- 801. 可愛い奥様 2005/08/20(土) 01:09:58 ID:JHGqXCGX
- 食パン・スナック菓子・ジャガイモ等常温保存の野菜の置き場所に困ってます。
食器棚の一角を空けてかごに分けて置いてあるのですが、
どうもスッキリしないので、何かいい方法があれば教えてください。
買い物にまめに行けなくて纏め買いしていることもあって、
いつもあふれてしまっています。
- 802. 可愛い奥様 2005/08/20(土) 01:22:39 ID:JzU7sJcB
- >>801
野菜には無理だけど、食パン・スナック菓子はブラバンシアの
ブレッドビンなんかどうでしょう?ウチも使ってます。
ttp://shop.prokitchen.co.jp/item_detail.command?item_cd=BR29944-5&category_cd=K_KI_HO_BRABANTIA
ブラバンシア以外にも、同じような大きさ&デザインで、ステンレスの
シンプルなのを雑貨屋さんで売ってました。
- 803. 可愛い奥様 2005/08/20(土) 08:47:12 ID:SywYJR/D
- 食パンは買って来たらすぐ冷凍庫
ジャガイモとか常温保存の野菜は冷蔵庫にいれちゃってる。
スナック菓子はコンテナを通販で一つ買って、
そこにお菓子や缶詰、乾物、調味料のストックをいれてる
- 804. 可愛い奥様 2005/08/20(土) 09:58:55 ID:VkyWEVgA
- 偉いな・・みんな
私も努力しなきゃ・・。
- 805. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 01:31:28 ID:G5pvmzth
- ジャガイモ等常温保存の野菜の置き場所
北側のベランダに
洗濯ネットみたいなものに入れて
エアコンの室外機カバーに
つるしてある(室外機のカゼが当たらない横側)
マンション高層階の方におすすめ。3年やってるが虫も来ない。
雪の降らないとこなら冬場もOKかと
- 806. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 16:51:10 ID:l22rfXtV
- ジャガイモは真っ暗なところじゃないと駄目だよ
直射日光が当たらなくても、かすかな光でソラニンが蓄積されるから
- 807. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 17:34:16 ID:P1u+6XXo
- お風呂なんですけど、
お風呂の窓開けて、戸もあけて、洗面所の窓もあけて、戸も開けて、
さらにお風呂の換気扇も回してます。
やりすぎでしょうか。
- 808. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 17:35:32 ID:fa3hw5kr
- >807
自分が良かれと思ってやっているなら自信を持って続ければよいではないか。
やりすぎだよ。って言われたらやめるの?
- 809. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 17:40:23 ID:8BSPbd/T
- じゃがいもは、リポビタンの空き箱に入れておけば良いのですよ。
ちゃんとフタしてね!(リポビタン以外でもOK)
- 810. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 17:57:51 ID:P1u+6XXo
- >>808
やりすぎっていうか、換気扇まわすのが無駄だったら、電気代もったいないからさー。
- 811. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 18:39:03 ID:DM9bK0/z
- ソラニンは蛍光灯の光でも生成されます。
- 812. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 19:54:55 ID:SmXVfr2U
- >>810
開け放せる窓あったら換気扇イラネんじゃないの?
ウチも窓あるけど、向かいの汚家からゴキ飛んでくるから年中締め切って換気扇フルだけどね。
でも換気扇の電気代って微々たる物だよ。
- 813. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 21:51:43 ID:uXPvK8hR
- 風呂の換気扇は閉め切らないと意味ないよ。
開けてると中の空気が入れ替わらない。
風呂のドアって普通、空気穴みたいのあるよね?それで丁度良くなってるはず。
部屋の換気とかでも、大きく開け放つよりほそーく開けたほうが換気できるのと同じ。
- 814. 807 2005/08/21(日) 21:54:33 ID:P1u+6XXo
- うう〜む、迷うな・・・。
うちの浴室換気扇の取り説には、窓かドアをちょっとだけ開けろと書いてあるし。
- 815. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 21:59:35 ID:XrvfOoZu
- >807
迷う事ないよ。取り説の内容そのまんま、>813の言ってる事だと思う。
- 816. 可愛い奥様 2005/08/21(日) 22:28:45 ID:2SqDHe/h
- >>807
お風呂の窓と戸は閉める。換気扇はON。
新鮮な空気を取り入れたい窓かドアを開ける。湿気が無い方向の窓がベストかな。
多分洗面所の窓には、空気取り入れ口が付いていると思うけど
それでは足りないと思うので。
.
- 817. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 00:00:00 ID:93mjIPoG
- >>813
そうだったのか…。
マンションで風呂場は窓無しなんだけど
扉を全開にして換気扇を回していた。
良かれと思ってやってたんだけど
そっちの方が効率が悪かったか。
- 818. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 01:57:24 ID:BdAnVdK6
- >817
うちもそれでやってる。
閉めきってると、なんだか匂いがこもる気がするんだけど。
今度閉めて試してみよう。
- 819. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 02:46:52 ID:hCLUpsVC
- お風呂場のドアを開けてしまうと、換気扇をしててもお風呂の湿気が洗面所や部屋に行って
風呂場以外もカビやすくなるからドアは閉めて換気扇しましょうって何かで見た。
- 820. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 03:36:07 ID:QtRVIENG
- >>819
それ私も見た。「あるある」だっけ?
部屋の換気も時計に例えたら、12時の方向の窓を開けたら、
6時の方向の窓より、3時や9時の方向の窓を開けたほうが、
部屋の隅々まで空気の換気が早いって言ってた。
家全体の換気でも、風が直線で行き行きになる開け方より、
入り口と出口だけで、風が入った分押し出される…みたいな感じで、
迷路のように複雑な風の流れになる窓の開け方をするといいんだって。
- 821. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 11:00:44 ID:2xcwJ+Lk
- ずっと締め切って換気扇回してたらかび臭くて熱気は逃げないし、で困ってたのだが
開けっぴろげて換気扇にしたら、かび臭さもなくなり乾くのも早いので続けてます。
- 822. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 11:33:54 ID:UniOZH+c
- 風呂を出る前にシャワーを水にして壁や床の石鹸かすを
軽く流して出ると、熱気も取れて黴予防にもなるよ。
その後
>>813
だと聞いた。
- 823. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 14:03:28 ID:67TdcxNm
- >>822
私もそうしてる。
最初はお湯で石鹸カスなどを流して、その後冷水かけてクールダウン。
独身の時は、さらに身体を拭いたバスタルで毎回壁も床も全部拭いてたけど、
今はそこまで出来ないや・・・。
- 824. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 16:54:13 ID:3vzSch4X
- 807です。
お風呂と換気扇の取り説を読み直してみました。
換気扇の能力を発揮するためには、やはり締め切った方がいいのですね。
お風呂のドアにも、ちゃんとガラリがついてました。
すると今度は、窓を開けて喚起と、換気扇使用ではどちらが乾くのか?という疑問が出てきたんですが、
洗面所や部屋に湿気が行くのを防ぐためには、換気扇使用がいいのでしょうか?
- 825. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 17:00:04 ID:6h6KgUav
- >>819
うちは、入浴虫は締めて
出るとしばらくしてから開ける派
脱衣所にも通気口があるからいいかな?
- 826. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 17:02:28 ID:6h6KgUav
- >>807
うちと同じだ。
全部開けてるよ。
- 827. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 19:51:45 ID:Obeu9DJ6
- 水流すといいのは知っているけど、家族が何度もシャワー浴びるのでマンドクセ!
自分のときはやってるけど、というかこのところ水しか浴びてないや。
- 828. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 20:40:00 ID:uqduNmMn
- うちは浴室に窓が無いので、常時締め切って換気扇。
なのに、旦那が「また換気扇つけっぱなしだよ!」とすぐ消す。
照明じゃあるまいし、人がいるときだけつけるもんじゃないの、
乾かしてるの!と言ってもきかない。ホント腹立つ。
愚痴スマソ
- 829. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 21:17:39 ID:9TWdMTi8
- >>828
風呂場の湿気取らないと家中カビだらけになって、
アトピーになったり肺炎になる、と言ってもだめかな?
- 830. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 22:03:10 ID:67TdcxNm
- >>828
お風呂の換気扇は、1日つけっぱなしにしても電気代10円程度だって、
テレビだか雑誌だか見たよ。
1日10円の出費でカビを掃除する手間が省ける。
と、旦那様にお伝えくださいませ。
- 831. 828 2005/08/22(月) 22:05:12 ID:uqduNmMn
- >829-830
アリガトン、そう言ってみる。
健康と節約のためなら死ねる、くらいの旦那なので、非常に有効だと思う。
- 832. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 22:06:36 ID:ds/cFGZ1
- >828
換気扇の電気代なんて、微々たるものだと思うけど。
うちは一日中つけている。トイレ、洗面所、お風呂の3ヶ所がいっしょに作動するタイプ。
どこも窓はないので、ついている状態が当たり前になっている。
新築のマンションだと一日中つけていた方が良いそうだよ。
- 833. 830 2005/08/22(月) 22:10:46 ID:ds/cFGZ1
- >830
そんない安いんだ。知らずにつけっぱなしだった。
- 834. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 22:11:53 ID:67TdcxNm
- ソース見つけてきた。
ttp://www.id-c.co.jp/contents/web/chishiki/research.html#kanki
換気扇は1時間の電気代が約0.5円だって。
24時間つけっぱなしで1日12円だね。
ちなみにトイレの換気扇は1日付けっぱなしで3〜5円程度だって。
- 835. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 22:13:10 ID:ds/cFGZ1
- >833
レスNo間違えた。>832さんへでした。
- 836. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 22:14:23 ID:67TdcxNm
- >>835
しっかりしてください。832はあなたです。
- 837. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 22:15:23 ID:ds/cFGZ1
- >834
くわしくありがとう。
>835何か勘違いしてるし、もう今日は寝ます。失礼しました。
- 838. 可愛い奥様 2005/08/22(月) 22:54:28 ID:kXdAxZoV
- >>836
なんかワロタよ
- 839. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 04:35:11 ID:GQyELkJo
- >>828
カビだらけにしてカビキラー使ったりごしごしやる時間考えたら
電気代の方が安いよ。
- 840. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 06:50:33 ID:/cCozfYm
- 私も風呂のカビ取りするのイヤだから、(特に天井の)
換気扇は殆んどつけっぱなしだよ。
夫も最近はそういうものと納得している。
はじめは良くつけっぱなしだよと注意されたけど。
カビ取り剤代と手間を考えたら安い物だと思う。
洗濯物も干しとけるし。
- 841. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 10:11:16 ID:x8wvFG5C
- トイレと洗面所と浴室の換気扇は入居以来7年間切ったことがありません。
- 842. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 10:14:11 ID:QwZHd6aZ
- >841
我が家も...
そうしないと、特に外出後、他所の家の
料理の匂いが古い油と交じり合った妙な臭いとなって
家中に充満する...
台所の換気扇もしかり。酷い時にはタバコの臭いが漂ってくる。
あぁ、一軒家に住みたい。
- 843. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 12:12:09 ID:edUjCVO/
- トイレの換気扇が灯りと一体型のスイッチなので出たらすぐ消してるんですけど、
30wくらいの電気って一日中つけてたら電気代高いですか?
- 844. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 12:32:32 ID:QUk47+is
- >>843
>>834
のリンク先を参考にすると30wで1時間あたり約0.75円なので、
24時間つけっぱなしで18円だと思います。
ちなみにうちもトイレの換気扇と灯りが同じスイッチ。
あれって困りますよね。
- 845. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 14:08:42 ID:edUjCVO/
- レスどもです。
月に500円超ですね。
うーん微妙だ・・・。
- 846. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 14:52:23 ID:Ex0trVHG
- >>845
ついでに電球の切れも早くなるかもだよ。
- 847. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 14:54:48 ID:edUjCVO/
- 電球のこと忘れてた!
あの換気扇不便だーやめてくれー。
- 848. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 15:03:57 ID:LPDyfnjt
- >>847
付けっぱなしにするなら照明のほうを電球型蛍光灯にするのはどう?
消費電力1/5でほぼ同じ明るさと言われているよ。
なんと、以前すんでた部屋の風呂場がこの仕組みだった。
ありえねぇぇえーと激怒したけど、どうしようもないので電球をこれに変えた。
- 849. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 15:14:43 ID:edUjCVO/
- なるほど!参考になりましたー。
スッキリ綺麗な部屋に住んでる方は賢い方が多い!
- 850. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 15:51:10 ID:oetyBaD2
- うちも、トイレの照明=換気扇。
なので、たまにトイレのドア開けっぱなしにする。
しかし、すぐに娘(2歳)に「あいてるよー」と
閉められてしまいます…。
- 851. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 18:06:32 ID:x8wvFG5C
- 電球をはずしてロウソクを使う。
- 852. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 20:05:12 ID:cxFBvqGb
- トイレ&洗面所が一気にオカルトちっくになるな・・・>ろうそく
- 853. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 21:19:46 ID:YZlwV1lY
- 【魔】ドッキリキッチン&サニタリー【闇】
- 854. 可愛い奥様 2005/08/23(火) 21:46:05 ID:cESKLLFz
- わろすw
- 855. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 01:40:45 ID:FsauBJJt
- 流れ豚切ってスマソ、
お風呂場の換気扇が壊れちゃったよorz
カバーがあけにくいタイプみたいなので業者に修理を頼みたいんだけど、
コダテの換気扇修理ってどこに頼めばいいんだろ。
電気やさん?ホームセンター?住宅設備の店?
- 856. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 03:06:59 ID:TDY8F8fL
- うち換気扇つけて外出することができない。
うちの旦那、換気扇のつけっぱなしは火事になるって言ってきかないんだ。
アフォだよ。
たまに旦那自らカビキラしてるけど、1回に約1本半。
シュシュシュと張り切ってるけど、その後は外出できない。
だって換気扇切っちゃうから。
私がつけておいても戸締りの最終確認は
旦那がしないと気がすまなくて、いつも切られちゃう。
マンソンだから窓ないし、次の日くらいまでカビキラのニオイ・・・
洗面所にも匂ってきます。
そっちの方が体に悪い気がするし、値段も高い。
でもダメ。火事になるよりましなんだって。
だれか旦那の目を覚まさせる方法教えてください。
- 857. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 06:56:43 ID:ewSEGOIK
- >>855
その浴室換気扇のメーカーは?
- 858. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 07:56:26 ID:Di6i5RB5
- >>856
旦那の目にカビキラー
- 859. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 08:49:24 ID:+UFbCe0/
- うちの旦那は変なところでけち臭い。
換気扇を付けておくといつの間にか消えている。
腹が立つからいるときはつけないことにした。
間取りがリビングと洗面浴室と繋がっているから
来客時以外は空けて換気だったけど
閉めた方が良いみたいだね
- 860. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 08:57:01 ID:Di6i5RB5
- うちもそう
台所の換気扇。料理が終わってもにおいは残ってるから
しばらくまわしておくんだけど、いつの間にか消されてる。
風呂の換気扇。風呂から出た直後に消して、ドアも閉めとくから
翌日すごい湿気。
給湯器。顔洗ってる最中に消される。
彼曰く「育ちがいいから」だと
- 861. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 08:57:13 ID:0PVeXNA8
- 「カビナイト」っていう洗剤つかってるとカビはえないよ。
乳酸菌が入ってるの。
- 862. 可愛い奥様 2005/08/24(水) 18:52:24 ID:vh9HNMb9
- 換気扇をすぐ消す旦那は電気代を知らないんだと思う。
そういう頑なな旦那は妻がいくら言っても信用しないだろうから
客観的な資料、電力会社などの各器具の電気代一覧表みたいなものを
突きつけないと駄目だと思う。
案外何だ!になったりして。
すぐ消されちゃう人は仕方ないから、昼間まわすしかないね。
火事になると言う人は、古い扇風機を連想しているのかしら。
換気扇の寿命は縮むかも知れないけど、カビから解放される
ことを考えると安いものだと割り切っている。
- 863. 可愛い奥様 2005/08/25(木) 00:33:51 ID:qtzD065M
- 結局トメがそうなのよ。(換気扇付けっぱなしにしないとか)
旦那教育が綺麗になるコツね。
- 864. 可愛い奥様 2005/08/25(木) 15:40:03 ID:diuvEoiC
- 63のトメがこのスレ見たらしく
調味料棚に食器用洗剤・スポンジ・フキンまで入れるようになった。
おい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 865. 可愛い奥様 2005/08/25(木) 20:06:44 ID:EQC3T1v8
- うちは風呂場に換気扇がないのでずっと窓開け放しだった
でもすぐカビが生えるので
脱衣所に扇風機持ち込んで、風呂の窓を開け、タイルに向かって強で送風。
4時間タイマーかけて寝てる。
カビ生えずにスキーリだよ(゚∀゚)
- 866. 可愛い奥様 2005/08/25(木) 20:16:47 ID:uMolu5jq
- >>865
風呂の窓あけっぱなしで寝ちゃうの?
- 867. 可愛い奥様 2005/08/25(木) 20:57:46 ID:EQC3T1v8
- >>866
うん。あぶないかなぁ
一応格子がついてんだけど…
- 868. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 01:37:01 ID:jFE8dwXv
- うちも実家は風呂に換気扇がないので、格子のついた窓を開けっ放し(10センチくらい)したままだけど…
Gが入ってきます!
- 869. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 02:19:07 ID:RpomFL53
- 網戸ないの?
- 870. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 03:18:12 ID:Ln5cQglL
- >868
排水溝から上がってくるんじゃないの?
- 871. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 07:12:35 ID:Ln5cQglL
- アメリカではスポンジ=雑菌の巣という観念が強いらしく、
スポンジを使わない人が多いみたいですよ。
ブラシや布で洗って、それを食洗機に入れちゃうんですって。
- 872. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 07:48:15 ID:ic3AEhGc
- あっちには抗菌仕様のスポンジってないのか…
- 873. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 08:50:06 ID:F70OoYC5
- 食洗器じゃビチャビチャのままじゃぁ…
- 874. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 12:55:24 ID:8nApp6Uj
- アメリカ人の清潔観は良くわからん
洗剤をつけて食器を洗って、水で流さずにカラ拭きする人が割といるけど、謎
友人の家がそうだったので、もてなされる度に微妙な気分だった。
- 875. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 14:08:58 ID:PyOnwvWL
- >874
同じく。
私の知り合いも、イチオウ流してるけど泡だらけ。
入浴剤入りのアワアワ風呂から出てきて、体拭くだけの人だから・・・
- 876. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 14:33:24 ID:fk/hh2PJ
- >>874
マジ?
腹こわさないんだろうか
- 877. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 15:05:27 ID:j1S+c2vn
- アワアワをすすぐ → 洗剤とれちゃって汚い!! っつー感覚なんだそう。
ヨーロッパもオーストラリアもそうだって。水をあまり使わない習慣なんと。
腹は平気なんじゃない?長期的には危なさそうだが。ガンとか、肝臓病とか。
昔は危ない洗剤なんて無かったから平気で、その頃の習慣のままなんだろうね。
- 878. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 15:09:26 ID:saEAx/nA
- 食器流す時にジャージャー水で流すと逆に怒られるよね
- 879. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 15:11:27 ID:OdovCyqp
- >>872
そもそも、「抗菌使用」ってのが信用できないな。
スポンジもだし、洗剤も。
- 880. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 15:12:39 ID:66ja1ukj
- >>877
今使われてる台所用の中性洗剤(合成洗剤)も別に危ない洗剤ではないよ。
まさか、中性洗剤をゴキブリにかけるとゴキブリが死ぬからアブナイ!と信じて
いるんじゃあるまいね?
- 881. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 15:14:50 ID:q2+UpLvv
- 食器を食べるわけではないからそれでいいと聞いたことがある。
- 882. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 15:20:54 ID:hDvkcbZn
- そう言えばドイツでホームステイした時、昼間プールに連れて行ってもらった日、
お風呂もシャワーも一向に使っていいよといってもらえず、
思い切ってお願いしたら、「あらー、だってお昼にプールに入ったからもういいでしょう?」と言われた。
日本ってお水の豊かな国なんだな。
- 883. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 15:45:24 ID:Ln5cQglL
- >日本ってお水の豊かな国なんだな。
そうそう。
雨人って電気は使い放題するけど、水は節水するよ。
- 884. 877 2005/08/26(金) 16:22:08 ID:j1S+c2vn
- >>880
ゴキはネバネバ液だから窒息するんでしょ。
流した後も危険とまで思ってないけどさ、
じゃあ私もふき取り方式で水を節約しなくっちゃ! と思えるほど
信頼できない。ゴメンネ。
- 885. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 21:26:39 ID:xij+XB/c
- 節水かあ。となると、アメリカ人宅のプールって
水替えしなさそうだね。掃除も。うぇー。
- 886. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 21:57:13 ID:dapyWRPg
- >>885
塩素ガンガンに入れて
「ショウドク デキルスィ イッセキ ニチョ〜ウ(゚く゚)v」って言ってそうだ。
- 887. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 23:00:19 ID:+GPJNiv9
- 一石二鳥って英語でどう言うのw
- 888. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 23:18:35 ID:dkEf8s+f
- >>887
To kill two birds with one stone.
- 889. 可愛い奥様 2005/08/26(金) 23:54:26 ID:193L8BZF
- >>888
なんか英語の方が残酷なカンジがするね。killって。
- 890. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 15:43:04 ID:+BFOk1Tb
- いつも、このスレ参考にしてます。
ここの皆様の力で教えて欲しい名称があります。あるいは購入できる店でも。
物は吸盤フックなのですが、OXOのスクイージーに付属してきたもので
裏の吸盤部分がヌーブラのように粘着性になっていて
吸盤というより貼り付けるタイプで繰り返し使えます。
そして、ガス周りがシルバーベースにフッ素コーティングの為 市販の強力吸盤でもお手上げだった
ところにもピタッとくっつき、やや半透明で縦楕円、シンプルなので気に入ってます
今アマゾンなどで売ってるものはチェンジしているらしく、持ってるのと違うみたい。
思いついて「シリコン フック」で検索してみたのですが
それっぽいものはでてくるが、色つきしか見つからない。
最終的にはカラーがついていてもOKですが、似たような物をお持ちの方、
これはなんという名称で探せばよいのでしょうか?
- 891. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 16:14:58 ID:yzCohfv5
- >>890
ハンドクリーム塗ると吸着力復活するって伊東家でやってたような気がする。
捨てるつもりならダメもとでお試しあれ〜
- 892. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 16:24:46 ID:T+pLamvf
- トイレスリッパ、うちも普段は誰も使わなかったんだけど、
祖母に置くように力説されて置くようになった。
汚いからじゃなくて、風水の考えだかで、
トイレにそのまま入って、またそのまま出てくるのがとても良くない、と言われて。
結界じゃないけど、ちゃんと区切りを付けないと、汚れを引きずって出てくるようになる、
どんなに掃除してもトイレはトイレ、と。
ちなみに祖母は祖父の仕事の関係でかなりの期間、数十年ヨーロッパ暮らしだったので、
トイレにスリッパがそれほど一般的じゃないのも経験してます。
ヨーロッパの方では、綺麗にしてるからスリッパ無しでも大丈夫、って
アピールにもなるって感じで。
それでも、なぜスリッパ?と聞かれたらそう言う(分けて考えたい)説明をして、
履いて貰ってたようです。
- 893. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 16:34:14 ID:UJjl2vwa
- スリッパ置いて掃除回数が減ったり手抜きになると元も子もないと。
- 894. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 16:58:46 ID:KX0A5bOJ
- 掃除もするけど、ケジメとしてスリッパ履くってことでしょ。
スリッパ履く=掃除手抜きって考えには同意できないな。
- 895. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 17:11:11 ID:zXLS9JMD
- ちょっと違うけど、
うちの実家では「トイレ掃除の後は風呂に入って髪も体も全部
洗う。もちろん服もぜんぶ洗濯」という決まりがあった。
神道とかそっち系の考え方だったと思う。
- 896. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 17:16:01 ID:vhgWaQRO
- トイレってそんなに汚いか?と個人的には思う。
- 897. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 17:20:29 ID:UJjl2vwa
- そうならなきゃいいんじゃね?
=でくくって言ってるわけじゃないから気に死なさんな。
- 898. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 17:22:44 ID:KDg/iC1B
- >891
駄目になったからではなくて、
気に入ったので買い足したいといってるように聞こえるが。
- 899. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 17:23:43 ID:acpcsyBa
- >>895
そりゃタイヘンだわ!
その儀式がメンドウで掃除サボるようになりそーだ。w
- 900. 可愛い奥様 2005/08/27(土) 17:26:30 ID:a8C2J8H2
- 900ゲットォォォ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
最終更新:2011年04月22日 13:44