スクリプトについて

スクリプトファイル名規則

  1. cotEditorヘルプの「CotEditor スクリプトのファイル名規則」参照
  2. 03)Insert Date.@~Y.scptのように番号03)を入れるとその順で並ぶ
  3. ~は修飾キーのオプション(^ Ctrl @ Command $シフト)
  4. "4)-"という名前のフォルダは4番目にセパレータを入れる

登録可能なスクリプトの拡張子

  1. 言語と無関係にsh,pl,php,rb,pyが登録できる。

スクリプトへのデータ渡し

コメントに
%%%{CotEditorXInput=xxxx}%%%
  1. xxxxはSelection,AllText,None
  2. 標準入力に入る。UTF-8

スクリプトへのデータ出力

コメントに
%%%{CotEditorXOutput=xxxx}%%%
  1. xxxxはReplaceSelection, ReplaceAllText, InsertAfterSelection, AppendToAllText,Pasteboard puts
, Discard
  1. 標準出力で出る。UTF-8で渡す事。
最終更新:2013年05月24日 10:09