用語

死神に関する用語解説(死神のプレイしたゲームのキャラクターなど)

あ行
【青鬼】
ブルーベリー色の全裸の巨人。頭がとても大きい。

【阿部鬼】
青いツナギをしたただのホモ。死神はあだ名として「あっくん」と呼ぶ。

【足音…】
ニコゲーのホラーゲーム

【あやサン】
Re:Kinderのキャラクター
ヤンデレ・小4の女の子

【アリシアイ】
死神の友人。ゲーム制作者。

【安易な家出が招いた一夜の恐怖体験】
ニコゲーのゲーム

【Ib】
死神のリクエストによる実況プレイ。リアクションが凄い(?)ことでも有名。

【ウルリカ】
阿部鬼の登場人物

【ウツロイヒメ 桃儀】
Re:Kinderに出てくる寵姫の一人。
一番最後に出てくる。
白くて長い髪 赤茶色の服を着ている。
手に棒を持っている。
必殺技「水仙月の四日」

【ヴァモスカンタール】
Re:Kinderのゆういちクンの口癖。ポルトガル語で「歌いましょう」という意味がある。

【オレンジさん】
死神の友人
死神と一緒に実況する回数は少ない。
余り喋らないためよく喋ろうよと促される


か行
【ギョロちゃん】
絶望の旅などのシリーズに出演するホラー要員。死神はあだ名として「ギョロちゃん」と呼ぶ。

【キチクの冒険Ⅲ】
マップ上のキャラにあたらずに画面上方向へ突き進むという鬼畜フリーソフト。

【究極のルール】
青鬼を出た部屋で撒くというもの。

【グルメレース】
主に早送りなどで使い回される、カ◯ビィのBGM

さ行
【さやかサン】
Re:Kinderのキャラクター
しゅんすけクンが女子の中で一番中がいい。
とってもにほほんな人らしい。
ちょくちょくぶっ飛んだ発言をする。

【しょぼんのアクション】
鬼畜アクションゲーム

【しゅんすけクン】
Re:Kinderのキャラクター
主人公でほとんどの戦いに参加させられている。

【STANG】
スタングとボーネット出演シリーズのスタングです。はい。

【絶望の旅】
ニコゲーのゲーム




た行
【たけし】
青鬼の登場人物

【たけ鬼】
たけしと青鬼の融合体(?)

【卓郎】
青鬼の登場人物

【卓鬼】
卓郎と青鬼の融合体(?)

【ダレオ】
死神の友人。ゲーム制作者。

【ちょっと鬼畜ゲー】
ニコゲーのゲーム

【寵姫】
Re:Kinderのボス。本来は『ちょうき』と読むが死神はあだ名として『ちょうきひめ』と読んでいる。
全部で三人いる。 詳しくは個人の紹介にて

【追跡者】
ニコゲーのゲーム

【使いまわしの帝王】
たぶん、死神のこと?

【デビルプラグイン】
突発的脅かしの多いホラーゲーム





な行
【NASU】
ゆめにっき内のミニゲーム





は行

【ハナウタヒメ 蜜儀】
Re:Kinderに出てくるボス、寵姫の一人。
最初に出てくる。
色白な肌に黄色い目、オレンジの髪。
下半身は薔薇の花になっている。
必殺技「九月の雨の心臓」

【八頭身モナーの憂鬱】
死神が騙されてプレイしたゲームでも何でもないフラッシュ

【ヒトカタノヒメ 櫻儀】
Re:Kinderに出てくるボス、寵姫の一人。
二番目に出てくる。
金髪で青い目をしている。
必殺技「人魚の嘆き」「不思議な快楽」

【ひろし】
青鬼の登場人物

【ひろとクン】
Re:Kinderのキャラクター

【BORNET】
スタングとボーネット出演シリーズのボーネットです。はい。

【ポケ鬼】
今実況している作品のひとつ。ポケ○ンのキャラクターが主人公。


ま行
【魔王でGO!】
スタングとボーネット出演シリーズ

【Minecraft】
さまざまな種類のブロックを3D環境の中で作成したり配置したりするエンドレスゲーム

【マインスイーパ】
アクセサリー→ゲームで遊べるアレ

【マリオ1】
初代マリオ

【窓つき】
ゆめにっきの主人公。包丁少女幻窓曲にも登場する。

【ミツカン】
死神の友人。美声の持ち主。

【美香】
青鬼の登場人物

【美香鬼】
美香と青鬼の融合体(?)

【道也】
阿部鬼の登場人物。死神はあだ名として「どうや」と呼ぶ。

【包丁少女幻窓曲】
ゆめにっきの二次創作ゲーム





や行
【YouareHERO~押しつけられし者~】
スタングとボーネット出演シリーズ

【ゆういちクン】
Re:Kinderのキャラクター




ら行
【Re:Kinder】
小学生達のドロドロストーリーホラー

【れいサン】
Re:Kinderのキャラクター死神曰く「俺の嫁」




わ行
【OneNightPanic】
スタングとボーネット出演シリーズ
最終更新:2016年07月21日 17:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。