- 101. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木) 16:50:02 ID:W1frURR1
- >98
前スレでは適当なダンボール箱、という人がいたよ。
うちも流し下では無いけど、ゴミ箱はダンボール箱
汚れたなと思ったら、サッと捨てられていい。
- 102. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木) 19:30:28 ID:ejb0r8D/
- >>97
そだね、生理的に受け付けない人もいるだろうし、合理的なのを優先したい人もいるし。
人それぞれ。
>>98
鍋は違うかも。シンクで泥のついた野菜とか洗うし。
- 103. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木) 19:57:22 ID:HB7jhE+l
- >>98
ブラバンシアの20Lのスリム型のを使ってます。
夏でも臭いが漏れなくていいし、高さが腰まであるので捨てやすいです。
見た目がいいので、ごみ箱感はありません。
ただやっぱりデカイので、よくぶち当たりますw
- 104. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木) 19:58:02 ID:HB7jhE+l
- あっ、ごめんなさい。
シンク下収納じゃなくて、どうどうと見せてるという例でした。
- 105. 84 2005/12/22(木) 21:09:25 ID:c0FLOMAV
- >>93
アリガトです
ハウスクリーニングは雑ですね、やってあるのかどうか見分けがつかない
部屋の状態は、前の人の使い方しだいで、すごく差が出る
大家さん本人が管理している物件もきれいではないことがありますね
ハウスクリーニングに出さないで自分で掃除しているみたい
トイレは洋式です
タンクに 腰掛け便器 の使い方の説明が図入りで貼ってある
男子小用 フタ、便座をあげ陶器面をだして使用してください
大便及び女子小用 フタだけを上げ後ろ向きに便座の上に座り使用してください
えー、今朝ダンナのマグカップの茶しぶを昨日便器掃除に使った不織布で洗いましたが 貴様ら、文句があるか!?
まさにガンジス・・・orz
(食器洗い用を早期退役、便器掃除に使用 明日捨てようとトイレに
ほったらかしにしてあった不織布をダンナがキッチンに親切にももどしてくれた)
- 106. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木) 21:13:12 ID:ZwGdAiKH
- 氏、氏ぬ〜〜。
- 107. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木) 21:27:16 ID:l8dDo9/l
- >>102
その辺も感覚によるんだろうな。
シンクで泥野菜は洗わないorz
どっちが良いとかいう問題でもなくて、その手の感覚の違いが
トメと台所共有できない一因なんだろな・・・と思うw
- 108. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/22(木) 21:48:04 ID:pVwEyj3U
- >>107
泥がこびりついてるようなのは、外のシンクで洗うけど。
スーパーで袋詰めもしてるけど、よく見ると葉の根元に砂がかんでたりぐらいだと、中で流してしまう。
感覚の違いが出る問題だから、これ以上やっても無駄かもね。
- 109. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 05:05:30 ID:R0Cbg0Uw
- >>98
うちはキッチンに生ゴミ用のごみ箱を置かないでつ。
ゴミ袋をシンク脇に置いて調理し1食終わるごとに捨ててまつ。
- 110. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 05:38:33 ID:YocyOQgo
- >>109
そのゴミ袋はどこに捨てるのでつか?
- 111. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 07:06:56 ID:9SLdchu/
- >>我が家は、匂いのでる可能性のある生ゴミは
鮮度の高いうち(調理直後)にビニール袋に入れて
縛ってから冷凍庫にあるジブロックに入れ、週2回の
燃えるゴミの日まで文字通り凍結。
冷凍庫の1区画(引き出し)はゴミ凍結用になっている。
よく食べる家族で残飯が出ないから可能な技かもしれない。
匂いがでそうもない、あるいは少なそうなものは
極力水に触れさせず(野菜は水洗いして軽く
水気をとり、皮や切り落とし部分を新聞紙で受けて)
新聞紙ごとスーパー袋に入れる。その袋は
S字フックで開き扉にひっかけておいて、調理が
終わったらベランダ外の分別ゴミ箱に直行。
- 112. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 07:10:41 ID:9SLdchu/
- 111です。
>>98
でした。ごめんなさい。
- 113. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 10:05:53 ID:07HcCu0a
- そこで生ゴミ処理機ですよ。
欲しいわー。うち庭あるから肥料にしたいし。
今は冷凍してる。
汚くないとはわかっていても、冷凍中の血まみれな魚の頭が
透けてるのを見るとなんとなーく気分が重い。
- 114. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 10:19:47 ID:entI04Q3
- >>113
安いねこ缶の中身を見たことないな 血はないけど
ビニール袋に入れた頭、内臓を新聞紙で包んだらいかんの?
そんでまたビニール袋w 環境、電気代には好ましくないか
- 115. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 11:24:54 ID:CEFoKjef
- >>110
いつでも出してよいゴミ置き場が各階ごとにあるマンソンなので
そこに出しまつ。
部屋は狭いですがこの点はホント便利で助かってまつ・・
- 116. 98 2005/12/23(金) 15:11:39 ID:RhDr6Nzi
- シンク下にゴミ箱は前スレで話題になってたんですね。
前スレ、途中で見られなくなったから乗り遅れたか。
前スレで話題になってたのにも関わらず
レスをくれた奥さまがた、ありが?。
- 117. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 15:21:19 ID:a5mxjWi5
- トイレブラシの収納は以前話題になったのを読んだ記憶があるけど
詰まり防止のためのラバーカップはどのように収納されてますか?
うちのトイレは詰まりやすいのか必需品なんです。
- 118. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 17:55:10 ID:zIgOTj/K
- ラバーカップこそ物置き推奨
マンションの人はベランダ用のオシャレ系物置き(もしくはコンテナ)。
- 119. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 18:00:31 ID:M9/Y0oRY
- 100均で買って使い捨てつーのはどうか。
無論新品は押入れや倉庫保管
- 120. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 18:09:36 ID:Qh5rWg7e
- 私もスッキリ部屋に憧れ色々捨てたりなるべく物を置かないようにしてたんだけど
やっぱりある程度置かないと面倒だ・・・。その反動であっという間に詰まった部屋になりました。
キッチンのゴミ箱だってやっぱり隠したいものなんですか?トイレブラシまで・・・
もちろん各部屋にそういった物をしまえる収納スペースがあればベストですよね。
- 121. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 18:20:32 ID:/uc4370f
- 以前、どこかのスレで「まな板の汚れはどうやればいいか」との質問に
「最終手段として塩素系漂白剤を原液でかけてはどうか?」というような答えが
あったのですが、うちではニンジンやかぼちゃの色素が激しく付着してしまった時も
この方法です。
みなさんはこの方法は使われないのでしょうか?
- 122. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 18:30:33 ID:M9/Y0oRY
- 家はいつも原液かけてるよ。
その後よく漱いで食洗機へポイ。
- 123. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 18:58:35 ID:Se/vZkbt
- キッキンで使うゴム手袋ってどうしてますか?
濡れているので、どうしてもシンクにベロンと
かけておくだけなんですが。見た目悪。
ふきんかけも嫌いで置いてないです。
- 124. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 19:29:23 ID:IeNAtaHx
- >>121
エコロジーな人は使わないんだと思う
- 125. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 19:54:21 ID:KSd/hjwO
- 塩素臭で気持ち悪くなるから使わない>漂白剤
今のところ腹はなんともないな。
>>123
前は蛇口にかけていた。今は洗濯バサミではさんで、シンク上の棚につけたフックにかけてある
見た目はどうやっても悪い。
- 126. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/23(金) 20:59:38 ID:h2uc2tgX
- ゴム手袋は、付けたままタオルで出きるだけ水分を取るようにふいてから外して
メッシュのカゴにいれてる。
使い捨ての物を使ってるので、1日で捨てる事も多いけど。
- 127. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土) 00:35:28 ID:CE8FMpxa
- >>115
それは素晴らしい。すっきりキッチン裏山でつ。
- 128. 121 2005/12/24(土) 07:19:45 ID:IoSaM4GJ
- レスありがとうございました。
塩素がの臭いが気になる方もいらっしゃるんですね。
来客の時には気をつけるようにしないと・・・。
- 129. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土) 11:25:15 ID:vI/kXr/S
- 塩素臭に弱いとプール入れないね
- 130. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土) 14:58:03 ID:P6qGxTDZ
- プール大好きだしプールでの塩素臭も懐かしくて好きだけど
食品につく塩素臭は好きじゃない。
汚れが目立ったら買い換える。
一生懸命臭いをとるのもありだと思うけど、面倒だし、完璧にとれるまで
時間かかる。
かぼちゃとかでもそんな汚れないし…
- 131. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土) 15:17:31 ID:N5mgPmMh
- 塩素は素手で扱えないし、けっこう残りやすいのであまり使いたくない。
使用後普通に洗っておけばあまり色素つかないし、
ついてもそんな害があるわけじゃないから気にならない。
洗った後熱湯でもかけておけば衛生面でも問題ないと思うし。
- 132. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/24(土) 15:28:36 ID:h6QSCmuL
- 新築して入居5日目なんですが、
キッチンの排水溝回りが薄黄色っぽく変色していました。
これは何でしょう。
タワシで洗剤つけて擦っても、
激落ちくんで擦っても落ちません。
原因もわからず困ってます。
どなたか分かる方がいたら教えてください。
- 133. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/25(日) 13:49:34 ID:X0lppPHF
- 施行業者にきてもらえ。入居5日の今ならクレームつけられるでしょ。
- 134. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/26(月) 09:35:07 ID:Na5f0u03
- >>133
レスありがとう。
電話してみますね。
なんかここ二日で多少落ちている気がします…
サビなのかな。
- 135. sage 2005/12/26(月) 14:39:11 ID:6Vke6S+d
- 今日、ステンレス荒い桶でオイルポットの煮洗いしました
いやぁすばらしくピカピカになりました すんばらしい!!
明日は五徳です
- 136. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/26(月) 16:15:29 ID:A0eq/snG
- 五徳が、完璧にキレイになる方法ってある?
ワイドマジックリンにつけた後、金属のたわしでこすったんだけど、いまいち。
煮洗いすれば、とれる?
- 137. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/26(月) 21:39:14 ID:dbSjro4U
- 私は重曹+歯ブラシで落ちなかった五徳の汚れが
煮洗いでスルっと落ちたよ。
煮洗いした後、歯ブラシでこすったけど。
とりあえずお試しあれ。
- 138. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 07:17:21 ID:oENoS5aJ
- >>137
さっそく挑戦してみる!!
- 139. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 12:31:47 ID:vaQjHpCt
- 煮洗いできないほど大きい五徳、というかコンロの枠はどうしたらいいでしょう(泣)。
今日はキッチンとリビングの大掃除。
なぜなら夕方お客が来ることになったからです。
ここでときどきやる気をもらいながらがんばるぞ。
- 140. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 13:22:55 ID:JEZj9Yui
- >139
シンクにお湯を張っては?
- 141. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 13:32:53 ID:Pg7lvqwx
- >139
大きなポリ袋を2重にして、お湯とコンロの枠を入れる。
洗剤入れたら、袋の口をしばって30分置く。
うちはシンクにお湯を張れないので、
この方法にたどり着きました。
- 142. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 15:17:04 ID:dtrA3hpP
- フラクレックス欲しいなーと思っていたところ、ライオン製が
売ってて買うか悩み中。やっぱクラフレックスのがいいですかね?
パッと見、同じ感じなんだけど。
- 143. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 15:39:49 ID:TtZKvDml
- フラクレックス>>>>クラフレックス>ライオン製
だと思う
- 144. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 15:48:25 ID:yQUNm4CT
- 九州出身の財界人達のの中にもちろん堀○もいるよね。
今日の開示の銀座ダイナの件といい、
そこまでして東理のバックアップをする理由って何でしょうね。
- 145. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 15:53:19 ID:yQUNm4CT
- ストーーーーーッポ!!
ごめんごめん
わかってるだろうけど、
>>144
はゴバクです。
- 146. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/27(火) 16:03:01 ID:jHc544Nq
- >>139
うちは、シンクの菊割れゴムにラップを貼り、
お湯を溜めワイドマジックリンを入れ数時間置いてから、
歯ブラシで横長五徳の隅を磨きます。
ところで、食洗機用の洗剤の煮洗い、
本当にピカピカになりますね。感動しました。
- 147. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 11:39:50 ID:BV4bX41s
- >142
現在クラフレックス愛用中ですが
ライオンのも気になるわ〜
ググルしても見つからない。
- 148. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 12:12:44 ID:ZYW0kt6o
- このスレ住人になってからキッチンの掃除がすごく楽。
大掃除って改めてしなくてもいいし、今年はキッチンの分を他の掃除にあてよう。
- 149. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 14:16:56 ID:Bm5mbX29
- 鋳物の五徳にしか使えない方法ですが(※焼付塗装のはダメになると思う)
炭化してる固い焦げ汚れもガスで炙れば
(炙りたい五徳を外し、普通にセットしてある別の五徳の上にずらして乗せ点火)
小さくパチパチと火花を出して燃え尽き、冷めたらタワシでこすればボロボロ落とせます。
最後に油を少し含ませたウエスで拭いてまたセットします。
五徳がコンロの枠全体と同化してるタイプも
製菓用のハンディガスバーナーで炙れば何とかなるかも?
実行する場所の確保が難しそうだけど。
- 150. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 14:44:39 ID:4KPMc/7v
- ここの奥様には、そこまでひどい五徳の持ち主はいないと思う…
- 151. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 16:32:53 ID:cDfmaPL9
- フラクレックス
ググったけど出てこないよ?
- 152. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 17:04:13 ID:MH6SFzoT
- そりゃでないw
- 153. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 17:47:27 ID:cDfmaPL9
- >>143
の発言が不思議でググって見た。
クラフレックスしか聞いたことがないからさ
- 154. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 17:52:21 ID:sVHe+7Ci
- >>142
参照
- 155. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 21:42:03 ID:DlfqprVS
- やっぱり意味がわかんない
どういう意味?
>>142
さんが間違ったって事?
- 156. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/28(水) 23:58:48 ID:XQ2aysmr
- キッチンの人大 とろとろ石鹸+アクリルタワシでキレイになりました。
スレ読み直して良かった!
メラミンスポンジ使うところでした・・
教えてくれた奥 ?クス!
- 157. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/29(木) 11:20:08 ID:O0vrfXQO
- とろとろ石鹸の作り方ってどんなのだっけ
- 158. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/29(木) 11:27:48 ID:InuwGpry
- 煮洗いって洗剤いれないと駄目ですか?
鍋にジョイとか入れて沸騰させた中に汚物を入れる方法が普通なんですか?
- 159. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/29(木) 11:55:25 ID:oBO7ON5K
- >>158
煮立ったところにジョイ入れてみたらよくわかるよw
- 160. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/29(木) 13:37:58 ID:lc0asdVD
- なんだかコワヒ・・
- 161. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/29(木) 13:40:01 ID:nR6UgOA9
- 煮立った鍋に重曹入れたバカが来ましたよ
- 162. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/29(木) 13:51:59 ID:nM83Azmb
- >>161
えっ。今重曹入れて五徳煮てるんだけれどもやばいの?
- 163. 自治スレでローカルルール変更議論中 2005/12/29(木) 15:51:55 ID:PvtFz8K/
- >>158
食洗機の洗剤で煮洗いです。
普通のジョイとかの洗剤だとアワアワになるからダメよ。
- 164. 【末吉】 【319円】 2006/01/01(日) 00:36:10 ID:u/EG6sHE
- 今年の台所運・・・
- 165. 【豚】 【69円】 2006/01/01(日) 01:23:57 ID:tWVjo0XI
- 仲の良くも悪くもなかった姑に五徳の煮洗い教えてあげたら
仲良くなってしまった このスレに感謝
- 166. 可愛い奥様 2006/01/01(日) 09:21:43 ID:571rUf92
- >>165
いい嫁御じゃのぅ
- 167. 可愛い奥様 2006/01/01(日) 13:42:58 ID:t8ClyTRv
- 片付ける時は「勿体無い」という言葉は
忘れるべきだ
- 168. 可愛い奥様 2006/01/07(土) 22:17:37 ID:2iUHX3/I
- おーい!年末の大掃除でみんな疲れたか?
- 169. 可愛い奥様 2006/01/08(日) 15:28:17 ID:eh6wxjMZ
- 年末かんがりました。
年明けからダラ奥です・・
そろそろスッキリに戻したいアテクシが来ましたよ
- 170. 可愛い奥様 2006/01/09(月) 08:03:53 ID:PnhYJQ3Z
- 正月は子連れの客が多くて
疲れました
- 171. 可愛い奥様 2006/01/09(月) 10:22:00 ID:xLy6Amoa
- 子供はいろんな所触るから、ガラスや鏡、
テレビ画面に指紋残ってたり、奥にあったものが
引っ張り出されてたりするんだよね。
うちは酔っ払いのお客が多かったので、幾ら拭いても
横ションタレションの絶え間がなくて、もはや笑いの境地だった。
- 172. 可愛い奥様 2006/01/09(月) 11:44:46 ID:Q3JrDdJi
- 建て売り入居3年目奥です。
システムキッチンは対面式、背面キャビネットは付いていませんでした。
手持ちの食器棚は10年前のダーク系で合わないので使わず
千趣会のカップボード&木製ラックに色々収納しています。
つぎはぎチックな家具にゲソリ。使い心地も悪いのでやっぱりオーダーしようかなと
思ってる。
背面キャビネットお使いの奥様、何かオススメポイントありましたら
教えて下さい。
- 173. 可愛い奥様 2006/01/09(月) 13:56:00 ID:iZ5AXgLI
- >>171
うちの実家に行ったら、トイレにペット用のおしっこシートが敷かれてたよ。
でもお客の時はまずいか。
- 174. 可愛い奥様 2006/01/09(月) 15:04:24 ID:PnhYJQ3Z
- >>172
普通のボードより割高になるけど全面UV塗装のものがオススメ。
オーダーより割安。
>>171
そうそう、
親戚の子供が壁に向かって吐いて、壁紙にシミ。
それで汚れた手足であちこち触ったりされた。
他の子も、ゴムボール持参してきて室内キャッチボールとか。
正月から怒りにくいのよね。。。
- 175. 可愛い奥様 2006/01/09(月) 15:36:52 ID:DbSZOaE9
- あげ
- 176. 可愛い奥様 2006/01/10(火) 02:25:25 ID:he40utWx
- >>174
室内でボール投げは問答無用で「外に遊びに行けーーー!」で
いいと思う。
家の中で物投げる遊びは、雷落としても世間のうち9割は納得する。
- 177. 可愛い奥様 2006/01/10(火) 16:49:25 ID:h+MmQCb/
- > 親戚の子供が壁に向かって吐いて、壁紙にシミ。
これはかなりキツイね〜。
想像しただけで発狂しそうだ。
- 178. 可愛い奥様 2006/01/10(火) 22:49:34 ID:NjOJw9H8
- 発狂してしまいますた。
- 179. 可愛い奥様 2006/01/11(水) 07:08:29 ID:NVEzNIov
- >>177
それも新築ですよ・・・
えっと、今朝
食洗機の洗剤が切れました。(ハイウォッシュジョイ・オレンジ)
スーパーに行くともっと安い洗剤がけっこうあるけど
あまり変わらないようなら安い方使いたいな。
- 180. 可愛い奥様 2006/01/11(水) 07:40:52 ID:0c1f2I0T
- うちなんか、あらかじめスポンジ使って こびりつきとか洗い流しちゃうから、はっきり言ってどれも変わらない気がする。>食洗機の洗剤
機械を100%信用できないんだよね。つくづく損な性格…orz
- 181. 可愛い奥様 2006/01/11(水) 13:41:15 ID:AJ4XF+rm
- >>180
家もだ。スピードコースでさっさと洗いたいから。
食洗機で落とす汚れは、油汚れと「人が使った」という
気持ちの汚れだけw
- 182. 可愛い奥様 2006/01/11(水) 14:09:21 ID:NVEzNIov
- >>179
です
スーパー行ったら198円〜798円まであった。
198円はハイウォッシュジョイの1.5倍の量が入ってるけど
聞いた事無い名前だったので 結局バスマジックリンだけ買って帰ってきた。
- 183. 可愛い奥様 2006/01/11(水) 16:16:16 ID:0c1f2I0T
- >>182
ずいぶん値段の差があるねー。
\198のは、除菌できるんだろうか…?
あとは、溶け具合いか?たまに、残るのもあるし
- 184. 可愛い奥様 2006/01/11(水) 16:45:14 ID:MfxbeQA6
- 最初からハイウォッシュ○ョイがサンプルでついていたからまず
それがなくなるまでつかい、その後フィ○ッシュが安かったので
買って来て使ったら汚れ落ちが全然違ってた。
それ以来浮気無しだけど、安くて同じくらい汚れ落ちがいいものがあるなら知りたいな。
- 185. 可愛い奥様 2006/01/11(水) 18:05:48 ID:5PhQNlmI
- >>183
乾燥させれば菌は無いよ
- 186. 183 2006/01/11(水) 18:38:39 ID:0c1f2I0T
- >>185
それもそうだw
うちは、ファミリー〇ュア。
運転中の湯気のニオイをハーブで解消するとか。
でも一番の決め手は、詰め替え用のパックにキャップがついてて、詰め替えやすいし保存に便利なことかな。
箱型だと狭いキッチンだから邪魔で、ボトルタイプなんだ、うちは。
- 187. 可愛い奥様 2006/01/12(木) 10:13:41 ID:Ba9Q4sY9
- >>186
あのボトルは、うちでもなかなか重宝してます。
このボトルにハイウォッシュ○ョイを入れて使用。
前にこのスレで小さい粉ミルクの空き缶を
ペイントして使用してる人が居たけど、
自分には上手に出来そうにないので諦めた結果、
この方法に行き着いた。
- 188. 可愛い奥様 2006/01/12(木) 13:51:17 ID:8LONHtfS
- ペットボトルに取り付ける「スプレー口」って市販されてるよねえ?
近くのホムセン店員に「は?スプレーボトルならありますけどぉ??」ってあしらわれた
- 189. 可愛い奥様 2006/01/12(木) 13:53:25 ID:4Xfu0kPD
- あるよ。使ってた。
ホームセンターの店員に何かを期待しても無理
- 190. 可愛い奥様 2006/01/12(木) 13:56:15 ID:s42aWMYF
- >>188
質問なのか報告のかわからんけど、ペットボトルにつけるスプレーだったらダイソーとかセリアにあるよ。
そういえば100均以外で見たことないかも。
一個入り、2個入りがある。
どっちも使ったけど、耐久性は一緒だった。
消耗品なので2個入りが良いと思う。
- 191. 可愛い奥様 2006/01/12(木) 14:46:34 ID:gwm0wAhI
- >>188
うちの近所のホムセンでは園芸コーナーで売ってたよ。
- 192. 可愛い奥様 2006/01/13(金) 19:03:46 ID:AcDAobXn
- 洗剤うちは今はチャーミーだな。
先日まで安かったのでフィニッシュ使ってたけど、このスレにもでてたように
溶け残りの粒が食器につくので二度と買わない。
サンプルに付いてきたのはジョイだが、安売りしてるのを適当に使ってるけど、
フィニッシュ以外はチャーミーもファミリーピュアも余り変わらない気がする。
オレンジのジョイ試してみたいけどまだ高いw
- 193. 可愛い奥様 2006/01/13(金) 19:29:35 ID:ZOPDuUpU
- >>192
オレンジのジョイは煮洗いには向かないよ
- 194. 可愛い奥様 2006/01/13(金) 22:39:11 ID:WxoxxfL6
- スプレー口のことを聞いた者です。
ありがとう。ダイソーにあるんですね。
ヤだった、LIVE PIA 菊名店の店員。
- 195. 可愛い奥様 2006/01/14(土) 00:18:01 ID:bRmGAzZX
- 素人丸出しのレスうぜー
- 196. 可愛い奥様 2006/01/14(土) 00:27:57 ID:hIg2jnqi
- >>194
横浜奥だったのか。
ムカついても店名は伏字にしてやれ。
- 197. 可愛い奥様 2006/01/14(土) 11:16:18 ID:oXl7Xkk0
- >>194
あなた2ちゃんねらだったんですねw
- 198. 可愛い奥様 2006/01/14(土) 15:52:04 ID:rjgdV1Lo
- 先程便器からウォシュレット(便座や蓋も含む)を取り外し、徹底掃除してきました…疲れた…。
でもスッキリー!ピッカリー!
- 199. 可愛い奥様 2006/01/14(土) 18:29:49 ID:0HPiztgF
- 本当に店員がねらで、ばれてたら楽しい。
- 200. 可愛い奥様 2006/01/15(日) 00:07:11 ID:mSJYeVRo
- あの〜実は中古一戸建てを買ったら、なんとトイレが和式。
他にお金がかかるのでひとまず、ホムセンに売っている被せると洋式になる便器?9800円くらいのを、
買う予定です。妊婦なので和式つらくて〜、
今時そういうの使ってる家庭はないと思うのですが、
私も始めてですけど、掃除とかどうなんですか?ふちに ンコとか着きません? 明日買うんですが、
不安だらけです。
最終更新:2011年04月22日 13:53