天狗のヒッ斗

「今一度、笑いを吸い取ってやる!」

【名前】 天狗のヒッ斗
【読み方】 てんぐのひっと
【声】 おぐらとしひろ(旧:小倉敏博)
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
【登場話】 epic26「護星天使、爆笑!」
【所属】 地球犠獄集団・幽魔獣
【分類】 幽魔獣
【生息地】
【特技】 笑った者を瓢箪に吸い込んでしまう、放屁
【作戦】 全てのヒト共から笑いを奪い、
絶望させる
【趣味】 鼻の手入れ
【UMAモチーフ】 天狗
【生物モチーフ】 サソリ
【名前の由来】 IT

【詳細】

神通力を持つ妖怪で有名な未確認生物「天狗」の正体とされる幽魔獣。

秘術で造り出した不思議な瓢箪、笑った者を瞬時に吸い込み、自身の養分にする事ができる。
瓢箪は笑い声に反応し、1度狙われた者は絶対に逃げる事はできず、自身も人間の笑いを嫌い、巨大団扇による「くすぐり風」などで相手を強制的に笑わせる秘術の研究に余念がなく、最終兵器の放屁が決まった瞬間は自身も少しテングになってしまう。

地球から笑いをなくす事で暗く沈んだ星に変えようと目論み、団扇で巻き起こす突風の威力はツイストルネードを遥かに超える。
お笑いライブにやって来たモネも含む人々を吸い取り、更に人々を吸い取っていく内にくすぐり風でブラックとピンクも瓢箪に吸い込まれてしまい、笑いに耐性のあるハイド、ゴセイナイトを中心に戦うゴセイジャーだが、2人は全く息が合っておらずに撤退。

笑っている人々の前に現れては瓢箪に吸い込んでいき、アラタ、ハイドの作戦に引っ掛かって再出現。
緊張状態の放屁でレッドを笑わせるが、ブルー、ゴセイナイトの作戦に自身が笑ってしまい、瓢箪に吸い込まれそうになって止むを得ずに瓢箪の中の人々を開放、集結したスーパーゴセイジャー、ゴセイナイトに追い詰められ、「スーパースカイランドシーダイナミック」、「ナイトダイナミック」の同時攻撃により敗北。

その直後、ビービ虫に噛み付かれて巨大化する(上記の台詞はその際のもの。)。
2大ロボと交戦、ゴセイグレート、ゴセイグランドを風で接近させなくするが、シーイックゴセイグレートの水流で団扇が濡れて使用できなくなってしまい、最期は「グランドラスティック」を受け爆散した(その際に「笑えない」と言い残している。)。

【余談】

頭部にはサソリの本体、鼻には尾部分、頭巾には胴体、両肩にはハサミが付いており、髪や胸部などにサソリの足や尾の意匠があり、結袈裟のような装飾はサソリの尾のよう。
名前の由来となっている『IT』は「殺人鬼がピエロ」というストーリーとされ、笑いを奪う作戦が考えられたと思われる。『IT(イット)』だけに「ヒット」と組み合わせたネーミングとなっている。
同epicでアラタがハイドを笑わせる際に小島よしお氏、ダンディ坂野氏、山田ルイ53世氏(髭男爵)の物真似を披露(山田ルイ53世氏は本作で天知秀一郎博士役としてレギュラー出演。)。
声を演じるおぐらとしひろ氏は声優としての出演は初となる。

最終更新:2017年04月23日 18:33