B:V×V→Kが以下を満たす時、対称双一次形式と呼ぶ。
B(|u>+|u'>,|v>) = B(|u>, |v>) + B(|u'>,|v>)
B(a|u>,|v>) = a B(|u>,|v>)
B(u,v) = B(v,u)
2次形式から
B(|u>,|v>) = 1/2(Q(|u>+|v>) - Q(|u>) - Q(|v>))
また逆に
Q(|v>) = B(|v>,|v>)
が成り立つ。
B(|u>,|v>) = 1/2(Q(|u>+|v>) - Q(|u>) - Q(|v>))
= 1/2(Σa<vi|u><vj|v>+Σa<vi|v><vj|u>) )
=Σa<vi|u><vj|v>
対称双一次形式に付随するK線形写像(associated K-linear map)
h:V→V*
<h(|u>)|v> = B(u,v)
<h(|vi>)|vj> = B(vi,vj) = aij
<h(|vi>) | = aij <vj|
座標系の変換
n次元線形空間Vの二つの座標系の基底{|v>},{|w>}によって二次形式Qは
Q = Σaij<vi|<vj| = Σbij<wi|<wj|
座標系の変換 <wi| = Σcij <vj| より
Q = Σbij cik cjl <vk|<vl|
よって座標変換の公式 A=C^t B C を得る。
最終更新:2011年05月31日 09:39