「参加方法」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

参加方法 - (2011/05/07 (土) 00:11:21) の編集履歴(バックアップ)


本サイトの趣旨にご賛同くださる方へ


 本サイトへの参加の方法はいくつかあります。代表的なものは以下のとおりです。

1 被災地の子どもたちに届けたい本を推薦し登録する。

 左メニューの 本を登録(4月末締め切り) から、被災地の子どもたちに届けたい本の情報を入力してください。本についての知識のある方なら誰でも登録できます。推薦理由に皆さまの被災地への思いを込めてください。子どもと本を結びつける活動を日頃からされている方、カウンセリングなどの専門知識や、被災体験のある方のご経験やお知恵もぜひ拝借したいところです。本を登録するためにはメンバー登録が必要です。画面右上の「このウィキに参加」メニューからお手続きください。

2 活動支援のための募金をする。

 本ウィキサイトの活動のための 募金口座 開設しました 。本口座への募金は、活動支援募金として、ブックリストに掲載された本の購入・送付・読書活動支援および学校図書館復興活動の交通費・消耗品費などに充てられる予定です。既に既存組織による子どもに本を送る活動がありますが、本ウィキでは、学校図書館や子ども読書活動に関わる人材による人的ネットワークを通じて、小規模ですが顔の見える支援を行っていきたいと思っています。活動の趣旨にご賛同を頂ける方はぜひ募金にご協力ください。支援活動の報告も本ウィキ上で逐次行っていきます。募金についてお尋ねのある方は、上部メニューの「ツール」から「このwikiの管理者に連絡」を選び管理者までご連絡ください。

3 ボランティア活動に参加する。

 現在、文部科学省の子どもの学び支援ポータルサイトや、国立教育政策研究所のみんなでつくる被災地学校運営支援サイトに支援情報を提供中です。今後現地の諸機関とのマッチングが成立すれば、子ども読書活動や学校図書館復旧作業などにボランティアを募集する場合があります。ご関心のある方は、上部メニューの「ツール」から「このwikiの管理者に連絡」を選び管理者までご連絡ください。

4 ブックリスト BL1: 安らぎを求めてBL2: 楽しく元気にBL3: 乗り越えるために に掲載の本を入手・寄贈・活用する。

 4月20日現在、本を発送する体制は整いつつあります。本を求めている地域の情報をご存知で、連絡・仲介してくださる方は、上部メニューの「ツール」から「このwikiの管理者に連絡」を選び管理者までご連絡ください。

御礼: 先日までお願いしていた  Voices from the World (管理者を通じて日本に寄せられた世界の学校図書館からのメッセージ)を日本語に翻訳する作業は、ご協力により翻訳が完了しました。ありがとうございます!

  皆さんのご協力をお願い申し上げます。

       このサイトの管理は、河西由美子とSLLS(学びの場としての学校図書館)研究会有志が担当しています。