材料
シグノ(グリップのついているやつの0.38㎜)一本
ハイパージェル太字0、7一本
-ドライバー
作り方
1、ペンのグリップなど、全て分解する
(シグノのグリップを取る時、
チップ、リフィルを取ってからのほうが
いいです)
(シグノの後ろの黒い蓋も取ってください。取り方は楽ボなどの細長い
リフィルで中からガン!!てやると吹っ飛んで取れます。)
2、取ったシグノのグリップに丸い穴がありますよね?
あの穴グリップの端から1つ目のとこで切る。そしてそれを
シグノのグリップがあったとこの一番奥に入れる。
3、ハパジェルのグリップをシグノのグリップがあったとこに入れる
4、シグノ本体の中にハパジェルのリフィルを入れる
5、残ったシグノのグリップをシグノの尻につける
6、ハパジェルのキャップを尻につける。このとき、キャップが
本体のへこんでいるとことうまくかみ合うようにします。かみあっていれば
キャップをとこに振ってもあまりぐらぐらしません
7、尻のところを確認した後上に少しグリップがあまります。
それを切ります。
完成
チップ:グリップ:本体:グリップ:キャップ
みたいな感じです
書くようにする時は、キャップを取りリフィルを押します
戻す時は逆の方法でやるか、机でガン!!ってやります。
最終更新:2006年12月17日 22:11