個人的に詰みゲー クロックタワーゴーストヘッド絶叫プレイ
2008年6月28日~2008年7月30日 全34パート
塩と胡椒の記念すべき初実況。
クロックタワーゴーストヘッド
1998年3月12日発売 ヒューマン
アドベンチャーゲーム
【登場人物】
●御堂島 優(みどうしま ゆう)
本作の主人公。可憐そうに見えて、恐怖の超常現象を目の当たりにしてもあまり動じない。
●翔(しょう)
優の中に潜むもう一人の人格。子供に向かって容赦なく拳銃を発砲するたいした俺様。オーラの使い手。
●鎧武者
塩が大好き。また、胡椒が操っている。
●般若
塩の天敵。「全てのインゲンに塩!」消火器が弱点。(クロックタワーゴーストヘッド part16)
●御堂島 崇(みどうしま たかし)
優の父親。
●藤香(ふじか)
●鷹野 千夏(たかの ちなつ)
鷹野家の次女で小学一年生。7歳。キャハハハハハ
●鷹野 初(たかの はじめ)
はつ。千夏や秋代の父親。
●鷹野 弥生(たかの やよい)
初の妻。
●鷹野 秋代(たかの あきよ)
鷹野家の長女である中学一年の少女。
●鷹野 雅春(たかの まさはる)
鷹野家の長男。
●礎 等(いしずえ ひとし)
弁天町の隣町である三舞町の三舞署に勤務する刑事。
●剛元 亘(ごうもと わたる)
筋肉質のカメラマン
●枝豆
無限に湧いてくる緑色のゾンビ。パイプ椅子やモップ、消化器等であっけなく死ぬが、拳銃には強い。
●ゾンビ祭り
ゾンビがとにかく襲ってくる素敵なお祭り。Part10、Part11で常に開催中。
●モップ
病院のトイレに置かれたモップ。そのモップを手にすると、必ず勝利する。
●量産型枝豆
それは塩を狂乱させる
●ヒント
ノーヒント。
●命の栞
なくてはならない存在。実は1回しか言っていない。(クロックタワーゴーストヘッド part24)
●記念セーブ
セーブ王スキル。
●ナイスセーブ
セーブ王パッシブスキル。
●「カードガ、チガイマス」
「ザンネンナガラ、フゴウカクデス」(クロックタワーゴーストヘッド part22)
●ロッカー
二人のトラウマ。(クロックタワーゴーストヘッド part20)
●消化器
ゾンビ撃退用鈍器。ゴーストヘッド最強の武器。
●人に話す前は必ずセーブ
王の威厳を見せ付ける瞬間。
●スルースキル
友人の言葉や重要ポイントすらスルーする驚異の能力。
●「すべての人間に死を」
すべてのインゲンに塩。
●邪道
オープニングをゲームクリア後に見る行為。(クロックタワーゴーストヘッド 最終回)
最終更新:2011年05月16日 07:40