G防具構成のポイント(剣士版)
- 倍率UPを考えると3部位↑構成が望ましいのだが、覇武器の場合覇防具を多めにしても大差ない。
したがってコンセプトに応じて構成部位数を変えていく。
- 双剣用は、防御重視なら3部位+覇2部位、覇種武器装備時やスキル重視(被弾率が低い相手)なら
1~2部位+覇3・4部位で構成。1~2部位は防御力を底上げするイメージ。- 4部位↑は現状剣術+2を安定して発動できないので考慮しない
- 双剣もそうだが、剣術+2と対状態異常を重視するならG3部位覇2部位。
太刀やHBガンスのように剣術+2をつけないのならG4部位以上も考慮対象。
- 資金難に陥るので圧力【大】を組み込む。覇防具1部位でもあれば圧力【小】をつければOK
装備メモ
双剣用
GR1でもお手軽?双剣装備 G3部位+覇2
作成可能ランク:GR1
カフ: 斬れ味カフPB1 ●
武: ○ ○ ○
頭:ホープGFヘルム Lv7 146 剛力珠 怪力珠 怪力珠
胴:ホープGFメイル Lv7 192 剛力珠 剛力珠 怪力珠
腕:オディバFXアーム Lv7 149 匠珠 ● 斬空珠G
腰:ピエトラGFフォールド Lv7 189 匠珠 ● 斬空珠G
脚:オディバFXグリーヴ Lv7 149 音無珠G 俊避珠G 気短珠G
防御力:846 火耐性:4 水耐性:4 雷耐性:-2 氷耐性:4 龍耐性:-2
発動スキル
攻撃力UP【大】,見切り+3,高級耳栓,ハンター生活,砥石使用高速化,業物+1,斬れ味レベル+1,防御+20,回避性能+1,早食い,剣術+1
発動スキル(体力34%以上)
攻撃力UP【特大】,見切り+4,超高級耳栓,ハンター生活,砥匠,業物+2,斬れ味レベル+1,防御+30,回避性能+2,早食い,剣術+2
スキル構成はある程度変更可能。また、ホープGとピエトラGの部位は任意で変更できる。(頭をピエトラにするなど)
MHF-G双剣に必要なスキルを搭載しており、それでいて覇武器なら覇4部位並みの火力補正と
覇5部位より高い防御力を持つ。ホープとピエトラはHC素材も使わず、レア素材の数も非常に少ないため
そこまで難易度は高くない。スロが空くLv6で止めるとポカラドンのレア素材を使わずにすむ。
ポカラGやザザミGはあまり双剣向けとはいえないスキルなので、これで暫くは凌ぐのも良い。
ちなみにハメで使う場合、体力34%=通常火事場飯だと体力17で覇防具効果が消えてしまうので注意。
というかハメなら覇5でいいでs
圧力が無いのが唯一の問題点。とりあえずGR1でお金に困ることはあまりないと思うが・・・
剛撃双
作成可能ランク:GR3
カフ: 斬れ味カフPB1 ●
武: ○ ○ ○
頭:ヘッジGFヘルム Lv7 188 気短珠G ○
胴:ヘッジGFメイル Lv7 259 交渉珠G 音無珠G ○
腕:オディバFXアーム Lv7 149 匠珠 ● 文鎮珠G
腰:ザザミGFフォールド Lv7 188 匠珠 ●
脚:オディバFXグリーヴ Lv7 149 斬空珠G 斬空珠G 俊避珠G
防御力:934 火耐性:-5 水耐性:6 雷耐性:-8 氷耐性:9 龍耐性:4
発動スキル(体力34%以上)
見切り+4,超高級耳栓,龍風圧無効,剛撃+2,業物+2,斬れ味レベル+1,回避性能+2,早食い,圧力【大】,剣術+2
実はGR3での防御力的には↑と殆ど差がない。
2スロ余っているので任意のスキルを1つ付けられる。
剛撃スキルを簡単に+2(特大より若干効果が高い)にでき、+3も比較的楽に構成できるのが特徴。
一閃双(匠なし)
作成可能ランク:GR3
カフ: 剣術カフⅡPA1 ●
武: ○ ○ ○
頭:ヘッジGFヘルム Lv7 188 達人珠 ザザミ剣珠GF
胴:ヘッジGFメイル Lv7 259 交渉珠G ザザミ剣珠GF ○
腕:ギザミGFアーム Lv7 260 ザザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF
腰:ブリッツFXフープ Lv7 155 ギザミ剣珠GF 斬空珠G ○
脚:オディバFXグリーヴ Lv7 149 ○ ○ ○
防御力:1012 火耐性:-4 水耐性:2 雷耐性:-3 氷耐性:6 龍耐性:7
発動スキル(体力34%以上)
見切り+4,超高級耳栓,剛撃+2,業物+2,砥匠,風圧【大】無効,回避性能+2,早食い,圧力【大】,剣術+2,一閃+1
G防具装飾品を作るとある程度見た目を維持しながら柔軟なスキル構築が可能となる。
この装備例ではスロが5個も余っているため強化途上でも十分運用できる(ただし防御は低い)
ちなみに剣術カフが無い場合、スロは減るが切れ味カフPB1とリルスFXフォールド・エミットFXフォールドで
同等の構成が可能。
ちなみに一閃の会心ダメージ補正は大きく、場合によっては剛撃+2でも絶4を上回ったりする。
剛撃3一閃(匠なし)
作成可能ランク:GR4
カフ: 斬れ味カフPB1 ●
武: ○ ○ ○
頭:ヘッジGFヘルム Lv7 188 ザザミ剣珠GF ザザミ剣珠GF
胴:ヘッジGFメイル Lv7 259 交渉珠G ザザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF
腕:オディバFXアーム Lv7 149 ギザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF
腰:ブランゴGFフォールド Lv7 277 ギザミ射珠GF 斬空珠G
脚:オディバFXグリーヴ Lv7 149 斬空珠G 気短珠G 俊避珠G
防御力:1023 火耐性:-5 水耐性:5 雷耐性:-5 氷耐性:12 龍耐性:3
発動スキル(体力34%以上)
見切り+4,超高級耳栓,剛撃+3,業物+2,砥匠,風圧【大】無効,回避性能+2,早食い,圧力【大】,剣術+2,一閃+1
匠なしでの攻撃性能をUPしたもの。実は防御力的には↑の方が高い。
しかしながらギザミ珠を5個作っておくとお手軽に高耳と一閃を発動できるので便利。
※ガンナー用への転用を考えるなら、4個剣士1個ガンナーが良い
匠・剛撃+2・一閃+1
作成可能ランク:GR4
カフ: 斬れ味カフPB1 ●
武: ○ ○ ○
頭:御神楽GF【兜】 Lv7 239 ザザミ剣珠GF ザザミ剣珠GF ○
胴:ヘッジGFメイル Lv7 259 交渉珠G ザザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF
腕:オディバFXアーム Lv7 149 ギザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF ギザミ剣珠GF
腰:ブランゴGFフォールド Lv7 277 ギザミ射珠GF 斬空珠G
脚:オディバFXグリーヴ Lv7 149 斬空珠G 気短珠G ○
防御力:1074 火耐性:0 水耐性:3 雷耐性:-3 氷耐性:6 龍耐性:3
発動スキル(体力34%以上)
見切り+4,超高級耳栓,剛撃+2,業物+2,斬れ味レベル+1,砥匠,回避性能+2,早食い,圧力【大】,剣術+2,一閃+1
GR4では防御1200を超える。G3覇2構成では非常に高い防御性能に
まずまずの耐性、そしてスキルと非常に使い勝手が良い。2スロ余っているので御神楽GFはLv1から運用できる。
なお、ロウセス剣GF1個とザザミ剣or射GF1個で、剛撃+3の発動も可能。
最終更新:2013年06月05日 17:49