人口について
人口は国家の経済規模を決める重要な要素です。
人口を増やせばそれだけ一ターンあたりの食料、製品の消費量が増えますが、収入も増加します。
基本的に数は力ですが増やしすぎてどうにもならならなくならないようにしましょう。
人口増加策
人口増加には4つの要素が絡みます。
1)元の人口
指導者が干渉できるのは人口「増加率」です。
元の人口が低い国では人口があまり伸びません。諦めてください。
2)先進度
先進度が低い国は人口増加率高いです。
製品不足を意図的に起こすのが一番簡単に先進度を下げれるでしょう。
ですが、先進度が低下すれば開発効率が悪くなりますし、先進度を上下させるにはターン数が必要です。
ですので、おすすめはできません。
3)食料需要
食料需要が充分でないと人口は増えます。
食料は自給率が100%以下の国で食料を一切輸入しなければ(在庫がない限り)食料自給は満たされません。
食料自給率は簡単にいじれるのでお勧めです(農業国(オーストラリア)とかは無理ですが)
ただし、食料自給率が10%を切ると国民が餓死しますので注意しましょう。
4)治安
これが低いと人口増加率が伸び悩みます。
人口抑制策
製品不足を解消し先進度の増加を推進した上で高税率にするor国内から流れてくる難民を利用する。
人口が増えすぎて困る国家はこの方法を使うのも手です。
最終更新:2018年05月24日 22:39