「【スレ28】生まれてから結婚で家を出るまで村で育った人」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
【スレ28】生まれてから結婚で家を出るまで村で育った人」を以下のとおり復元します。
**&this_page()
このページのタグ:&tags()
----

#divclass(leader1){
885 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:10:23 ID:jSVvRdaZ
    関東の田舎(村)で生まれ育った話で良ければ失礼します。
    
    生まれてから結婚で家を出るまで村で育ちました。
    私の実家は村の中でも更に奥の方なので、みなさん想像する通り隣同士の間隔が広いです。
    狭い村ですからやはり近所(地区)同士の結束は強いです。
    悪く言うと噂はすぐに村内に広まる事でしょうか。
    村にコンビニもスーパーもなく、買い物には車で40〜50分かけて隣町まで行きます。
    バスですと1時間はかかります。
    
    幼稚園・小学校・中学校と村に1つずつありますが高校がないため、中学卒業すると
    みな街の高校までバスで通います。
    幼稚園から中学までエスカレーターで1クラスのみ。クラス替えがありません。
    そのかわり先生との関係が密で、先生は生徒を名字ではなく名前で呼びます。
    まさにクラスメイトとは「一緒に育ってきた仲」なので、中学の卒業式はまるで兄弟と
    引き裂かれるような感覚でした。
    
    当たり前ですが若い人は社会に出る頃には村を離れます。
    村の子は高校入学とともに初めて「外」を知り、揉まれる経験をするようです。
    
    ちなみに、引越してくる人はなぜか芸術家が多いです。
    自然に囲まれた静かな環境で創作したいんでしょうかね。
}


886 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:23:01 ID:9kOD95RU
    >>885
    ムラ社会の嫌な面を聞かせてください。
    洋服ダンスの中まで知ってるぐらいに隣近所のプライバシーがないとか?
    いい面はありますか?


887 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:23:57 ID:VTHSFIq4
    >>885
    面白い。
    引っ越してくる人たちは、最初は溶け込むのが大変だろうけど
    やっぱりなかなかお互いに打ち解けるのは時間がかかるものだろうか?
    村になじめずに都会に戻った人とかいる?


888 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:40:36 ID:tDIESnzb
    >>885
    会社の後輩(静岡の奥の方)も、バスで高校に通っていたらしいけど
    バス停じゃなくても顔見知りだから手を挙げれば止まってくれるって言っていたけど
    そんな感じなの?


889 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:30 ID:tDIESnzb
    けど、けどってバカな文章orz
    >>885
    さらに質問。年齢が判らないから的外れな質問かもしれないけれど
    ピチカードファイブの「東京は夜の七時」みたいな都会を謳ったような歌詞や
    本などを読むと、どんな気持ちがした?
    「早く東京行ってみたい」とか「外国みたい」とか…
    自分は東京生まれ東京育ちで外で暮らしたことがないから、疑問なんです。 


892 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:29:14 ID:aCXT6Ang
    >>889なんかかわいいw
    田舎の生活のかたは漫画のくらもちふさこのなんとかコケコッコー
    みたいな感じなのかな。
    村独特のしきたりや伝説、山で人にあらずなモノをみた事など
    ありますか? 


894 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:50:46 ID:9pvERY9v
    知人で山奥のド田舎出身の人がいるけど、
    東京にそこまで強い憧れはなかったと言っていた。
    旅行で何回か上京していたらしいし、
    雑誌やテレビで東京のことなんかわかるもんな。
    
    別に日本の裏側にすんでる外人じゃないんだから、
    タイミングさえあれば東京なんていつでもこられるだろ。
    >889は田舎を外国ぐらいに思ってるんじゃないのか。


#divclass(leader1){
897 :885:2007/09/30(日) 23:59:51 ID:jSVvRdaZ
    >>886
    プライバシーはありました。ご近所さんがドカドカ家に入ってくる事はありませんでしたが、
    嫌な所はやはり、世界の狭さでしょうか。
    ドコドコの誰ちゃんはこうしてるらしい、という噂などはすぐに村中に広まります。
    だから派手な事はできないw 
    私が村を出た時も、私はどうしているのかと詮索されたそうです(母より)。
    あとは、当たり前だけど何かと不便ですし、就職口がない事。
    でも良い所の方が多いですよ。
    今は都会に住んでますが、時々あの自然と川が懐かしくなります。

    >>887
    地区の組合・会合もあり、古くからの住民に新しい住民が馴染めないとか聞きます。
    古くからの住民は会合出席率ほぼ100%。新しい住民さんは割と欠席する人が多く、
    悩みの種だと父はこぼしていました。
    意外に都会に帰ってしまう新住民さんは少ないようです。
    こういう所なのでよっぽど田舎が好きな人か、田舎暮らしを覚悟している人じゃないと
    なかなか住めませんからw
}


898 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:28 ID:pxeD/2JA
    都会にしか住んだことがない人は
    田舎での生活は全く想像がつかないと思う。
    >>889はその逆パターンで田舎→都会を考えてるだけじゃないかな?

    私の周り(地方)でも、ディズニーランドが好きな人達は
    何度も東京近郊に足を運んでいるみたい。

    時々ニュースで東京の23時半頃の様子が写るけど、いつも人がたくさんいるw
    そんな夜中wに一体どこに行くんだろうといつも思うw
    遅くまで遊べる場所がたくさんあるんだろうね。電車も遅くまで走ってるだろうし。


#divclass(leader1){
899 :885:2007/10/01(月) 00:04:25 ID:3hDwuTzp
    >>888
    そんな感じですw バスの運転手さんに停留所ではなく家の前で止まってもらったり。
    運転手さんと世間話とかもよくしています。
    
    >>889
    そりゃ憧れます。ただうちの村は村と言っても東京にも割と近いので、
    遠足やお出かけには都内に行ったりしますよ。
    若い村人は皆憧れるようです。
    といっても東京とかたいそれた物ではなく、不便さから「普通の市民生活がしたい!」
    という理由ですね。
    
    >>896
    それはすごく感じています。
    10代の頃は「こんなダサイ田舎ソッコー出てってやる!」と村で生まれた事を恥ずかしく
    思っていましたが、離れてみると故郷があるって幸せだと思いますね。
    
    子供を私の実家に連れて行って自然の中で育ててあげたいなと。
    叶わない願いですけどね。 
}


#divclass(leader2){
900 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:15:10 ID:O3ZpaENP
    私の実家も噂が一日で地区中を駆け巡り、自分の名前より父の名前より祖父の名前を出したほうが
    「ああ○○ちゃん(祖父の名)のとこの子か」というところです。
    似たような地区に住んでいる友人が「3代前の悪事までバレてる」と冗談でいいましたがまさにそんな感じです。
    過去2代くらいだとまだ新参者。同じ様な名字ばかりなので昔からこの地区になかった名字ならそれですぐに新参者と分かるのです。
    私と同い年の女の子が6人いましたが、高校受験の発表の日に、地区中の人が誰がどこに行ったか知っている状態でした。
    私は18(大学進学)で実家を出て15年、今は年1〜2回しか帰省しなくて現状が全然分かりませんが、
    「ここで迂闊な言動はできん」と子供心に思ったものです。
    そういえば私、実家の鍵を見たことがありません。人がいようがいまいが常にどこかは開いているし。

    と、こんな閉鎖的な地区が、県2番目の規模の市内なんですよ。
    駅まで2km、電車は1時間15〜20分おき、2駅先は県最大駅。
    なんでここだけこんな陸の孤島なんだろうと不思議になります。
}


901 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:26:39 ID:Zvy7OvXT
    会ったこと無い人が、自分の進学先を知っている。
    それが田舎クオリティ


902 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:44:15 ID:GybTFeoQ
    すごいなー。>>897ありがとう。
    東京近郊で生まれ育ったので、田舎には憧れがあります。
    でもある意味閉鎖的で、Iターンしても馴染めないと良く聞くもので。
    
    >>898
    23時半でも確かに人いっぱいいるねw
    その位だと二次会に飲みに行って、その後カラオケ等で徹夜で遊んだりする人もいるし
    半端に遠い所に住んでる人だとネットカフェで泊まりだったりする。


903 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:54:07 ID:cH3jrgJN
    >885
    まだいらっしゃるかな…
    
    長年自然の中で暮らしていると、都会に出てきてから(食事や水が変わって)体調を悪くされたり、
    皮膚の調子を悪くされたりするそうですが、
    そういうダイレクトな体の変化ってありましたか?


904 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:12:33 ID:kgQ8Hg9H
    母方の実家が田舎の方なんだが、何十年前の出来事をいつまでも語り続ける…
    「○○さんとこの娘さんが、男に強姦されて自殺したんだよ」
    という話を聞かされたが、それが60年ぐらい前の出来事。
    他にも、
    「××さんとこは泥棒に入られたことがあって…」→30年前のこと。
    「▲▲さんとこは町内会で騒ぎを起こして…」→20年前。
    
    当時の人間は皆死んで、とっくに代替わりしているにも関わらず、
    噂だけはずっと生き残っている。
    特にマイナス方面に関しては。
    
    田舎には住めん、と思った。


905 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:34:05 ID:cKWw1u3/
    >>904
    分かる。夫は東北の片田舎出身。
    
    夫の高校時代の同級生(現在は東京在住)から電話がかかってきたとき
    「今度、町議になった○○君は、走るのが苦手で、小学生のとき町の運動会に出るのがいやで
    便所に立てこもった。それを親に引きずり出されて、嫌々走った。
    そんな○○君が、町議になった、なんて立派な、と皆言っている」
    とか言う話を聞かされました。
    
    夫がいなかったんで、私が世間話の対象にされちゃったんだけど
    そんな多分30年以上前の、それも、どちらかというとみっともない話を
    40過ぎた今でも、色々言われちゃうなんてやだなあ、と思った。
    その土地を離れてる人間にまで、噂されるなんて最低だー。


907 :889:2007/10/01(月) 02:01:48 ID:tuHbaObM
    >>885さん、>>898さん、>>900さんありがとうございます。
    両親共に東京でいわゆる田舎(故郷)もないので
    過大な期待&憧れを抱いてました。(*´Д`)テレ
    
    でも確かに考えてみたら、日本なんて狭いし情報網も発達してるし
    変わらないですよね。
    失礼いたしました。


908 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 02:45:01 ID:NzqBSPvI
    >>907
    横レスですが、
    変わらないということは決してない、と私には思えます。
    つまり、その人次第なのかもしれませんね。
    求めるものやその範囲が人によって違うわけですからね。


909 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 03:26:43 ID:+TsH4UMc
    >>907
    北海道から東京に出たとき、「うわー、TVとかで観る『日本』だ!」と思ったよ。
    瓦屋根とか小路とか、今まで知らなかった世界で、そういう意味では外国だった。


910 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 04:12:57 ID:0CYy0qrC
    >>885
    生まれてから結婚まで村で暮らしていたと言うことですが、
    旦那さん(奥さん?)とはどちらで知り合ったんですか?
    高校でかな?同じ村出身だったら結婚しても村から出ない気もするし・・。 


#divclass(leader1){
912 :885:2007/10/01(月) 11:05:40 ID:3hDwuTzp
    >>902
    うちの村にはIターンの方もいらっしゃいます。行こうと思えば時間はかかりますが
    都内にも通勤出来るので、遠方まで通っている方も結構いらっしゃるようです。
    閉鎖的、確かにお年寄りは田舎特有の「ヨソ者」感覚はいまだあります。
    
    しかし殆どの人は本心では「こんな所に都会の人が来てくれるなんて!」と喜びますね。
    Iターンの方は村で生活してみて「生きている」事を実感すると言っていますね。
    畑で野菜を育てたり、夏は下の川でバーベキューしたり、
    季節をものすごく身近に感じられますから。
    
    >>903
    私は体調が悪くなる事はありませんでしたが、同じく都会で暮らす同級生は
    アレルギーに悩まされているようです。
    
    それに村の水はおいしい!水道水でもそのままゴクゴク飲めます。
    近くには湧き水が滔々と出ているので、遠くからポリ容器持参で水を汲みにこられる方で
    にぎわいます。(喫茶店とかレストランの方が多いですね)
    なので、私は未だに「水をスーパーで買う」感覚に馴染めませんね。
    
    星空も綺麗ですし村の空気も澄んでいます。


913 :885:2007/10/01(月) 11:20:05 ID:3hDwuTzp
    >>907
    そうですね。今はネットの普及で都会との時差は全く感じません。
    携帯も使えますよ。
    だから昔よりは都会の方でも住みやすくなったかもしれないですね。
    母が最近引越してこられたお宅に、家でとれた野菜を持って行くと驚かれたようです。
    都会の方は「野菜をタダでもらう」事が少ないんでしょうね。
    
    >>910
    主人とは街で就職してから知り合いました。村の人ではないです。
    実は村内の同級生同士の結婚も多いです。
    最近、友達も同じ村の同級生と結婚しましたよ。
    基本的に若い人は村から出るので、村出身カップルでも殆どの人が街で暮らしています。
    
    こんな環境なので、村の若い子は早くから自立を余儀なくされるため、
    若いのにしっかりした子が多いですね。(私はぐーたら娘でしたがw)
    
    長文&自分語り失礼致しました。 
}

復元してよろしいですか?

目安箱バナー