- 401. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 07:36:37 ID:AJcJ+njc
- 食洗機がない頃は、うちもそうだった。
スポンジに残った洗剤で、流れ作業のようにあちこち手入れしてた。
しかし、食洗機を使うようになってからは、流れが分断されてコンロ周辺の手入れが行き届かなくなった。
便利になったのに作業効率が悪いorz
- 402. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 09:04:12 ID:mvlzo4Tf
- 食洗機で作業が楽になった分、コンロに行き届くようになった。
五徳も食洗機の洗剤できれいになるし、食洗機様様。
コンロを動かして拭く奥様方、ありがとう。
動かしていいんだ!目からうろこで、早速やって見ました、きれいになりました。
- 403. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 14:59:41 ID:z88Fnqmu
- うちは一日の終わりに
換気扇フィルター
ゴトク
汁受け皿
換気扇の羽(週一ぐらい)
を食洗機で一緒に『強力 高温』モードで洗う。二年前から始めたら病み付き。
その間に換気扇フード、コンロまわり、壁、出窓部分を拭きあげる。
以前はホーローのキャニスターw等を置いてあった出窓もいまは何も無し。
掃除もアルコールスプレー吹きかけて拭くだけだし
ルーティンになるとなんと簡単な事か!
ここのスレのおかげだ。
- 404. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 15:07:48 ID:hHk9vmkk
- ずっと欲しかったけど、なんかもう今更いいやと思ってた食洗機が
また急に欲しくなって来た。
- 405. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 15:29:04 ID:Jk/CGKn9
- >404
フフフ便利ですよぉー。
我が家では結婚してから、本当に買ってよかった家電商品の第一位の座を占めております。
- 406. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 16:32:35 ID:tibJaonV
- 食洗機があると、ほかに時間を使えるから(・∀・)イイねー
- 407. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 16:49:55 ID:XRe6rf0E
- 2chする時間が増えた
- 408. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 18:42:07 ID:AJcJ+njc
- 高温殺菌&乾燥するから食器棚の中が臭くならない。
- 409. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 21:58:35 ID:AbXu38SV
- 10年前のビルトインの食洗機使ってるんだけど
買い換える時ってどうなるんだろう?
広告の安売り品とか変えないから、もしかして
定価?
新製品イロイロ出てるのに、旧製品を修理しつつ
使うしかないのかな。(´・ω・`)
- 410. 可愛い奥様 2006/02/03(金) 23:18:54 ID:lPZff6P9
- ビルトインのいいとこってシンク周りがすっきりすることだけ?
据え置き型だと5万も出せばいいの買えるよね。
今度キッチンリフォームするんだけどものすごく悩んでます。
出費を抑えるか見栄えを取るか。
- 411. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 00:19:23 ID:aZ+wOlVe
- 私も悩んでるノシ
ビルトインがつけれるところに引っ越すことになったが
購入してから2年も経ってない据え置きが既にある。
据え置きをそのまま使うとしたら分岐水栓工事しなくちゃいけないけど
ビルトインつけるより安く済むし・・・後はホント出費をとるか、見栄えを取るかだよ。
- 412. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 11:17:15 ID:G/f+MvWT
- 私なら置きタイプのやつを身内にあげる
- 413. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 14:08:07 ID:5ha0BWWi
- よく考えれば置くタイプのは邪魔だよね。けっこう大きいし。
あのスペースが空いてれば、シンク周りけっこう広いのに、と思う。
でも、ビルトインって、買い替え難しそうだし、どっちもどっちだな。
- 414. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 14:46:10 ID:6qcnE5Ao
- ガス台の下の、どかんと無駄に大きい引き出し。
底に据え置きタイプの食洗機を置いたら、邪魔にならないし買い替えも簡単だ!
と思ってしまったのですが、やはり邪道でしょうか?
- 415. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 16:16:56 ID:V8ykP3JO
- >>414
蒸気が出るから、使うときは引き出しは開けたままにすれば…
どうだろう。
私も新築した時に迷って、でも見た目すっきりのビルトインを取った。
シンクスペースが広々使えて満足だけど、買い換える時期が来たら高そうだ。
- 416. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 17:14:08 ID:LgYX+qmr
- 身近な例。
義実家が築20年で食洗機ビルトインのキッチン。
10年前に子供達が全員巣立って以来、食洗機を全く使ってなかったら、
いつの間にか壊れていたらしい。
で、今年水周りと外壁を全面リフォームする。
- 417. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 19:23:59 ID:qKB27gV6
- 壊れたら修理代も買い替えも高そうだビルトイン
でもスッキリには替えがたい。
- 418. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 20:31:42 ID:pSjOIpK1
- 私はビルトイン派。
買い替え(付け替え?)は別に難しくないし、
据え置きタイプより高いけど、
そんなの承知の上。
据え置きタイプだと、側面も結構汚れる。
それを拭くのめんどくさ。
- 419. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 20:54:31 ID:OIy3Ym7e
- ビルトインは取り替えが難しいってよく言われてるけど、
本当にそうなんだろうか。規格なんて決まってるんだろうし、
なにかやっかいなことがあるのだろうか?
- 420. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 20:55:43 ID:OIy3Ym7e
- というかスレ違いですね。すみません。
- 421. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 21:16:54 ID:wmNa/vOD
- うちは流しがカウンターの一番左端で、その横にエレクターを
組み立てて卓上型の食洗機を置いてる。で、カーテンで隠してるけど、
お客さんもあることに気づかない…。
それと、側面とか全く汚れないよ…。正面の扉は毎日拭くし。
- 422. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 22:42:23 ID:I/gbAFl5
- >>421
うちも最近は毎日拭いているから平気だけど
油汚れとか細かく霧になって(煙とか)くっつくよ
- 423. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 23:02:35 ID:xQy0G+gy
- ビルトインスッキリでいいよ。
でも、皿とか入れにくい…。
使いかって悪いよ。
もし、食洗器がなければその分収納も増えて
別なところがスッキリするんだろなって思う。
- 424. 可愛い奥様 2006/02/04(土) 23:05:58 ID:3o2P2/Ag
- ビルトインは音は静かよ。
オープンキッチンだけどビルトインだと居間にいても気にならない。
- 425. 可愛い奥様 2006/02/05(日) 01:01:49 ID:wUUzoYmm
- 食洗機の話題はこちらでドゾー
【茶渋よ】食器洗乾燥機のある生活3【サヨナラ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1121009307/l50
- 426. 可愛い奥様 2006/02/05(日) 13:22:14 ID:uktqmanW
- ちょいダラ奥ですが、引越しを機にシャキ奥に変身しようともくろんでおります。
入居の際にやろうと思っていること。
?最近何にでも汚れ防止のシートありますが、コンロ周りの壁・コンロ・換気扇、トイレの便器の足と床の境目に張る。
?洗濯機をキャスターつきの置き台に載せる。
他に、入居のときにして置いたらいいお勧めの事って何かありますか?
教えてください。
- 427. 可愛い奥様 2006/02/05(日) 13:29:06 ID:hwMlJrAC
- なるべくごみになるものは持ち込まない。
段ボールも引き取ってもらえるなら
すぐに引き取ってもらう。
入居前に何度か行けるなら
床にワックスかけとくといいんだけどね。
ごめん、あんまり思いつけなくて。
- 428. 可愛い奥様 2006/02/05(日) 13:45:00 ID:uktqmanW
- ごめんなんてとんでもないです〜。ありがとうございます。
ごみになるものは持ち込まないように、今持っていくものと持っていかないものを
選別してますがやっぱり難しい。迷ったら取っておくタイプなのですが、
迷ったら捨てるように頑張ってます。
ワックスかけるのいいですね!今までかけたことないのですが、やってみます。
- 429. 可愛い奥様 2006/02/05(日) 13:49:51 ID:/6+I7Fk/
- >>428
すっきりキッチンとは外れるけど、バルサンも
入居前に焚いておくといいよ。既にされているならスマソ
新しい家はすっきりのモチベーションを高めてくれるよね。
ガンガレ
- 430. 可愛い奥様 2006/02/05(日) 16:44:14 ID:d1aNmRzr
- キッチンの配水管や洗濯機のホースの付け根?と床に開いた穴に隙間があるなら、
ホームセンターに売ってるかたまらないタイプの粘土状のパテで、
隙間をがっちり埋めるようにふさいでおく!
これでそこからMr.Gの進入を防ぐのです。
やつらは水気のあるところからやってくる。
あとは良い機会だから物をへらす!部屋に対して2割ぐらいかな、家具のスペースは。
10畳なら2畳分ぐらいまでにしておけばスッキリダヨ。
新居の収納に対して、今ある物の方が多いなんて論外。よーくチェックしてね。
タンスとか一個分減らすぐらいの勢いで。
持って行く物を全部入れても収納スペースが2〜3割ぐらい空いているぐらいでちょうどいいよ。
あと、汚れ防止のシートも良いかもしれないけど、貼ったところの境界線にホコリが溜まったりするから、
私はオススメしない。特にテープ式のは。毎日拭き掃除したほうがよっぽど良いよ。
- 431. 可愛い奥様 2006/02/05(日) 23:33:07 ID:/Phb1vKl
- タイルがあるなら、目地にろうそくの蝋を塗っておく。
- 432. 可愛い奥様 2006/02/06(月) 12:58:30 ID:iClqTPBY
- 毎日最後にお風呂の壁も天井も一通り全部乾拭きしてますか?
自分の背丈ほどは最後にお風呂に入ってスポンジでささっと洗い拭いてるのですが
今ふと壁のコーナーのパッキンが所々グレーになってるのに気付きました。
カビキラーしてみたけど垂れてしまうし効果ないようなんですがどうされてますか?
- 433. 可愛い奥様 2006/02/06(月) 13:14:33 ID:ShLf+7P0
- スクイーザー(結露ワイパー)を使って
壁や床の水分は取ってます。
あとは扉を閉めて除湿をかけ、しばらく放置です。
うちはこれでカビとかは大丈夫みたいだけど
浴槽のエプロンは1年に1回くらいは外して掃除してます。
- 434. 可愛い奥様 2006/02/06(月) 19:39:52 ID:j7smUsbi
- 私も100均で買ったワイパー使ってるよ。拭くより手軽。
でも、ワイパーだけだと、でこぼこしたところや溝がある部分の水滴は取れないから、
使用済みの足拭きマットで吸い取ることもある。(面倒だから毎日はやらないけど)
あと、セシールとかベルメゾンで売ってるカビ防止(天井に貼るタイプ)も使ってるよ。
- 435. 可愛い奥様 2006/02/06(月) 20:13:16 ID:raPCoWrP
- >432
天井はしないけど、壁はできる限り拭いています。
その後洗濯物を干し、乾燥をかけます。
- 436. 可愛い奥様 2006/02/06(月) 20:42:41 ID:KoBlEIsR
- >>432
以前、テレビでホテルの掃除方法を紹介してて
水周りはできる限り、乾燥した状態で保つのが一番とのこと
ワイパーの後に全部水滴ふき取る方法を、真似するようになりました。
カビキラー要らずで快適です。
- 437. 可愛い奥様 2006/02/06(月) 22:06:17 ID:WiNiKEuC
- >>432
つ[だんなのバスタオル]
カビはハイターでもええよ においと環境にやさしくないけど
- 438. 可愛い奥様 2006/02/06(月) 22:44:50 ID:8y8Acg2Q
- 風呂の換気扇回し忘れてたわ。アリガトウ。
- 439. 426 2006/02/07(火) 12:46:02 ID:Yo9KcDAu
- 遅レスですがみなさんありがとうございました。
パテやら蝋やらいろいろ方法あるのですね、勉強になりました。
シート貼るより毎日の拭き掃除・・・ごもっともですね。その方が清潔ですね。
皆さんの意見を参考にしてシャキ奥に生まれ変われるよう頑張ります。
最終更新:2011年04月22日 13:56