squirrel_code @ ウィキ内検索 / 「続続 無限リスト」で検索した結果

検索 :
  • 続続 無限リスト
    続続 無限リスト last update 2012/12/11 (Tue) 前回,C++0x の新機能である lambda 式を活用し,関数型言語における list を構築した.今回はまず,このクラスを使っていろいろなプログラムを書いてみる.まず,list の空判定と出力を実装する. template typename T class list { // 省略 // リストが空であるかどうか bool is_null() const { return !_cell; } }; // 出力 // #include ostream template typename T std ostream operator (std ostream stream, list T const xs) { r...
  • トップページ
    ...Impl × 継承 続続 pImpl × 継承 template × mix-in 続 template × mix-in 続続 template × mix-in 続続続 template × mix-in singleton × thread C++ × 定理証明 Double dispatch がめんどくさい C++0x 関連 shared_lock 無限リスト無限リスト 続続 無限リスト その他 ようこそ @wiki デフォルトのトップページ
  • 続 無限リスト
    ... トップページ 続続 無限リスト 関連ブログ #blogsearch
  • 続続 template × mix-in
    続続 template × mix-in last update 2010/12/28 (Tue) なんとかならんのか. というわけで,なんとかしてみる. その4 まず, Interface について考えてみる.重要な制約は, C++ では関数テンプレートが仮想にできないという点だ.よって最後に MixExport した関数テンプレートは,どう頑張っても Interface からは呼べないことになる.やはりこの方針はまずい. で,いろいろ調べていたら using 宣言というのが目に止まった. using namespace std の using ディレクティブとは違い,メソッドやメンバを「引数」にとる.通常,基底クラスで宣言されたメソッドなりメンバなりは,派生クラスで同名のメンバやメソッドが宣言されると隠蔽される.しかし using 宣言すること...
  • 続続続 template × mix-in
    続続続 template × mix-in last update 2010/12/28 (Tue) さて, 前回 でテンプレートを用いた Mix-in についてはほぼカタがついたはずだ.なに?ソースが長い? Mix-in を定義するたびに IMix だの Mix だのを定義するのがめんどい? なんとかならんのか,だって? というわけで,なんとかしてみる^^. その6 まず, template を使ったテクニックではある程度長くなるのは仕方がない.というか,前回のコードでも裏で結構頑張って短くしているのだ.なので,これを越えるためにはいろいろと禁断の秘儀^^を用いる必要がある. こういう場面で C のプログラマが真っ先に思いつくのはプリプロセッサマクロだろう.私もそう思う.だが,今回のコードを展開するマクロを作るには,マクロが Mix-in するメ...
  • 続 template × mix-in
    ...をなんとかするには,続続 pImpl × 継承 でやったように,テンプレートを用いる. ところが,続続 pImpl × 継承 で使った名前の輸出テンプレートは,各 Mix-in を private/protected 継承している必要がある.よって,MixIn A と MixIn B を同時に Mix-in するためには,この2つを Mix-in するための専用のテンプレートが必要だ.Mix-in の種類が増えてくると,様々な Mix-in の組み合わせ全てに専用のテンプレートを用意しなくてはならない. そこでうーんと考えた.Mix-in の組み合わせを private 継承する操作を,Mix-in 1つの protected 継承と public 継承に置き換えられないだろうか.書いてみる. // mixin.h #include list ...
  • 続続 pImpl × 継承
    続続 pImpl × 継承 last update 2010/12/28 (Tue) 続 pImpl × 継承 の続き その4では,private 継承を用いて pImpl の継承をある程度スマートに実現できた.これをさらに推し進めてみる. その4で唯一面倒なのが, private スコープに展開された InterfaceImpl のメソッド群を public スコープに輸出してやらなければならない点だ.これは DerivedInterface を継承するクラスが増えてくるとなかなか面倒な作業となり,バグも発生しやすい. ここで,この種の定型作業をこなすために, C++ にはテンプレートがある.この「メソッドの輸出」をテンプレート化できないだろうか. pImpl の継承(その5) 「メソッドの輸出」テンプレートが満たすべき条件は何だろう. ...
  • 続 pImpl × 継承
    ... 関連ページ 続続 pImpl × 継承 関連ブログ #blogsearch
  • @wiki全体から「続続 無限リスト」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー