてもいんじゃないかしら?
- 613. 605 2005/03/28(月) 08:22:21 ID:9iSC27q3
- 量は結構入ると思います。
うちは食洗機を1日2回使っているのですが、
2〜3週間くらい持ちます。
なくなったら一度洗って、
乾かしてから新しい洗剤入れてます。
- 614. 可愛い奥様 2005/03/28(月) 23:56:21 ID:sxOEyXGK
- >594
おぉ、いい感じ。
でも、このつくりならダイソーに並んでいてもおかしくない?
- 615. 可愛い奥様 2005/03/29(火) 00:27:30 ID:WT/OCbxo
- ダイソーの商品開発部に期待。
- 616. 可愛い奥様 2005/03/29(火) 10:21:19 ID:Iq65Lv1Y
- 300円じゃ嫌よ。
- 617. 可愛い奥様 2005/03/29(火) 12:39:39 ID:EjmoxvHW
- この前ダイソーでスポンジフック買ったよ。100円だったよ。
- 618. 可愛い奥様 2005/04/02(土) 13:28:39 ID:IoF4VnRk
- 617
どんなのー?
近所のダイソーではよさげなのがないっす。
- 619. 可愛い奥様 2005/04/02(土) 22:47:13 ID:ZI6g2cCe
- 617です。
フィルムみたいなのに挟まった商品むき出しタイプと
袋に入った組み立てタイプがあって、私はむき出しを買いました。
どちらもプラ製だったと思います。
スポンジがたくさんあるコーナーの下の方に
ひっそり置いてあったからわかりにくいかもです。
- 620. 可愛い奥様 2005/04/03(日) 00:38:03 ID:op1DSFMv
- >>606
1週間も経ってからレスするのも何ですが…
洗濯時間が長いと洗剤が泡立ちやすくなるの?
家の場合、最初にもこもこに洗剤を泡立てても、洗濯物を入れて
ぐるぐる回しているうちに泡は消えて来るんだけど…。
- 621. 可愛い奥様 2005/04/03(日) 01:45:27 ID:tHWDZfZ5
- たしか、穴ナシ洗濯層のスレが家電であったと思うよん
- 622. 可愛い奥様 2005/04/04(月) 16:33:10 ID:jLTggbMo
- ごめん。スレ違いだったね。
家電板行って来ます。
- 623. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 11:15:37 ID:G+xTgQ97
- なんか元気ないな〜age
- 624. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 14:40:46 ID:DDkF6cF3
- 旦那がどうしてもと言うので、トイレマット導入しました。
使ってる方、どうやって洗ってます?
洗濯機で洗いたいんだけど、布巾も同じ洗濯機で洗うことになってしまうのがいやで。
- 625. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 14:53:49 ID:R/pSQxye
- 他の洗濯物とは別にマットのみ洗濯機で洗ってます。
- 626. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 14:59:43 ID:/5xYRv4P
- 洗濯機で洗いたいなら、もう1台買うとかw
- 627. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 15:14:19 ID:dOhuINXf
- ワイドハイターにつけるか風呂のついでに下洗いしてから
普通の洗濯機にかけている。
- 628. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 16:42:21 ID:ZIOl2cDK
- 皆様、トイレの照明は何を使ってますか?
今までのオレンジの電球がイヤで
白い照明にしたんですが、明るくなるまで30秒かかるんです。
こんなはずじゃ・・・
- 629. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 17:29:47 ID:/0VNwUpu
- >>628
家はパルックボールスパイラル。昔の電球型蛍光灯に
比べるとアップがずいぶん早くなったと思う。
時間がかかるのはだんだん慣れるよ。
- 630. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 18:15:53 ID:WRISoOBj
- むしろ、夜中にいきなり明るいよりいいかと。
- 631. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 18:46:09 ID:YSZNkueZ
- 大人は玄米を食べているので
子供の白米用に炊飯器をもう一つ買いたいと思っています。
2〜3合炊ければ十分なのでシンプルでなるべく小さいものがいいのですが、なかなかみつかりません。
おすすめがあったら教えてもらえませんか?
いちおうの候補は無印ですが、デザインがいまひとつなんです。
- 632. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 19:14:27 ID:4AaaveKg
- >>631
鍋で炊けば?
- 633. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 19:27:38 ID:dJZZM048
- >>631
スレ(板)違いかも。
- 634. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 19:28:00 ID:PAJkKUmd
- ラップしてジップしてフリージングして(ry
じゃだめなの?
- 635. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 19:31:34 ID:az4RPTWs
- >>631
このスレ一通りROMってからの質問ですか?
- 636. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 19:40:23 ID:YSZNkueZ
- 631です。
いつもROMして参考にさせてもらっています。
スレ違いかもと思いながら、
こちらのみなさんならではのおすすめがあるかも
と思ってきいてしまいました。
流れを変えてしまってごめんなさい。
別スレにいってきます!
ルクルーゼで炊いていたのですが、
小さめの炊飯器があった方がやっぱり楽かもと思いました。
それからなぜかご飯の解凍うまくいかないんです。
- 637. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 19:54:35 ID:d7wvan66
- >>628
うちもパルックに付け替えてる。
今気付いたけど、お風呂、トイレ、廊下など全てだ・・・。
最初暗いのはアレだけど、そんなに明るい必要もないので
まぁいいかって感じです。
とにかく、さぁ!って時に電球が切れるのがどうしてもいやで
パルックだらけになりますた。
長持ちするのでもう何年使ってるかわからないくらいなんだけど、
629サソによると最近のは明るくなるのが早いんですかー。
じゃあそろそろ替えてみようかな。
- 638. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 21:50:59 ID:hjcXP3Ns
- >629
お尋ねしたいのですが、「パルックボールスパイラル」は器具に装着ではなく
昔の裸電球のように電球だけでお使いですか?
- 639. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 22:04:33 ID:s3Mw0Xyk
- >>636
レンジの設定がおかしいか、壊れているとかでは?
自分はたくさん白米炊いて、一膳ぶんごとにラップして冷凍、
食べるときは長くても2分チンしたらホカホカだよ。
- 640. 629 2005/04/06(水) 22:19:54 ID:/0VNwUpu
- >>638
器具と言うのがちょっとわからないのですが、
普通の傘につけたり、凹み型につけたりしていますよ。
光量調節付の照明器具には専用のパルックボールが
あったと思います。
- 641. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 23:20:51 ID:9yvQ0Gh/
- >>636
きちんとさんのご飯を一膳ずつパックできる容器使ってる。
真中がくぼんでて、全体的に暖まるからいいよ。
お茶碗代わりにもなるし。
3分チンでOK
- 642. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 23:23:36 ID:ozflZ6AG
- お茶碗代わりにはビックリだ
- 643. 可愛い奥様 2005/04/06(水) 23:41:16 ID:Uc2EZkyx
- やっぱり器に移し変えたほうが良いよね・・・。
と思いつつ昼間一人のときなんかは、わたしもそのまま食べたりする。
ダメだよね(´・д・`)
で、ちょっとお伺いしたいんですが、クロスのシミとりはどういう方法がありますか?
コーヒーをこぼしてしまって慌てて水拭きしたんだけど、微妙に痕が残ってしまって・・・。
このスレ見てキッチン綺麗に保ってたとこだったので悔しい。
- 644. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 00:48:06 ID:wPOD7lcG
- 容器に入れると嵩張るのでうちはラップに包んでジプロク。
(まとめ買いなので冷凍庫に余裕が無いの(´・ω・`)
お皿にラップを敷いて、ご飯を薄く四角く置いて、ラップでくるむの。
省スペースだし、チンする時温まるのが早いよ。
- 645. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 00:57:18 ID:JoS+6CVg
- ご飯は温かいうちにラップして冷凍庫に入れる。
そうするとチンして美味しく食べられる ということに気付くまで2年かかりました。
それ以来チンご飯が普通に食卓に上って違和感ありません。
もっと早くに気付けば良かった。
- 646. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 02:18:31 ID:wPOD7lcG
- ラップするのは温かいうちだけれど
冷凍庫にしまうのは冷めてからの方が良くないの?
冷凍庫内の温度がキニナル・・・。
温かいうちにラップすると美味しいのは、
ラップ内の蒸気の水分のせいかと思うけどどうだろう。
でも夏場は私の方法はあまりよくないのかな。
- 647. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 03:24:57 ID:aNovVRBk
- >>646
645タソじゃないけど、うちもホカホカご飯をそのままラップor容器に入れて冷凍庫に入れてるよ。
急速冷凍用の金属のトレー部分において、「急速冷凍」ボタンを押すので、
ラップご飯3〜4個入れても全然温度が上がらなかったし(温度計つきの冷蔵庫なんです)。
- 648. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 07:30:10 ID:xlfrjwVi
- >>646
私はラップ後に保冷材で挟んである程度冷やして
保冷剤と一緒に冷凍庫に入れるよ。
>>644
さんと同じで薄く四角くラッピングするから
すぐ冷える。
- 649. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 08:37:04 ID:atBbx4Fd
- >>643
シミ取りって普通に漂白剤じゃだめなの?
最近スプレーする食べこぼしのシミ取りとか出てるけど
コーヒーってそういうのでとれないのかな?
- 650. 646 2005/04/07(木) 18:51:15 ID:wPOD7lcG
- >>647
いいな、温度計付き。
うちのは古い冷蔵庫なので、急速冷凍ボタンも無いので
冷ましてから入れてたけど
>>648
保冷剤いいかも。やってみるよアリガトー。
- 651. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 22:25:04 ID:epYzKRvr
- 温かいうちにラップして冷凍すると湯気(水分)も一緒に冷凍されて
解凍(レンジでチン)の時に凍った水分が戻ってくる=炊きたてと同じ状態になる
ということだと思ってやっています。
違うのかな。
- 652. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 23:29:12 ID:qsh8trHy
- 寒い時期は炊飯器からご飯をわけたらすぐに保温ボタンを切ります。
次の日でも釜のふたを開けないまま高速保温で温めると意外にいける。
ご飯の香りと水分を逃さないのがコツなのではないかと思いまふ。
うちの冷凍庫はいつの間にかたまった保冷剤でいっぱい。
冷凍庫内につっこむときに早く凍るように囲んだりするので意外に便利だ。
- 653. 可愛い奥様 2005/04/07(木) 23:40:26 ID:atBbx4Fd
- ここと、片付けられないのスレを往復し始めて1ヶ月
汚台所ではないけど、ごちゃごちゃしていて
なんとなく雑然としていたキッチンがかなりスッキリし始めました。
モチベーションをくれた二つのスレにありがとう!
これからもどんどんスッキリを目指したい。
- 654. 可愛い奥様 2005/04/08(金) 09:53:08 ID:0oSAkxvt
- 引越しを機にスッキリ奥になりたいんですが
風呂釜を洗うブラシ・スポンジ(できれば棒付きのにしたい)と
お風呂の蓋(できれば板の蓋にしたい)は
使わない時どこに置いていますか?
- 655. 可愛い奥様 2005/04/08(金) 16:51:44 ID:/vt5WmQG
- >>654
浴室洗いブラシ(スポンジ)は、使ったらそのままベランダへ。
天日で乾かしてから、洗面台下収納に。
お風呂の蓋は、うちはプラスチック板だけど、使わないときって?
入浴中と、お湯を落とした後なら、浴室の壁に立てかけてるよ。
- 656. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 10:36:06 ID:h1wLkPNo
- >>654
スポンジ類は洗濯機周りのラックにひっかけてます。
お風呂の蓋はよく考えたら必要ないと思い
撤去しました。
- 657. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 11:20:30 ID:EIIKuOPg
- うちもだ。
お湯張ったらすぐ入るし、何よりお湯に浸かってリラックスしてるときに
風呂の蓋とか視界に入れたくないので置いてない。
いざとなれば追い炊きすれば良いしね。
スポンジ類は仕方ないからシャンプーとか置くラックの下に
目立たないようにひっかけてます。
- 658. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 11:33:53 ID:U/W2HTAh
- >>654
風呂のふた洗濯機の横に使用後拭いて置いてる。
一時撤去も考えたけど、半身浴の時に使うと気持ち良いので継続使用中です。
ブラシ類も風呂場には置かず、ベランダの目にふれにくい所に
小さな物干にて乾燥を兼ねて吊るしてます。
- 659. 654 2005/04/09(土) 17:36:38 ID:8EYVWkOZ
- >>655
〜658
みなさんありがとう。
スポンジ類はお風呂場に置きっぱなしにならないように
他の場所を考えます。
お風呂の蓋も買うのやめときます。
スッキリがんばるぞ!
- 660. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 17:58:26 ID:K6J73Nrm
- お風呂の蓋がいらない人って、小梨か子供が小さい家庭かな。
うちは、浴室乾燥もないし、続けて入るわけじゃないし、蓋必要だわ。
- 661. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 18:12:01 ID:Yvw4TeNb
- 小梨とかいうと荒れるよw
- 662. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 19:03:43 ID:K6J73Nrm
- いや、小梨で、旦那さんの帰宅時間が早い家庭なら、二人続けて入れば済むからかなーと思ったんだけど。
あと、子供が小さければ、親子で一緒に入るし。
うちは夫婦二人だけど、旦那の帰宅が深夜なので、私が入浴した後は風呂蓋必須です。
- 663. 657 2005/04/09(土) 19:18:21 ID:EIIKuOPg
- そういえば子供が大きいと続けて入ったりは厳しいかもしれないね。
うちは小梨だけど、旦那が帰ってくるのは遅い。
先に入っちゃうとご飯作る匂いがつきそうで寝る直前に入るから、
いつもお風呂入るのは11時まわってからだ・・・。
だから蓋が無くっても平気なのかも。
- 664. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 20:56:57 ID:WwYFSoEh
- 子供が小さい家庭は水の事故も怖いし、蓋あると思うよ…
みなさま入浴後すぐにお風呂掃除して水を落とすのでしょうか。
- 665. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 21:12:16 ID:hkfsDmfd
- 夫婦と社会人、大学生の子供の4人家族です。
お風呂の時間なんて、もう何年も前からバラバラ!
4人ともシャワーだけということも多いので
たまにお風呂に入る人はお湯を落として掃除がルールです。
ということで、お風呂のふたは早くから撤去しました。
掃除も楽でスッキリです。
- 666. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 22:08:25 ID:2Q9Yqt+x
- お風呂のふたはカビのお手入れが嫌で使っていない。
普段はおゆが冷めるのを防ぐ目的の
料理の落としぶたのようにお湯に直接浮かべて使う銀のシートを愛用してます。
高くないから黴びたりボロボロになったら捨てればいいし。
残り湯は、事故も怖いのですぐ落としてます。
たまに落とさないこともあるけど
銀のシートで十分イケルよ。
- 667. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 22:22:48 ID:FsX4OXjX
- オーブンレンジ(ナショナルNE-JW2)を5年使っていますが、
段々受け皿の焼き染みが取れなくなり困ってます。
クレンザーで磨いたり、食洗器にブッ込んで
強力洗浄を試みましたが取れません。
どなたかお知恵を。
- 668. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 22:57:10 ID:H2ryYQXR
- >>667
そこで食洗機洗剤での煮洗いですよ!
- 669. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 23:10:23 ID:FsX4OXjX
- >>668
レスサンクス。
しかし、受け皿は直径30cmもあり
うちにある最大の鍋は直径24cmが最大。
どうしたらいいのやら・・・。
- 670. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 23:20:44 ID:H2ryYQXR
- >>667
シンクにふたして熱湯&食洗機洗剤。
- 671. 可愛い奥様 2005/04/09(土) 23:55:34 ID:FsX4OXjX
- >>667
連続スマソ。
熱湯&食洗機洗剤をシンクでトライしてのですがダメでした。
ちなみに食洗機で汚れは餓死ミスト+パワフル+高温すすぎ
機能を駆使しましたがダメ。
煮洗いの定義ですが、食洗機洗剤を入れた鍋をグツグツ。。。
その中にブツを入れ煮るっていう感じでオゲですか?
やっぱ芋煮会バリの鍋購入必須ですかね?
- 672. 可愛い奥様 2005/04/10(日) 00:38:57 ID:DrpLDoww
- >>671
そんな巨大鍋を買うお金、手間、そして置き場を考えるくらいなら
受け皿かレンジを買い換えたほうがいいんじゃない?
だって、そんな巨大鍋、シンクの中で洗える?
- 673. 可愛い奥様 2005/04/10(日) 00:46:37 ID:ty1Ur530
- >>672
さんに同意だわ。
そのどでかい鍋を収納するのも大変でしょ。
ここは新しく買って、これからはまめにお手入れを心がけると。
- 674. 可愛い奥様 2005/04/10(日) 00:53:48 ID:BIrSRiSp
- >>667
受け皿ですよね。
重曹と湯を受け皿に入れてオーブンで加熱じゃダメかな?
- 675. 671 2005/04/10(日) 01:09:11 ID:Uphp9z0v
- 様々なアイディアありがとうございます。
お手入れは使う度洗浄したりと
入念にしてたのですが、
やはり年期が経つと全体的に(特に裏面)
薄茶色に焼けていたり、表面にも
小さな斑点のような焼きつきが
どうしても取れません。
表面は
>>674
タンのアイディアを早速明日
採用してみようかと思います。
- 676. 可愛い奥様 2005/04/10(日) 01:20:24 ID:DrpLDoww
- 家のも焼き染みついてるよ。何をやってもとれない。
最近では、何をやっても取れないということは
調理中溶け出して人体に影響があるわけでもないのでは?
と、悟りを開いて使い続けております。
- 677. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 16:11:15 ID:nZnc2oXh
- 電子レンジの内側の壁が結構ひどい。
なんかいい方法ないですかね。
- 678. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 16:17:59 ID:kaCqqsY+
- カップにお湯入れて何分か電子レンジのスイッチ入れる。
お湯が蒸発して壁の汚れもふやける→速攻拭く で結構綺麗になると思う
- 679. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 16:33:04 ID:jpl31VH4
- 「レンジでつくるスパゲッティ」を使うと
レンジの中が湯気でもうもうになる→速攻拭くようにしてます。
掃除がしたくてパスタを食べる時もある〜
- 680. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 16:50:57 ID:vuCQl62F
- ただいま新築中。
トイレの便器と壁紙の色を迷ってます。
ダンナは白がいいと言うんだけれど。
- 681. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 16:56:59 ID:LQ9HDYrm
- >>679
一石二鳥で(゚∀゚)イイ
- 682. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 17:02:55 ID:JboImHov
- >680
旦那さんに座りションしてもらえるなら、白でも悪くないような。
最近の便器は、色つきにくいし。
壁も、腰の高さまでタイルにして掃除しやすいようにするとか。
- 683. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 17:33:44 ID:/Jd9d6iO
- どっかで読んだんだけど、
健康チェックのために尿の色を見るのはいいことなんだって。
だから、かっこいいけど青とか赤の便器だと色がわからなくて
お医者さんに聞かれたときに答えられなかったりするよ。ちょっと困るかも。
やっぱ白がいいと思う。
(最近、ブルーレットとかも水に色がつかないのはそういう理由だそうです)
- 684. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 18:40:40 ID:R4shwPQ5
- >>680
便器は白か淡い色の方がいいよ
以前住んでたとこでは、便器が青くて
尿の色がわからなくて不安だった。
あと便座カバーなどが合わせにくかったし
ほこりが目立つ、トイレクイックルで拭くとあとが残る
のが気になった。
- 685. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 18:49:50 ID:HxIzd8ZF
- >680
特にこだわりがないなら白が良いと思うけど、うちは壁紙や床との兼ね合いでベージュで
す。観察の邪魔になる色ではないと思います。
でも外側の汚れがわかりにくくて、トイレクイック留でぐいっと拭いたらすごく汚れてい
たことがありました。
- 686. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 20:19:56 ID:aIL12WfQ
- コレクタブルの食器を大量に持っていて飾って楽しんでたんだけど。
こう地震が多いと怖くて。食器は割れたら凶器だし。
チャラけたキッチンからスッキリキッチン目指して今夜から頑張ります
- 687. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 21:31:57 ID:UGgBMg4x
- コレクタブルはぜんぶ梱包したまま箱の中です。
まあ、飾るスペースもないんですがね。
- 688. 可愛い奥様 2005/04/11(月) 22:25:49 ID:vuCQl62F
- 680です。
やっぱり便器は無難に白がよさそうですね、健康管理にも。
色物は汚れが目立つというのも意外でした。
壁紙くらいは遊ぼうかなあ。
小花柄とか、アイビー柄とか。
レスありがとうですた。
- 689. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 00:09:59 ID:khyr6sV0
- トイレに自分用の本を1冊だけ置ける棚が欲しかった。まあなくてもいいんだけれど。
- 690. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 00:14:54 ID:xRcyPdBf
- シッコやンコの臭いが多少なりともあり
大腸菌もいて
ケツやマンコを拭いた手で触る本
- 691. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 00:17:08 ID:khyr6sV0
- >>690
うん、そういうことだ。
- 692. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 00:35:02 ID:+2QTVBCG
- ウォシュレットがあるでしょうが。
手で直接ウンチ拭くわけでもあるまいにw
- 693. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 00:39:42 ID:scgQ2Z1c
- >>692
それでOKってとこが素敵
やっぱりたくましくなくっちゃね
- 694. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 00:40:19 ID:+2QTVBCG
- それにだいたい、拭く前に本は元の場所に置くでしょ。
しかし、「ケツ」とかなんとかこういうところで
平気で書ける人に、トイレの清潔さ云々言われてもなあ・・・。
- 695. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 00:52:52 ID:KlCf1T2P
- もういいじゃん
変なやつはスルーしようよ
便器が白の方が健康管理に便利っていうのはあるよね。
トイレットペーパーなんだけど、可愛いからという理由でピンクや青を
選んで、生理前後の時よくわからなくてちょっと困った。それからは白を選ぶように
しているよ。
- 696. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 01:04:26 ID:mKaqtCkT
- トイレに本を常備しておくって、不潔だと思う。
まともなお家でそんなことしてるトイレって見たことないです。
あと、だらしがない感じもする。
他に読む場所くらい設定できるはずだから。
- 697. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 01:05:12 ID:+Q/1epH5
- トイレしかくつろげる場所がない人だっているんだよ!
- 698. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 01:08:25 ID:p/dVGHDO
- どうでもいいけど、スレタイからズレていることを指摘しておきます
スッキリしてません
- 699. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 01:35:38 ID:ub2sP23K
- 家建てのスレが適当な話題でしたね。
- 700. 可愛い奥様 2005/04/12(火) 05:34:56 ID:zspWkRpV
- >699
いやいや、そういうことなのか?W
で700ゲット
最終更新:2011年04月22日 13:40