高遠玲子 攻略チャート
初日 02:00 <羽生蛇村小学校折部分校/図書室>
終了条件1:「四方田春海」と「学校」からの脱出。
春海を連れてしゃがみ歩きで階段まで行き、踊り場で巡回屍人をジャクる。
↓
女子トイレに向かったら、階段の右端を通ってすぐ横の教室へ。
↓
中から隣の教室へ。掃除用具入れに春海を隠す。
↓
後ろの扉から出て、ダッシュで右隣の職員室へ(見つかっても強引に行けます)
↓
奥の机から体育館の鍵を入手。
春海から蝋燭を渡される。
↓
壁の写真を調べてアーカイブ「合石岳遠足の写真」を入手。
↓
職員室を出て、わざと見つかり1,2年教室中へ。拳銃屍人が追ってきたら前のドアから出て向かいの体育館の鍵を開け入る。
↓
舞台左横の通路を降り、奥にあるバールを入手。
↓
イベントが出たら、舞台に上って右端で婆屍人を迎え撃つ(ライトは消して!!)
↓
婆を倒したらライト点け、舞台を登ろうとする校長を好き放題殴打し撃退。
↓
錠前の鍵を拾い、視界ジャックで春海を探す。
↓
体育館を出て、右へ走りつつアーカイブ「壁の
四方田春海の図画」を入手。
↓
A.春海がトイレにいる場合
しばらく春海と一緒にトイレに隠れ、校長が二階へ上がっていったらトイレを出て、拳銃屍人が廊下にいたら教室を、教室にいたら廊下を通って職員室へ。
↓
窓をこじ開けクリア。
B.春海が図書室にいる場合
二階へ上がり、カナヅチ屍人を倒して図書室にいる春海と合流。
↓
急いで1階へ戻り、トイレに隠れ、Aと同じ要領でゴールへ。
※蝋燭は、リトライすると消えてしまうので、必ず一回はノーリトライでクリアする必要あり!!過酷…
終了条件2:「体育館非常口」の内鍵を外す。「四方田春海」と「学校」からの脱出。
校長先生を倒した後、梯子を上って上を進み突き当りのドアの内鍵を外す以外は条件1と全く同じ。
初日 23:00 <刈割/廃倉庫>
終了条件1:「四方田春海」の「刈割」からの脱出。
終了条件の意味を痛感させられるシナリオです…
春海を廃倉庫に隠し、その中にあるライターを入手。
↓
廃倉庫から左の道を進み、鉄柵を抜ける。近くの墓からアーカイブ「聖歌集」をゲット。
↓
同じエリアに、川に下りられるところがあるので、降り、廃車の鍵を入手。
↓
教会への道があるエリアの、軽トラに乗り込み助手席の下からカセットテープを入手。
↓
ブレーキを下ろす。
↓
春海を呼び、合流して刈割方面へ
→イベント発生。
↓
運転席からクラクションを鳴らし、車後部に回ってバルブをひねり、火をつける(迅速に!!)
↓
イベント発生でクリア。
終了条件2:順番に従って灯りを灯す。「四方田春海」の刈割からの脱出。
基本的にルートは条件1と同じ。灯篭を灯す順番だけ参照。
①最初の鉄柵の傍の灯篭。
②教会への道付近の灯篭。
③軽トラエリアの段々畑内の灯篭。
④軽トラを渡った先の、恭也が石碑を倒したところにある灯篭。
↓
「天地救之伝ー木る伝ー」を入手。
↓
後は条件1と同じでクリア。
最終更新:2010年01月13日 20:36