rdiff-backup を活用したコンテンツバックアップ
バックアップ
下記のコマンドを実行するだけ。
rdiff-backup target backup
上記コマンドを実行すると、バックアップ対象のファイルをバックアップ先に保存。
また管理情報も同時に保存される。
バックアップの管理
バックアップ情報の確認
下記コマンドでバックアップの一覧が確認できる。
rdiff-backup -l backup
(出力例)
Found 1 increments:
increments.2014-09-21T02:51:22+09:00.dir Sun Sep 21 02:51:22 2014
Current mirror: Sun Sep 21 02:52:15 2014
上記は最新の状態が「Sun Sep 21 02:52:15 2014」で、その前が「Sun Sep 21 02:51:22 2014」という意味。
つまり最新とその1つ前の状態を保持している。
古いバックアップの削除
下記コマンドで古いバックアップを削除できる。
rdiff-backup --remove-backup 条件 backup
(実行例)
rdiff-backup --remove-older-than 0B backup/
Deleting increment at time:
Sun Sep 21 02:51:22 2014
rdiff-backup -l backup
Found 0 increments:
Current mirror: Sun Sep 21 02:52:15 2014
リストア
下記コマンドで、バックアップからリストアする。
rdiff-backup -r 条件 [--force] backup/ target
(実行例)
rdiff-backup -r now --force backup/ src
参考文献
最終更新:2014年09月21日 03:09