【やる夫】


               ___
          /   ー \
         /    (● ) ヽ
         /       (⌒  l
      ,;:.''";'''"''";;"'';;;.,  _ ̄l__)  
 .   ,,::",.,..,:::;:,;;:::,,,::,,,;;..,,"':;,_` ノ
    |          _"':; ,.;."
    |      _,'"    Y
    \____,''" ̄  Y    ∨
     |       |    、|
      |       |    |
      |          |   \|
     |        |    |
       l        |    |
┏────────────────────────────────────────────┓
│【名前:主人公『やる夫』】【Lv:255】【HP:9701】【MP:5602】【ギルドランク:S】
┣────────────────────────────────────────────┫
│-能力値-
│【体力:401】【筋力:861】【魔力:313】【防御:766】【抵抗:706】【敏捷:587】【幸運:255】
┣────────────────────────────────────────────┫
│-装備-
│【武器:大嘘憑きな英雄】━【筋力+180】【魔力+30】【敏捷+60】【専用スキル:千死蛮巧】
│└《過去に絶大な憎悪をぶつけられながら処刑された大罪者の魂が武器になっている》
│【サブ:全て遠き理想郷/覚醒】━【防御+150】【抵抗+150】【専用スキル:アヴァロン】
│└《鞘/忘れ去られた想いはそれでも輝きを放つ、二度と掴む事は敵わないはずなのに》

│【胴:法術礼装/ArchBishop】━【防御+30】【抵抗+200】《法術のダメージを80%軽減する》
│└《とある法王の手作りである最高クラスの法術礼装、しかしその記憶も忘却の彼方》

│【アクセサリー1:先代のお守り】━《魔術・スキルを低確率で無効にする》
│└《恋とは言わない、でも確かにそこに愛はあった――はずだ、今はもう確認する事すら不可能である》

│【アクセサリー2:dhwty/ジェフティ】━【HP:1000】【体力:100】【筋力:100】【防御:100】【抵抗:100】【敏捷:50】【専用スキル:OF装着】
│└《とある帝王が作った最新鋭にして最終兵器、絶大な力を与えるとともにこれ自身強大な力を持っている》

│【持ち物:薄汚れた石】━《効果はない》
│└《かつて何かしらの精霊が入っていた痕跡があるが、今はその姿は見えない》

┣─────────────────────────────────────────────┫
│-スキル-
│《固有スキル》
│ 【主人公】《物語として終わればそこが終着点でありその物語の幕を閉ざす》
│ 【女神からの憎悪】《■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■》
│ 【魔女の刻印/???】《誰がしかの魔女からの刻印、誰から受けたのかは知り得なかった》
│ 【属性親和】《闇と時属性に対し親和性を持つ、この属性に対し様々な事が起こる》
│ 【千死蛮巧】《1ターンに1回いつでも好きな武器の形状に変える事が出来、ゲージが2溜まる》
│ 【瘴気に至りし者】《瘴気を使った攻撃等に対し耐性を得る》
│ 【個で有るが故に】《状態異常・デバフを受けつけない》[活動]
│ 【変貌する自分】《HPが尽きてもMPが残っている限り再生する》[活性]
│ 【絶望への選択】《自分の行動は全て自分の利へ繋がる様に出来ている》[活発]
│ 【終幕の主人公】《強力な主人公補正を得る代わりに世界の枷から外れる》[終活]
│ 【死、超越せし”人形”】《■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■》[死活]
│《汎用スキル》
│ 【我流マスタリー】《戦いの中で磨かれた勘を頼りに武器を振るう》
│ ┣【真・武芸百般】《全ての武器を完全に扱えるようになる
│ ┃           その際その武器のマスタリー効果を得る(能力値は独自マスタリーを参照する)》
│ ┣【攻防一体】《片手剣と盾を装備中敵の攻撃を受ける時50%の確率で微防御状態になる》
│ ┣【全身全霊】《50%の確率で防御状態を無視する》
│ ┣【瞬転】《受けた攻撃を回避判定とは別に20%の確率で回避する》
│ ┣【納刀術】《戦闘開始時・持ち替えた時納刀状態で始めることが出来る 刀の技能を使った後50%の確立で納刀する》
│ ┣【無尽槍】《状態異常にかかっている時自分の全能力値を20%増加させる》
│ ┣【オーバースタン】《槌技能を使う場合スタン確率+20%》
│ ┣【デスサイズ】《鎌技能を使う場合即死確率+10%》
│ ┗【魔力弾】《銃の弾丸を魔力で生成し使うことが出来る リロード不要 1発消費MP10》
│ 【換装】《ターン開始時に自分のタイプを変更することができる》
│ ┣【剣士《ザ・ソード》】《片手剣と盾を装備中敵の攻撃を受ける時50%の確率で微防御状態になる(他のスキルと重複する)》
│ ┣【撃剣士《ザ・ブランディッシュ》】《50%の確率で防御状態を無視する(他のスキルと重複する)》
│ ┣【双剣士《ザ・ツインソード》】《回避判定とは別に30%の確率で回避する(他のスキルと重複する)》
│ ┣【闘刀士《ザ・サムライ》】《刀技能を使った後50%の確立で納刀する(他のスキルと重複する)》
│ ┣【槍士《ザ・ランサー》】《状態異常にかかっている時自分の全能力値を30%増加させる(他のスキルと重複する)》
│ ┣【大槌士《ザ・メイス》】《槌技能を使う場合スタン確率+20%》
│ ┣【鎌闘士《ザ・フリッカー》】《鎌技能を使う場合即死確率+20%》
│ ┣【魔銃士《ザ・マジックガンナー》】《銃技能を使う場合威力を大幅に上昇させる》
│ ┣【戦士《ザ・ファイター》】《与ダメージを30%増加させる》
│ ┗【騎士《ザ・ナイト》】《被ダメージを30%低減させる》
│ 【雷の加護】《雷属性に関して有利な場は有利に、不利な場合は自分も不利になる》
│ 【看破】《色々見破る事ができる 対象キャラ一体のステータス情報をある程度見れる》
│ 【隠密】《自分のステータス情報を隠す 自分の習得度以下の看破を弱体化させる》
│ 【心眼(真)】《奇襲されない 暗黒・盲目状態になっても効果が無い 攻撃が必中属性になる》
│ 【戦闘続行】《自分のHPが0になった後1ターンのみ動く事が可能》
│ 【生命循環】《聖遺物装備時ゲージ消費が1減る》
│ 【魔術回避・極】《魔術が回避できるようになる》
│ 【武装色の覇気】《自分が与える物理ダメージを半分術ダメージに変換することができる》
│ 【恭順する魂】《戦闘中三度HPが0になる攻撃を受けたらHPを全回復する》
│ 【OF装着】《オービタルフレーム/ジェフティを装備し独自技能を使用可能になる 耐久(シールド)が尽きると解除》
┣────────────────────────────────────────────┫
│-技能-
│《片手剣技能》
│ 【袈裟斬り】《無し》
│ ┣【縦打ち】《対象よりも先に攻撃した場合基礎値+50》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┣【逆袈裟斬り】《対象よりも後に攻撃した場合基礎値+50》[対象1体にダメージ]
│ ┣【唐竹割り】【秘奥】《先制属性 必中属性》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┣【逆巻き】【秘奥】《後攻属性 必中属性》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┗━【淵獄斬り】【秘奥】《割り込み属性 無効にした場合基礎値+100》[対象1体にダメージ]
│ ┣【打ち返し】《反撃属性 技の使用ターンのみ防御状態 接近物理攻撃を受けた場合受けるダメージを50%にし反撃》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┗【打ち還し】《反撃属性 技の使用ターンのみ防御状態 物理攻撃を受けた場合攻撃を無効にし反撃》[対象1体にダメージ]
│ ┃   ┗【剣谺返し】《反撃属性 技の使用ターンのみ防御状態 無効にした技能を相手にやり返す》[対象1体にダメージ]
│ ┣【隼斬り】《飛行状態無効 相手が飛行状態の場合最終ダメージに1.5倍》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┗【隼落とし】【奥義】《飛行状態無効 相手が飛行状態の場合最終ダメージを2倍》[対象1体にダメージ]
│ ┣【重圧斬り】《防御状態無効 相手が防御状態だった場合基礎値+30》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┗【甲殻破り】【奥義】《防御状態無効 相手が防御状態だった場合基礎値+150》[対象1体にダメージ]
│ ┣【燕斬り】《回避状態無効 相手が回避状態だった場合通常の攻撃判定後相手のHPの最大値の20%のダメージを与える》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┗【燕落とし】【奥義】《回避状態無効 相手が回避状態だった場合通常の攻撃判定後相手のHPの最大値の50%のダメージを与える》[対象1体にダメージ]
│ 【天獄剣】【極地】《割り込み属性 対象の状態・概念属性を全て解除する
│            ダメージ判定時相手の使用するはずだった技能のダメージを相手に与える》[対象1体にダメージ]
│《大剣技能》
│ 【スラッシュ】《無し》[対象1体にダメージ]
│ ┣【パワースラッシュ】《無し》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┗【フューリーブレイド】《混乱を受ける》[対象1体にダメージ]
│ ┃   ┗【イグニッションザンバー】【秘奥】《衰弱・混乱を受ける》[対象1体にダメージ]
│ ┃     ┗【ヴェンジェンス】【秘奥】《絶対防御状態無視 このターンのみ自分自身に無敵を受ける
│ ┃                     技能使用後に自分自身に出血・盲目・衰弱・混乱を受けスタン・興奮状態になる》[対象1体にダメージ]
│ 【ワールドブレイク】【極地】《割り込み・反撃・絶対防御状態無視 相手に与えたダメージ総量の10%を自分も受ける 気絶を与える》[敵全体にダメージ]
│《双剣技能》
│ 【双烈破激刃】《攻撃判定+8 ターン中回避状態になる》[対象1体にダメージ]
| ┃ ┗【双烈破激滅刃】【奥義】《割り込み属性 攻撃判定+16 ターン中回避状態になる》[対象1体にダメージ]
│ ┣【鋼破刃】《攻撃判定+2 防御状態無視》[対象1体にダメージ]
│ ┃ ┗【滅相刃】《攻撃判定+2 自分が状態異常にかかってる場合威力が高になる》[対象1体にダメージ]
│ ┃   ┗【必激刃】《攻撃判定+3 必中属性》[対象1体にダメージ]
│ ┃      ┗【衝撃刃】【奥義】《攻撃判定+3 スタン状態にする》[対象1体にダメージ]
│ ┗【凩】《行動判定+1 先制属性 ターン中回避率+30%
│   ┃         使用ターン技能を使用する場合凩以外の技能が使えなくなり効果が消える》[対象1体にダメージ]
│   ┗【鳳】《攻撃判定+1 相手が飛行・回避状態の場合無効に威力が高になりダメージを1.5倍
│     ┃         ターン中回避状態になる》[対象1体にダメージ]
│     ┗【痕】【奥義】『威力:中』《攻撃判定+1 行動判定+1 出血を与える
│                     このターン自分は奥義・秘奥義・必殺技使用不可》[対象1体にダメージ]
│《刀技能》
│ 【納刀】《納刀状態になる》[自分に効果]
│ 【抜き打ち】《納刀状態からしか使えない 先制属性 反撃状態》[対象1体にダメージ]
│ ┗【抜き打ち・突衝】《納刀状態からしか使えない 先制属性 相手が先制属性の場合攻撃を無効にし基礎値を+50 納刀術が発動しない》[対象1体にダメージ]
|   ┗【牙突】【奥義】《納刀状態からしか使えない 極先制属性 相手が物理先制技の場合攻撃を無効にし基礎値を+180》[対象1体にダメージ]
|     ┗【牙突『終式』】【秘奥】《納刀状態からしか使えない 極後攻属性 自分の行動判定までに受けたダメージを2倍にし基礎値に+する》[自分に効果]
│《槍技能》
│ 【突き】《無し》[対象1体にダメージ]
│ ┗【連鎖之槍】《D6で出た目の数ダメージ判定を行う 状態異常時ダメージ判定+1》[対象1体に連続ダメージ]
|   ┗【貫通之槍】《防御状態無視 状態異常時基礎値+50》[敵前列・後列1体ずつ対象にダメージ]
|     ┗【清廉之槍】《必中属性 自分の状態異常を直す》[敵前列・後列1体ずつ対象にダメージ]
|       ┗【暴虐之槍】【奥義】《状態異常の時防御状態無視 70%の確率で武器弾き状態にする》[敵前列・後列1体ずつ対象にダメージ]
|         ┗【無明之槍】【秘奥】《状態異常を受けていない場合基礎値+50 状態異常の時以下の効果を得る
|                   防御状態無視 極必中属性 極先制属性 自分が受けている状態異常を相手に移し変える》[敵前列・後列1体ずつ対象にダメージ]
│《槌技能》
│ 【クラッシュ】《10%の確率でスタン・武器弾き状態状態にする 20%の確率で気絶を与える 最終命中率-20%》[対象1体にダメージ]
│ ┗【スウィングダウン】《40%の確率でスタン状態にする 最終命中率-20%》[対象1体にダメージ]
|   ┗【マトクラッシュ】《30%の確立でスタン状態にする 最終命中率-30%》[敵前列にダメージ]
|     ┗【アウトレイジ】《防御状態無視》[対象1体にダメージ]
|       ┗【サディスティックレイジ】【奥義】《防御状態無効 相手が防御状態だった場合基礎値+70 50%の確率でスタン状態にする 最終命中率-30%》[敵前列にダメージ]
|         ┗【モータルブロー】【秘奥】《防御状態無効 相手をスタン状態にする
|                   スタン状態または気絶を受けているの敵に攻撃する場合基礎値+200 最終命中率-20%》[対象1体にダメージ]
│《鎌技能》
│ 【環伐】《無し》[敵前列にダメージ]
│ ┣【環伐弐閃】《攻撃判定+1》[対象1体に連続ダメージ]
| ┃ ┗【弧月】《40%の確率で即死を与える》[敵前列にダメージ]
| ┃   ┗【三月乱】《攻撃判定+2 30%の確率で即死を与える》[対象1体にダメージ]
| ┃     ┗【十六夜ノ閃】【奥義】《必中属性 60%の確率で即死を与える》[敵前列にダメージ]
| ┃       ┗【新月】【秘奥】《必中属性 70%の確率で即死を与える》[敵全体にダメージ]
│ ┗【環伐乱絶閃】《敵1体につき基礎値+20・攻撃回数+1・即死確率が10%足されていく》[敵全体に連続ダメージ]
│《魔銃技能》
│ 【シュート】《10%の確率でスタン・武器弾き状態状態にする 20%の確率で気絶を与える 最終命中率-20%》[対象1体にダメージ]
│ ┗【インサイトシュート】《必中属性》[対象1体にダメージ]
|   ┗【ダブルシュート】《ダメージ判定を2回》[対象1体に連続ダメージ]
|     ┗【アンチマギリンクシュート】《防御状態無視 相手のバフを無視してダメージを与える》[対象1体にダメージ]
|       ┗【インフェルニティシュート】【奥義】《生成出来る魔力弾の限界の数×攻撃回数を+する》[対象1体に連続ダメージ]
|         ┗【シュート・ザ・ヘル】【秘奥】《沈黙・暗黒・衰弱・呪い・即死をそれぞれ50%の確率で与える》[対象1体にダメージ]
│-独自技能-
│【ジャベリン】《防御無視》[対象1体にダメージ]
│【ファランクス】《攻撃回数+29》[任意対象にダメージ]
│【コメット】《必中属性》[対象1体にダメージ]
│【ゲイザー】《麻痺状態にする》[対象1体にダメージ]
│【ガントレット】《ダメージを与えた相手を後衛へと下げる》[対象1体にダメージ]
│【フローティングマイン】《3ターンの間相手が行動するたびにダメージを与える》[対象1体にダメージ]
│【ベクターキャノン】【奥義】《防御不能 回避不能》[敵全体にダメージ]
│【ゼロシフト】【秘奥】《常に極回避状態になる》[自動発動]
┣────────────────────────────────────────────┫
│-魔術-
│《雷魔術》
│ 【サンダー】『威力:低』《先制属性》[対象1体にダメージ][MP2][最下]
│ 【ブリッツ】《次の行動時先制属性を得る》[味方一人を対象][MP4][最下]
│ 【ライトボルト】『威力:中』《無し》[敵前列か後列を選択][MP15][最下]
│ 【ボルトアクション】『威力:中』《先制属性を失う代わりに威力を上げる事が出来る》[使用を宣言][MP20][下級]
│ 【エレクトリックフォース】《先制属性を持った攻撃を行う時
│                 先制属性が複数いる場合最初に行動できる》[自動効果][MP0][中級]
│ 【ライトニングアクション】『威力:無』《先制属性を失う代わりに麻痺を与えるようになる》[使用を宣言][MP80][上級]
┣────────────────────────────────────────────┫
│-魂魄術-
│【永遠の魂】《ソウルは”世界”を巡る》
┗────────────────────────────────────────────┛

【主人公】としての未来を歩んでしまった、同じ女神が統括する別の世界の”やる夫”

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月14日 21:14