噂ペディアとしての最低限の機能
タグ
再生リストとただのページの区別
この区別が必要なのか
文字数検索の正確さ
ソースからタグを引いて考えるが、どれぐらいの誤差が許されるのか。
ハッシュなど、ただ単に文字列が長いだけで意味を持っていない文字列をどうやってはじいて、人間が認識している 情報の大きさと文字数をどうやって近づけるか?
存在確認可能も実装してから公開するのか?
ほんとに個人情報を管理するなら結構大事なところだが、後から追加しても ユーザーのやる気が復活するかも。
権限管理を管理する人
権限管理テーブルの rwxvそれぞれの要素を管理できる人 とそれを任命する所有者(spervisor)を設定する必要がある。巨大組織を運営するときに、トップがどういった権限を持って委任しているのか明確になる。手放したかったら、所有者ではなくなることによって公示できるからだ。 最初から強大な組織で使う場合権限管理が重要になってくる。
所有者は変更できないの?
今たいていのシステムは変更できないが、後々問題になってきそうだから所有者も変更できるように選択の余地を残した設計にする。
最終更新:2012年05月16日 22:56