このWikiの管理人堀江伸一こと私の仮説です。
株は4つのフェイズを経ることが多い
予兆
株価に影響する良い悪い予兆を専門家が注目する
注目
予兆がある程度現実になり、深く理解している狭いコミュニティで注目される。
発表
新聞記事などに予兆が現実になったことが発表されるが大半の投資家はまだその意味するところをよく理解していない
衆知
結果が出て、一般投資家が株の売買について判断し始める
予兆で飛びつくのはリスクが高い。
発表で飛びつくのは少し遅い。
注目で飛びつくのが良いタイミングである。
注目を探す自動アプリなど書いてみたい(ページランクやディープラーニング等を使って)が私程度の学力ではそれはちょっと難しいです。
最終更新:2016年12月20日 18:26