MattaGP series regulation



1. 大会概要

  • 1シーズン全5戦で行われます。 
  • アシスト設定の異なる3クラスで行われます。(詳細は各クラス参照) 
  • 2週間~1ヶ月の間隔で不定期に行われます。 
  • カテゴリはF1 2019(均一)で行います。(使用マシンは1シーズン固定)
  • 基本的にソフトは日本版を用いて行います。
  • 開催日時確定後にパッチの相違があった場合、日本版で開催します。
    海外版を使用する参加者は、後日海外版のみで開催致します。

2. 参加資格

  • PS4版「F1 2019」を所持していること。(日本版、海外版どちらでも可)
  • 主催運営の「mirai1222」とフレンドであること。

3. 参加方法

3-1. 開催前

  • 2週間~1ヶ月ほど、クラス分けの為のセレクション期間を設ける。
    (使用するコースは3コース、ショート予選で計測する。)  
  • 参加者は、PSID、希望クラス、希望マシン、使用アシスト、希望参加日、使用ソフトを入力しエントリーする。  
  • 期間終了後、参加者の使用アシストとタイムに基づきクラスを分ける。
    (計測タイムによっては、希望クラスに沿えない場合があります。) 

3-2. 開催中

  • シーズン開催中でも途中参加することができる。  
  • 途中参加エントリーにて、PSID、希望クラスと使用アシスト、使用ソフトを記載しエントリーを行う。
    その後運営からタイム計測の日程等の連絡が届くのでやり取りをする。  
  • 計測結果から後日、運営から参加するクラスと空きマシンの連絡が届く。 

3-3. 開催後

  • シーズン終了後は、参加者は次のシーズンも同クラスから継続参戦となる。
    但し後述の条件によるクラスの移動は自由とする。  
  • 新規で参戦する場合は、「3-2.開催中」と同じようにエントリーする。

4. クラス

4-1. クラス共通設定

予選 ショート予選
天候 ダイナミック
フォーメーション あり
セーフティカー あり
接触 あり
カット判定 厳格

4-2. Matta3

開催日時 金曜日22時~
アシスト 全て許可(ピットアシストのみ禁止)
レース距離 50%
パルクフェルメ なし
ダメージ 軽微
ゴースト あり

4-3. Matta2

開催日時 土曜日22時~
アシスト TCS、ブレーキ&ピットアシストは禁止
レース距離 50%
パルクフェルメ あり
ダメージ フル
ゴースト あり

4-4. MattaGP

開催日時 日曜日22時~
アシスト 全て禁止
レース距離 100%
パルクフェルメ あり
ダメージ フル
ゴースト なし

5. 予選

  • レコードラインはアタック中の車両が優先の為、アウトラップ及びインラップの際は 後方に充分注意する。  
  • 時短の為のショートカットは禁止とする。(ただし、後続車に譲る為にコース外を走行する場合は別とする。)  
  • 予選終了後、運営の許可がでるまではリザルト画面で待機する。 
  • 予選中に回線落ちした場合、制限時間内に観戦画面まで戻ってくればAI化している自マシンの操作権を奪うことができます。

6. 決勝

  • 相手をリスペクトした走りをすること。  
  • 警告が出ない等の理由で、故意にカットする走りは禁止とする。  
  • 周回遅れになる場合、急な車線変更は危険な為自分のラインを守ること。  
  • 接触やトラブルなどでコース外出た場合、後方車両に注意してコースに復帰すること。(リセットしてコースへは危険な為禁止とする。)  
  • 決勝終了後はリザルト画面で待機とする。  
  • ラグやバグ等で結果に相違があった場合、検証を行った後に順位を確定させる。 
  • レース中に回線落ちした場合、観戦画面まで戻ってくればAI化している自マシンの操作権を奪うことができます。
  • レース前のグリッド上で回線落ちをした場合、他の参加者の同意が得られれば部屋を建て直します。
    その場合は全車新品タイヤとなり、また天候も変わることとなります。

7. ポイント

  • ポイントシステムは「F1 2019」に準拠する。 
  • パッチの相違によって、日本版と海外版を別けて開催した場合はハーフポイントとする。
    ※ファステストポイントはそのまま

8. ランキング

  • 全5戦すべてを計算してランキングとする。  
  • 全戦終了時、Matta3及びMatta2のランキング上位1~3位のドライバーは、次の日に行われる上位クラスへスポット参戦することができる。
    (参加できる人数は空いている枠による。)  
  • シーズン終了時、Matta3及びMatta2のランキング上位1~3位のドライバーは、上位クラスへ上がることができる。(任意)  
  • シーズン終了時、Matta2及びMattaGPのランキング下位1~3位のドライバーは、下位クラスへ下がることができる。(任意)
    (移動できる人数は空いている枠による。) 

9. その他

  • 他者への誹謗中傷はおやめください。  
  • 他車へ故意にぶつける等の行為はおやめください。  
  • 回線環境により、ラグが発生する場合がございますことをご了承ください。



連絡先

七瀬みらい
twitter:@nanase1222
PSID:mirai1222
最終更新:2019年10月15日 19:38