「映像配信に必要なもの」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

映像配信に必要なもの - (2009/06/27 (土) 16:58:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**映像配信に必要なもの ・&bold(){映像配信用のソフト}    映像配信用のソフトにも色々とありますが、    ここでは無料で手に入れることが出来る    「&link2(http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/encode.aspx , target=blank , Windows Media Encoder)」を紹介したいと思います。    ちなみにこれ以降は「WME」と省略していきます。 一応映像を送るのであれば必要なのはこれだけですが、あると便利なものもご紹介。 ・&bold(){キャプチャボード or USBビデオキャプチャー}    WiiやPS3、XBOX360などの「家庭用ゲーム機」の動画を綺麗に撮るのには    ほぼ必須と言っても過言ではないです。    安いものは¥3,000~で売られていますが、各PC本体のサイズ等を考慮しないと    全くもって「無駄」になってしまうので、その辺に詳しくない人は    誰か詳しい人に訊いてみてから買ったほうがいいです。    参考リンク:&link2(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/s/qid=1246026193/ref=sr_nr_n_0?ie=UTF8&rs=3371351&sort=price&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&bbn=3371351&rnid=3371351&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ci%3Aelectronics%2Cn%3A3210981%2Cn%3A%213210991%2Cn%3A3371351%2Cn%3A387440011 , target=blank, amazon) ・&bold(){キャプチャソフト}    普通はキャプチャボードと一緒にキャプチャした映像を見るための    ソフトが付いてきますが、たまにソフトがない場合もあります。    そんなときは、「hunuaaCap」というソフトを使えば    大体のキャプチャボードの映像を取り込むことが出来ます。    ただし、映像が見れるようになるまでの設定は非常に面倒なので、    キャプチャソフトがついているボードを買うほうが手っ取り早いです。    一応リンクをば。&link2(http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/ , target=blank, こちら) ・&bold(){SCFH or SCFH DSF}    キャプチャしたいウィンドウを指定すれば、    WMEが綺麗に映像を取り込めるようにしてくれるという優れモノ。    ちなみに「SCFH DSF」は「SCFH」の高機能版みたいなものです。    どちらも使い勝手は殆ど変わりません。    ダウンロードは&link2(http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH , target=blank, こちら)から。
**映像配信に必要なもの ・&bold(){映像配信用のソフト}    映像配信用のソフトも各メーカーから色々と公表されていますが、    ここでは無料で手に入れることが出来る    「&link2(http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/encode.aspx , target=blank , Windows Media Encoder)」を紹介したいと思います。    ちなみにこれ以降は「WME」と省略していきます。 映像を送るだけなのであれば必要なのはこれだけですが、あると便利なものもご紹介。 ・&bold(){キャプチャボード or USBビデオキャプチャー}    WiiやPS3、XBOX360などの「家庭用ゲーム機」の動画を綺麗に撮るのには    「あると便利」というよりも、「ほぼ必須」と言っても過言ではないです。    安いものは¥3,000~で売られていますが、各PC本体のサイズや    PCのスペックなどをしっかり考えてから買わないと    全くもって「無駄」になってしまうので、その辺に詳しくない人は    誰か詳しい人に訊いてみてから買ったほうがいいです。    参考リンク:&link2(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/s/qid=1246026193/ref=sr_nr_n_0?ie=UTF8&rs=3371351&sort=price&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&bbn=3371351&rnid=3371351&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ci%3Aelectronics%2Cn%3A3210981%2Cn%3A%213210991%2Cn%3A3371351%2Cn%3A387440011 , target=blank, amazon) ・&bold(){キャプチャソフト}    普通はキャプチャボードと一緒にキャプチャした映像を見るための    ソフトが付いてきますが、たまにソフトが付いてない場合もあります。    そんなときは、「&link2(http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/ , target=blank, hunuaaCap)」というソフトを使えば    大体のキャプチャボードの映像を取り込むことが出来ます。    ただし、&bold(){映像が見れるようになるまでの設定は非常に面倒}なので、    キャプチャソフトがついているボードを買うほうが手っ取り早いです。 ・&bold(){ステレオミニプラグ⇔ピンジャック変換ケーブル}    大概のキャプチャボードには「赤白黄色」のケーブルが挿せるように    端子が付いているものなんですが、ごく稀に赤白の端子がない代わりに    一般的なヘッドホンを繋ぐための端子が付いている場合があります。    それが音声を取り込むための端子になっているのですが、    もちろんこのままでは音声を取り込むことが出来ません。    そんな時にこの変換ケーブルを使うわけですな。    一般的に¥1,000未満のものが多いので、    あ、キャプチャボードの種類によっては変換ケーブルが付属しているものもあるので、    購入前にキャプチャボードのセット内容を見てくださいな。 ・&bold(){SCFH or SCFH DSF}    キャプチャしたいウィンドウを指定すれば、    WMEが綺麗に映像を取り込めるようにしてくれるという優れモノ。    ちなみに「SCFH DSF」は「SCFH」の高機能版みたいなものです。    どちらも使い勝手は殆ど変わりません。    「SCFH」のダウンロードは&link2(http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH , target=blank, こちら)から。 まぁ必要なのはこれくらいでしょうか。 というわけで[[各ソフトの設定]]をしてみましょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー