民間警備員(評価値8)

作成:せこいあ

部品構造


  • 大部品: 民間警備員 RD:31 評価値:8
    • 大部品: 心得 RD:4 評価値:3
      • 部品: 警備員という立ち位置
      • 部品: 人命の優先
      • 部品: 予防第一
      • 部品: 連携重視
    • 大部品: 業務 RD:5 評価値:3
      • 部品: 施設の警備
      • 部品: 交通整理
      • 部品: 運搬警備
      • 部品: 身辺警護
      • 部品: 暴徒鎮圧
    • 大部品: 訓練 RD:7 評価値:4
      • 部品: 心得習得
      • 部品: 肉体強化
      • 部品: 警備の知識
      • 部品: 装備の扱い
      • 部品: 技術の習得
      • 部品: 連携練習
      • 部品: 実戦訓練
    • 大部品: 技術 RD:7 評価値:4
      • 大部品: 体術 RD:5 評価値:3
        • 部品: 体捌き
        • 部品: 当身技
        • 部品: 投げ技
        • 部品: 締め技
        • 部品: 固め技
      • 大部品: 道具術 RD:2 評価値:1
        • 部品: 捕縛術
        • 部品: 棒術
    • 大部品: 装備 RD:8 評価値:5
      • 部品: 制服
      • 部品: ヘルメット
      • 部品: ジャケット
      • 部品: 警笛
      • 部品: 警棒
      • 部品: 刺又
      • 部品: 簡易手錠
      • 部品: 通信機



部品定義


部品: 警備員という立ち位置

警備員は警察とは異なり、国家組織ではなく民間組織である。そのため、その立ち位置は繊細なものとなる。あくまで民間企業として依頼を受け、その依頼に従って法律の範囲内で行動するのが警備員である。

部品: 人命の優先

警備員にとって最も重要なのは、犯人の逮捕でも事態の解決でもなく、人命を守ることである。そのため、それを念頭に置いて行動する必要がある。

部品: 予防第一

警備の業務において重要なのは、事態を未然に防ぎ、事件を発生させないことである。そのため、その業務のほとんどが事前警戒となる。

部品: 連携重視

警備員には連携が重視される。そのためスタンドプレイは戒められており、見知らぬ者同士であっても互いに警備員であれば連携がとれるように訓練がなされている。


部品: 施設の警備

施設内外で爆発物等の不審物の警戒や、不審人物がいないかを警戒し、有事の際には、不審人物の鎮圧、不審物の処理などを行う。盗難、火災、不法侵入等を防止するための監視・巡回業務および人・車両の出入り管理等この業務は多岐に渡る。

部品: 交通整理

通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務。道路で自動車が滞りなく運行出来るように交通整理をするのはもちろんのこと、依頼次第ではイベントにおいて列形成、最後尾案内なども行う。

部品: 運搬警備

運搬中の現金、貴金属、美術品、核燃料等に係る盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務。移動中は防備が薄くなりがちなため、常に気を張って業務に臨む必要がある。

部品: 身辺警護

主に人の身体に対する危害の発生を、その身辺において警戒し、防止する業務。特に藩王や王犬はそれそのものが藩国そのものの命運を握っているため、特に厳選された人員が業務に就くことになる。

部品: 暴徒鎮圧

デモなどで暴徒と化した人々を可能な限り傷つけずに鎮圧する業務。この業務は基本的には警察の職分だが、数が足らないなどの緊急時においては警備員も駆り出されることになる。


部品: 心得習得

心得をただ覚えるだけでなく、理解し完全に実践できるようになるまで何度も繰り返し行われる。この心得こそが最も重要なものである。

部品: 肉体強化

この業務は肉体が貧弱では務まらない。有事の際に対応出来るよう、鍛え上げられた身体を手に入れるために充分なトレーニングが行われる。

部品: 警備の知識

警備員という立ち位置は繊細なものであり、その業務は多岐に渡る。そのため必要な知識も多岐に渡り、その習得には努力を要する。

部品: 装備の扱い

警備員は活動する場所の法律その他のルールによって扱える装備が異なる。そのため通常装備の警棒、刺又以外にも様々な状況を想定した装備の利用方法を学ぶ。

部品: 技術の習得

警棒などの装備を使った技術はもちろんのこと、緊急時などで武器を持っていなかった場合のことも想定して、徒手空拳での戦闘術も習得する。人命が関わることも少なくないため、この訓練は入念に行われる。

部品: 連携練習

警備においては連携が重視される。なぜなら、目的が人命の保護であり、強力な武装を持ち歩いている訳ではない以上、有事の際には単独行動より連携をした方が効果的だからである。そのため、どんな状況下であっても警備員同士で連携して行動出来るように訓練が行われる。

部品: 実戦訓練

どれだけ知識をつけ、部分的な訓練を積み重ねても、それだけでは分からないことがある。そのために実戦訓練は必要とされる。これにより、予想し得ない事態や緊急の状況に対する対処を学ぶ。

部品: 体捌き

呼吸の仕方や歩き方一つをどうするかから体捌きは影響される。それら1つ1つの動作をコントロールしていくことによって一段階異なる身のこなしが出来るようになる。

部品: 当身技

相手の急所を打撃によって狙い、気絶など行動不能に持ち込むことを目的とする技。当てるタイミング、角度といった要素が重要となる。

部品: 投げ技

相手を掴む、もしくは掴まれている状態から相手の体勢を崩して投げ倒す技。いかに自分の体勢を崩さずに相手を制し、無力化するかが重要となる。

部品: 締め技

相手の体の一部を手などで捕まえて固定して、相手の体を締め付けその圧迫による痛みでダメージを与える技。実戦においては、そのまま相手を気絶させたり、骨折させたりして無力化する。

部品: 固め技

相手を抑え込み、相手を動けなくする技。相手を固めている間は自身も動けなくなるため使う機会は多くないが、相手を傷つけずに制圧したい状況では有効な手段となる。

部品: 捕縛術

いかに自身も相手も傷つけず、相手を捕縛するかというところに重点をおいた技術。刺又などの道具を用いたものだけでなく、素手でやる場合の技術についても存在する。

部品: 棒術

剣などの刃物に対して、長さで勝る棒を使用することにより有利に立ち回ることを目的とした技術。一定の長さと強度のある棒さえあれば使えるため、咄嗟の時に身近なものを武器と出来る強みがある。

部品: 制服

一見するとごく普通に見えるスーツ。ただし動きやすいように関節部分は柔らかい素材で作られ、戦闘行為をスムーズに行うことが出来る。洗いやすく、少しの汚れなら水洗いで充分。

部品: ヘルメット

頑丈で使用者の頭部にフィットするように作られている。内部の緩衝材によって頭部への衝撃は出来る限り緩和するようになっていて、バットで殴られただけではビクともしない。ただし衝撃が続くと破損する恐れがある。

部品: ジャケット

ポケットが多数あり、様々なツールを収納できるジャケット。通気性などにも考慮されており、快適さを保つ工夫がなされている。

部品: 警笛

形状はシンプルで紐が付いている。首から提げたりベルトに紐を付けたりする。七色ある。唇に含めて吹くと周囲によく響いて、聞いた誰もが思わず振り返る音が鳴る。また吹き方によって音量の調節が出来るような構造になっている。

部品: 警棒

強化プラスチックで出来た伸縮式の護身用棍棒。携行性に優れる殺傷性の低い護身用具として扱われる。しかし、あくまで殺傷性が低いだけであるので使用時には注意が必要。

部品: 刺又

相手の動きを封じ込めるための捕具。U字型の金具に3m近い棒の持ち手がついている。そのリーチを活かして、相手を壁や地面に抑えつけるように使用する。

部品: 簡易手錠

樹脂で作られたバンド状の手錠。後手につけて、手首と親指を固定することにより手の動きを封じることが出来る。あくまで簡易なものなので過信は禁物。

部品: 通信機

耳に装着する小型タイプ。マイクとセット。音量調節は出来ないがノイズがあまり発生しない。マイクは集音性が高く、イヤホンはどんな小さい音でも拾って聞こえる。バッテリー式で3時間の連続使用。6時間の充電。だから警備員は予備のバッテリーを持っている。



提出書式


 大部品: 民間警備員 RD:31 評価値:8
 -大部品: 心得 RD:4 評価値:3
 --部品: 警備員という立ち位置
 --部品: 人命の優先
 --部品: 予防第一
 --部品: 連携重視
 -大部品: 業務 RD:5 評価値:3
 --部品: 施設の警備
 --部品: 交通整理
 --部品: 運搬警備
 --部品: 身辺警護
 --部品: 暴徒鎮圧
 -大部品: 訓練 RD:7 評価値:4
 --部品: 心得習得
 --部品: 肉体強化
 --部品: 警備の知識
 --部品: 装備の扱い
 --部品: 技術の習得
 --部品: 連携練習
 --部品: 実戦訓練
 -大部品: 技術 RD:7 評価値:4
 --大部品: 体術 RD:5 評価値:3
 ---部品: 体捌き
 ---部品: 当身技
 ---部品: 投げ技
 ---部品: 締め技
 ---部品: 固め技
 --大部品: 道具術 RD:2 評価値:1
 ---部品: 捕縛術
 ---部品: 棒術
 -大部品: 装備 RD:8 評価値:5
 --部品: 制服
 --部品: ヘルメット
 --部品: ジャケット
 --部品: 警笛
 --部品: 警棒
 --部品: 刺又
 --部品: 簡易手錠
 --部品: 通信機
 
 
 部品: 警備員という立ち位置
 警備員は警察とは異なり、国家組織ではなく民間組織である。そのため、その立ち位置は繊細なものとなる。あくまで民間企業として依頼を受け、その依頼に従って法律の範囲内で行動するのが警備員である。
 
 部品: 人命の優先
 警備員にとって最も重要なのは、犯人の逮捕でも事態の解決でもなく、人命を守ることである。そのため、それを念頭に置いて行動する必要がある。
 
 部品: 予防第一
 警備の業務において重要なのは、事態を未然に防ぎ、事件を発生させないことである。そのため、その業務のほとんどが事前警戒となる。
 
 部品: 連携重視
 警備員には連携が重視される。そのためスタンドプレイは戒められており、見知らぬ者同士であっても互いに警備員であれば連携がとれるように訓練がなされている。
 
 
 部品: 施設の警備
 施設内外で爆発物等の不審物の警戒や、不審人物がいないかを警戒し、有事の際には、不審人物の鎮圧、不審物の処理などを行う。盗難、火災、不法侵入等を防止するための監視・巡回業務および人・車両の出入り管理等この業務は多岐に渡る。
 
 部品: 交通整理
 通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務。道路で自動車が滞りなく運行出来るように交通整理をするのはもちろんのこと、依頼次第ではイベントにおいて列形成、最後尾案内なども行う。
 
 部品: 運搬警備
 運搬中の現金、貴金属、美術品、核燃料等に係る盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務。移動中は防備が薄くなりがちなため、常に気を張って業務に臨む必要がある。
 
 部品: 身辺警護
 主に人の身体に対する危害の発生を、その身辺において警戒し、防止する業務。特に藩王や王犬はそれそのものが藩国そのものの命運を握っているため、特に厳選された人員が業務に就くことになる。
 
 部品: 暴徒鎮圧
 デモなどで暴徒と化した人々を可能な限り傷つけずに鎮圧する業務。この業務は基本的には警察の職分だが、数が足らないなどの緊急時においては警備員も駆り出されることになる。
 
 
 部品: 心得習得
 心得をただ覚えるだけでなく、理解し完全に実践できるようになるまで何度も繰り返し行われる。この心得こそが最も重要なものである。
 
 部品: 肉体強化
 この業務は肉体が貧弱では務まらない。有事の際に対応出来るよう、鍛え上げられた身体を手に入れるために充分なトレーニングが行われる。
 
 部品: 警備の知識
 警備員という立ち位置は繊細なものであり、その業務は多岐に渡る。そのため必要な知識も多岐に渡り、その習得には努力を要する。
 
 部品: 装備の扱い
 警備員は活動する場所の法律その他のルールによって扱える装備が異なる。そのため通常装備の警棒、刺又以外にも様々な状況を想定した装備の利用方法を学ぶ。
 
 部品: 技術の習得
 警棒などの装備を使った技術はもちろんのこと、緊急時などで武器を持っていなかった場合のことも想定して、徒手空拳での戦闘術も習得する。人命が関わることも少なくないため、この訓練は入念に行われる。
 
 部品: 連携練習
 警備においては連携が重視される。なぜなら、目的が人命の保護であり、強力な武装を持ち歩いている訳ではない以上、有事の際には単独行動より連携をした方が効果的だからである。そのため、どんな状況下であっても警備員同士で連携して行動出来るように訓練が行われる。
 
 部品: 実戦訓練
 どれだけ知識をつけ、部分的な訓練を積み重ねても、それだけでは分からないことがある。そのために実戦訓練は必要とされる。これにより、予想し得ない事態や緊急の状況に対する対処を学ぶ。
 
 部品: 体捌き
 呼吸の仕方や歩き方一つをどうするかから体捌きは影響される。それら1つ1つの動作をコントロールしていくことによって一段階異なる身のこなしが出来るようになる。
 
 部品: 当身技
 相手の急所を打撃によって狙い、気絶など行動不能に持ち込むことを目的とする技。当てるタイミング、角度といった要素が重要となる。
 
 部品: 投げ技
 相手を掴む、もしくは掴まれている状態から相手の体勢を崩して投げ倒す技。いかに自分の体勢を崩さずに相手を制し、無力化するかが重要となる。
 
 部品: 締め技
 相手の体の一部を手などで捕まえて固定して、相手の体を締め付けその圧迫による痛みでダメージを与える技。実戦においては、そのまま相手を気絶させたり、骨折させたりして無力化する。
 
 部品: 固め技
 相手を抑え込み、相手を動けなくする技。相手を固めている間は自身も動けなくなるため使う機会は多くないが、相手を傷つけずに制圧したい状況では有効な手段となる。
 
 部品: 捕縛術
 いかに自身も相手も傷つけず、相手を捕縛するかというところに重点をおいた技術。刺又などの道具を用いたものだけでなく、素手でやる場合の技術についても存在する。
 
 部品: 棒術
 剣などの刃物に対して、長さで勝る棒を使用することにより有利に立ち回ることを目的とした技術。一定の長さと強度のある棒さえあれば使えるため、咄嗟の時に身近なものを武器と出来る強みがある。
 
 部品: 制服
 一見するとごく普通に見えるスーツ。ただし動きやすいように関節部分は柔らかい素材で作られ、戦闘行為をスムーズに行うことが出来る。洗いやすく、少しの汚れなら水洗いで充分。
 
 部品: ヘルメット
 頑丈で使用者の頭部にフィットするように作られている。内部の緩衝材によって頭部への衝撃は出来る限り緩和するようになっていて、バットで殴られただけではビクともしない。ただし衝撃が続くと破損する恐れがある。
 
 部品: ジャケット
 ポケットが多数あり、様々なツールを収納できるジャケット。通気性などにも考慮されており、快適さを保つ工夫がなされている。
 
 部品: 警笛
 形状はシンプルで紐が付いている。首から提げたりベルトに紐を付けたりする。七色ある。唇に含めて吹くと周囲によく響いて、聞いた誰もが思わず振り返る音が鳴る。また吹き方によって音量の調節が出来るような構造になっている。
 
 部品: 警棒
 強化プラスチックで出来た伸縮式の護身用棍棒。携行性に優れる殺傷性の低い護身用具として扱われる。しかし、あくまで殺傷性が低いだけであるので使用時には注意が必要。
 
 部品: 刺又
 相手の動きを封じ込めるための捕具。U字型の金具に3m近い棒の持ち手がついている。そのリーチを活かして、相手を壁や地面に抑えつけるように使用する。
 
 部品: 簡易手錠
 樹脂で作られたバンド状の手錠。後手につけて、手首と親指を固定することにより手の動きを封じることが出来る。あくまで簡易なものなので過信は禁物。
 
 部品: 通信機
 耳に装着する小型タイプ。マイクとセット。音量調節は出来ないがノイズがあまり発生しない。マイクは集音性が高く、イヤホンはどんな小さい音でも拾って聞こえる。バッテリー式で3時間の連続使用。6時間の充電。だから警備員は予備のバッテリーを持っている。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "id": 17312,
     "title": "民間警備員",
     "description": null,
     "part_type": "group",
     "created_at": "2017-08-21 15:04:05.92638",
     "updated_at": "2017-08-23 03:12:41.513405",
     "character_id": 1946,
     "children": [
       {
         "id": 17313,
         "title": "心得",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-21 15:04:05.958725",
         "updated_at": "2017-08-21 15:04:05.958725",
         "character_id": 1946,
         "children": [
           {
             "id": 17314,
             "title": "警備員という立ち位置",
             "description": "警備員は警察とは異なり、国家組織ではなく民間組織である。そのため、その立ち位置は繊細なものとなる。あくまで民間企業として依頼を受け、その依頼に従って法律の範囲内で行動するのが警備員である。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:05.963692",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:05.963692",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17315,
             "title": "人命の優先",
             "description": "警備員にとって最も重要なのは、犯人の逮捕でも事態の解決でもなく、人命を守ることである。そのため、それを念頭に置いて行動する必要がある。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.049687",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.049687",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17316,
             "title": "予防第一",
             "description": "警備の業務において重要なのは、事態を未然に防ぎ、事件を発生させないことである。そのため、その業務のほとんどが事前警戒となる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.10175",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.10175",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17317,
             "title": "連携重視",
             "description": "警備員には連携が重視される。そのためスタンドプレイは戒められており、見知らぬ者同士であっても互いに警備員であれば連携がとれるように訓練がなされている。\n",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.153229",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.153229",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           }
         ],
         "expanded": true
       },
       {
         "id": 17318,
         "title": "業務",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-21 15:04:06.353383",
         "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.353383",
         "character_id": 1946,
         "children": [
           {
             "id": 17319,
             "title": "施設の警備",
             "description": "施設内外で爆発物等の不審物の警戒や、不審人物がいないかを警戒し、有事の際には、不審人物の鎮圧、不審物の処理などを行う。盗難、火災、不法侵入等を防止するための監視・巡回業務および人・車両の出入り管理等この業務は多岐に渡る。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.360286",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.360286",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17320,
             "title": "交通整理",
             "description": "通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務。道路で自動車が滞りなく運行出来るように交通整理をするのはもちろんのこと、依頼次第ではイベントにおいて列形成、最後尾案内なども行う。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.414257",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.414257",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17321,
             "title": "運搬警備",
             "description": "運搬中の現金、貴金属、美術品、核燃料等に係る盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務。移動中は防備が薄くなりがちなため、常に気を張って業務に臨む必要がある。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.449609",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.449609",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17322,
             "title": "身辺警護",
             "description": "主に人の身体に対する危害の発生を、その身辺において警戒し、防止する業務。特に藩王や王犬はそれそのものが藩国そのものの命運を握っているため、特に厳選された人員が業務に就くことになる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.489942",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.489942",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17323,
             "title": "暴徒鎮圧",
             "description": "デモなどで暴徒と化した人々を可能な限り傷つけずに鎮圧する業務。この業務は基本的には警察の職分だが、数が足らないなどの緊急時においては警備員も駆り出されることになる。\n",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.547565",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.547565",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           }
         ],
         "expanded": true
       },
       {
         "id": 17324,
         "title": "訓練",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-21 15:04:06.634551",
         "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.634551",
         "character_id": 1946,
         "children": [
           {
             "id": 17325,
             "title": "心得習得",
             "description": "心得をただ覚えるだけでなく、理解し完全に実践できるようになるまで何度も繰り返し行われる。この心得こそが最も重要なものである。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.636893",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.636893",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17326,
             "title": "肉体強化",
             "description": "この業務は肉体が貧弱では務まらない。有事の際に対応出来るよう、鍛え上げられた身体を手に入れるために充分なトレーニングが行われる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.686578",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.686578",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17327,
             "title": "警備の知識",
             "description": "警備員という立ち位置は繊細なものであり、その業務は多岐に渡る。そのため必要な知識も多岐に渡り、その習得には努力を要する。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.72416",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.72416",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17328,
             "title": "装備の扱い",
             "description": "警備員は活動する場所の法律その他のルールによって扱える装備が異なる。そのため通常装備の警棒、刺又以外にも様々な状況を想定した装備の利用方法を学ぶ。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.765154",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.765154",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17329,
             "title": "技術の習得",
             "description": "警棒などの装備を使った技術はもちろんのこと、緊急時などで武器を持っていなかった場合のことも想定して、徒手空拳での戦闘術も習得する。人命が関わることも少なくないため、この訓練は入念に行われる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.804192",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.804192",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17330,
             "title": "連携練習",
             "description": "警備においては連携が重視される。なぜなら、目的が人命の保護であり、強力な武装を持ち歩いている訳ではない以上、有事の際には単独行動より連携をした方が効果的だからである。そのため、どんな状況下であっても警備員同士で連携して行動出来るように訓練が行われる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.843262",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.843262",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17331,
             "title": "実戦訓練",
             "description": "どれだけ知識をつけ、部分的な訓練を積み重ねても、それだけでは分からないことがある。そのために実戦訓練は必要とされる。これにより、予想し得ない事態や緊急の状況に対する対処を学ぶ。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:06.91439",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:06.91439",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           }
         ],
         "expanded": true
       },
       {
         "id": 17332,
         "title": "技術",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-21 15:04:07.069073",
         "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.069073",
         "character_id": 1946,
         "children": [
           {
             "id": 17333,
             "title": "体術",
             "description": null,
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:07.079678",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.079678",
             "character_id": 1946,
             "children": [
               {
                 "id": 17334,
                 "title": "体捌き",
                 "description": "呼吸の仕方や歩き方一つをどうするかから体捌きは影響される。それら1つ1つの動作をコントロールしていくことによって一段階異なる身のこなしが出来るようになる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-21 15:04:07.084547",
                 "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.084547",
                 "character_id": 1946,
                 "children": []
               },
               {
                 "id": 17335,
                 "title": "当身技",
                 "description": "相手の急所を打撃によって狙い、気絶など行動不能に持ち込むことを目的とする技。当てるタイミング、角度といった要素が重要となる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-21 15:04:07.130954",
                 "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.130954",
                 "character_id": 1946,
                 "children": []
               },
               {
                 "id": 17336,
                 "title": "投げ技",
                 "description": "相手を掴む、もしくは掴まれている状態から相手の体勢を崩して投げ倒す技。いかに自分の体勢を崩さずに相手を制し、無力化するかが重要となる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-21 15:04:07.17748",
                 "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.17748",
                 "character_id": 1946,
                 "children": []
               },
               {
                 "id": 17337,
                 "title": "締め技",
                 "description": "相手の体の一部を手などで捕まえて固定して、相手の体を締め付けその圧迫による痛みでダメージを与える技。実戦においては、そのまま相手を気絶させたり、骨折させたりして無力化する。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-21 15:04:07.22534",
                 "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.22534",
                 "character_id": 1946,
                 "children": []
               },
               {
                 "id": 17338,
                 "title": "固め技",
                 "description": "相手を抑え込み、相手を動けなくする技。相手を固めている間は自身も動けなくなるため使う機会は多くないが、相手を傷つけずに制圧したい状況では有効な手段となる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-21 15:04:07.365651",
                 "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.365651",
                 "character_id": 1946,
                 "children": []
               }
             ],
             "expanded": true
           },
           {
             "id": 17339,
             "title": "道具術",
             "description": null,
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:07.794944",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.794944",
             "character_id": 1946,
             "children": [
               {
                 "id": 17340,
                 "title": "捕縛術",
                 "description": "いかに自身も相手も傷つけず、相手を捕縛するかというところに重点をおいた技術。刺又などの道具を用いたものだけでなく、素手でやる場合の技術についても存在する。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-21 15:04:07.801062",
                 "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.801062",
                 "character_id": 1946,
                 "children": []
               },
               {
                 "id": 17341,
                 "title": "棒術",
                 "description": "剣などの刃物に対して、長さで勝る棒を使用することにより有利に立ち回ることを目的とした技術。一定の長さと強度のある棒さえあれば使えるため、咄嗟の時に身近なものを武器と出来る強みがある。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-21 15:04:07.850894",
                 "updated_at": "2017-08-21 15:04:07.850894",
                 "character_id": 1946,
                 "children": []
               }
             ],
             "expanded": true
           }
         ],
         "expanded": true
       },
       {
         "id": 17342,
         "title": "装備",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-21 15:04:08.389968",
         "updated_at": "2017-08-21 15:04:08.389968",
         "character_id": 1946,
         "children": [
           {
             "id": 17343,
             "title": "制服",
             "description": "一見するとごく普通に見えるスーツ。ただし動きやすいように関節部分は柔らかい素材で作られ、戦闘行為をスムーズに行うことが出来る。洗いやすく、少しの汚れなら水洗いで充分。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:08.398769",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:08.398769",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17344,
             "title": "ヘルメット",
             "description": "頑丈で使用者の頭部にフィットするように作られている。内部の緩衝材によって頭部への衝撃は出来る限り緩和するようになっていて、バットで殴られただけではビクともしない。ただし衝撃が続くと破損する恐れがある。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:11.77718",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:11.77718",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17345,
             "title": "ジャケット",
             "description": "ポケットが多数あり、様々なツールを収納できるジャケット。通気性などにも考慮されており、快適さを保つ工夫がなされている。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:11.828425",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:11.828425",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17346,
             "title": "警笛",
             "description": "形状はシンプルで紐が付いている。首から提げたりベルトに紐を付けたりする。七色ある。唇に含めて吹くと周囲によく響いて、聞いた誰もが思わず振り返る音が鳴る。また吹き方によって音量の調節が出来るような構造になっている。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:11.884662",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:11.884662",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17347,
             "title": "警棒",
             "description": "強化プラスチックで出来た伸縮式の護身用棍棒。携行性に優れる殺傷性の低い護身用具として扱われる。しかし、あくまで殺傷性が低いだけであるので使用時には注意が必要。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:11.952578",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:11.952578",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17348,
             "title": "刺又",
             "description": "相手の動きを封じ込めるための捕具。U字型の金具に3m近い棒の持ち手がついている。そのリーチを活かして、相手を壁や地面に抑えつけるように使用する。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:11.993654",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:11.993654",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17349,
             "title": "簡易手錠",
             "description": "樹脂で作られたバンド状の手錠。後手につけて、手首と親指を固定することにより手の動きを封じることが出来る。あくまで簡易なものなので過信は禁物。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:12.033862",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:12.033862",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           },
           {
             "id": 17350,
             "title": "通信機",
             "description": "耳に装着する小型タイプ。マイクとセット。音量調節は出来ないがノイズがあまり発生しない。マイクは集音性が高く、イヤホンはどんな小さい音でも拾って聞こえる。バッテリー式で3時間の連続使用。6時間の充電。だから警備員は予備のバッテリーを持っている。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-21 15:04:12.077624",
             "updated_at": "2017-08-21 15:04:12.077624",
             "character_id": 1946,
             "children": []
           }
         ],
         "expanded": true
       }
     ],
     "expanded": true
   }
 ]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年08月23日 12:17