AMD65
特性
- 威力:ヘルメットが飛ぶ確率が少々高め。威力はロングレンジであれば10MでHS2発胴撃ち3発で安定銃の中では威力が高い方。
- 射程:威力減衰があまりなく、遠距離なのに「えっ・・・死んだの?」ってなる。
- 安定:性能の数値は低く表示されていますが、AIMモードなしでも良集団でAIMモードが点集団。
- 連射:連射は遅めでオカンや74Mセロージャと同じ。AIMモードでも連射落ちない( ☞ ・Д・)☞
- 機動:パラと同じようにPMに並ぶ足の速さなので護衛やカバーが得意。
データ
カスタム
- ロングレンジバレルMk.Ⅱ、ベテランメカニズム、人体工学グリップ・・・AMDの長所を生かしたカスタムでいろんな状況で戦える。ほとんどの人がこれだと思います。
- バーストバレル、メカニズム改善、人体工学グリップ・・・足の速さを生かして近距離~中距離で戦うカスタム。撃滅や凸グセのある人におすすめ
- AMDはそこまで火力のある銃ではないので、長所を生かし,最初に紹介したカスタムがおすすめ。
メカニズム改善をつけると連射は少し上がるが集団が極端に落ちる。
バレルはロングレンジがおすすめだがそこまで性能変化は激しくないのでバーストでもokですが、やはりロングレンジおすすめ。ライフリングは(ry
AIMモードが神すぎる銃で走り撃ち、ジャンプ撃ちまでこなせる、AIMモードなしでもそこそこ集団し戦える。
連射が低いので近距離では撃ち負けることも多くHSを狙っていくしかないが、中距離~遠距離に持っていけば持ち前の射程の高さと点集団で撃ち勝てることが多い。
足の速さや射程の長さなどで護衛では見かけることも多い。足の速さを生かして凸ったり、カバーが入れやすくM4と同様に万能銃です。
初心者にも扱い易い銃なのでぜひ買ってみると良い。
撃ち方
- 2点バーストか高速タップ
- AIMモードなしでもいけるがAIMモード銃なので普段AIMモードを使わない人は注意
- どんな体勢で撃っても基本的にはok
- 連射が低いのでHS銃(HSダメージは他の銃は安定銃のよりも高め)
おすすめする人
- 初心者から上級者
- HSがうまい人
- AIM力を鍛えたい人
- ARでも凸したい人
執筆者:ℤÕℕéÅlâ℟ℳ™
最終更新:2012年08月12日 18:38