スレ09 001-100

1. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 18:45:35 ID:2hwrutTV
水周りの掃除、手入れ、スッキリの秘訣について語りましょう。
掃除、洗濯の頻度は個々の感覚によりますので質問なさらずに
自己判断と好みでお願いします。

前スレ
【シンプル】スッキリキッチン&サニタリー8【清潔】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139890945/
2. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 18:58:56 ID:1M2KFvuf
                    lヽ、                   /ヽ
                    i!  ゙ヽ、            /   ゙i!           ..,,  .,,.;;''⌒ヽ
                    l       ゝ-─‐-/'       i!   , ,__,,;'"   "';       ,ノ
                  ,/"                        i!''"   ....゙'';;..,,;;    ,,Y"
                ,/'                           〈                  'i;;- 、,,
                i'                             'i,                         ゙"ヽ、
                i!  ●          ●       * ,'i                             ゙)
                'i,:::    ト─‐イ      :::::::    ,/        '          ゙",;''i,-‐'"
          ,,-‐''"ヽ、    ヽ,_ノ         ,,-‐                  ,..;;;゙"
        (        ,,, ''          ,,.-‐''"              ,,'"´``´
         ヽ,..-‐''       ,.-‐"            ノ-‐
                      (             ,. -'"
                         ヽ、,,.. -‐'''


2getズサ〜!!
3. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 19:07:20 ID:eLWo65K/
            ∧,,
.          ヾ '.、`フ
        (,`'´ヽ、、ッ゙
     (ヽv'      `''゙つ   1乙 モフ・・
      ,ゝ   ⌒`y'''´
     ( (´^丶こつ
       ) )
      (ノ
4. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 19:09:05 ID:s7LxOy0u
                                        ,.:::.⌒⌒:ヽ    /)
                                       (::::::::::::::::::::::::)( i )))
                                      (::::::ノ:ノノ.)))):::ノ /     <乙!
                                      (:::: (ヽ´д`):ノ/
                                         /´,      、 /
                                       <  < ●‐●  
                                        \(ミ   ;;;;;:)
                                           /.〜〜▼〜 \
                                        /_ /     > _.〉
                                      (__フ      (__フ

5. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 19:31:48 ID:AYBcyly2
>>1
サソ乙です!

前スレ980でお風呂のカビ対策について質問した者です。
981サソ、扇風機のアイデアさんくすです。
  これから暑くなるし風呂上りに脱衣所に扇風機があったら嬉しいですね。ちょっと銭湯気分も味わえてw
  拭き上げもがんばって習慣にしてみようと思います。まずは今あるカビを退治してからっすね。
982サソ、風呂フタって結構お値段するんですよね。確かに乾いてる瞬間がまったくないからすぐカビちゃうわけなんで
  お財布に余裕ができたら予備フタ案を試させていただきます。
984サソ、水でお風呂場内を沈静化させるっちゅうわけですね。そして
985サソの水切りワイパーで水気を取り払ってから、981サソの拭き上げ&扇風機で(・∀・)カンペキ!!
986サソ、うちの換気扇もそんなにパワーあるやつじゃないので、ドアは開けたほうがいいような気がします。

とにかくこまめな掃除&水分追放が大事なんですよね。
キッチンのシンクや洗面台のように習慣になっちゃえばなんてことなくなるんだろうな。
ちょっとがんがってみようと思います。みなさんありがとうございました!
6. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 19:32:42 ID:fpT1Ocih
>>4

ずれてるのだ!!!!!!1
7. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 20:48:41 ID:s7LxOy0u
∬∬ヽ´д`)  アタシ、掃除得意よ。
8. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 21:59:00 ID:wJYl3dGU
お風呂の換気扇、ドアを閉めている方が、ドアの隙間(たいてい下の方)と換気扇(たいてい上の方)の間に
空気の流れができて効率的だそうですよ。

ドアを開けている方がよく乾くっていうばあいは、ドアのスリットが埃等でふさがっているか、
よほど設計がわるいかのどちらか。

うちではドアを閉めて換気扇回しっぱなしで、床の水滴もカラカラに乾きます。
ドアのスリットは、掃除機の先にブラシ付きのノズルを付けてがーっと、洗面所掃除の度にやってます。
9. 可愛い奥様 2006/06/05(月) 22:48:03 ID:AYBcyly2
うーむ(´д`)  んじゃ我が家はよっぽど設計が悪いんだなきっと。
ずーーーっと換気扇つけっぱだけど、ドア閉めっぱなしだとダメだよ。開けたときモワっとくる。
ちょっと(4〜5cm)ほど開けるようにしてるとよく乾く。
マンソンの1階ってこともあって家自体もすぐ結露するし、
除湿機2台持っててフル稼働だし、家に問題アリなんだな。
でも、引越しとなるとなかなか難しいので、今の環境でできることを探りながら快適に生活するようにしてマッスル。
10. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 02:11:41 ID:jH26ykI2
豚切りでスマソ。
IH奥様に質問なんだけど、
IHのコンロ部分がだんだん黒くなってきてるんだが、
あれってどうにかしてキレイになれないかしら?
あと、こういうのを良くホームセンターで見かけるんだが、
効果のほどはいかがなのかしら。↓
ttp://item.rakuten.co.jp/soukai/4901105135030/
11. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 02:48:44 ID:iA1AGPp2
>>10

1年半前、ベルメゾンでIHクリーナーを大量買いしました。
きめこまかいクレンザーを固形にしたようなもので、
濡らしてガラストップをなでていくと簡単にとれます。
4ヶ月に1回くらいやってます。
12. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 03:07:35 ID:jH26ykI2
>>11

11奥の購入したのって、こちらかしら?
ttp://www.bellne.com/pr/500566151/
13. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 04:53:58 ID:qltP+FMO
トイレ掃除もこちらでよろしいのでしょうか?

洋式トイレの便座についたお○っこシミが取れません。
1ヵ月半留守にしていた為、プラスティックに染み込んだ?ような・・・
漂白剤をかけてみたりこすったり、ダメでした。

もうあきらめるしかないのでしょうか。
良い方法・または洗剤をご存知の方いらっしゃいませんか??
14. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 08:47:18 ID:pXTOikiK
>>10

おちにくい汚れはクリームクレンザーを丸めたラップにつけてふいてください。
byHITACHI
うちのIHはガラストップの中に印刷してあります・・・カコワルイ
15. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 09:44:33 ID:dZR0uYqB
>>13

最後の手段だけどメラミンスポンジは?
細かい傷がつくからあまりオススメではないけど、ウチもトイレの便座の裏
とかはちょこちょここすっちゃってるよ。

16. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 11:07:47 ID:iA1AGPp2
>>12

それではないです。
使いはじめてもう1年半だけど、クリーナー減ったのが全然確認できないわ
1個でずいぶん長もち。
17. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 11:51:36 ID:qsF2iVYP
>>13

サンポールをラップしてみては?
ペーパーなどにサンポールを付けて
とりたい所に貼り付け  
30分程度置いてから擦る
これをやったら頑固だったシミが
凄く綺麗になりましたよ
18. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 12:44:51 ID:qBT/Bouk
月兎の琺瑯製コーヒーポットって使われてる奥様居ます?
形は好きなんだけど錆びるの早かったり、取っ手がかなり熱くなって
扱いづらいのかなと思いまして。

19. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:07:17 ID:rZVj9Ddh
漏れ毎日朝シャンしてんだけど、この前家計が苦しいって愚痴言ったら旦那とけんかになったのね。
そしたら、そんなこと言うなら朝シャン止めろとか言うんだけど、みんな朝シャンしてる?
ageて質問失礼。
20. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:13:05 ID:mMUnLMsb
夜にも洗って朝も洗ってるの?
私はやってない。
夜洗うの面倒でサボったときには朝とか昼に洗ってる。
そういう時は夜は洗わん(ダラなので)

でも寝るときに髪の毛って成長するから、夜寝る前に頭皮の
皮脂を洗い落としたほうがいいらしいよ。
21. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:18:51 ID:rZVj9Ddh
夜シャンプーする事もあるけど殆ど朝かなぁ。
朝シャンとかふつうしない?
ちなみに40台全般の主婦なんだけど・・・・。
22. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:21:57 ID:mMUnLMsb
>>21

一時はやったけどあれって若い子が(中高生)がおしゃれで
やるもんだと思ってた。
主婦は朝忙しいから髪の毛洗う余裕がある人は少ないように思う。
私はやろうと思って眠いから無理だなあ。

うちのだんなは夜風呂に入っても絶対朝にシャワー浴びてる。
目が覚めるんだそうな。
私は無駄だと思うからやめて欲しいが。
23. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:27:45 ID:et8e2z2e
朝シャンはいいけど、ダンナに家計苦しいなんてグチっちゃダメじゃね?
朝シャンはいいけど、思いやり無くすのは人として間違ってるんじゃね?
24. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:30:49 ID:51PlkivE
なんつーかそもそもスレ違いじゃね?
25. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:32:32 ID:rZVj9Ddh
そだね、すれ違いかw
スッキリ清潔で何となく書いちゃった。ゴメン
26. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:52:54 ID:LzX1A2md
>>22

今30代〜40代前半の人がまさに中高生のとき、「朝シャン」という習慣が
流行りだしたんだよね。
私もやってたわ〜。
今の若い子は朝シャンじゃないみたいだね。

うちの旦那も、夜子供たちとお風呂に入っても朝もシャワーするので、お風呂場
がいっつも湿っていてカビ掃除が大変。
(少しスレ趣旨に戻してみたw)
27. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 13:56:02 ID:pfhMncKI
最近引越ししたんだけど
キッチンの排水溝の流れがめっちゃめちゃ悪い。
一応、ここの管理人に頼んで業者来てもらったけど
変な石の塊みたいなのを流し込んで帰った。

排水溝の内側にある白い屑取り?がついていなかったんだけど
これは関係ありますか?
また、何かいい方法あったら教えて下さい。

28. 可愛い奥様 2006/06/06(火) 14:04:23 ID:rZVj9Ddh
>>27

すれ違いな質問にも答えてもらったのでお礼にレス。
最初にパイプマンとかもうちょっと強力なパイプ洗浄剤(pppとか)でやってみる。
pppだと長時間おいておけば髪の毛も溶けます。
そして、駄目だったら専門やさんに来てもらって。トーラーって言う機械でパイプの中をつついて見たり、
バキュームみたいなのでやってみたりも良いかも。ちなみに家全体が流れ悪いとしたら配管に問題がある場合もあるね。
配管に問題がある場合は配管をやり直さないと一時的には良くなっても、また悪くなるよ。
29. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 12:45:55 ID:0pZiC5pn
配管に汚れがたまってるのが原因なら、
ワイヤーでできたパイプ掃除道具で物理的に落とすのもいいですよ。
>>27

こんなの↓です。「トーラー」ってのはこれのプロ仕様の物かしら?
ttp://store.yahoo.co.jp/ayahadio/4973987880285.html
プラスチック配管の場合、乱暴にするとキズがつくかもなので気をつけてくださいまし。

パイプが汚れてなくても勾配差が少ないせいで、
どうやってもボミョウに流れにくい物件もあるみたいです。家は風呂場がそう。
30. 29 2006/06/07(水) 12:55:37 ID:0pZiC5pn
後からスマソ
気になってトーラーでちょっと調べたらありました。そうそうこれこれ。
家にあるのも、
>>29
でリンクしたものよりはこちらに似ています。
ttp://item.rakuten.co.jp/touryo/cl-s452062/

たまにつまりぎみになってくると使っています。
ちなみにシルクという100均チェーンで買ったもので、ワイヤの長さは3mです。
31. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 14:57:32 ID:MmT9ieQY
トイレについてですが、占い板のトイレスレで旦那に
座ってしてもらうって書いたら反応が思ったより悪かったのです。
トイレを綺麗にしようって頑張ってる人の集まりなのに
拍子抜けしました。
拭けばいいとか、強制できないとか、わざわざ掃除の手間を増やす
よりは断然良いと思うのですが。
皆さんは旦那さんや息子さんには小のほうは座ってするように
言ってますか?

このスレ面白い。

http://natto.2ch.net/ms/kako/989/989189822.html
195 名前: 恵子先生の夫 投稿日: 2001/07/29(日) 15:16

座ってするのが当然。最近ヨーロッパのある国(国名は忘れた)では座式便器の
場合には座ってしなければならないと言う法律ができたとニュースでやっていたよ。
ほんとにかなり飛び散っているよ。ズボンを履いていない時に自分の足にかかるの
がよく分かるから、自分も以前から座ってしている、息子はたってしているが
必ず周りに飛び散らかしている。みんなも座ってしてもらいたい。


32. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 15:05:24 ID:1hawe3YS
こんなスレもありますw

旦那に座っておしっこさせるのはダメ奥?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149507358/
33. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 15:09:39 ID:ezThNOvm
ダス○ンのレディメイドをしている友人がいますが、トイレの壁の
尿シミは、・・・なんで??と思うような場所に飛んでると言ってた。
頭くらいの高さとか、立ってする人の後方なんかは割と多く飛んでるらしい。
古い住宅は壁が漆喰とかタイル目地で染込み易い素材だったりするので余計
クサイとか。
トイレは毎日のそういう尿シミの積み重ねで臭くなるらしい。
うちはクロス張りだけど、いちいちシミ探ししないので家族には座ってもらってる。
34. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 15:37:34 ID:MmT9ieQY
>>32

しらなかった。
一昨日に立ってたのですね。
やはり奥様の意見としてはほとんどが座ってしてもらいたい派ですね。

>>33

天井?後ろにもって事は当然ズボンやら下手したら上着にも
飛沫が付いてるってことかあ。。
35. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 20:39:35 ID:tOBR09nL
家の旦那。絶対イヤ。と言ってたけど、
マンション購入して、何年か住んで売却するときに、
臭くなったら売却値段が下がるから、座ってして。といったところ、
あっさりOKしてくれました。
36. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 20:47:45 ID:0un3lE60
>>35

いいこときいた!
私もその手でいくわ!
37. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 21:03:21 ID:tOBR09nL
役に立ててうれしいです。
座ってもらえるようになってから、
トイレが全く臭わなくなりました。
前はどんなに掃除をしてもなんとなく臭ったんでけどね。
だから消臭剤も不要になりました。
やっぱり原因は飛び散りだったんですね。
38. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 22:37:32 ID:MmT9ieQY
こっちにも貼っておくね。5日で10000万滴以上の尿飛沫。。

http://d.hatena.ne.jp/youlala/20060510
http://www.lion.co.jp/press/2006025.htm
によるとトイレの尿ハネが多い場所に主に存在する菌は「スタフィロコッカス」
であることを特定したらしい。
ニオイは「スタフィロコッカス」が尿を分解して発生させ、尿は乾燥すると
別の強いニオイも発生させる。つまり、トイレの“不快なニオイ”は、
男性の小用時の“尿ハネ”が原因らしい。
男性が洋式便器で立って小用をすると「便器のふち裏」や「床」へ多数の
尿ハネが付着することを確認されている
(トイレにおける尿の飛散実態と微生物汚染の相関
鈴木 彩子、長谷川 貴通、泉川 洋亮、岡野 知道、佐藤 安信、米山 雄二、
2005年日本家政学会)。尿ハネと菌の関係を確認するため、男性が立って
小用をした場合(1週間後)の菌数を測定した。その結果、(1)尿ハネの多い
箇所は菌の数も多い。特に、尿ハネが多い「便器の手前から10cmの場所」では
、1cm2当たり約2000個の菌が存在する。(2)原因菌は主に「スタフィロコッカス」
(黄色ブドウ球菌など)であることを確認した。
(中略)
男性が立って小便をすると、床には見えない尿ハネが1日に約2300滴も
飛び散るらしい。
トイレの床に尿滴に反応する感水紙を敷き、男性が洋式便器で立って7回
(1日の平均回数に相当)小用をした後、床への尿ハネの滴数をカウントした
結果、「便器の手前」への尿ハネが最も多く、便器の手前から10cmの場所では
約200滴、床全体では約2300滴の尿ハネがあることがわかった。
なお、尿ハネのほとんどは直径2mm以下の細かい霧状のため、肉眼では
見えにくく、通常は気付くことが少ないと言えるらしい。
主婦が家族の男性に座って用を足すよう求める理由が納得できる。



39. 可愛い奥様 2006/06/07(水) 23:42:05 ID:5L+HWXEv
もう裸足でトイレ入れないお・・・
40. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 01:13:45 ID:6vM4yZf2
>>38

コワ・・・・・・・。

41. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 01:16:58 ID:LDOVtTv5
>>38

とりあえず、ダンナにメールしておいたw
42. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 10:09:25 ID:E4aTyz7/
>>38

プリントアウトした。
今夜旦那が帰ってきたら見せて説得する。
43. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 11:45:02 ID:FC8ZXNZk
プリントアウトして、さり気なくトイレに貼っておこうかな。
44. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 12:04:44 ID:1LaLpzaU
昨日おとといと連続でダンナの落し物数滴を踏んでしまったよ!
座ってすることもあるけど、必ずって訳じゃないのがタチ悪い…
垂らさないでくれと足の裏見せて訴えたら謝られたけど、
(いいオトナが片足ケンケンしてしまった)
トドメに
>>38
のプリントアウト見せて完全お座り体勢にして貰う。
45. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 14:29:56 ID:s8qKfjBM
>>44

裸足で踏んだってこと?きったねー!
46. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 15:05:15 ID:7DhZKLPs
トイレ掃除しても掃除してもなんかクサーだったのは
そういう事だったのか。
家は息子が2人。
汚れも3倍って事よね。
息子達に座ってしてもらおうかな?とも思うけれど
下はまだ3歳なので混乱するかしら。
47. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 15:17:41 ID:0DadGwnz
新築に越したのを機に旦那に座りション交渉したよ。
年々臭いが染み付いてトイレが臭くなるなんて耐えられない。

始めはやる気サラサラなくって、しばらく立ちションしてたので、
「クロス変えても意味ないくらい中まで臭いが染み込んだら、
ずーっと臭いトイレだよ。掃除しても臭いが取れないんだよ。」
って言ったらやっと・・・渋々だけど。
どうして立ってすることにこだわるんだろうな。ムカつく。
48. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 15:28:21 ID:Jp7WhXq/
「座ってする(させる)のは情けない」って意見はなんなんだろうね。
人に見せるもんじゃないし、情けないもなにもないと思うんだけど。

立ってするってことが男のプライドなんだろーか?
単に面倒なだけなんじゃ・・・と思ってしまうが。
49. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 15:52:09 ID:E4aTyz7/
ティンティンちょろんとひっぱり出してサクッと仕舞えば済むから楽なんだろうとは思うけど
ここは是非座るのに慣れてもらわねば!だわ。
50. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 15:59:08 ID:s8qKfjBM
立ちションしたことないからよく分からないけど、
高い位置からジョボジョボーってやるのは単純に気持ち(・∀・)イイ!!んだろうと想像。
でもその汚いものを這いつくばって拭き掃除しなくやいけないってのはやっぱイヤソだわ。
51. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 19:51:20 ID:1LaLpzaU
>>50

恐らくその際の擬音は「ジョボジョボー」じゃなくて
「シャワシャワアーーーー…」(水滴キラキラ)
52. 可愛い奥様 2006/06/08(木) 19:53:44 ID:ddI2pTf/
うちは夫が180オーバーな長身なもので
立ってすると、ジョボジョボの落下距離が長い分、跳ねも酷い  orz
53. 可愛い奥様 2006/06/09(金) 09:34:06 ID:PeE8u82e
>>46

うちは息子3歳のときから座ってオチッコよ。幼稚園では立ってするらしい。
たまに家でも「立ってしてもイイ?」と聞かれるけど、うちは座るのが
ルール!と言い聞かせて無問題。立ってスル=カクイイ!の時期もあったけどね。
実家の和式でも座るものだと思ったのか、手をついて腕をプルプルさせな
がらオチッコしてたのは計算外だったけどもw
54. 可愛い奥様 2006/06/09(金) 09:45:22 ID:Jf7hQrj/
今時?のキッチンシンクってスポンジ置きが元々付いているんだね。
激しくうらやましい。吸盤付きはすぐ落ちてくるし卓上式は邪魔だし。
もう何個買ったことか・・・。でも必要だし。

うちのトイレも消臭剤置いてもなんかシッコ臭かったのは立ちションが原因だったのね。
毎日拭くしかないのかな。使い捨てシートはもったいないしなぁ あ〜マンドクセ
55. 可愛い奥様 2006/06/09(金) 13:42:44 ID:7V9JYF8L
吸盤式がいやなら、ベルメゾンでこんなの見つけました。
シンクサイドポケット
http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501134011
56. 可愛い奥様 2006/06/09(金) 14:15:35 ID:CX4/Quc1
横から失礼、それ買ったことあります。
>>55
のポケット
それ自体と回りの汚れる面積が大きく、手入れが大変なので結局やめてしまった。

こんなのがあったらほしいな
・水栓の首根元にひっかけてシンク内側に下げられる。
・洗うために外すのも簡単。・それ自体小型軽量。・ステンレスワイヤ製。
57. 可愛い奥様 2006/06/09(金) 14:19:00 ID:Jf7hQrj/
>>55

ウォオオオ!!サイコーーと思ったら56の見て買う気が・・w


>>56

シャワーバージョンならあるよね。<首掛け
実現したら絶対欲しい。
58. 可愛い奥様 2006/06/09(金) 17:04:52 ID:0iPGA6LN
私はシンクのサイドにちょこんと置く形のスポンジラックが1番掃除がラクで好きだな。
59. 可愛い奥様 2006/06/09(金) 20:26:07 ID:bGsVTvov
旦那に座っておしっこさせるのはダメ奥?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149507358/
60. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 11:37:20 ID:N2JH2lo6
トイレの匂いですが、オシッコ臭ではなく
下水臭が酷いんです。築3年のマンション。
ブルーレット置くだけ、の様ものを2つ使用しても
ドブ臭い。毎日掃除しても一向に改善されず
何か良い方法はないでしょうか?

夫と息子に座ってと何度お願いしてもだめ。
従姉妹が外国人と結婚しましたが
必ず座ってしてくれるそう。
常識なのかな。羨ましい・・・。
61. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 12:05:27 ID:X7nTIL7T
座ってしてくれない男には
トイレ掃除をお願いしましょう。

便器のふち裏から壁、天井に至るまで
自分が普段やっていることを一度手本として見せ
一日何度も繰り返し掃除してもらう。


62. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 12:52:07 ID:NXgFrCgN
>60
スメルキラーとかいうドイツのステンレスの平たい円盤みたいなグッズがあるけどどうかなぁ。
あれ靴箱に入れておくと臭いが無くなるらしいのでトイレでも有効かも?
トイレで聞かなくても生ゴミ用のゴミ箱とかでも効くらしいので買って損は無いかも。
63. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 13:13:18 ID:sU3vGwfX
夫が汚すのに悪いのは妻みたいに思われるのが嫌。妻が掃除してないんだろうみたいな。


夫が不在だとトイレ、洗面台も汚れないし。こんな事からも「亭主元気で留守がいい」って思われてしまうんだわね。


64. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 13:17:26 ID:LFG8r+Xe
トイレマット敷いてマメに洗濯してる

逆にいうと洗濯してないトイレマットは汚すぎる

65. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 13:22:25 ID:sU3vGwfX
愚痴ばかりスイマソ。↑私は便器はトイレクイックルで拭き、床や壁は木(涙)堅く絞った雑巾で拭く。


仕上げにアウロを塗ります。埃は使い捨てのモップで。疲れます…


66. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 13:35:53 ID:+vGFFlOa
>>18

うち使ってます。
取っ手部分は熱くなるけど鍋つかみで気にならない。
まだ使ってそんなに経ってないので錆びはわからない。
ただ持ち手と本体の継ぎ目部分の汚れ?焼きが入ってる部分は
落としにくい。白だから余計目立つ。
67. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 13:45:31 ID:SEREqx0a
洗濯槽クリーナーよりは業者に頼んだ方が良いのかな?
でもウン万円だと高いよね…
自分でメンテできる洗濯機がいいなあ。

トイレネタなんだけど、便座の裏や便器の縁に付く白い塩の塊のような汚れはどうやって取れば良いのでしょうか?
場所が場所なだけにしっかりと掃除できない自分がいて、簡単に取れる方法があったら知りたい…
68. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 17:58:40 ID:RzDsti13
>>67

乾燥機能がついていれば、定期的に乾燥させることで
カビを防げるそうです
69. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 18:00:07 ID:RzDsti13
あ、あれってカビでしたっけ、
とにかく洗濯槽の裏側の黒いアレなら、マメに乾燥させることで
防げるみたいです。

70. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 19:42:28 ID:7ZVDguxs
>>65

床が木なんだ。雰囲気ステキだろうな。でも掃除タイヘンそうだね。
子どもが胃腸炎のときとか、間に合わなくて・・・ってこともあるし
トイレはガンガン水ぶきできる床がいいなー。
71. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 20:39:59 ID:Jj14V8PO
>>60

もしかして床がタイルで水を流せる排水口があるか、手洗いのシンクがある
トイレじゃないですか?
それだと、そこのパイプがつまっているのかもしれないのでパイプマンを試す。
また、そういうパイプは中に水が溜まっていることで匂いが上がってくるのを
防いでいるそうなので、あまり使わなくてもたまに水を流しこんでおかないと
下水の匂いがします。
72. 60 2006/06/10(土) 21:37:59 ID:Ggd3CAYM
レス下さってありがとう。
パイプマン、気が付きませんでした。
早速試してみます。
73. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 22:37:11 ID:b67p67ai
>>67

「尿石とれーる」とかいうやつがあったような。
いや、「キバミオチール」だったっけ?
いずれにしてもその汚れは尿石です。
専用クリーナーで取れやすくなるよ。
74. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 22:44:36 ID:87LOkJNk
いつだったか忘れたがNHKの番組で掃除の特集やってた時
その手の硬い石みたいなのが一度付いてしまったら、
サンドペーパーなどで擦る以外落とす解決手段は無いって言ってたよー。
こびりつく前にコマメに掃除するしかないらしい。
100均で15センチくらいの柄の先に紙やすり&スポンジがついてる物が
2〜3本入りで売ってるので、それを常備してます。

75. 65 2006/06/10(土) 22:45:30 ID:sU3vGwfX
>70 雰囲気は確かに良いよ。掃除の大変さを判っていたので、新築の時に話し合いました。


私は越壁〜床はタイル等の水拭きできるものを希望したけど、割高だからと夫に却下されました(涙)


うっかりすると便器を伝って染みになってて憂鬱。
76. 可愛い奥様 2006/06/10(土) 23:58:39 ID:tWDbcr2f
昔住んでいた家でトイレのリフォームをした時
業者の人に「床や壁に木を使うのだけはやめたほうがいい」って言われた。
木より安いビニールシートやタイルをピックアップされたので
「本当なんだろうなー」と思った。
のちのちシミ・臭い・カビに悩まされるらしい。
77. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 00:06:29 ID:OHeO30u0
>>76

昔の便器は夏場に結露したからね。そのせいもあると思うよ。
78. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 01:28:28 ID:W1SXW7Vn
「できる男は座りション」
79. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 06:26:55 ID:wo99wa3w
新板キタ━(゚∀゚)━!

掃除全般(仮)@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/souji/
80. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 10:22:38 ID:x9xVbRec
携帯から失礼します。
キッチンにおく食器棚はどちらで購入しましたか?
キッチンと同じメーカーにしようか家具屋などで買おうか悩んでいます。
みなさんの意見を参考にしたいのでおしえて下さい。
81. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 10:32:44 ID:Xtabtpmf
>>80

キッチンと同じメーカーで、統一感を出すことをお薦めします。

以前マンション購入の際、付けなかったのですが、
やはり数年後に欲しくなり、設置したところ、同じ面材は既になく…

家を建てた時には、思い切って付けました。
やはり、天井まで無駄なく利用できることと、
壁などに取り付けてあるので、地震にも強いと思うので、
高額ではありましたが、良かったです。
82. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 10:39:28 ID:03Qf9AN9
67です
レス?クスコでした。
ちょっとホームセンターまでやすりと専用クリーナー見に行ってきます!
83. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 10:54:27 ID:KconfNzb
>>80

あえて違う色の食器棚を置くというのもありだと思うし、
置き家具の方がバリエーションは豊かだよね。
でも置き家具は、81タンに加え巾木の分食器棚と壁に隙間ができて
掃除がマンドクセなのでうちもキッチンと同じもの入れた。
84. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 11:57:38 ID:OcLpP3Cm
キッチンの収納についての話題が出ているので、
便乗質問させてください。

私は、できれば家電製品は隠す収納をしたいと
思っているのですが、キッチンメーカーの収納だと
隠す収納のものがなかなか見つかりません。
INAXからシャッター式の家電収納が出ていますが、
奥行きが60cmと深いため、45cmのものを探している
我が家には合いません。

家電を隠す収納をされている方は、どうされていますか?
85. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 15:44:35 ID:DvbLq0gM
>>80

81タンと同じく後から食器棚設置しました。
同じ面材は廃盤になっていて似たような面材で作ったよ。
統一感ある方が奥行きが広がる感じがして広く感じる。

既製品ならディノスがいい感じです
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfGoodsList_001.jsp?DISP_NO=002001025001


>>84

家電を隠す訳ではないのですが
レンジ、炊飯器等  それぞれのサイズに合わせて棚の中に収納できるように
オーダーしたよ。
炊飯器は湯気が出るしオーブンはピザ等を焼く事も考えて
スライド棚にしました。

特にオーブンなんかはある程度の隙間が必要になるから
奥行き45だと大丈夫?
86. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 19:36:14 ID:kjxpnT1L
なんか、いろんな家庭があるんだね。

うちは、何でか忘れたけどトイレの話になった時、
彼が座って小をしているという事が発覚して、今後一切辞めてと言ったほう。
座面の共有は、彼であろうとも最小限に抑えたいんだよね・・・。

ちなみに、トイレ・排水溝・カビ関係は絶対に触れないので、
彼にやってもらってます。
さっきも、普通に「ちょっと、おトイレ掃除するね〜」と、掃除していた・・・。

ここにいる皆さん、すごいです。
年老いて、彼がいずれ寝込んだりする事になった時は頼れないんだし、
今のうちから、汚がらずにやれるようになっておかなきゃいけないですよね。
87. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 19:43:43 ID:YtRlvihm
立ってシッコしたほうが、ふつうに汚いよ・・・・
つか、自分で掃除しない人はスレ違いかもよ。

ちゃんとこまめに掃除していれば、「汚い」なんて思わなくなる。
汚れてから掃除するのではなく、汚れる前に掃除するという気持ちで。
88. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 19:53:20 ID:m6Lrjffs
私は自分が使う前には必ず拭き掃除する。
旦那が入ったところを見た時にはその都度掃除する。
だから土日はすごく疲れるよ。。。
89. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 22:23:18 ID:vsesAjhe
ダンナのことを彼って書くキジョは気持ち悪い。
素朴な疑問なんだけど、トイレの座面にケツが触れるのがイヤって人は
セクースはしないのかな?
90. 可愛い奥様 2006/06/11(日) 22:34:25 ID:noMbAdwi
せっかく座ってしてたものを・・・なんかもったいない。
気になるんだったら自分が便座に紙敷くか、ケツ浮かしてすればよかったのに。
自分で掃除しないから、関係ないのか。
91. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 00:07:30 ID:96RM6Bwd
>>89
んだ。
便座の共有もできないような人と一緒には暮らせないなあ、私は。
ましてセックルなんて無理。
人それぞれだけどもさ。
92. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 01:10:59 ID:8BL3v6VV
正直、
>>86
のチカラにはなりたくないので
これでいいのだ。
86の旦那のチカラにはなりたいけど。
93. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 08:05:33 ID:hRqokFM8
ダンナ、ンコするときどうしてるんだろ?お尻浮かせてやってるとか??
「座面の共有は最小限に」したいのなら、自分の方が折れる=ケツ浮かせるのが優しさってもんじゃないかな。
ましてや自分は掃除しないんでしょ?
94. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 08:38:26 ID:lCzZIMjj
>>86
みたいな人がいるお家は和式便所にすればいいのだ。
男子用の便器を添えて。
95. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 10:36:04 ID:w/FRfCD8
>>86

いいご主人ね〜裏山  
って言われたかったの?
96. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 13:50:32 ID:EAuhsEFC
>>84

キッチンメーカーをあたってるってことはリフォームとか?
うちは家電品ぜんぶ収納です。
パントリー風にルーバー扉(通風良いほうがいいです)をつけて家電
&食品部屋に。
中にコンセントとアースを付けているので将来必要なら小型冷蔵庫や
冷凍庫も入れられる。棚は壁面にグルっと可動式のを取り付け。
炊飯器とレンジ、生ゴミ処理機はキャスター付きのシェルフに入れて
使用時取り出して使う。(レンジ機能の場合は熱がこもらないので取
り出さなくてOK、オーブンは裏が熱を持つので出さないとダメです)
ものすごく多機能部屋ですがサイズは1畳です。
扉を閉めれば、キッチンの奥はなにもない状態に隠せます。
調理時は皿も収納されているので、フルオープンで使うので使い勝手もいい。
奥行き45cmや60cmでも幅が一間くらいあれば十分可能だと思いますよ。
97. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 15:05:31 ID:zow1PdO6
>>86
←感じ悪い。
逆に自分のダンナがこの人と同じように考えていたとしたら鬱だな。

「ちなみに、トイレ・排水溝・カビ関係は絶対に触れないので、
妻にやってもらってます。
さっきも、普通に「ちょっと、おトイレ掃除するね〜」と、掃除していた・・・。
年老いて、妻がいずれ寝込んだりする事になった時は頼れないんだし、
今のうちから、汚がらずにやれるようになっておかなきゃいけないですよね。 」
98. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 15:13:28 ID:h7mTS1l4
>>97

まあね。。。
でもそういう人、結構いるよね?
ゴム手袋を2重に重ねないとゴミ・カビ関係は触れない人って。
単に肌が弱いのかな?と思ってたが、理由はそうじゃないみたいだ。
極度の潔癖症みたい。
私の知り合いで、生ゴミを捨てる際も、ゴム手袋を二重に重ねて、
さらにマスクをすると言っていました。
私はそんなメンドクセーこと絶対できない。
99. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 15:15:17 ID:kXTU/DHi
叩かれちゃうかもしれないけれど、ウチは
>>86
さんちと一緒。

私もトイレや排水溝の掃除がどうにも苦手なので、共働きだった時に、
家事分担でダンナ担当にしてもらった。
(ちなみにダンナは座りションで、私も便座共有云々とかはなんとも思いませんが・・・)
まぁそれぞれの家庭の事情や価値観によっていろいろあってもいいんじゃないでしょうか。
絶対に嫁が掃除しなきゃいけないってこともないと思うんだけどな・・・
ダンナには本当に感謝しています。
100. 可愛い奥様 2006/06/12(月) 15:55:20 ID:lmkmZFqv
トイレ掃除が苦手な人って「トイレ=汚い」ってことなの?
価値観とかそういう問題じゃないような気が。。。
ま、いいですけどね。がんばってください。
最終更新:2011年04月22日 13:57