<現代版難易度目安表>(括弧内は筆者の個人的視点からの分析)
新WW2版(現代版風)国家難易度表は国家運営の難易度を目安として表したものである。
国家運営難易度★1(初挑戦でも大丈夫)
国家運営難易度★2(初心者向け)
国家運営難易度★3(中小国:初心者向け、大国:初級者向け)
国家運営難易度★4(中小国:初級者向け、大国:中級者向け)
国家運営難易度★5(中小国:選ぶのは避けるべき、大国:上級者向け)
【色付き国】
★4アメリカ合衆国
とにかくやることが多すぎるので最低中級者以上でないと機能不全の可能性大
★4ソビエト連邦
キューバ危機及び新冷戦版から比べると楽であるもののそれでもやることは多い。
★4イギリス帝国
アメリカよりはやることが少ない傾向にあるがそれでも世界中に領土及び陣営国があるためにやることは多い。
★4フランス共和国
植民地の治安管理で悩むことが多い。
★4ドイツ第三帝国
他国を狙いやすい位置であるが狙われやすい位置でもある。
★3イタリア王国
植民地開発管理さえしっかりすれば大抵どうにでもなる。
★5大日本帝国
自国は強大だが周りはそれ以上に強い。
★4中国国民党政府(中華民族)
初期領内に産油地帯がないのがきつい。
【北米】
★3カナダ連邦(初期イギリス陣営)
国力自体は中堅国だが隣がアメリカ
★2メキシコ合衆国
隣がアメリカだがカナダよりは楽
★3パナマ共和国(初期アメリカ陣営)
国力無いがアメリカ陣営にいるからマシ
★2キューバ共和国(初期アメリカ陣営)
国力低いがアメリカ陣営にいる上に島国だから石油買えば他の問題はほぼない
★3ドミニカ共和国(初期アメリカ陣営)
国力無いがアメリカ陣営にいる上に島国だから石油買えば他の問題はほぼない
【南米】
★2ベネズエラ共和国
石油が大量に出るので石油売買で儲けよう
★2コロンビア共和国
自給自足が可能だがマナオスからの難民が来る恐れあり
★1エクアドル共和国
自給自足が可能
★3ペルー共和国
石油買えば難民リスク以外問題はほぼない
★5ボリビア共和国
内陸国のため貿易が難しい上に国力が低い。
★5パラグアイ共和国
内陸国のため貿易が難しい上に国力が低い。
★3チリ共和国
石油買えば他の問題はほぼない
★3新国家ブラジル
マナオスとぺレンの治安対策に手はかかるが物資の自給自足が可能。
★4ウルグアイ東方共和国
国力低い上に食料は売れない
★1アルゼンチン共和国
自給自足が可能
【北欧】
★1アイスランド王国(初期デンマーク陣営)
初挑戦ならここが一番
★2アイルランド自由国
石油確保だけすればまったり過ごせる。
★3デンマーク王国
国内で石油確保は可能だがコペンハーゲンの治安維持は大変。
★2ノルウェー王国
石油自体は豊富だがナルヴィクの治安維持は大変
★3スウェーデン王国
北欧の中堅国家
★4フィンランド王国
単独での治安維持が難しい
【西欧】
★2新国家ポルトガル
アンゴラで石油を確保しよう
★3スペイン右派政府
隣国がフランス
★4スペイン左派政府
隣国がフランスで右派よりきつい
★3ベルギー王国
コンゴで石油を確保しよう
★2オランダ王国
現代版インドネシアの要領でプレイ可能
【東欧】
★3ポーランド共和国
独ソに挟まれる立地だが国力があるのは救い。
★4チェコスロバキア共和国
国力はあるが単独での治安維持は大変
★5ラトビア共和国
ソ連領2箇所と接している上に国力に乏しい。
★3ハンガリー王国
国内で石油自給が可能
★4ユーゴスラビア王国
ザグレブの治安管理がきつい。
★4アルバニア王国
とにかく国力無い
★3ギリシャ王国
バルカン半島では一番楽
★4ブルガリア王国
立地上ソ連かルーマニアから石油を買うしかない
★3ルーマニア王国
石油輸出で儲ける事は可能だが隣がソ連
★5クロアチア独立国(初期ドイツ陣営)(初期亡命政府)
独立の心配より独立後の心配をすべき
【中東】
★5アフガニスタン王国
国力が無い、内陸国のため貿易が難しい上、英ソに挟まれているから治安維持が無理な三重苦
★3イラン帝国
英ソに挟まれているが石油があるおかげで治安管理はまだ楽
★4トルコ共和国
英ソに挟まれている上にシリアからの難民が来る可能性がある。
★2イラク王国(初期イギリス陣営)(アラブ民族)
シリアからの難民が来る可能性がある。
★2サウジアラビア王国(アラブ民族)
いつものように石油を売ろう
★3イエメン王国(アラブ民族)
石油があるから思ったよりは楽
★2エジプト王国(初期イギリス陣営)(アラブ民族)
ハルツームの治安だけが心配
★3チュニジア王国(初期フランス陣営)(アラブ民族)
何だかんだでアラブ民族は楽
★3モロッコ王国
(初期フランス陣営)(アラブ民族)
国力は低くても立地だけで価値はある
【アフリカ】
★5リベリア共和国(初期アメリカ陣営)
国力に乏しい上周囲がフランス領なので治安維持すら困難
★3南アフリカ共和国(初期イギリス陣営)
アフリカで一番滅ばないのはここ
★5エチオピア帝国(初期イギリス陣営)(初期亡命政府)
独立は困難
【南アジア】
★3インド帝国(初期イギリス陣営)
現代版インド+α
ポテンシャルは色付きクラス
★4ネパール王国(初期イギリス陣営)(ヒンドゥー民族)
自由インドに入るならこっちの方がマシ
★5自由インド仮政府(初期日本陣営)(初期亡命政府)(ヒンドゥー民族)
独立自体困難
【東南アジア】
★3シャム王国
現代版タイと何も変わらない
★3インドシナ連邦(初期フランス陣営)
実質現代版ベトナム
★1サラワク王国(初期イギリス陣営)
実質現代版ブルネイ
★5ビルマ国(初期日本陣営)(初期亡命政府)
独立自体はかなりの確率で可能
★5ベトナム民主共和国(初期ソ連陣営)(初期亡命政府)
独立確率は半々
★5フィリピン共和国(初期日本陣営)(初期亡命政府)
独立自体困難
★5インドネシア共和国(初期日本陣営)(初期亡命政府)
独立自体困難
【オセアニア】
★1オーストラリア連邦
(初期イギリス陣営)国内で石油自給が可能
★2ニュージーランド自治領
(初期イギリス陣営)
国力低いが島国だから石油買えば問題はほぼない
【中国大陸】
★4モンゴル人民共和国(初期ソ連陣営)(モンゴル民族)
モンゴルプレイでロマンを楽しむならここ
★5蒙古連盟自治政府(初期日本陣営)(モンゴル民族)
モンゴルプレイならソ連側の方が楽
★4チベット政府(初期イギリス陣営)
普段できないチベットでのプレイはロマン
治安管理はきついが
★3中国共産党政府(中華民族)
拡大ポテンシャルは大きい
★2中国新疆省政府(初期ソ連陣営)
普段できないウイグルプレイはロマン
石油はいくらでも必要だから売れる
★4中国雲南省政府(初期国民党陣営)
内陸国な上に中華民族じゃない
★4中国臨時政府(初期日本陣営)(中華民族)
国民党との最前線
★4中国維新政府(初期日本陣営)(中華民族)
国民党との最前線
★2満州帝国(初期日本陣営)(中華民族)
石油開発を行い石油を売って資金を稼ごう。
★5大韓民国臨時政府(初期アメリカ陣営)(初期亡命政府)
独立自体はかなりの確率で可能
★4中国維新政府(初期日本陣営)(中華民族)
国民党との最前線
★2満州帝国(初期日本陣営)(中華民族)
石油開発を行い石油を売って資金を稼ごう。
★5大韓民国臨時政府(初期アメリカ陣営)(初期亡命政府)