イベント期間に使えるスタミナ
- 期間は丸6日間
- 自然回復のみで得られるスタミナは2,880
- スタミナ20回復薬は日を跨ぐので7日分=280
- したがって、英霊石無しで使用できるスタミナは3,160
超級を周回できない層はポイント回収に専念!
- 表1の通り、超級とそれ以下で1スタミナ当たりの効率に大きな開きがある
- したがって、超級を周回できないようであればランキングを競うことは諦めた方が賢明
- ポイント報酬の目安にするのは『84,000pt』『48,000pt』『25,000pt』のいずれか。詳しくは表2を参照
(表1)
|
消費スタミナ |
獲得ポイント |
スタミナ効率 |
| 初級 |
スタミナ15、難易度5 |
165 |
11p/1スタミナ |
| 中級 |
スタミナ20、難易度20 |
240 |
12p/1スタミナ |
| 上級 |
スタミナ25、難易度30 |
400 |
16p/1スタミナ |
| 超級 |
スタミナ30、難易度50 |
750 |
25p/1スタミナ |
表2
| 目標ポイント |
上級 |
中級 |
初級 |
備考 |
| 84,000pt |
210周(スタミナ:5,250) |
350周(スタミナ:7,000) |
510周(スタミナ:7,650) |
報酬総取り |
| 48,000pt |
120周(スタミナ:3,000) |
200周(スタミナ:4,000) |
291周(スタミナ:4,365) |
パンドラ(SSR)まで |
| 25,000pt |
63周(スタミナ:1,575) |
105周(スタミナ:2,100) |
152周(スタミナ:2,280) |
クリームヒルト(SR)まで |
※ブーストアイテムを使用した場合は、その期間の周回分の2倍を差し引く
(例:上級を3回周ったのなら6回分、150スタミナを消化したものとする)
超級を周回できるがランキングに参加しない場合
- ポイントに対する必要周回数(消費スタミナ)は表3の通り
- 自然回復を余すことなく利用できるのなら、理論的にはブーストアイテムの併用で報酬総取りも可能(現実的には多少の英霊石の消費を必要とする)
(表3)
| 目標ポイント |
超級 |
備考 |
| 84,000pt |
112周(スタミナ:3,360) |
報酬総取り |
| 48,000pt |
64周(スタミナ:1,920) |
パンドラ(SSR)まで |
※ブーストアイテムを使用した場合は、その期間の周回分の2倍を差し引く
(例:超級を3回周ったのなら6回分、180スタミナを消化したものとする)
ランキングに挑む場合
- 超級前提
- ロードやリザルトの時間を含めて1周1分30秒で試算したのが表4。一つの参考程度に
- なお、消費英霊石の項目はスタミナ90で自然回復は含めないものとする
- また、経費の項目は最安値の英霊石1個=12.5円で計算
- ランキング4凸はブーストアイテム分は必須。それにどれだけブーストなしの時間分を加算するかで考えると分かりやすい
- あくまでも試算なので、実際は自分の周回時間や必要周回数・経費を個別で計算すること!!
(表4)
|
ブーストアイテム全て(5時間分) |
ブーストアイテム無し1時間 |
累計18時間(1日平均3時間)の場合(※) |
| 獲得ポイント |
300,000 |
30,000 |
690,000 |
| 必要周回数 |
200周 |
40周 |
720周 |
| 消費英霊石 |
335 |
70 |
1,200 |
| 経費 |
4,188円 |
875円 |
15,000円 |
※一例であり、4凸を補償する数字ではありません
最終更新:2016年12月10日 08:58