- 701. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 01:55:13 ID:1xHUTjrC
- 水のトラブルって焦りで緊急感も高まるから、いつもは色々慎重に調べていても
とりあえず、クラシアンでいいやって気なっちゃうよね。
クラシアンの体験談ガクブルです。 )
>>700
さん、ありが? お騒がせしました。
- 702. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 13:52:22 ID:mw0PbOh7
- うちは大晦日にトイレが詰まったのでクラシアンに電話したら、
支店が近くにないから行けない。行けるのは1月6日ぐらいと言われた。
田舎だからしょうがないけど、忘れた頃になって
ご利用ありがとうございますハガキが届いたのが納得出来なかったなあ。
修理してもらってないから住所登録抹消してホスィ。
肝心のトイレは、市役所に相談したら水道局だかガスやさんだかが
来てくれて3000円で直りましたよ。
スレ違いスマソ。
- 703. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 16:49:53 ID:qY+NaEGm
- 少しスレ違いかもしれないけど、トイレスリッパが無い家って、なんとなくイヤなもん?
うちは、床に座る生活をしていないので、トイレスリッパを置いてないんだけど、
うちに来た人に、「あんまり気分のいいもんじゃないね」と言われてしまった。
ホテルのように、トイレ、バス、洗面所が一体になってるタイプなので、中にスリッパを置くのもなあ…
来客のときだけ、トイレスリッパを置くのでは意味がないかしら。
- 704. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 17:44:51 ID:Mvkmo07b
- >>703
廊下で使うスリッパのまま、トイレにも入るということ?
それとも、そもそもスリッパそのものが家で使われないということ?
ちなみに私はトイレスリッパ有りの家なので、やっぱり
靴下のままトイレに入るのはちょっと抵抗ありますね・・・
(スリッパ置かないくらいだから、このおうちは綺麗なんだろうな、
とは思うんだけどね)
お客さんが来る時だけ出せばいいんじゃないかな。
- 705. 703 2005/08/09(火) 17:57:35 ID:qY+NaEGm
- ゴメン書き忘れた、室内でスリッパは履いてます。
トイレにも、同じスリッパで入ることになるんだけども。
しょっちゅうフロアモップで掃除してると言っても、来客にとってはそんなの
知ったこっちゃないものね。
来客時用のトイレスリッパ用意することにします。
- 706. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 18:22:09 ID:tUI3wG6/
- うちもないよ。
そもそも、みんなでトイレでスリッパを共有するシステムが嫌い。
- 707. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 20:01:53 ID:f8Ae0ppm
- >>705
うちも同じ。なのでトイレスリッパ置いてない。
旦那には座りションしてもらってるので、
床におしっこ飛び散ってないし。
男性の友達が遊びに来た時、旦那がその友達にも
座りションをすすめてたのには焦った。
- 708. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 21:37:47 ID:wHSxSmJD
- トイレスリッパ、うちも置いてないです。
欧州在なんだけど、夫(欧人)の「置いても
そういう習慣がないから、お客は履かないか、脱ぐの忘れて
履いたまま出てくるよ」の言葉で置くのやめました。
(夫は座ってしてます)
それとドアが内開きで良い置き場がないというのも理由です。
ドアが内開きのお家ではどうなさっていますか?
それともこれは日本ではあり得ない??
- 709. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 21:43:48 ID:RQ2o+5bP
- うちもトイレスリッパおいてない。
自分達が使わないので、万が一子供の粗相がそっちにも被害があっても
気づかない可能性…
ちゃんと履くのかな?
他所のお宅でも使ってないのだが
- 710. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 21:51:40 ID:H5Qy/nrp
- 家も普段はトイレスリッパないけど、お客の時だけスリッパだしてる。
やはりお客様には感じよくないようだから・・・
- 711. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 22:16:48 ID:8zKj06E+
- ウチも通常トイレスリッパは置いていない。
家族全員が必ず「座ってする→トイレの蓋をする→流す」ので
水や尿が床に飛び散る事はないと思う。
そもそも来客がほとんどない。でも来たら出してる。
男子がいるお宅は来客前にちゃんと掃除しておいたとしても
スリッパは極力出しといたほうが無難だと思う。
ウチは夫も息子も座るけど、結構他の家は立ちションが多いので
何となく入りづらいんだよね。
- 712. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 22:17:20 ID:2sb4uTH9
- うちはトイレにスリッパ置かない派。実家も旦那の実家も無い。
スリッパがあると逆に、履かなきゃ汚いの?って気になっちゃいます。
(旦那は座ってしてます)
私の少ない経験によると、スリッパある家のトイレは黄ばみ黒ばみが凄いです。
壁やドアーをよ〜くみると、シミ(オシッコと思われる)が多数・・・
そして部屋や台所もだらしない感じでした。
気分を悪くされた方、申し訳ないです。
- 713. 704 2005/08/09(火) 22:27:43 ID:Mvkmo07b
- 結構トイレスリッパなしのおうち多いんですねー。
ウチも旦那は座りションなんだけど、私の実家も旦那の実家も
トイレスリッパ置いてたので、なんだかそのまま踏襲してしまった。
参考までに、皆さん室内スリッパのままトイレに入るってことでしょうか?
私は
>>703
で「靴下のままじゃ嫌」って書いちゃったけど、
廊下からスリッパのまま入るんなら別に気にません。
わざわざ履き替えるの面倒だし、自分もそうしようかなとチョト思ってるくらい。
でも以前友人宅が、廊下でスリッパを脱いで、靴下でトイレに
入るかたちだったので、それは他人としてはさすがにチョット…という感じでした。
ついでに
>>708
旦那実家の1階トイレが、設計ミス(?)で内開きだけど、
それでもスリッパを入り口から遠くにぽつーんて設置してます(w
- 714. 可愛い奥様 2005/08/09(火) 23:59:32 ID:fvC0a17w
- 我が家もスリッパ無し。
子供の冬場のトイレトレの時にふかふかのトイレマットを敷いてスリッパは撤去。
意外と、それが気持ちは良いし
スリッパのメンテ(洗濯等)に気遣わなくていいので楽ちん。
スリッパ無しの家は、マットはあるんだよね。
- 715. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 00:19:30 ID:AqQm9/Hs
- >>714
うちスリッパなくて、マットも無いです。
室内用のスリッパでそのまま入る&旦那は座りション
床は石系(水や汚れに強い人造石)なので
こまめにクイックル&たまに拭き掃除してるよ。
- 716. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 00:23:22 ID:WEnrRQEv
- なんだかトイレスリッパ設置は書き込みづらい雰囲気だねぇ・・・w
うちは置いてるけど、綺麗にしてるつもりです。
>>714
廊下スリッパもなし?
- 717. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 00:37:25 ID:hWyWKr4E
- 旦那座りションだけど、トイレの床拭き掃除すると陰毛落ちてるし、
結構ホコリあるよ。陰毛にはシッコついてるからやっぱり汚いよ。
- 718. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 02:53:33 ID:MuSwxRR5
- トイレにスリッパが無いことは無問題。
でも、マットが無くてトイレの床が剥き出しなのは勘弁してほしい。
部屋で履いているスリッパでそのままトイレに入るのも許してほしい。
反対に考えると、トイレスリッパで部屋を歩き回っているのと同じじゃない?
- 719. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 05:50:18 ID:hqmQ3GSq
- うちにはスリッパが存在しない・・・。
- 720. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 07:47:04 ID:OhyotEZI
- 座りションだと飛沫は絶対飛ばないモンなの?
- 721. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 08:35:20 ID:wZFPNbyd
- 私は今まで一度もトイレのスリッパがないお宅
に行ったことがないので、ここを見て正直驚きました。
なるほどとは思うのですが、
正直、来客の時はトイレにスリッパ置いて欲しいです。
- 722. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 09:38:16 ID:BsF9/Svq
- 昨日訪問した友人宅がスリッパ無しでした。マットはあったけど。
トイレのドア開けた瞬間「どうしよう・・・」と思いましたが尿意は我慢できなかったので
爪先立ちでマットのなるべく便器から遠いところに足を置いて用を足しました。
どんなに綺麗にしているお宅でもスリッパがないと私は困ってしまいます。
うちは夫が立ってする派なので毎日床も拭きますしスリッパも置いています。
来客のときは普段使うスリッパではなくて綺麗に洗っておいたスリッパに置きかえます。
なんか流れから言って書き込みづらい内容だけどまあそういう人間もいるということで。
- 723. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 09:50:52 ID:hpGVllbg
- 先日、夫の友人宅へ遊びに行ったのですが、トイレスリッパはありませんでした。
(部屋も絨毯敷き詰めなので、スリッパなし)
トイレの隅に陰毛が落ちているのを発見し、722さんのように
爪先立ちで用を足しました。もう行きたくないわ…
掃除をまめにしていても、例えば数人でお邪魔したとして
数名の男性が立ちションをしたら、その時点で床が汚れてしまう。
人が入るたびに床を拭くわけではないから
やっぱり来客時にはスリッパを置いて欲しいな、と思います。
- 724. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 10:21:17 ID:7nLkT5Hw
- 座ってしてくれる旦那様、結構多いのね。
ウチはダメだ…orz
- 725. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 12:03:13 ID:EQ7RwORo
- マットもスリッパも普段置いてません。
でも、やっぱり来客の時は置くことにしよう。スリッパ。
お客に使ってもらう場所のトイレはとっても狭いので、
男性みんな強制座りションになってるみたい。
これはうれしい誤算かも。
- 726. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 12:21:18 ID:+hflpq0+
- スリッパ?というか、ビニールのサンダルを置いてる。
毎日、ベランダで水洗いして干してるよー。
雨の日は、消毒スプレーして、拭いたりもできるし。
スリッパより、サンダルの方が空気がこもった感じがしなくて好き。
無印の黒のサンダルとか、ソニプラで買ったDr、ショールとか使ってる。
- 727. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 14:07:07 ID:omNpzbJo
- >>724
ウチも結婚した当時はずっと立ちションだったんだけど、
トイレ掃除を旦那担当にしてしばらく経ったら座りションになってた(w
- 728. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 22:53:09 ID:ryfhvKUa
- 家もスリッパとマットはなし。
でも、来客の時だけスリッパを出してる。
ところで、クラフレックスがダイソーで3枚100円であると
ここで見て、買いに行って来たが クラレもしくはクラフレックスと
書いてある品物は見つからず…。で、赤青緑3色入りの波々ストライプの
レーヨン布巾を買ってきたがこれのことかな。
ちなみに楽天とかでみるとクラフレックス30枚入りで2000円以上、
60枚入りでも2700円。
それがダイソーだと3枚で100円。
少ない枚数の方が安くなってる。同じものなのかな。
- 729. 可愛い奥様 2005/08/10(水) 23:04:30 ID:nwukKAgW
- クラフレックスとダイソーのレーヨン布巾は似て非なるものじゃないの?
- 730. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 01:29:22 ID:vyCM2tT3
- クラフレックスは、洗濯機で洗っても何回かは大丈夫ですか?
以前、ダイソーのじゃないけど類似品を買ったら
すぐぼろぼろになってしまいました。
- 731. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 01:39:53 ID:HucMl0kl
- >>717
インモーは服着てても落ちます。
キッチンにもリビングにも落ちてるでしょ。
気付きにくいけど。
いつまでも引っぱって悪いけど、
いくら手入れしてても「トイレ専用スリッパ」ってのは私は無理・・・
おしっこの為だけに1日に何度も何度も共用で履かれ、なんか生々しいイメージw
だから室内スリッパでトイレに行く。
- 732. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 03:03:47 ID:OG1Muzah
- どっち正解っていう問題じゃないんだし、どっち派もそれなりに
理由があって選んでるわけだから、もうどっちでもいいじゃん。>トイレスリッパ
綺麗にさえしときゃ。
- 733. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 08:12:21 ID:DudeNvUg
- トイレスリッパもタオル洗濯回数並みの地雷になるんだなと勉強になりました。
- 734. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 12:30:14 ID:adOvqPcA
- スリッパ有りも無しも個人の自由だよ〜
うちは無いけど、有り派の人もいるから、これからは来客時には
スリッパ出すようにします。
>>731
さん、たしかに陰毛っていたる所に落ちてますよね。
なんでキミはこんなとにまで落ちてるのかい?って感じに。
うちの旦那は座りションに躾けました。今では座りションが
落ち着けていいらしい。
男性の来客があるときは、使い捨てのマット、便座カバーを付けてます。
ちなみにうちは、スリッパというものが存在しない・・・
- 735. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 16:54:52 ID:mkSTMi2p
- うちの旦那は座りションですが、
便座と便器本体の隙間が汚れる。
しかも、たまに床に飛び散ってる
壁が汚れるよりマシだけど、床のクイックル拭きはかかせません。
シャワー便座を後付けしたので、そのせいで隙間が大きいのかも知れないけど
感覚は人それぞれだけど、
私の場合は、掃除したてであっても、トイレに入ったスリッパでリビングを歩くほうが無理
- 736. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 16:56:22 ID:mkSTMi2p
- うちの旦那は失敗するとペーパーで自分で後始末するので、
ありがたい反面、洗剤拭きをする間もなくゴマかされてしまうので・・・
連投スマソ
- 737. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 21:07:33 ID:bKZURkG+
- スリッパ…で関係ないんだけど
うちは安いのでいいから、こまめに買い替えしたいんだけど
今日、100円ショップですごいかわいいの見つけて、大満足。
最近の100円ショップは侮れないね。
- 738. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 21:42:23 ID:KZ0ExVXs
- ほんとに、今はなんでもあるよね。
ただ、ダイ○ーだとふと気付くと100円じゃないときもあるけど。
以前話題になっていたステンレスの排水溝カバーを、
100円ショップでやっとみつけて購入。
スッキリしました。毎日食洗器に入れちゃう。
乗り遅れ話題でスンマソ。
- 739. 可愛い奥様 2005/08/11(木) 23:07:10 ID:DsV/QApz
- うちの旦那も座りションでぇす
- 740. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 05:42:16 ID:AEBWdKki
- 私、何でもダンナには言うほうだけど、
座って用を足して欲しいとは言えない。
何というか…
男としての尊厳を無視してる気がする。
こんなこと書いたら叩かれそうだけど。
強制とか、躾とか…何か凄い違和感。
- 741. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 07:11:35 ID:CSZNhQg9
- >740
あはは、そうかもね。
別にたたかれないでしょう。
躾とかって言葉
現実じゃ2CH用語を使わないのと
同じ感覚で使ってると思ってみてたよ。
- 742. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 09:30:45 ID:uiLWHiut
- なんとなくトイレトレのイメージですよ
うちは子供が今ちょうどその時期なもんで・・・
あと、トイレと言うと、ワンコたんの躾みたいな。
ちなみに我が家では、あくまで「提案・お願い」のスタンス
でしたが、気持ちよくw協力してくれていますよ
- 743. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 11:19:11 ID:IzYywTGH
- 流しに缶を放置していたらサビが付いてしまいました。
クレンザーで磨く以外に簡単にキレイに落とす方法があったら教えて下さい。
- 744. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 11:24:09 ID:672/e63e
- >>742
うん、そんな感じ。
うちはちょうど家を買ったばかりだったので
うまく座りションに移行出来た!
それまでは740さんみたいにちと思ってたけど
案外良い言い方をすれば大丈夫みたいです。
- 745. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 11:25:43 ID:7NG4CorW
- うちの旦那は、結婚当初から座りションです。何も頼んでません。
洋式トイレで育った人は座りション派が多いと思っていました。
>>743
1)重曹
2)メラミンスポンジ
3)酢&堅めのスポンジorメラミン
- 746. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 13:51:08 ID:iPrBY4Jb
- 座ってても脚を閉じていないと飛散します。閉じる躾を。
- 747. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 14:03:41 ID:Ew2S6pEW
- ウォシュレットのお水だけど
前から後ろへ向かって出るっていうのはないよね?
女性だと、その方が良くない?
紙も前から後ろへ使いなさいって言われてるし。
- 748. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 14:24:29 ID:1L2bv3j2
- 男性に座りションを強要するなんて嫌。
トイレスリッパが無いのも嫌。
1日3回トイレ掃除しているので家のトイレは清潔です
- 749. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 14:34:04 ID:0STraQ3b
- 一日3回もトイレ掃除するなんて嫌。
- 750. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 14:41:53 ID:fjZibE3D
- 旦那のしっこを拭き取りながら「私の人生はこんなんじゃない!!」って
怒り爆発。
- 751. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 15:14:28 ID:akIDcHn6
- >750
私は泣けた。かなり本気で。
- 752. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 15:39:22 ID:fCULI4rs
- もー、そんなに文句言うなら
来客用トイレと、自分トイレと家族トイレと作りなよー。
んで、各自使った後は自分で綺麗にしてね。
- 753. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 16:09:32 ID:04bsrtqY
- 面白い流れだw
私も日に3回もトイレ掃除するのはイヤだノシ
- 754. 743 2005/08/12(金) 18:33:37 ID:Vo6mcKhm
- >745
ありがとう。やってみます。
- 755. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 20:40:05 ID:J3ve8cjU
- うちはマットナシ・カバーナシ・スリッパあり、旦那たちション です。
自分がトイレに入るたびにかるく掃除してるから、1日3回掃除してる人に共感。
旦那に座ってしろなんていえない。いいたくもない。
掃除の回数や方法はひとぞれぞれなんだから、ノウハウを教えあうのはいいけど他人のやり方を否定したりけなしたりしないでマターりいきましょう。
- 756. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 20:46:38 ID:DY4tkB2Q
- >>745
そうかも。うちのも立ちションだと思っていたら、実は座りションだった。
座る方が楽だと言ってた。今の人はそういうの多いのかしら。
- 757. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 20:54:59 ID:DY4tkB2Q
- >>755
別にそんなに否定するレスは見当たらないけどなあ。
「自分は嫌」っていうのくらいは2chなんだからいいと思う。
- 758. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 21:00:59 ID:BIOf841R
- >>756
うちもそうだった。コソーリ聞いてみたら座りションだと。
今結構多いらしいよ、とダンナ談。
それまではダンナがどんなシッコの仕方してるなんて考えたこともなかった。
- 759. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 22:08:14 ID:Y02de3Il
- サビは強くこすって落とす前に、とりあえずハイターやカビキラーをためしてみよう。
食器用スポンジで軽くこするだけで落ちるかもよ。
- 760. 可愛い奥様 2005/08/12(金) 22:50:41 ID:x30kjuGQ
- 聞いてみたら、朝一番のしっこは
「暴れん棒がとんでもない方向いてるので座ってする。
それ以外では嫌だ、男の沽券にかかわる」
だそうですw
それぞれの家庭で色々な方法で快適に過ごすように
してるんで、色んな意見が知れて面白かった。
でもいつまでたっても平行線なので、次の話題が出ないかな?
- 761. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 04:19:12 ID:Ca8S83LG
- >>740
立ちションが男としての尊厳なんだ プ
もっと別の部分で男を発揮すればよろしい。
ヘボ男に限ってそんな馬鹿なこと言いだしそう。
- 762. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 05:38:21 ID:pUaSe4UC
- >>761
躾られっ放し、虐げられっ放しのヘボ男を亭主に持つアンタが何を言う
- 763. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 05:57:58 ID:Ca8S83LG
- 座りしょン旦那=虐げられてる と考える
>>762
の思考を
まずなんとかしれ。
- 764. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 14:44:14 ID:jlUatRUK
- 男の沽券?男としての尊厳?
立ちションでしか男を主張出来ないのですか?
- 765. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 15:08:42 ID:Wj07jso+
- 男の沽券って言葉、最近ではこの話題以外ではトンと目にしませんね。
そして、この話題では必ず出てくるw
悪いけど私も
>>761
のようにしか思えない。
- 766. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 15:35:22 ID:XnjHCNu3
- どっちでもいいじゃん。
そう思う人もいるし、その逆の考えの人もいて当然だし。
何よりスレ違いだ。
- 767. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 15:51:51 ID:A0UGdYmH
- 今日はコンロの下を掃除。天袋の整理してふきあげる。
冷蔵庫の消毒。をしますた。台所すっきり。
- 768. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 22:28:14 ID:xnu83FOy
- 素敵なキッチンの写真が見たい見たい見たいよ〜〜〜〜!!!
- 769. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 23:05:26 ID:gSCeIZQE
- キッキンの話題からはずれますが、新品の食卓椅子の白色の塩ビレザー部分に
子供がケチャップをつけてしまった。
すぐに掃除したがうっすら赤が残ってしまった・・エ〜ン。
どうしたら元の白色になるでしょうか?ご存知奥様教えてください。
- 770. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 23:10:18 ID:XYdG6OV8
- うちの旦那ちゃんも座ってしてた。
結婚前に一人暮らしをしていた時に飛び散るのがイヤでこうなったと。
詮索したことはなかったけどどおりでいつも便座がおりていたわけか。
いい癖をつけた後に結婚してくれてありがとうだ。
- 771. 可愛い奥様 2005/08/13(土) 23:36:23 ID:WYxqiBVQ
- 錆びは、酸化なので還元させれば良い。
ハイドロハイターを使うのが一番なのだが・・
とりあえず1本買っておけ
- 772. 可愛い奥様 2005/08/14(日) 14:52:24 ID:Igg3+vv5
- >>769
マジックリン原液でもだめですか?
昔ながらの方法ですが…。
- 773. 可愛い奥様 2005/08/14(日) 18:41:11 ID:9ZX2S01q
- タオルをアイボリーで揃えて使ってるのですが、
引っ越したら洗面所でタオルの色が浮いてしまいました。
真っ白のタオルにしたいのですが、今のタオルを塩素系漂白剤に漬ければ真っ白になるのでしょうか?
塩素系漂白剤使った事ないので、これで真っ白に出来るなら買ってみようかと思うのですが。
- 774. 可愛い奥様 2005/08/14(日) 20:05:45 ID:TLrYL9MK
- まだらになりそうな悪寒。
- 775. 769 2005/08/14(日) 20:31:47 ID:4S4G2yPQ
- >>772
マジックリンですね。明日買ってきて試してみます。
ありがとうございます。
- 776. 可愛い奥様 2005/08/14(日) 22:23:31 ID:aXTkCuOn
- >>773
無理無理「汚い色のタオル」になるだけだよ。
しばらくはアイボリー使って、ヘタってきたら、それを台ふきや雑巾にまわして
きれいに真っ白に染色したタオルを買いましょう。
- 777. 可愛い奥様 2005/08/14(日) 23:10:05 ID:lcQyJ6qU
- ハンズに染料の色抜く(全部真っ白にしちゃう)やつがあったよ。
使ったことないから、手間や効果はわかりませんが・・・
- 778. 可愛い奥様 2005/08/14(日) 23:22:09 ID:9ZX2S01q
- 773です。
まだらは嫌です・・・漂白剤はあきらめます。
>>777
ハンズにいったらチェックしてみます。
情報ありがとう!
- 779. 可愛い奥様 2005/08/15(月) 00:29:56 ID:Cux/q42M
- >778
それ、真っ白にならないと思う。違う色へ染め替える為に、差し支えない程度に色を抜く、
そういうのが在ります。(まだらに白くなる)見つけたら確認した方がいいです。
- 780. 可愛い奥様 2005/08/15(月) 04:31:43 ID:NfIlzpEn
- たっぷりの水にたっぷりの漂白剤で長時間漬ければ真っ白になると思う。
- 781. 可愛い奥様 2005/08/15(月) 09:34:07 ID:NqkBNpPR
- 漂白剤に長時間で、色は抜けるかもしれないけど繊維がもろくなって穴があきやすくなる悪寒
環境にも優しくないような・・・
私は
>>776
に一票
- 782. 可愛い奥様 2005/08/15(月) 09:37:05 ID:96y7oqKQ
- たっぷりの漂白剤に長時間漬けると布地が痛んでボロボロに崩れます
台拭きでやりましたorz
- 783. 可愛い奥様 2005/08/15(月) 10:09:24 ID:1q8nrEJb
- 私も台拭きをぼろぼろにしました・・・>782さんナカーマ
前々から気になっていた、つり戸棚下の水切り棚を撤去しました。
引っ越してくる前のアパート時代に購入したものなのに、
システムキッチン導入済みの今の家でも後生大事に使ってました。
ごちゃごちゃごちゃごちゃ乗せたりぶら下げたり・・・システムの名前が泣くってもんです。
ついでに不用品もチェック、「あると便利はなくても困らない」
- 784. 可愛い奥様 2005/08/17(水) 08:51:45 ID:nBEvlKvN
- 思い切って食器の水切りカゴ捨てました。
前のスレでは、食器を洗ったらカゴに入れずに
布巾の上に並べてすぐ拭くという奥様がいらしたけれど、
下に敷くのを布巾ではなく100円ショップで買った
吸水シートにしてみたら吸水力抜群。
食器をしまったら、ついでにシンク周りを
ささっとシートで拭って終了。
ぎゅっと絞ればすぐ乾くので便利です。
- 785. 可愛い奥様 2005/08/17(水) 18:17:40 ID:KFGthSrC
- 皆さんは食器棚の中の掃除を
どのようにしますか?
ちなみに頻度はどれくらいですか?
- 786. 可愛い奥様 2005/08/17(水) 19:12:21 ID:tagCqWGo
- また論議になりそうな質問キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 787. 可愛い奥様 2005/08/17(水) 19:31:53 ID:2w6pdg49
- >>785
>>1
を良く読んでから書き込み願います。
掃除の頻度については質問しない事が、このスレのお約束になっております。
- 788. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 08:44:21 ID:lLS6AVt1
- 洗濯のたびに蛍光増白剤の入っている洗剤、アッタクなど、で
洗いつづけていると、
アイボリーからホワイトに近づいてはくる。
- 789. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 08:53:36 ID:RJTZCJwO
- 785です。
>>1
をよく読まないで書き込んでしまいました。
新しい食器棚の匂いが取れなくて
このスレの方なら、ご存知かと思い
また今後の事も考え頻度も聞いてしまいました。
スレを荒らすつもりではありませんでした。ごめんなさい。
- 790. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 11:06:25 ID:j2ea1X33
- >>789
炭を入れると早く匂いが取れるよ
- 791. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 11:12:58 ID:3g0Jiruw
- >789
棚の奥にひっそりと「無匂空間」入れてます。
- 792. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 11:42:18 ID:b32t4o1W
- 珈琲かすを乾燥させて(風通しの良い所に数日放置)、お茶パックに
詰め替えて、脱臭剤にしてます。直ぐに捨てるのもったいないし。
下駄箱や冷蔵庫なんかにも使えるよ。もち、流しの下とか。
- 793. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 13:08:31 ID:GMkT1E0M
- 私は小皿に重曹を入れておいてます。
結構ニオイ取れますよ。
もちろんこのあと掃除にも使えるし。
- 794. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 17:50:57 ID:qDiMH4LX
- どんな匂いかにもよるけど、汚れや雑菌カラ来る匂いはエタノールをスプレーして放置するとばっちりだよ。
新しい食器棚ってことはニスや新しい木の匂い、もしくは接着剤の匂いだとしたら、天日干しぐらいしかないとおもう。
そうゆう匂いは徐々に薄れてくるし。
- 795. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 18:28:39 ID:HidltWHy
- ハッカ脳を紙にくるんで置く。
- 796. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 19:03:57 ID:/Kye+le0
- 785=789です。
荒らしのような事をしてしまったのに
こんなにレス頂けて嬉しいです。(。´Д⊂)
匂いはニスか接着剤だと思うのですが
どうにも耐えられなくて・・
色々書いて頂いたのを試してみます!
優しい奥さま達ありがとうございました。
- 797. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 19:55:55 ID:VHP3RZi3
- >>796
靴箱の臭い消しも効果あるよ
- 798. 可愛い奥様 2005/08/18(木) 21:47:15 ID:HZG63jHs
- 匂いが薄くなるまでは、食器棚の戸は少し開けて置いたらどうだろう?
- 799. 可愛い奥様 2005/08/19(金) 00:45:15 ID:Mrdtw0A0
- エタノールのスプレー容器ってどんなのにしてますか?
すぐに蒸発しそうだけどどんなものでしょうか?
- 800. 可愛い奥様 2005/08/19(金) 01:04:53 ID:R6Cue+vn
- スプレー容器ならばそう簡単には蒸発しないよ。
最終更新:2011年04月22日 13:44