部品構造
- 大部品: 蒼梧藩国の狙撃手 RD:53 評価値:9
- 大部品: 狙撃手(スナイパー)とは RD:3 評価値:3
- 部品: スナイパーの役割
- 部品: 選抜射手(マークスマン)との違い
- 部品: 狙撃観測手もできる
- 大部品: 狙撃手への道のり RD:5 評価値:4
- 部品: 歩兵としての経験
- 部品: 治安維持部隊での経験
- 部品: 座学による弾道研修
- 部品: 過酷な訓練
- 部品: 狙撃観測手としての訓練
- 大部品: 狙撃手の狙撃能力 RD:15 評価値:6
- 大部品: 狙撃の基本 RD:7 評価値:5
- 部品: 装備の使い分け
- 部品: 2発目の狙撃
- 部品: カモフラージュ
- 部品: 闇夜に霜が降る如く
- 部品: 狙撃は物理学と数学だ!
- 大部品: 狙撃姿勢 RD:2 評価値:2
- 大部品: 対人狙撃 RD:4 評価値:3
- 部品: 素早い状況把握
- 部品: 照準の決めかた
- 部品: 素早い射撃姿勢
- 部品: 周囲の地形や物体の利用
- 大部品: 対物狙撃 RD:4 評価値:3
- 部品: 時間的余裕があるときの狙撃
- 部品: 部隊からの情報による狙撃体制
- 部品: 部隊へ着弾観測の要請
- 部品: 照準器の微調整
- 大部品: 狙撃手の日常管理 RD:4 評価値:3
- 大部品: 狙撃銃と照準器の事前調整 RD:2 評価値:2
- 部品: 日々の手入れと部品交換と保管
- 部品: 照準器の事前セッティング
- 大部品: 体調管理 RD:2 評価値:2
- 大部品: 狙撃観測手 RD:7 評価値:5
- 大部品: 狙撃観測手とは RD:2 評価値:2
- 大部品: 狙撃観測任務 RD:5 評価値:4
- 部品: 下調べ
- 部品: 狙撃準備
- 部品: 標的の指示
- 部品: 着弾観測・修正指示
- 部品: 周囲の警戒・護衛
- 大部品: 蒼梧藩国人 RD:11 評価値:6
- 部品: 人種的傾向
- 部品: 容貌と体格
- 部品: 足りないところは知恵と技術で
- 部品: 個人よりも組織で勝つ
- 部品: 向上心もほどほどに
- 部品: 伝統主義と新しい物好き
- 部品: 文化的多様性
- 部品: 神々に近き民
- 部品: 子供への視線
- 部品: 王権の重視
- 部品: 帝國藩屏の誇り
- 大部品: 東国人 RD:8 評価値:5
- 部品: 東国とは
- 部品: 特徴
- 部品: 爆発のデパート
- 部品: 環境
- 部品: イグドラシル
- 部品: 社会
- 部品: 漢字
- 大部品: 東国人の流用実績 RD:1 評価値:1
部品定義
部品: スナイパーの役割
選抜射手とも呼ばれる。歩兵や治安維持部隊に随伴し、敵の指揮官や銃手、人質を取った立てこもり犯等を迅速に狙い撃ち、味方の支援をする射撃手である。
部品: 選抜射手(マークスマン)との違い
マークスマンと狙撃兵(スナイパー)との違いは、スナイパーが部隊とは独立して行動するのと異なり、部隊に随伴し、部隊と連携して行動することである。
部品: 狙撃観測手もできる
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 歩兵としての経験
マークスマンは歩兵に随伴する以上、歩兵と同等の能力は最低限必要となる。その為、歩兵経験が3年以上の者から選抜される。
部品: 治安維持部隊での経験
マークスマンは、敵の指揮官や銃手等を狙い撃つだけでなく、治安維持活動時に、犯罪者の手足を狙い撃ちしてを無力化したり、人質をとった立てこもり犯だけを狙い撃ちにしたりする必要がある。その為、治安維持部隊で犯罪者とも向き合う経験が必要となる。
部品: 座学による弾道研修
狙撃はある意味物理学である。敵との距離、風向き、重力等、弾道を素早く計算できるよう、2~3年の研修が必要となる。
部品: 過酷な訓練
マークスマンとは、選抜射手とも呼ばれる。長い経験を積んで、能力を認められた者だけが、選抜される名誉ある役割である。
部品: 狙撃観測手としての訓練
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 装備の使い分け
標的との相対距離を読み取り、近距離ではレーザーサイトやダットサイト、遠距離では望遠スコープを使い分ける必要がある。
部品: 2発目の狙撃
マークスマン用のライフルは、セミオート機能がついている。1発目を外しても、素早く照準を修正し、標的が逃げたり反撃するまえに、2発目を叩き込む。
部品: カモフラージュ
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 闇夜に霜が降る如く
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃は物理学と数学だ!
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 伏射
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 立射
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 素早い状況把握
部隊に随伴するため、
狙撃手のように現地の下調べや天候などの観測をする暇はない。部隊からの情報や、自らの判断で、素早く周囲の状況を把握し狙撃する。
部品: 照準の決めかた
理想は敵の急所や武装を狙う撃ちすることだ。だが確実にそして迅速に敵を無力化するために、比較的狙いやすく、動きの少ない胴体部を選ぶ事もある。
部品: 素早い射撃姿勢
地面に伏せてじっくり狙い撃つ暇はない、立ったまま、あるいは膝をついた状態で、銃床を肩に固定し素早く射撃姿勢を取る。
部品: 周囲の地形や物体の利用
バイポットはついているが、速射の場合は、地面に伏せ撃ちができない事もある。そんなときは近くの建物の壁やドアや窓、車や岩、あるいは同僚の肩などに、バイポットや銃身を押し付けて銃身を固定し、命中精度を高める。
部品: 時間的余裕があるときの狙撃
待ち伏せや、敵陣、立てこもり犯とのにらみ合いなど、時間的な余裕が比較的ある場合は十分狙いを定め、命中率を高めたり、頭や急所を狙った即死攻撃、手足や武器だけを狙った無力化、人質ごしの射撃等ができる。
部品: 部隊からの情報による狙撃体制
時間があるなら、部隊の仲間に周囲の状況や、天候、風向きなどの情報収集を任せることができ、狙撃の命中度を高めることができる。
部品: 部隊へ着弾観測の要請
時間があれば、部隊の仲間に、着弾観測を任せることができる。部隊からの情報で、2発目の狙いを修正することができる。
部品: 照準器の微調整
時間的余裕があれば、部隊からの情報や自らの計測に基づいて、照準器を微調整し、より正確な狙撃が可能となる。
部品: 日々の手入れと部品交換と保管
正確な射撃の為には、日々の手入れがと部品交換だけでなく、保管状態も大事である。外側は歩兵小銃と同じ保管ケースだが、内部には湿気や衝撃を吸収する素材を入れて保管する。
部品: 照準器の事前セッティング
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 肉体鍛錬
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 精神修養
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃観測手の役割
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃手の女房役
000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 下調べ
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃準備
000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 標的の指示
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 着弾観測・修正指示
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 周囲の警戒・護衛
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 人種的傾向
蒼梧藩国人の多くは、人種系統的には東国人系で、黒い髪と黄色がかった肌をもつものが多い。ただし、日常的に潮風を浴びるものの髪は茶色がかるし、厳しい日差しのもとで働くものは肌が焼けている。もちろん、ファッションとして髪色を明るくしたり、肌を日差しで焼くものもいる。また、他人種との混血や帰化した国民の場合、外見的に東国人的特徴を持たないこともある。
部品: 容貌と体格
顔の彫りは浅いものが多く、体格についても平均的に大柄とは言えない。この人種的特徴が、知恵と技術の重視という形で蒼梧藩国人の性質に作用した面もある。
部品: 足りないところは知恵と技術で
体格にすぐれず、魔法ともあまり親しまなかったが、足りないものは知恵と技術で補おうという発想が生まれた。その向上心による行きすぎた技術開発に気をつける必要はあるが、産業育成などではプラスに作用することも多い。
部品: 個人よりも組織で勝つ
軍や会社おいては、強力なリーダーシップを発揮したり抜け駆けをするよりも、人海戦術や組織力で解決しようとする傾向が強く、能力を認められて騎士に任じられたものも、組織力を活かす形で職務に取り組む傾向が認められる。
部品: 向上心もほどほどに
足りないものを何とかして補おう、進歩するために努力しようという向上心は、外来技術の導入などで藩国の発展に寄与する一方、いきすぎて産業構造がブラック化する、エリートが先鋭化するなどの弊害ももたらすことがある。蒼梧藩国には適度な寛容さが必要であるとよく言われるが、寛容になれるよう頑張らないと……と向上心を発揮してしまうのが困りものである。
部品: 伝統主義と新しい物好き
古代からの影響を文化・制度面では色濃く残し、歴史を尊ぶ一方で、好奇心が強くエアバイクなどの新しい技術にも目がないという傾向を持っている。一見矛盾とも見えるが、新しいものもほどなく歴史の一部になり、伝統に組み込まれていく。これを貪欲と表現することもできるだろう。また、とりとめなくさまざまなものを取り入れてしまうと、独自性が希薄になってしまう。これを無意識に食い止めるために、伝統主義的な面が残り、せめぎあっているのだとも考えられている。
部品: 文化的多様性
多様な気候を持つため、藩国の各地域の文化はそれぞれ地方色を帯びたものとなっている。文化的に圧倒的優位に立つ地域がないため、各地方の文化に寛容な風土が育まれ、それは他国からの技術移入への積極性、移民の帰化への寛容性にもつながっていると考えられている。
部品: 神々に近き民
文化的多様性は宗教的多様性ともつながる。蒼梧藩国人は神々を身近に感じているが、自分の神と他地域の神が同じく信仰するものにとって大切であるという理解のもと、多数の神格を尊重している。他国の神がいつのまにか信仰を集めることもある。技術の発達以前からいた神々をよきものとして重んじるため、技術水準が上昇しても信仰が薄れない理由のひとつとなっている。
部品: 子供への視線
かつて人口減で苦しんだ記憶を持つ蒼梧藩国だが、近年では若年層の人口が増加傾向にある。そのこと自体は喜ばしいと受け止められているが、次世代を担う子供たちを育成するための社会的インフラが充分でないことは問題であると認識されており、政府レベルでも民間レベルでも対策が必要となっている。増えゆく人口を目にし、彼らが大人になった時のことを想像するという形で、改めて自国を客観視し、国づくりについて考えてゆく段階に入ったと言える。
部品: 王権の重視
蒼梧藩国人は王権について東国人的な考え方を持っており、選挙を好まず、それよりも上意下達をよしとする。いいときもわるい時も藩王はいたし、まあそういうもんだろうというくらいのいい加減なものだとも言われるが、かっこよく言うと「伝統主義の一側面」となる。
部品: 帝國藩屏の誇り
帝國諸藩の例に漏れず、蒼梧藩国でも皇帝陛下の人気は高い。また国民は、帝國臣民としてのアイデンティティを併せ持ち、自国が帝國藩屏であることに誇りを持つ傾向がある。これは皇帝陛下のもと、帝國友邦と協調一致して行動する際に利益をもたらすだろう。
部品: 東国とは
東国は帝國版の森国であるが、××××の影響が薄く、魔法も強く持たない。そして、××××の影響なしに一番爆発しやすいツリー体系をしている。
部品: 特徴
東国人は黒髪で、着物や唐装など東洋風の服装をしており、東洋風の人材である。東国人は信心深く、神々に近しい。
部品: 爆発のデパート
東国人にタブーは薄く、それゆえヤオトの影響を極短時間で受ける。
東国には決まった爆発のパターンがなく、爆発のデパートと言われる。
北国は東国を爆発のデパートと呼んでいる。
部品: 環境
東国には春、夏、秋、冬の四季がある。火山があり、入り組んだ地形をしている。紙と木でできた家に住んでいる。
東国人は稲作を行っているが、意外に稲作は得意ではない。
部品: イグドラシル
東国人は、剣士、理力使い、忍者、サイボーグなど多様な可能性を持っている。当初なんとなくファッションで機械化してたが、維持費(燃料)がかかるので廃れた。東国ではパイロット職は自分で殴った方が早い持って回った存在と思われており、低い扱いを受ける。
部品: 社会
東国人は母系社会でなく、異母兄弟には相続権がある。東国人は王権と上意下達を重視しており、選挙などはやらない。
部品: 漢字
東国人は国によって言葉が大きく異なり、帝國共通語でしか意思を疎通できない訳ではなく、漢字で意思疎通ができる。(漢字を使う)
部品: 流用実績(東国人)
部品: 流用実績(東国人)
以下の個人データへの流用申請をいただいています(敬称略)
国民番号:PC名
38-00924-01:八猫 キルケ
38-00923-01:厚母うぬ
46-00910-01:羽黒
38-00921-01:照月 燿
提出書式
大部品: 蒼梧藩国の狙撃手 RD:53 評価値:9
-大部品: 狙撃手(スナイパー)とは RD:3 評価値:3
--部品: スナイパーの役割
--部品: 選抜射手(マークスマン)との違い
--部品: 狙撃観測手もできる
-大部品: 狙撃手への道のり RD:5 評価値:4
--部品: 歩兵としての経験
--部品: 治安維持部隊での経験
--部品: 座学による弾道研修
--部品: 過酷な訓練
--部品: 狙撃観測手としての訓練
-大部品: 狙撃手の狙撃能力 RD:15 評価値:6
--大部品: 狙撃の基本 RD:7 評価値:5
---部品: 装備の使い分け
---部品: 2発目の狙撃
---部品: カモフラージュ
---部品: 闇夜に霜が降る如く
---部品: 狙撃は物理学と数学だ!
---大部品: 狙撃姿勢 RD:2 評価値:2
----部品: 伏射
----部品: 立射
--大部品: 対人狙撃 RD:4 評価値:3
---部品: 素早い状況把握
---部品: 照準の決めかた
---部品: 素早い射撃姿勢
---部品: 周囲の地形や物体の利用
--大部品: 対物狙撃 RD:4 評価値:3
---部品: 時間的余裕があるときの狙撃
---部品: 部隊からの情報による狙撃体制
---部品: 部隊へ着弾観測の要請
---部品: 照準器の微調整
-大部品: 狙撃手の日常管理 RD:4 評価値:3
--大部品: 狙撃銃と照準器の事前調整 RD:2 評価値:2
---部品: 日々の手入れと部品交換と保管
---部品: 照準器の事前セッティング
--大部品: 体調管理 RD:2 評価値:2
---部品: 肉体鍛錬
---部品: 精神修養
-大部品: 狙撃観測手 RD:7 評価値:5
--大部品: 狙撃観測手とは RD:2 評価値:2
---部品: 狙撃観測手の役割
---部品: 狙撃手の女房役
--大部品: 狙撃観測任務 RD:5 評価値:4
---部品: 下調べ
---部品: 狙撃準備
---部品: 標的の指示
---部品: 着弾観測・修正指示
---部品: 周囲の警戒・護衛
-大部品: 蒼梧藩国人 RD:11 評価値:6
--部品: 人種的傾向
--部品: 容貌と体格
--部品: 足りないところは知恵と技術で
--部品: 個人よりも組織で勝つ
--部品: 向上心もほどほどに
--部品: 伝統主義と新しい物好き
--部品: 文化的多様性
--部品: 神々に近き民
--部品: 子供への視線
--部品: 王権の重視
--部品: 帝國藩屏の誇り
-大部品: 東国人 RD:8 評価値:5
--部品: 東国とは
--部品: 特徴
--部品: 爆発のデパート
--部品: 環境
--部品: イグドラシル
--部品: 社会
--部品: 漢字
--大部品: 東国人の流用実績 RD:1 評価値:1
---部品: 流用実績(東国人)
部品: スナイパーの役割
選抜射手とも呼ばれる。歩兵や治安維持部隊に随伴し、敵の指揮官や銃手、人質を取った立てこもり犯等を迅速に狙い撃ち、味方の支援をする射撃手である。
部品: 選抜射手(マークスマン)との違い
マークスマンと狙撃兵(スナイパー)との違いは、スナイパーが部隊とは独立して行動するのと異なり、部隊に随伴し、部隊と連携して行動することである。
部品: 狙撃観測手もできる
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 歩兵としての経験
マークスマンは歩兵に随伴する以上、歩兵と同等の能力は最低限必要となる。その為、歩兵経験が3年以上の者から選抜される。
部品: 治安維持部隊での経験
マークスマンは、敵の指揮官や銃手等を狙い撃つだけでなく、治安維持活動時に、犯罪者の手足を狙い撃ちしてを無力化したり、人質をとった立てこもり犯だけを狙い撃ちにしたりする必要がある。その為、治安維持部隊で犯罪者とも向き合う経験が必要となる。
部品: 座学による弾道研修
狙撃はある意味物理学である。敵との距離、風向き、重力等、弾道を素早く計算できるよう、2~3年の研修が必要となる。
部品: 過酷な訓練
マークスマンとは、選抜射手とも呼ばれる。長い経験を積んで、能力を認められた者だけが、選抜される名誉ある役割である。
部品: 狙撃観測手としての訓練
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 装備の使い分け
標的との相対距離を読み取り、近距離ではレーザーサイトやダットサイト、遠距離では望遠スコープを使い分ける必要がある。
部品: 2発目の狙撃
マークスマン用のライフルは、セミオート機能がついている。1発目を外しても、素早く照準を修正し、標的が逃げたり反撃するまえに、2発目を叩き込む。
部品: カモフラージュ
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 闇夜に霜が降る如く
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃は物理学と数学だ!
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 伏射
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 立射
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 素早い状況把握
部隊に随伴するため、狙撃手のように現地の下調べや天候などの観測をする暇はない。部隊からの情報や、自らの判断で、素早く周囲の状況を把握し狙撃する。
部品: 照準の決めかた
理想は敵の急所や武装を狙う撃ちすることだ。だが確実にそして迅速に敵を無力化するために、比較的狙いやすく、動きの少ない胴体部を選ぶ事もある。
部品: 素早い射撃姿勢
地面に伏せてじっくり狙い撃つ暇はない、立ったまま、あるいは膝をついた状態で、銃床を肩に固定し素早く射撃姿勢を取る。
部品: 周囲の地形や物体の利用
バイポットはついているが、速射の場合は、地面に伏せ撃ちができない事もある。そんなときは近くの建物の壁やドアや窓、車や岩、あるいは同僚の肩などに、バイポットや銃身を押し付けて銃身を固定し、命中精度を高める。
部品: 時間的余裕があるときの狙撃
待ち伏せや、敵陣、立てこもり犯とのにらみ合いなど、時間的な余裕が比較的ある場合は十分狙いを定め、命中率を高めたり、頭や急所を狙った即死攻撃、手足や武器だけを狙った無力化、人質ごしの射撃等ができる。
部品: 部隊からの情報による狙撃体制
時間があるなら、部隊の仲間に周囲の状況や、天候、風向きなどの情報収集を任せることができ、狙撃の命中度を高めることができる。
部品: 部隊へ着弾観測の要請
時間があれば、部隊の仲間に、着弾観測を任せることができる。部隊からの情報で、2発目の狙いを修正することができる。
部品: 照準器の微調整
時間的余裕があれば、部隊からの情報や自らの計測に基づいて、照準器を微調整し、より正確な狙撃が可能となる。
部品: 日々の手入れと部品交換と保管
正確な射撃の為には、日々の手入れがと部品交換だけでなく、保管状態も大事である。外側は歩兵小銃と同じ保管ケースだが、内部には湿気や衝撃を吸収する素材を入れて保管する。
部品: 照準器の事前セッティング
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 肉体鍛錬
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 精神修養
000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃観測手の役割
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃手の女房役
000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 下調べ
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 狙撃準備
000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 標的の指示
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 着弾観測・修正指示
00000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 周囲の警戒・護衛
0000000000000000000000000000000000000000000000000000
部品: 人種的傾向
蒼梧藩国人の多くは、人種系統的には東国人系で、黒い髪と黄色がかった肌をもつものが多い。ただし、日常的に潮風を浴びるものの髪は茶色がかるし、厳しい日差しのもとで働くものは肌が焼けている。もちろん、ファッションとして髪色を明るくしたり、肌を日差しで焼くものもいる。また、他人種との混血や帰化した国民の場合、外見的に東国人的特徴を持たないこともある。
部品: 容貌と体格
顔の彫りは浅いものが多く、体格についても平均的に大柄とは言えない。この人種的特徴が、知恵と技術の重視という形で蒼梧藩国人の性質に作用した面もある。
部品: 足りないところは知恵と技術で
体格にすぐれず、魔法ともあまり親しまなかったが、足りないものは知恵と技術で補おうという発想が生まれた。その向上心による行きすぎた技術開発に気をつける必要はあるが、産業育成などではプラスに作用することも多い。
部品: 個人よりも組織で勝つ
軍や会社おいては、強力なリーダーシップを発揮したり抜け駆けをするよりも、人海戦術や組織力で解決しようとする傾向が強く、能力を認められて騎士に任じられたものも、組織力を活かす形で職務に取り組む傾向が認められる。
部品: 向上心もほどほどに
足りないものを何とかして補おう、進歩するために努力しようという向上心は、外来技術の導入などで藩国の発展に寄与する一方、いきすぎて産業構造がブラック化する、エリートが先鋭化するなどの弊害ももたらすことがある。蒼梧藩国には適度な寛容さが必要であるとよく言われるが、寛容になれるよう頑張らないと……と向上心を発揮してしまうのが困りものである。
部品: 伝統主義と新しい物好き
古代からの影響を文化・制度面では色濃く残し、歴史を尊ぶ一方で、好奇心が強くエアバイクなどの新しい技術にも目がないという傾向を持っている。一見矛盾とも見えるが、新しいものもほどなく歴史の一部になり、伝統に組み込まれていく。これを貪欲と表現することもできるだろう。また、とりとめなくさまざまなものを取り入れてしまうと、独自性が希薄になってしまう。これを無意識に食い止めるために、伝統主義的な面が残り、せめぎあっているのだとも考えられている。
部品: 文化的多様性
多様な気候を持つため、藩国の各地域の文化はそれぞれ地方色を帯びたものとなっている。文化的に圧倒的優位に立つ地域がないため、各地方の文化に寛容な風土が育まれ、それは他国からの技術移入への積極性、移民の帰化への寛容性にもつながっていると考えられている。
部品: 神々に近き民
文化的多様性は宗教的多様性ともつながる。蒼梧藩国人は神々を身近に感じているが、自分の神と他地域の神が同じく信仰するものにとって大切であるという理解のもと、多数の神格を尊重している。他国の神がいつのまにか信仰を集めることもある。技術の発達以前からいた神々をよきものとして重んじるため、技術水準が上昇しても信仰が薄れない理由のひとつとなっている。
部品: 子供への視線
かつて人口減で苦しんだ記憶を持つ蒼梧藩国だが、近年では若年層の人口が増加傾向にある。そのこと自体は喜ばしいと受け止められているが、次世代を担う子供たちを育成するための社会的インフラが充分でないことは問題であると認識されており、政府レベルでも民間レベルでも対策が必要となっている。増えゆく人口を目にし、彼らが大人になった時のことを想像するという形で、改めて自国を客観視し、国づくりについて考えてゆく段階に入ったと言える。
部品: 王権の重視
蒼梧藩国人は王権について東国人的な考え方を持っており、選挙を好まず、それよりも上意下達をよしとする。いいときもわるい時も藩王はいたし、まあそういうもんだろうというくらいのいい加減なものだとも言われるが、かっこよく言うと「伝統主義の一側面」となる。
部品: 帝國藩屏の誇り
帝國諸藩の例に漏れず、蒼梧藩国でも皇帝陛下の人気は高い。また国民は、帝國臣民としてのアイデンティティを併せ持ち、自国が帝國藩屏であることに誇りを持つ傾向がある。これは皇帝陛下のもと、帝國友邦と協調一致して行動する際に利益をもたらすだろう。
部品: 東国とは
東国は帝國版の森国であるが、××××の影響が薄く、魔法も強く持たない。そして、××××の影響なしに一番爆発しやすいツリー体系をしている。
部品: 特徴
東国人は黒髪で、着物や唐装など東洋風の服装をしており、東洋風の人材である。東国人は信心深く、神々に近しい。
部品: 爆発のデパート
東国人にタブーは薄く、それゆえヤオトの影響を極短時間で受ける。
東国には決まった爆発のパターンがなく、爆発のデパートと言われる。
北国は東国を爆発のデパートと呼んでいる。
部品: 環境
東国には春、夏、秋、冬の四季がある。火山があり、入り組んだ地形をしている。紙と木でできた家に住んでいる。
東国人は稲作を行っているが、意外に稲作は得意ではない。
部品: イグドラシル
東国人は、剣士、理力使い、忍者、サイボーグなど多様な可能性を持っている。当初なんとなくファッションで機械化してたが、維持費(燃料)がかかるので廃れた。東国ではパイロット職は自分で殴った方が早い持って回った存在と思われており、低い扱いを受ける。
部品: 社会
東国人は母系社会でなく、異母兄弟には相続権がある。東国人は王権と上意下達を重視しており、選挙などはやらない。
部品: 漢字
東国人は国によって言葉が大きく異なり、帝國共通語でしか意思を疎通できない訳ではなく、漢字で意思疎通ができる。(漢字を使う)
部品: 流用実績(東国人)
部品: 流用実績(東国人)
以下の個人データへの流用申請をいただいています(敬称略)
国民番号:PC名
38-00924-01:八猫 キルケ
38-00923-01:厚母うぬ
46-00910-01:羽黒
38-00921-01:照月 燿
インポート用定義データ
[
{
"title": "蒼梧藩国の狙撃手",
"part_type": "group",
"description": "",
"children": [
{
"title": "狙撃手(スナイパー)とは",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "スナイパーの役割",
"description": "選抜射手とも呼ばれる。歩兵や治安維持部隊に随伴し、敵の指揮官や銃手、人質を取った立てこもり犯等を迅速に狙い撃ち、味方の支援をする射撃手である。",
"part_type": "part",
"localID": 2,
"expanded": true
},
{
"title": "選抜射手(マークスマン)との違い",
"description": "マークスマンと狙撃兵(スナイパー)との違いは、スナイパーが部隊とは独立して行動するのと異なり、部隊に随伴し、部隊と連携して行動することである。",
"part_type": "part",
"localID": 3
},
{
"title": "狙撃観測手もできる",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 4
}
],
"localID": 1,
"expanded": true
},
{
"title": "狙撃手への道のり",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "歩兵としての経験",
"description": "マークスマンは歩兵に随伴する以上、歩兵と同等の能力は最低限必要となる。その為、歩兵経験が3年以上の者から選抜される。",
"part_type": "part",
"localID": 6,
"expanded": true
},
{
"title": "治安維持部隊での経験",
"description": "マークスマンは、敵の指揮官や銃手等を狙い撃つだけでなく、治安維持活動時に、犯罪者の手足を狙い撃ちしてを無力化したり、人質をとった立てこもり犯だけを狙い撃ちにしたりする必要がある。その為、治安維持部隊で犯罪者とも向き合う経験が必要となる。",
"part_type": "part",
"localID": 7,
"expanded": true
},
{
"title": "座学による弾道研修",
"description": "狙撃はある意味物理学である。敵との距離、風向き、重力等、弾道を素早く計算できるよう、2~3年の研修が必要となる。",
"part_type": "part",
"localID": 8,
"expanded": true
},
{
"title": "過酷な訓練",
"description": "マークスマンとは、選抜射手とも呼ばれる。長い経験を積んで、能力を認められた者だけが、選抜される名誉ある役割である。",
"part_type": "part",
"localID": 9
},
{
"title": "狙撃観測手としての訓練",
"description": "000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 10
}
],
"localID": 5,
"expanded": true
},
{
"title": "狙撃手の狙撃能力",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "狙撃の基本",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "装備の使い分け",
"description": "標的との相対距離を読み取り、近距離ではレーザーサイトやダットサイト、遠距離では望遠スコープを使い分ける必要がある。",
"part_type": "part",
"localID": 13,
"expanded": true
},
{
"title": "2発目の狙撃",
"description": "マークスマン用のライフルは、セミオート機能がついている。1発目を外しても、素早く照準を修正し、標的が逃げたり反撃するまえに、2発目を叩き込む。",
"part_type": "part",
"localID": 14,
"expanded": true
},
{
"title": "カモフラージュ",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 15,
"expanded": true
},
{
"title": "闇夜に霜が降る如く",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 16,
"expanded": true
},
{
"title": "狙撃は物理学と数学だ!",
"description": "000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 17,
"expanded": true
},
{
"title": "狙撃姿勢",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "伏射",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 19
},
{
"title": "立射",
"description": "000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 20
}
],
"localID": 18,
"expanded": true
}
],
"localID": 12,
"expanded": true
},
{
"title": "対人狙撃",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "素早い状況把握",
"description": "部隊に随伴するため、狙撃手のように現地の下調べや天候などの観測をする暇はない。部隊からの情報や、自らの判断で、素早く周囲の状況を把握し狙撃する。",
"part_type": "part",
"localID": 22
},
{
"title": "照準の決めかた",
"description": "理想は敵の急所や武装を狙う撃ちすることだ。だが確実にそして迅速に敵を無力化するために、比較的狙いやすく、動きの少ない胴体部を選ぶ事もある。",
"part_type": "part",
"localID": 23,
"expanded": true
},
{
"title": "素早い射撃姿勢",
"description": "地面に伏せてじっくり狙い撃つ暇はない、立ったまま、あるいは膝をついた状態で、銃床を肩に固定し素早く射撃姿勢を取る。",
"part_type": "part",
"localID": 24
},
{
"title": "周囲の地形や物体の利用",
"description": "バイポットはついているが、速射の場合は、地面に伏せ撃ちができない事もある。そんなときは近くの建物の壁やドアや窓、車や岩、あるいは同僚の肩などに、バイポットや銃身を押し付けて銃身を固定し、命中精度を高める。",
"part_type": "part",
"localID": 25
}
],
"localID": 21,
"expanded": true
},
{
"title": "対物狙撃",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "時間的余裕があるときの狙撃",
"description": "待ち伏せや、敵陣、立てこもり犯とのにらみ合いなど、時間的な余裕が比較的ある場合は十分狙いを定め、命中率を高めたり、頭や急所を狙った即死攻撃、手足や武器だけを狙った無力化、人質ごしの射撃等ができる。",
"part_type": "part",
"localID": 27
},
{
"title": "部隊からの情報による狙撃体制",
"description": "時間があるなら、部隊の仲間に周囲の状況や、天候、風向きなどの情報収集を任せることができ、狙撃の命中度を高めることができる。",
"part_type": "part",
"localID": 28
},
{
"title": "部隊へ着弾観測の要請",
"description": "時間があれば、部隊の仲間に、着弾観測を任せることができる。部隊からの情報で、2発目の狙いを修正することができる。",
"part_type": "part",
"localID": 29
},
{
"title": "照準器の微調整",
"description": "時間的余裕があれば、部隊からの情報や自らの計測に基づいて、照準器を微調整し、より正確な狙撃が可能となる。",
"part_type": "part",
"localID": 30
}
],
"localID": 26,
"expanded": true
}
],
"localID": 11,
"expanded": true
},
{
"title": "狙撃手の日常管理",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "狙撃銃と照準器の事前調整",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "日々の手入れと部品交換と保管",
"description": "正確な射撃の為には、日々の手入れがと部品交換だけでなく、保管状態も大事である。外側は歩兵小銃と同じ保管ケースだが、内部には湿気や衝撃を吸収する素材を入れて保管する。",
"part_type": "part",
"localID": 33
},
{
"title": "照準器の事前セッティング",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 34
}
],
"localID": 32,
"expanded": true
},
{
"title": "体調管理",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "肉体鍛錬",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 36
},
{
"title": "精神修養",
"description": "000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 37
}
],
"localID": 35,
"expanded": true
}
],
"localID": 31,
"expanded": true
},
{
"title": "狙撃観測手",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "狙撃観測手とは",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "狙撃観測手の役割",
"description": "000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 40
},
{
"title": "狙撃手の女房役",
"description": "000000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 41
}
],
"localID": 39,
"expanded": true
},
{
"title": "狙撃観測任務",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "下調べ",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 43
},
{
"title": "狙撃準備",
"description": "000000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 44,
"expanded": true
},
{
"title": "標的の指示",
"description": "0000000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 45
},
{
"title": "着弾観測・修正指示",
"description": "00000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 46,
"expanded": true
},
{
"title": "周囲の警戒・護衛",
"description": "0000000000000000000000000000000000000000000000000000",
"part_type": "part",
"localID": 47,
"expanded": true
}
],
"localID": 42,
"expanded": true
}
],
"localID": 38,
"expanded": true
},
{
"id": 158787,
"title": "蒼梧藩国人",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.539776",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.539776",
"children": [
{
"id": 158776,
"title": "人種的傾向",
"description": "蒼梧藩国人の多くは、人種系統的には東国人系で、黒い髪と黄色がかった肌をもつものが多い。ただし、日常的に潮風を浴びるものの髪は茶色がかるし、厳しい日差しのもとで働くものは肌が焼けている。もちろん、ファッションとして髪色を明るくしたり、肌を日差しで焼くものもいる。また、他人種との混血や帰化した国民の場合、外見的に東国人的特徴を持たないこともある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.506692",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.506692",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 49
},
{
"id": 158777,
"title": "容貌と体格",
"description": "顔の彫りは浅いものが多く、体格についても平均的に大柄とは言えない。この人種的特徴が、知恵と技術の重視という形で蒼梧藩国人の性質に作用した面もある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.511318",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.511318",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 50
},
{
"id": 158778,
"title": "足りないところは知恵と技術で",
"description": "体格にすぐれず、魔法ともあまり親しまなかったが、足りないものは知恵と技術で補おうという発想が生まれた。その向上心による行きすぎた技術開発に気をつける必要はあるが、産業育成などではプラスに作用することも多い。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.513081",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.513081",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 51
},
{
"id": 158779,
"title": "個人よりも組織で勝つ",
"description": "軍や会社おいては、強力なリーダーシップを発揮したり抜け駆けをするよりも、人海戦術や組織力で解決しようとする傾向が強く、能力を認められて騎士に任じられたものも、組織力を活かす形で職務に取り組む傾向が認められる。\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.515508",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.515508",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 52
},
{
"id": 158780,
"title": "向上心もほどほどに",
"description": "足りないものを何とかして補おう、進歩するために努力しようという向上心は、外来技術の導入などで藩国の発展に寄与する一方、いきすぎて産業構造がブラック化する、エリートが先鋭化するなどの弊害ももたらすことがある。蒼梧藩国には適度な寛容さが必要であるとよく言われるが、寛容になれるよう頑張らないと……と向上心を発揮してしまうのが困りものである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.517511",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.517511",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 53
},
{
"id": 158781,
"title": "伝統主義と新しい物好き",
"description": "古代からの影響を文化・制度面では色濃く残し、歴史を尊ぶ一方で、好奇心が強くエアバイクなどの新しい技術にも目がないという傾向を持っている。一見矛盾とも見えるが、新しいものもほどなく歴史の一部になり、伝統に組み込まれていく。これを貪欲と表現することもできるだろう。また、とりとめなくさまざまなものを取り入れてしまうと、独自性が希薄になってしまう。これを無意識に食い止めるために、伝統主義的な面が残り、せめぎあっているのだとも考えられている。\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.519392",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.519392",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 54
},
{
"id": 158782,
"title": "文化的多様性",
"description": "多様な気候を持つため、藩国の各地域の文化はそれぞれ地方色を帯びたものとなっている。文化的に圧倒的優位に立つ地域がないため、各地方の文化に寛容な風土が育まれ、それは他国からの技術移入への積極性、移民の帰化への寛容性にもつながっていると考えられている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.521241",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.521241",
"children": [],
"position": "7",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 55
},
{
"id": 158783,
"title": "神々に近き民",
"description": "文化的多様性は宗教的多様性ともつながる。蒼梧藩国人は神々を身近に感じているが、自分の神と他地域の神が同じく信仰するものにとって大切であるという理解のもと、多数の神格を尊重している。他国の神がいつのまにか信仰を集めることもある。技術の発達以前からいた神々をよきものとして重んじるため、技術水準が上昇しても信仰が薄れない理由のひとつとなっている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.522792",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.522792",
"children": [],
"position": "8",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 56
},
{
"id": 158784,
"title": "子供への視線",
"description": "かつて人口減で苦しんだ記憶を持つ蒼梧藩国だが、近年では若年層の人口が増加傾向にある。そのこと自体は喜ばしいと受け止められているが、次世代を担う子供たちを育成するための社会的インフラが充分でないことは問題であると認識されており、政府レベルでも民間レベルでも対策が必要となっている。増えゆく人口を目にし、彼らが大人になった時のことを想像するという形で、改めて自国を客観視し、国づくりについて考えてゆく段階に入ったと言える。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.524766",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.524766",
"children": [],
"position": "9",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 57
},
{
"id": 158785,
"title": "王権の重視",
"description": "蒼梧藩国人は王権について東国人的な考え方を持っており、選挙を好まず、それよりも上意下達をよしとする。いいときもわるい時も藩王はいたし、まあそういうもんだろうというくらいのいい加減なものだとも言われるが、かっこよく言うと「伝統主義の一側面」となる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.526848",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.526848",
"children": [],
"position": "10",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 58
},
{
"id": 158786,
"title": "帝國藩屏の誇り",
"description": "帝國諸藩の例に漏れず、蒼梧藩国でも皇帝陛下の人気は高い。また国民は、帝國臣民としてのアイデンティティを併せ持ち、自国が帝國藩屏であることに誇りを持つ傾向がある。これは皇帝陛下のもと、帝國友邦と協調一致して行動する際に利益をもたらすだろう。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-03 07:24:48.528431",
"updated_at": "2017-12-03 07:24:48.528431",
"children": [],
"position": "11",
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"localID": 59
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 1943,
"name": "平林"
},
"expanded": true,
"localID": 48
},
{
"id": 2005,
"title": "東国人",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.585122",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.585122",
"children": [
{
"id": 2006,
"title": "東国とは",
"description": "東国は帝國版の森国であるが、××××の影響が薄く、魔法も強く持たない。そして、××××の影響なしに一番爆発しやすいツリー体系をしている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.614897",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.614897",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 61
},
{
"id": 2007,
"title": "特徴",
"description": "東国人は黒髪で、着物や唐装など東洋風の服装をしており、東洋風の人材である。東国人は信心深く、神々に近しい。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.650834",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.650834",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 62
},
{
"id": 2008,
"title": "爆発のデパート",
"description": "東国人にタブーは薄く、それゆえヤオトの影響を極短時間で受ける。\n東国には決まった爆発のパターンがなく、爆発のデパートと言われる。\n北国は東国を爆発のデパートと呼んでいる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.674347",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.674347",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 63
},
{
"id": 2009,
"title": "環境",
"description": "東国には春、夏、秋、冬の四季がある。火山があり、入り組んだ地形をしている。紙と木でできた家に住んでいる。\n東国人は稲作を行っているが、意外に稲作は得意ではない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.69761",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.69761",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 64
},
{
"id": 2010,
"title": "イグドラシル",
"description": "東国人は、剣士、理力使い、忍者、サイボーグなど多様な可能性を持っている。当初なんとなくファッションで機械化してたが、維持費(燃料)がかかるので廃れた。東国ではパイロット職は自分で殴った方が早い持って回った存在と思われており、低い扱いを受ける。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.711149",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.711149",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 65
},
{
"id": 2011,
"title": "社会",
"description": "東国人は母系社会でなく、異母兄弟には相続権がある。東国人は王権と上意下達を重視しており、選挙などはやらない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.729767",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.729767",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 66
},
{
"id": 2012,
"title": "漢字",
"description": "東国人は国によって言葉が大きく異なり、帝國共通語でしか意思を疎通できない訳ではなく、漢字で意思疎通ができる。(漢字を使う)",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 03:57:23.747484",
"updated_at": "2017-08-20 03:57:23.747484",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 67
},
{
"id": 77609,
"title": "東国人の流用実績",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-26 14:09:28.083266",
"updated_at": "2017-08-26 14:09:28.083266",
"children": [
{
"id": 77610,
"title": "流用実績(東国人)",
"description": "部品: 流用実績(東国人) \n以下の個人データへの流用申請をいただいています(敬称略) \n国民番号:PC名\n38-00924-01:八猫 キルケ\n38-00923-01:厚母うぬ\n46-00910-01:羽黒\n38-00921-01:照月 燿\n\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-26 14:09:28.093056",
"updated_at": "2017-10-12 14:51:35.318921",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"localID": 69
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"expanded": true,
"localID": 68
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 162,
"name": "みぽりん"
},
"expanded": true,
"localID": 60
}
],
"localID": 0,
"expanded": true
}
]
最終更新:2017年12月04日 00:24