紅麗

【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考1】
速度計算



【序盤までの速さ】
機械レーザーを発射後に避けていたので8mくらいの距離から避けた風子の反応→光速の0.125倍
3mからの距離から風子でも反応できない速さで殴る紅麗の速度→光速の0.375倍



【裏武闘殺陣編までの速さ】
風子でも反応できない速さで5mの距離から移動し、背後をとった藤丸の速度→光速の0.625倍
風の爪を装備して藤丸と同等に戦える風子の速度と反応→光速の0.625倍
裏武闘殺陣決勝戦で自身の速さについてこれる烈火と同等に戦う紅麗の反応→光速の0.375倍
その戦いの終盤で15mの距離から紅麗が反応できない速さで移動した烈火の速度→光速の5.625倍



【封印の地編までの速さ】
移動しながら近接で烈火と互角に戦闘可能な螺閃の反応→光速の5.625倍
螺閃が反応できない速さで5mの距離から殴った烈火の速度→光速の28.125倍
その直後に烈火と螺閃は互いに移動しながら近接で殴り合うことができる
描写があるので螺閃の速度と反応→光速の28.125倍
自身の速さについていける螺閃と互いに殴り合ってるので烈火の速度と反応→光速の28.125倍



天堂地獄は不完全の形態でも体が引き裂かれただけなら平気。
引き裂かれて千切れた部分は本体とは別の天堂地獄として複製されて活動する。
複製された天堂地獄全てには天堂地獄本人の精神が通っており、天堂地獄そのものだと明言されている。
(但し分裂するたびに力も分散する)



2mの距離から烈火が反応できない速さで正面から迫り攻撃した分裂して本体から見て力が〔10〕
の状態の複製された不完全体天堂地獄の速度→光速の56.25倍
〔10〕の不完全体天堂地獄よりも速い描写がある烈火の速度→光速の56.25倍以上
向かってくる烈火の速さに反応して近接で対等に戦える分裂して本体から見て力が〔30〕
の状態の不完全体天堂地獄の反応→光速の56.25倍
分裂する前の力が〔100〕の状態の不完全体天堂地獄本体が反応できない速さで
6m移動できる緋水の速度→光速の337.5倍
その緋水と互角に戦闘可能な風子の速度と反応→光速の337.5倍



【SODOM編(終盤)までの速さ】
風子でも反応できない速さで1.5mの距離から背後に回る雷覇の速度→光速の506.25倍
共に修行して雷覇と互角に渡り合えるようになった風子の速度と反応→光速の506.25倍
烈火と互角に戦闘可能な神威の速度と反応→光速の56.25倍
神威は封印の地編で小金井と同等に戦う描写があるのでこの時点での
SODOM編の小金井の速度と反応→光速の56.25倍
風子や小金井を含む火影のメンバー(但し烈火を除く)でも全く反応できない速さで
40m以上移動した完全体天堂地獄の速度→光速の20250倍
最終的に烈火と紅麗はこの完全体天堂地獄と互角に戦えるのでこの三人の速度と反応→光速の20250倍



【名前】紅麗
【属性】炎術士
【大きさ】人間大
【攻撃力】
抜き手で、武術家達の刃物等による攻撃を痛いとすら感じないような相手の背中を貫通。
太さ数十㎝の柱を簡単に折る怪人の打撃にも耐える相手の腕をあっさり折り、一撃で沈める。
炎:手から炎を噴射して攻撃。頑丈な鉄扉を消滅させる炎と相殺。10m程の岩塊を砕く。射程十数m。
翅炎:後述の紅の背中の翼から放たれる炎の羽根。一発一発が鉄板をアイスのように溶かすほどの
    威力であり、一斉掃射により前方10m距離程の敵を一掃できる。射程十数m。
炎の息:「紅」の炎の吐息。1~2秒のタメが必要。岩壁を数十㎝穿ち鉄扉の片側を破壊。射程30m。
車手裏剣:数枚所持。射程2m程。まとめて投げれば達人剣士を行動不能に出来る。
【防御力】
人間大の怪物を両断する刃より威力がある打撃にも大したダメージを受けない。
3m程の岩に叩き付けられ、その岩が砕けてしまうような打撃にも耐える。
異次元へ追放される攻撃を受けても数秒で帰還できる。
炎への耐性:炎に対して強い抵抗力があるらしい。石床を軽く砕き、収束すれば後述の磁生を粉々にする火炎弾連発の直撃でも無傷。
【素早さ】光速の270000倍以上の速さと反応。
      天堂地獄と互角に渡り合える。
      一瞬で20m先の敵(光速の56.25倍以上の反応レベル)の視界から消え背後に回り込む。
      炎は反応が光速の56.25倍の不完全体の天堂地獄が8mの距離からでも反応できない速さで攻撃可能。
【特殊能力】
死者の霊を見ることが出来るらしい。
別魅:七分身。ほぼ一瞬で発動。実体はないようだ。
死者の霊を取り込み、炎で擬して使役する。
一瞬で具現化しているように見えるシーンもあれば「出でよ」と叫んだり発動ラグがあるシーンも多い。
その死者の炎は、プール一杯分の水を固めた剣で斬ったり粉々にしたりすれば
1~2秒程行動不能になるが、すぐに再生復活。別々の死者を同時に操ることも可能。
磁生:姿は鍛え上げた中年男。殴って戦闘。攻撃力や素早さは紅麗自身と同じ程度かやや劣る。
    人体を串刺しにする炎の矢の乱打が貫通できない防御力もある。
死霊の群:目標に以前殺された死者の霊を操り、なぶり殺しにする。普通の刃物攻撃程度では通用しない。
       敵を10秒程で瀕死にする。ただし人を殺しまくった極悪人相手にしか使えないと思われる。
時空流離の術:時間転移の術。時空を歪める穴を開け、数m以内にいる者を吸い込み、400年以上の時を移動可能。紅麗や烈火はこれで戦国時代を行き来した。
         基本、いつどの時代に飛ばされるかは術者にも不明だが紅麗は任意の時間に飛ばせるようだ。
          また、幼少の頃は吸収されていたが成長した後は陽炎もそうだったが、自ら踏み入れない限り巻き込まれる様子はなかったので耐性がついたと思われる。
         作中ではこれは禁術であり、使えば不老不死と化してしまう呪いがかけられる。穴の大きさは10m近い。
【長所】どの能力も高い。
【短所】炎はあまり使いすぎると精神力が切れて使用不可になる。
【戦法】1800℃の炎で対処。高熱が通じなかったり削るのに手間がかかるのであれば
時空流離の術で速さを生かして相手を別の時代にまで誘導、放り込む。紅麗は不老不死になってしまうが戦闘に支障はないだろう。


参戦:vol.2



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月06日 10:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。