法学部

法学部とは、同志社大学の学部の一つである。

とにかくテスト期間が長く、他学部に「テストいつまで?」と聞かれ、正直に答えると、かわいそうな人を見るような目をされる。
そもそも、大学のテスト期間最終日が、この学部に合わせてあるといっても過言ではない。
何故か1年間の履修単位上限が厳しく、1・2回生で単位をあまり取れない。
よって、3回生で就活まっしぐらだったとしても、講義・テストまっしぐらである。やったね♪
教室にはスナイパーが待機しており、私語をする者は、教授の裁量によって(刑法は特に厳しい)次々と射殺されていく。
政治学科はレアキャラ。

六法全書

六法全書は、法学部生とは切っても切り離せないツールの一つである。

まず、新入生は「全国シェアNo.1」「みんな買っている」などのステマに踊らされ、9割がポケット六法を購入する。
しかし、ポケットになんぞ入るはずも無いクソ分厚い本を買ったにも関わらず、1回生の間は1900ページ中100ページも使わない現実に春学期終盤になってようやく気付き始め、
「薄くて安いセレクト六法にしておけば良かった」などと嘆くのである。
こうして、約1800ページは日の目を見ること無しに廃棄され、新年度版へと買い換えられていく。
(六法は毎年買い換えなければならない)

また、電子辞書版の六法を使用する猛者もまれに存在するが、持ち込み可試験で阻止され爆死すること間違いないので、
電子辞書オンリーは止めたほうが良い。

主な用途

実は条文を引くことよりも、専ら体力強化に使われる。
特に、2013年度まで1・2回生は田辺の坂をえっちらおっちら登り下りする地獄の日々を送るため、カバンに入れておくと効果は絶大。
ただ、スポーツばかりしていて頭まで筋肉で出来ているような奴らは、もはや体力強化の手段としては無意味なため、六法を持って来ない場合が多い。
なお、レギを六法の角で殴り続けると死ぬ。

お勉強内容

憲法

HENTAI国家日本を構成する原理を学ぶ。
「~説」等の学者のオナニー学説がやたらと多いが、結局は「折衷説でよくね?」で一件落着する。
また、表現の自由なんて国家の力でどうとでもなっている事を知り、嘆く。
公共の福祉(笑)

民法

インキュベーターから契約を迫られた際に、対処する力を養う。
契約してしまっても、魔法少女は未成年者なので、民法5条「未成年者法律行為」によって解除できる。
(ただし、保護者が魔法少女になることに同意するようであったらダメ)
もし、淫獣が元には戻せないなどとほざきやがったら、民法709条「不法行為による損害賠償」で損害賠償請求をしよう。
「訳がわからないよ」は通用しないぞ☆

刑法

無銭飲食をしても、詐欺罪にならない方法を学ぶ。
詳しい手順は【自主規制】
しかし、刑事責任を問われないだけで、民事裁判で100万パーセント負けるため、オススメは出来ない。

性犯罪を取り扱うと、学生達の目の輝きが変わる。

会社法

羊飼いになる方法を学ぶ。メェ~。

TC2-201

2011年度SONIC民は、後ろのドアを開けることができない。

タグ:

所属
+ タグ編集
  • タグ:
  • 所属
最終更新:2012年02月05日 23:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。