@wikiに大量にページをアップロードする方法

手順だけ簡単に(javascriptの知識があると仮定します)。
ソース欲しければ、ソース載せるかも。でも、アウト臭いから微妙だな・・・


『テンプレページがあってそれと内容が同じで、ページ名だけ違うのを数千個つくりたい』人のためのツールね(少しいじれば内容違うのをアップロードもできまする)

1,テンプレ作り
複製したいページの内容のページをつくります。
このとき「ページ保存」ボタンがでてる画面で止めておいてください。

2,ソースファイル
ブラウザに付属のソースファイルを表示できる機能をつかって1の画面のソースを自分のパソコンに保存してください。

3,ソースいじり
2で保存したソースファイルをいじります。
  • まずbodyにonload="initialize()"みたいにページが読み込まれたら、呼び出させる関数を設定
  • ヘッダ部分にでも外部ファイルで自分自分のjsファイルを読み込ませるタグを設定
  • formタグでもつくって、その中にinputタグ→valueを1の内容を複製させたいページ名に設定。このときページ名に出てこない記号(わたいの場合は単純に","をつかいました)で複数のページ名をくぎる。

4.jsファイル作成
3のbodyに設定した関数が読み込まれるのでそいつをつくります。
  • で、まずgetElemetByIdで自分の作った<input>タグのvalueを取得
  • 次にsplit関数で区切り文字に分割。
  • ここがミソ。ページ名をさらに空白でsplit
  • ページ名を分割した文字列をencodeConponetURiで変換。
  • さらにみそ。変換した文字列を"+"でくっつける。つまり空白文字はencodeで変換しないで。+に置き換えて送り込むわけです。
  • あとはheaderを設定してpostで送り込めば完成。

略しすぎかな。
私の友人は5000ページ(だったかな?)を制作するのにひと月かかる見通しだったのが、このソースあげたら2時間ぐらいでできました。
最終更新:2012年10月11日 15:20