陣営について

本ページはこのページ補足説明となります。
上記ページで説明されていることに関しては、改めて説明はしていません。

陣営構成国


陣営は盟主国と加盟国から構成されます。

例1:アメリカ、イギリス(米陣営加盟)、ポルトガル(英陣営加盟)
この場合、英国は米陣営の加盟国であり、英陣営の盟主国です。
ポルトガルは英陣営の加盟国ではあっても、米陣営とは(ゲームシステム上は)無関係です。

例2:中国(露陣営加盟)、ロシア(中国陣営加盟)
この場合、中国は中国陣営の盟主であり、ロシア陣営の加盟国となります。

また、盟主国が軍の配置を見れるのは加盟国の領土のみとなるため、例1の場合、アメリカはポルトガル領の英軍の配置は確認できません。
特に盟主国に反旗を翻す場合は重要なテクニックです。

陣営離脱


加盟国が陣営を離脱した場合、加盟国の領土に駐留している陣営国の師団は全て破棄されます。
ただし陣営離脱には「50+駐留している盟主国の師団数×20ポイント」(内政版では資金)が必要です。

以上を踏まえると、陣営国は加盟国の領土に自軍を進駐させることで、加盟国の陣営離脱をやりにくくできます。
逆に加盟国は離脱費用さえ払えば盟主国の師団を戦わずして廃棄させられるため、その後の元盟主国との戦争を有利に進められます。

昨日の加盟国が今日の最大の敵になることもあり得ますのでくれぐれもご注意を。

また、更新30分前にはかけこみ優勝防止のため、陣営加盟・離脱ができません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月05日 19:52