ハードスマッシュ

【名前】 ハードスマッシュ
【読み方】 はーどすまっしゅ
【登場作品】 仮面ライダービルド
【名前の由来】 硬いor難しい(英:Hard)+
打ち壊すor粉砕する(英:Smash)

【詳細】

北都が作り出したスマッシュを超える力を持った個体。

ファウストの作る通常のスマッシュとは異なり、統一性がなく、変身者の意識を保ったまま強大な力を発揮する。
変身の際にはそれぞれ対応するフルボトル(ロストフルボトル)を振って活性化させた後、人体に突き刺すようにボトルの成分を注入する事で怪人態に変化。

仮面ライダーグリス/猿渡一海を「カシラ」として慕う「北都三羽ガラス」の面々が「キャッスルハードスマッシュ」、「スタッグハードスマッシュ」、「オウルハードスマッシュ」の3体に変身。

北都は「人々が貧しい生活を強いられている」とされていたが、実際は財力を軍事に傾けて注ぎ込んでおり、ハードスマッシュはその結晶と言える。
実は「ファウスト」とその裏にいる「難波重工」が更なる技術を北都に提供した事で生まれた実験体の一例に過ぎない。

仮面ライダーがスカイウォールの存在する日本における最大の軍事兵器であるビルドの世界においては彼らも「最高の軍事兵器」。
ビルドとクローズを圧倒する戦闘力を有し、特に3人のコンビネーション攻撃は凄まじい威力を発揮する。

北都のボトルで新たなベストマッチフォームに変身するビルド、グリスと同様のスクラッシュドライバーで強化形態に変身したクローズなど、東都を守る仮面ライダーの力に当初程の脅威を発揮できなくなり、ハザードトリガーを用いた特殊強化を受け入れた結果、「ハザードスマッシュ」という更なる強化形態に変身する力を獲得した。
ハザードレベルの急激な上昇は肉体に対するキックバックも甚大なものとなり、「一度倒されると肉体が消滅する」というリスクを抱え込む事になる。

最終更新:2019年03月24日 15:55