特性の効果はレース中に常に発揮される。 位置関係で発動する効果はコントロールフェイズで位置取りを工夫すること。
| 特性名 | 効果 |
| 先行ぬけだし | 最終コーナーで馬群の先頭にいると直線でスタミナの消費量が低下します。 |
| 牝馬限定とくい | 牝馬限定のレースで能力がアップします。 |
| 大物食い | 自身がランクDかEの特にG1に出ると能力がアップします。 |
| 冬将軍 | 冬場のレースで能力が上昇します |
| ロケットスターター | スタート直後の移動で他のおウマさんに弾きとばされなくなります。 |
| 負けず嫌い | 他のおウマさんに弾きとばされると気合いが上昇します。 |
| 最後っ尻 | 直線、最後のムチで通常よりもスピードの伸びが大きくなります。 |
| ド根性 | 直線ですぐ横を他のおウマさんに抜かれたとき根性で追いつこうとすることが多くなります。 |
| 逃げとくい | 馬群を大きく引き離して逃げている間、スタミナの消費量が半減します。 |
| まくりじょうず | 最終コーナーで気合いゾーンの外に出るくらい前の方にいると直線でスタミナが増えます。 |
| スイコーム | 特殊カードを吸い込む力が強い。人馬一体を出さなくてもちょっと吸い込みます。 |
| ステイヤー | 3000m以上のレースで能力アップします。 |
| マイラー | 1600mのレースで能力がアップします。 |
| スプリンター | 1400m以下のレースで能力がアップします。 |
| しんがり一気 | 最終コーナーで一番後ろにいたまま直線に入ると、スピードが上がります |
| おおそと一気 | 最終コーナーでいちばん外側を走って直線に入るとスピードが上がります。 |
| 女傑 |
オスとメスが同時に出るレースでは、距離が長いレースほどメスは能力を発揮しづらくなる。でもこの特性を 持つメス馬は、むしろいつも以上の能力を発揮してくれる |
| 海外で気合い | 海外の競馬場で毎ターン気合いが上昇します。 |
| 右回りで気合い | 右回りの競馬場で毎ターン気合いが上昇します。 |
| 右小回りで気合い | 右小回りのレースで毎ターン気合いが上昇します。 |
| 右大回りで気合い | 右大回りの競馬場で毎ターン気合いが上昇します。 |
| 左回りで気合い | 左回りの競馬場で毎ターン気合いが上昇します。 |
| 左小回りで気合い | 左小回りの競馬場で毎ターン気合いが上昇します。 |
| 左大回りで気合い | 左大回りの競馬場で毎ターン気合いが上昇します。 |
| コーナー得意 | コーナーの外側にいてもスタミナが減りやすくなりません。 |
| しんがりで気合い | 馬群の最後尾にいる間気合いが上昇し続けます。 |
| 大逃げで気合い | 馬群を大きく引き離して逃げている間、気合いが上昇し続けます。 |
| はさまれ気合い | 両サイドを他のおウマさんにはさまれている間、気合いが上昇します。 |
| はさまれ折り合い | 両サイドを他のおウマさんにはさまれている間、おりあいパワーが上昇します。 |
| 前で気合い | 他のおウマさんのすぐ前にいる間、気合いが上昇します。 |
| 後ろで気合い | 他のおウマさんのすぐ後ろにいる間、気合いが上昇します。 |
| 前で折り合い | 他のおウマさんのすぐ前にいる間、おりあいパワーが上昇します |
| 後ろで折り合い | 他のおウマさんのすぐ後ろにいる間、おりあいパワーが上昇します。 |