癖の強いRTSですね。
フリーミッションを選ぶと大量包囲で圧殺されます。
味方が物語に登場する順序とその味方が最初に役立つ順序が間違ってます。
崖に坂を作らないとクリア困難(空飛ぶ精霊を使えばクリア不可能ではない)ステージなのに坂を作れる味方は後のステージから登場します。
なので、視点をぐるぐる回しながら空飛ぶ味方をナントか敵を認識するやメインターゲット攻撃のところまで到達させますが、敵が反応するかは運ゲーです。
マップでマナを採集してその力で精霊をベースから召喚し味方を増やします。
主人公はバトル以外に植林も可能で植林をすると、ステージクリア後呼び出せる味方精霊上限数が増えます。
最初のうちは味方も少なく敵は早く、マップは意味不明で操作はわかりにくく、説明が不親切で攻略法が見えません。
坂道のところなど明白に制作陣のミスです。
ただしそこを越えてひたすら同じマップを植林しながら何度もクリアしますと。
数十体の味方をわらわら引き連れる楽しいゲーム。
いきなり別ゲームに進化します。
この大量引き連れての敵とのバトルはかなり面白いです。
精霊は弾薬と同じ消耗品です。
大量に召喚して大量に消費しましょう。
味方はDSげーにありがちなおバカ思考でプレーヤは主人公一人の近辺しか指揮できません。
よって戦局が2か所以上になるとかなりめんどくさいことになります。
お前らは残って植林、お前らはベースの警護、残りは敵陣攻めについてこい的な操作はちょっと慣れが必要です。
ただし大量引き連れはほんとうに楽しいので操作に慣れて味方の数が増える物語後半かなり楽しいです。
中古180円で買って最初遊んだ時はクソゲーと思って棚にしまったのですが数か月後引き出したら攻略法が分かって面白いのところまで到達しました。
前半を攻略出来たら楽しいゲームできなかったらクソゲー。
そう評価したいですね。
最終更新:2016年09月13日 11:37