サブイベント

教授のペットを集める

  1. ツヴァイクの町で歩いている女性から西の森についての情報を聞く
  2. 西の森で各動物を集めます。(モンスターのシンボルは精霊です)
  3. 教授に話かけるorツヴァイクのパブにいる男性に売る。

  • POINT
    • 教授に手渡すとお礼を言われて終了。男に売ると4匹を最高で5625オーラムで売れます。がめつさに注意

  • ボス攻略
    • VSマコ ・・・・・4匹の中では一番HPが低い、暗闇、スタン攻撃のみ注意。
    • VS奇面草・・・・催眠、混乱効果のある技に注意。斧系攻撃が有効
    • VSバーニィ・・・HPは低いが凝視、ハードヒット、体当たりに注意。攻撃力がそこそこあるので早期決着が望ましい
    • VSムクチャー・・4匹の中では桁違いの強さ。虎穴陣等で長期戦ができると良い。攻撃力も高いので、できれば眠ってる最初のターンで倒したい。



いけにえの穴の怪物を退治する

  1. キドラントの村長と話し、いけにえの穴へ。
  2. ここで洞窟内に閉じ込められてしまうので、奥へいきます。
  3. アルジャーノンと遭遇します。ここで普通に勝てるなら倒しましょう。
  4. 倒せない場合一時、退却して入り口に戻ります。するとニーナが空けてくれて外に出れるようになります。
  5. 教授の館に向かい、ねこいらずをもらって再び、アルジャーノンと戦い、倒します。

  • POINT
    • ねこいらずを使うとアルジャーノンが判別できます(偽者のネズミにはダメージ)。ちなみにねこいらずを捨てて、また教授からもらえば増殖可能だったと思います。

  • ボス攻略
    • VSアルジャーノン・・・ねこいらずがない場合は早期決着しないと全体攻撃が痛いです。ある場合は判別後、本体に集中攻撃しましょう。



教授のマシンを破壊する

  1. このイベントをするには↑のアルジャーノンを倒す必要があります。
  2. ツヴァイク、西の森に入り、術戦車にひかれます。ゲームオーバーにはならないのでご安心を。
  3. 教授の館の地下にいる教授に話しかけ、術戦車バトル突入。
  4. 術戦車、ナハトズィーガーを倒し終了。
  • POINT
  1. 術戦車バトルで戦えるのは3人だけです。フリーファイトの場合、中央3人が該当します。
  • ボス攻略
  1. VSナハトズィーガー・・・まずはエンジン全開で近づきます。あとは集中攻撃あるのみ。毒霧攻撃には注意。万能薬を持っていると良い。



ノーラの工房で開発をする

  1. ピドナの工房の地下に降ります。ここでノーラを仲間に加えます。(ここでノーラを仲間にしないと二度と仲間にできないので注意)
  2. 世界各地で職人を集めます。職人の場所は↓
    1. ピドナ=元クラウディウス家の2階
    2. リブロフ=パブ
    3. ファルス=パブ
    4. スタンレー=パブ
    5. ウィルミントン=宿屋
  3. 開発を頼む。

  • POINT
    • ノーラをパーティーに加えると開発期間が2/3に短縮される。又パーティーからはずしてノーラ自身を開発人員にもできますが再度仲間にできないので注意。

  • 注意
    • 開発には順番(強い武器、防具ほど後)があるため上記の条件を満たしてもすぐには開発リストに加わらない場合があります。
    • また開発した武器、防具はすぐにお店で売られるとは限りません。こちらも開発を進めていけば、そのうち出品されます。



魔王殿へゴンを探しにいく

  1. ピドナにあるトーマスの親戚の家にいるトーマスに話かけます。
  2. トーマスの後を追い、最終的に旧市街のミューズの家へ。ゴンが迷子になるイベントが発生し、魔王殿へ
  3. ゴンは魔王殿に入り、直後の長い階段降りていき階段が終わったところの左の部屋にいき、段差を飛び越えたところにいます。

  • POINT
    • ゴンのいる地点までに宝箱はないので、目標に向かって、素直に進みましょう。また序盤のレベル上げには丁度いいです。



ミューズを夢魔の手から救う

  1. 魔王殿でゴン救出イベントをクリアする。HP220以上で、ミューズの家でイベント発生。
  2. 薬を飲んで、ミューズの夢の中へ。このとき夢の中にいけるのは主人公+3人+シャールです。
  3. ミューズと合流して夢魔を倒す。

  • POINT
    • まず部屋を出て、右にある広間(女性シンボルが沢山ある部屋)に入り、一番右上の女性に話しかけ部屋を出ます。
    • もう一度同じ部屋に入り1同様に右上の女性のシンボルにはなしかけて、消します。そして部屋を出るとさっきとは場所がかわってます。
    • 左の部屋に入り、やはり右上の女性シンボルにはなしかけ消します。そして部屋を出て西の階段をのぼり、ミューズと合流します。

  • 注意
    • ここで入手できるバクの涙はこのイベント中限定アイテムなので惜しまず使いましょう。また銀の手、夢見る宝石は持ち帰れるので忘れずに。詳細は小ネタ参照
    • また2番の所で主人公が夢の中に行かなくてもイベント自体はクリアできますが、銀の手、夢見る宝石は入手できません。

  • ボス攻略
    • VS夢魔・・・・催眠の見切りはないときついです。あと烈風剣にも注意。ミューズを戦闘に参加させているとはやめに戦闘が終了します。



神王教団のマクシムスを追う

  1. ミューズを夢魔から救うイベントをこなす。グレートアーチにいるハーマン(ブラック)を仲間にする
  2. ピドナ新市街にある、神王教団のアジトへいきマクシムスの正体を暴きます。
  3. 机の下から地下にいき、そこを抜けます。途中部屋にある鏡は調べることで下にあるアイテム星くずのローブが入手できます。
  4. マクシムスを追跡するために、町の人に話していき、最終的にリブロフへ
  5. リブロフのパブでナジュ砂漠の情報を聞く。そしてナジュ砂漠を西に抜けて、神王の塔へ。
  6. 神王の塔を登っていき、ティベリウスに話して、最上階へ。モンスターとの4連戦をした後に再び、ティベリウスに話しかけます。
  7. エレベーターを起動させるために1階へ。地下でエレベーターのスイッチを入れます。
  8. さらに地下に進んでいき、マクシムス戦へ。倒すと聖王遺物の一部を入手可能。

  • POINT
    • エレベーターを起動させてからマクシムスへたどり着くまでにメンバーが1人ずつ抜けていきますが、抜けた順でマクシムス戦で復帰します。

  • ボス攻略
    • VS通常モンスター3連戦・・・前哨戦なので、なるべく技術ポイントを温存しておきたい。装備をしっかりと整えてから挑みましょう。
    • VSレッドドラゴン・・・炎による全体攻撃が要注意。回復は多めに、長期戦は不利なので迅速に素早く倒しましょう。
    • VSマクシムス・・・ゆっくり戦っているとマクシムスガードが出てきて厄介なので全体攻撃できる技を入れておくと便利。



ランスからの荷物運び

  1. ランスの道具屋にいる男にはなしかけ、荷物運びをします。
  2. まずヤーマスへ荷物運びです。このとき、パーティーの戦闘回数が多いとモンスター、少ないと野盗に遭遇します。
  3. 野盗は一定数倒すと、逃げはじめ、情報を聞いたり、金を奪ったりできます。情報は1回聞けば充分なので後は金を奪いましょう。
  4. 次はファルスですがこれもヤーマスのときと同じです。
  5. 無事終わるとヤーマスまでが1000オーラム、ファルス行きが2000オーラム入手できます。



聖王廟の試練に挑戦する

  1. アビスゲートを閉じるor見て、ランス聖王家の当主に話しかけ聖王廟へ。
  2. 試練は全部で3つあり、入って左側が狩人の試練で、右側が王者の試練です。つらい試練は中央にある聖王の棺を調べると出現します。
  3. 各試練をクリアするとそれぞれ聖王遺物の妖精の弓、聖王のかぶと、聖王のブーツを入手できます。

  • POINT
    • 狩人の試練はフラッシュアロー、つらい試練の誘惑に耐える試練は逃げることによって簡単にクリアできます。後者は戦利品が貰えません。



氷湖のモンスターを倒す

  1. 5人以下のパーティーでユーステルムにいるウォードに話しかけます。
  2. 仕事を引き受けて氷湖へ。ただしがめつさが高いとイベント事態発生しなくなりウォードも仲間にならないので注意。
  3. 奥へ進み氷湖の主を倒す。イベント前に「いくらくれる」を選択していると毛皮が入手できます。

  • POINT
    • がめつさについて。がめつさとは金を引き上げたりすると上がる隠しパラメータです。特にハリードは初期値が高いので、氷湖のイベントは序盤にやっておきたい。

  • ボス攻略
    • VS氷湖の主・・・フリーズバリアが厄介。また玄武地相で回復するのも厄介。攻撃力の高い技で素早く倒しましょう。



永久氷晶と氷の剣を入手する

  1. 氷湖のイベントをクリアする。主人公のHPが350以上でランスにいるアンナに話しかけ、オーロラが今夜あたりでそうねという言葉を聞く。
  2. ワールドマップ表示(世界全体が見渡せるMAP)にしてしばらく放置。オーロラが出てきたら、ランス北にある場所に入ります。
  3. オーロラの道を進んでいき、雪の町へ。町中央の地下にいるゆきだるまに話しかけます。
  4. ゆきだるまが動き出したら、寝れる場所の奥へいき、氷銀河へいきます。
  5. 氷銀河を進んでいき、風花を倒すと永久氷晶が奥のドラゴンルーラーを倒すと氷の剣が入手できます。

  • POINT
    • ここのドラゴンルーラーは倒しても氷の剣を取らずマップを切り替えればまた復活するので竜槍スマウグ入手に便利。

  • ボス攻略
    • VS風花・・・フリーズバリアに注意。全体攻撃もしてこず、HPも低い方なのでじっくり戦えば負けることはないはず。
    • VSドラゴンルーラー(白)・・・玄武地相で回復。冷気対策は万全に。HPが高く長期戦になるので、しっかりと装備を整えましょう。



巨竜グゥエインを倒す

  1. バンガードで小さな村の情報を聞き、小さな村でルーブ山地の情報を聞き、ルーブ山地へ。
  2. ルーブ山地の奥へ進んでいき、グゥエインと戦闘。

  • POINT
    • グゥエインは主人公が弱いと戦闘できなかったような気がします。またバンガードを浮上させると小さな村の情報が聞けなくなるので注意。

  • ボス攻略
    • VSグゥエイン・・・4魔貴族並みの強さを持っているので注意。全体攻撃のブレスには注意。回復アイテムは多めに回復専門もいた方が良い。



ファルスとスタンレーの戦い

  1. ファルスorスタンレーのパブで傭兵として働くを選択。
  2. ファルスで勝つと計2000オーラム。スタンレーで勝つと3000オーラム入手できます。

  • POINT
    • スタンレーで勝つには基本は全体防御、相手が引いたら前進攻撃、相手指揮官が前にでたら、後列突撃、全軍突撃されたらこちらも全軍突撃で対処。



野盗の巣窟を叩く

  1. ランスの荷物運び中の野盗のアジトを聞き、野盗の巣窟へ。
  2. 中にはポールがいるので助けておきましょう。そして奥の大野盗に話しかけます。
  3. 最大3000オーラムで逃がすか、戦闘するかでイベント終了。金請求の場合はがめつさがあがるので注意。

  • POINT
    • ニーナに以前話した状態でポールを助けると会話が少しかわります。



洞窟寺院跡のボスを倒す

  1. 野盗の巣を叩いた後、スタンレーの住人から洞窟寺院跡の情報を聞く。
  2. 魔王殿の地下(ワープポイントから左に進んだ先の部屋の宝箱)で死のいのりを読む。
  3. 洞窟寺院跡で奥に進み、死のいのりをささげて、ボスを倒す。
  • POINT
ここのダンジョンにいる固定悪魔系のシンボルではアスラ大先生が出てくるので、必要な技を閃いてからクリアするのがオススメ。
  • ボス攻略
VSガラテア・・・地相が白虎だと毎ターン999回復するので注意。石化攻撃も厄介なので石化回復を。棍棒技の削岩撃が有効。



最果ての島の水龍を倒す

  1. バンガードを発進させて最果ての島へ。
  2. 最果ての島から進み、長い滝のとこまできたら、上を押しながら進みます。すると中にダンジョンがあり、奥に水龍がいるのでこれを倒してイベント終了。
  • POINT
水龍を倒さずフォルネウスを倒すと島がなくなるので注意。ボストンが仲間にならなくなるうえ、閃きに便利な固定玄竜と会えなくなります。
  • ボス攻略
VS水龍・・・スコールクラスでも結構痛いので魚鱗の鎧など無効化できるのがオススメ。但し雷攻撃もしてくるので、ラバーソウルなどで補うと良い。



グレートフェイクショーで妖精を助ける

  1. ランスでアビスゲートの話を聞き、どの敵でもいいので(雑魚モンスターでもOK)、一回以上戦闘をする。
  2. ピドナ、ミュルス、リブロフ、モウゼス、スタンレー、ファルスをマップ上に出現させます。
  3. するとランダムで↑の町の出口付近に看板が出現するので、入っていきます。出現場所は戦闘する度にランダムで変化します。
  4. 真ん中のテントを見たら一旦戻り、その町の宿に泊まり、妖精を助けるかの選択肢が出るので、助けるを選択。
  5. 真ん中のテントにいき、妖精を助けます。また右側のテントにいくとボス戦になりますが省略できます。
  • POINT
ここのボスのソウルサッカーは特に良いアイテムを落としたりはしないので、省略するのがおすすめです。
  • ボス攻略
VSソウルサッカー・・・一発の攻撃力が高いので強い技を使うなどして短期決戦で挑みましょう。ライフブレイクに注意

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月23日 08:33