<今日の春香さん~春香とシンのドキワククッキング~>
シン 「え~、干されたと思ったらすぐに次の仕事がやってきた『パスタは心の友』、マネージャーのシン・
アスカです。そして、」
(のヮの)「わっほわっほ! お菓子作りと歌を歌うのが大好きな『お嫁さんにしたいアイドルNo.1(自称)』、
天海春香DEATH!」
シン 「……あのな春香、のっけから不穏な空気を自分から出すのはどうかと思うんだ」
(のヮの)「気にしたら負けですよシン君」
シン 「うん、気にさせてるのはお前だけどな。まぁいいや、さっさと進めよう」
(のヮの)「そですね。というわけで、今回作るのは『イチゴのショートケーキ』です!」
シン 「まぁ無難だな。この前みたいに作るものすら分からないとかはないだろうし」
(のヮの)「でも私と千早ちゃんはあの説明で何作るのか分かりましたよ?」
シン 「……今、俺は初めて春香のことを凄いと思った」
(のヮの)「多分ほめられた! あ、私はスポンジ作りますからシン君はホイップクリームをお願いしますね」
シン 「ほめてないけどわかった」
(のヮの)「7、8分立てくらいでいいですからね。スポンジケーキもオーソドックスなものだから薄力粉、卵、
砂糖、湯煎で溶かした無塩バターで作ります」
シン 「怖いくらいに順調に進むな……うん、いい感じに角が立ってきた」
(のヮの)「調子いいですねー、私も負けられません! ここで某所から入手した粉をわっほーれ」
シン 「ち ょ っ と ま て」
(のヮの)「え? 何かありました?」
シン 「大ありだっ! なんだその怪しさ抜群の小ビンに入った粉は!?」
(のヮの)「……片栗粉?」
シン 「ショートケーキにとろみをつける必要がどこに!?」
(のヮの)「あ、そういえば片栗粉でもケーキって作れるんですよね。フィンランドのケーキなんですけど、
バターを使わない低カロリーのケーキだからダイエットしてる人にもおすすめです!」
シン 「へぇ、そんなものあるんだ……今度試してみるかな」
(のヮの)「というわけで、わっほーれ」
シン 「だからその粉はやめろ! 食えないものになって捨てるしかなくなったらどうする!?」
(のヮの)「もう、食べ物を粗末にしちゃいけないんですよ?」
シン 「それ以前に命を粗末にするなーーーーーー!」
・
・
・
シン 「えー、危うく『ケーキの形をした何か』になるところだったけどいよいよ仕上げだな」
(のヮの)「……これでプロデューサーさんもイチコロだったはずなのになぁ」
シン 「イチコロの意味が変わるからやめとけって言っただろこの万年リボン。とにかくさっさと盛りつけする」
(のヮの)「ぶー……はい、それじゃあ残ったイチゴのへたを切ってクリームでデコレーションしたケーキに
乗せて完成です!」
シン 「一時期はどうなるかと思ったけど、どうにかなるもんだな」
(のヮの)「じゃあ向こうのテーブルでカットして食べましょう! 余ったらプロデューサーさ……スタッフの
みなさんにおすそわけです! ふんふんふ~ん♪」
シン 「ま、待て春香! 俺が運ぶからそこから動くな……」
(のヮの)「わひゃあっ!?」
――どんがらがっしゃーん!
シン 「あー……遅かったか」
(のヮの)「あたた……あっ!? け、ケーキが!?」
シン 「……潰れたカエルみたいなことになってるな」
(のヮの)「そんなぁ……せっかく一所懸命作ったのに」
シン 「一生懸命じゃないんだ……って、ん? カンペ?」
(のヮの)「くすん、どうしたんですか?」
シン 「……こんなこともあろうかと、完成品が、別にある?」
(のヮの)「…………」
・
・
・
シン 「うん、美味いなこのケーキ。誰が作ったのかは知らないけど」
(のヮの)「……絶対私が作った方がおいしいのに(ブツブツ)」
こんなgdgdな番組ではあったが、驚くべきことに視聴率は20%を超えた。
ファンレターも多数寄せられたのだが、その9割ほどが「閣下」、「覇王様」、あるいはそれに類するものだっ
たのでシンは深く考えることをやめた。
余談だが、春香が落としたケーキはプロデューサーが一人でおいしくいただかされ、一週間ほど仕事を休んだ。