戦闘フェイズの「規定の効果」
手番プレイヤーは、
キャラクターを戦闘エリアに移動させる事ができる。
防御側のプレイヤーは、手番プレイヤーがキャラクターを戦闘エリアに移動させた場合のみキャラクターを防御に出す事ができる。
防御側のプレイヤーがキャラクターを防御に出した後、もしくはキャラクターを出さなかった場合に、戦闘エリアにいるキャラクターの戦闘ダメージを解決する。
その後、戦闘エリアにいる全てのキャラクターをコントローラーのセットエリアに移し、ロールする。
- セットエリアに移す際、何らかの効果で適正をもたない戦闘エリアに移動していたキャラクターは破棄される。
- 戦闘フェイズ1で近距離適正をもつキャラクターのみ戦闘エリアに移動することができ、戦闘フェイズ2では遠距離適正をもつキャラクターのみが戦闘エリアに移動することができる。
- フリータイミングは規定の効果前、効果後共に存在する。
最終更新:2009年05月17日 16:09