ワイバーンクラッシュ

10/7/20

ワイバーンクラッシュ

染岡さんの新必殺技。初登場は34話。
北海道で吹雪の特訓メニューを共にこなし、更に身体能力が向上した際に自然に身に付けた模様。

  • ボールを上に蹴りあげる(この際、地中から巨大な翼竜=ワイバーンが出現)
  • ワイバーンが空中のボールに「」を注入、染岡さんの元へ落下
  • 落下したボールをシュート、ワイバーンと共に突き進む

自分にパスするという、ある意味究極のパス技。
あるいは染岡さん→ワイバーン→染岡さんとツインブースト的な感覚かもしれない。

目金が「ドラゴンクラッシュの進化版」と言っている。
「ドラゴン」から「ワイバーン」になったのはよくよく「劣化してないか」と言われ、実際にワイバーンの定義などでは「ドラゴン>ワイバーン」らしいが、超次元サッカーなので気にしなくていい。

納得できない方は「翼があるワイバーンはスピード特化」と考えるといい。
作中でもゴルレオのブロックが間に合っていないという描写で、ジェミニストーム戦や吹雪との特訓内容から考えて、特にスピード特化と考えるのが適当である。
33話でその片鱗が見えた時に円堂が「凄いパワー」と言っていることから、決してパワーを犠牲にしているわけではないと思われる。

宇宙人相手に初ゴールを決めた人類にとっても記念すべき必殺技。
そのため染岡さんは「宇宙人の初めてを奪った男」と呼ばれることもある。
ドラゴンクラッシュと違い、パスにこそなれどかませにはならなかった。
もっとも出番に恵まれないため、優遇かと言うと微妙である。
64話でモミ岡さんが放った際は吹雪を吹き飛ばしムゲン・ザ・ハンド(10本、G3~4相当)を破った。

二期の二代目OPつながリーヨにも他の必殺技と一緒に映された。
離脱しているにも関わらず扱いの大きさを考えると優遇されていると言うべきか。

ちなみにゲームだと天から降りてきたワイバーンが口からビームを出してボールを飛ばすという、アニメとは異なった演出になっている。
また、エクストラ対戦ルートの景品としてワイバーンクラッシュの秘伝書が登場し、実は誰でも習得できる技だったりする。

アニメ69話にてワイバーンクラッシュV2なるものが登場した。ファイアトルネード改や正義の鉄拳G2などと違いVなのが気になるところ。
84話で流星ブレードがV2になり威力が上がったことから、こちらも単純に以前より威力が上がったものと思われる。
一度目はムゲン・ザ・ハンドG4に止められたが、二度目はゴール端を狙いスピード勝負で勝利。
さらに84話次回予告で染岡さん復活が判明したため、ワイバーンクラッシュもさらにパワーアップして帰ってくるのではないかと期待されている
スレではV3なら仮面のヒーロー、V6ならアイドル、
最終的には代表に呼ばれぬままV99まで鍛え上げている染岡さんが妄想されていた。

立向居戦績は1勝1敗(DE時代含めると2勝1敗)

【関連】
最終更新:2010年07月20日 15:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。