大いなる誤解 ◆C0vluWr0so
キラ、武蔵、テニア――三人が合流してから、早一時間が過ぎようとしていた。
情報交換や機体のチェックなど、しなければならないことはいくつもある。
が、それらは滞り無く素早く行われ――終わった後は三人とも特にすることもなく、ジョナサンを待って無為な時間を過ごしている。
既に辺りは完全な闇に包まれていた。
闇――それが人の心に与える影響は、決して良いものではないというのは周知の事実。
まるでこの殺人遊戯の混沌さを象徴するかの如く、三人の胸中にはそれぞれ違った思いが渦巻いていた。
キラ・ヤマトの心にあるものは、亡くなってしまった少女への想い。
こう、何もしない時間が続くと――不意に彼女の姿と言葉を思い出してしまう。
少女は、ここで死ぬべき人間ではなかった。キラはそう思う。
彼女は、世界を導いていけるだけの思いを備えていた。
自分はそんな彼女の剣に、盾になりたいと、そう願っていた。
しかし、その願いも既に打ち砕かれた。あの放送が本当だとは信じたくない。
だが、それを嘘だと決めつけ、ラクスの生存を信じることが出来るほど自分は馬鹿じゃない。
少女、ラクス・クラインの死。それは――分かっていても、受け止めたくはない現実。
沸々と沸いてくる後悔とも怒りともつかない感情を理性で律しているのが、現在のキラだった。
主催者の言葉に心が揺れなかったわけではない。むしろラクスを生き返らせることが出来るのなら、修羅の道に堕ちることさえ厭わないつもりだった。
だがそれは、少女の思いとは道を違える考え。
キラは、彼女の姿に救われたのではない。彼女の言葉、そして思いに救われたのだ。
ラクスの思いを曲げてまで、彼女の命を取り戻す。彼女がそれを望むとは思えなかった。
「だから僕は……、君の分の思いまで、背負ってみせる。
それが僕に出来る君への弔いだと思うから……」
後悔、怒り、悲しみ、憎しみ。その気持ちはあるけれど、それを否定は出来ない。
それは人の業だから。だからこそ……人は強くなれるのだから。
少年の心には――確かに、勇気の輝きがあった。
巴武蔵の心にあるものは、この馬鹿げた争いに対する憤り。
この馬鹿げた戦いの中心にいるあの異形の化け物は、その外観に負けず劣らず凄まじいほどの力を有している。
自分はいつの間にあの最初の場へと呼ばれた? それ以前に、あの怪物はどうやって自分たちをあの場へと呼び寄せた?
なぜ呼んだ? なぜ
殺し合いをさせる? 死者を蘇らせることなど本当に出来るのか?
頭には数多くの疑問符。しかし――『アレは、そういうモノなのだ』と、それだけで納得してしまえるほど――アレは、強い。
この場に呼ばれるほんの半日ほど前まで闘い続けてきた恐竜帝国……もしかするとあいつらよりもだ。
だがなぁ……! 勝ち目の無い戦いなんか……絶体絶命のピンチなんか……いくつでも潜り抜けてきた!
おいらは……おいらはゲッターチームの一員だ!
たとえ、あの化け物に歯向かうことがどんなに無謀だとしても――
おいら達は……勝つことを諦めちゃいけないんだ!
そうじゃねぇとお前らに顔向け出来ないからな。
なぁ、リョウ、ハヤト……。
それにな、と武蔵は自機の横にたたずむ白き機体へと目を向けた。
どうもおいらは……こういうのに弱いみたいだよ。
柄じゃないんだけどな、と苦笑する。
それでも、守ってやりたくなるじゃねぇかよ、恋人同士の絆ってヤツは。
「……ホント、柄じゃねぇや」
フェステニア・ミューズの中にあるものは、裏切りの算段と利用への画策。
テニアは考える。自分だけがこの悪趣味なゲームに勝ち残り、トウヤを手に入れるための道程を。
武蔵だけじゃない……今はキラという駒も近くにある。
少し話してみた限りでは、キラという少年はこの殺し合いに乗るつもりは無いようだ。
それどころか、この争いを止めるつもりなのだという。
うふふ……これは好都合ね。
こんな状況であんな化け物への反抗を企てられる人間は、たいていが持ち前の正義感に酔っている人間。
常識的に考えて……あんなヤツに歯向かおうなんて甘ちゃんもいいとこ。万に一つの勝ち目も無いんだから。
それより、ここにいる数十人の中の一人になる方が確率論的にも正しいと思わない?
そのためにはねぇ……全て、利用するの。
武蔵もキラもカティアの首輪も……そしてトウヤさえも。
大丈夫。
『私の』トウヤは殺さないから。
あの化け物もなかなか粋な計らいをするじゃない?
ここにいるトウヤは……いくら殺しても大丈夫なんでしょ?
あはは……あははははは!
ちょっと思考がずれちゃった。いけないいけない、ここじゃ気を緩めちゃいけないの、テニア。
それを忘れちゃいけない。でもまぁ……二つも楯があるんだから大丈夫と言えば大丈夫かしら。
武蔵とキラ……こういう正義漢はね、か弱い女の子のピンチには弱いの。
弱い者を助けるのが自分の正義だって信じ込んじゃってるから。
馬鹿よねぇホント……。でもこっちにとっては好都合。他の参加者と潰し合ってくれればこの上ないけど、それでなくても楯くらいにはなってくれるわよねぇ?
「二人とも……アタシのこと助けてくれるよね? アタシ……二人のこと信じてるから」
うふふふ……あはははははは!
夜は更けてゆく。三者三様、様々な思いを巡らせて――。
◇
『キラ、三時方向から機影が接近している。確認出来る限りでは機影は一つだ。
どうする? 接触するか? 進行方向と我々の位置から判断するに向こうはこちらに気づいていないようだが』
トモロからの警告は、見知らぬ機影の接近を知らせるものだった。
戦艦級のレーダーでようやく捕捉出来る距離にある機体。
この空間ではレーダーの類が極端に阻害されているらしい、とはトモロの言。
しかし通信回線を開いたまま接近すれば、向こうの機体とて気づくだろう。
問題があるとすれば、あの機体に搭乗しているのが殺し合いに乗った人間であるかもしれないこと。
確認出来た機影は一つ。
「一機……か……」
何故一機で行動をしているのか? これまで、誰にも会わずに彷徨い続けてきたと考えるのは簡単だ。
だがもしも、もしもだ。
あの機体の主が出会った者全てを殺してきたのだとすれば――?
迂闊に近づいて、武蔵さんたちを傷つけてしまうことだけは絶対に避けたい。
しかし、地図によれば四百キロ四方もあるらしいここで、この接触の機会を逃せば再び会えるのが何時になるか分からない。
あの怪物に対抗するには一人でも多くの仲間が欲しい。
どうする、どうする、どうする?
「キラ! 悩んでたってしょうがない、接触するぞ!」
キラの思考を遮断したのは武蔵の一声。
「で、でももしもあの機体がこちらに攻撃してきたら……」
「おいら達のことは心配するな。おいらがテニアの分まで守ってやるからな」
……言い切られてしまった。どうやらこちらの悩みは向こうには筒抜けだったらしい。
「行こうぜキラ。一人でも多くの仲間を集めて……あの化け物をぶっ倒すんだろ!?」
「……はい! トモロ、急ごう。向こうのほうが先に行ってしまうかもしれないし」
『いや、その心配はない。どうやら駆動系にガタがきているようだな。
現在、低速で移動中……いや、今完全に停止した。おそらく向こうはまともに動けないだろう』
「ええっ!? もしかしたら戦闘で負傷してるのかも……それなら急がないと!」
「テニア、話は聞いてただろ? 今からその機体のところへ向かう。おいら達についてきてくれ」
「うん、了解。……その機体、動けないんでしょ? それなら大丈夫よね」
かくして三機は接触を試みるべく移動を開始した。
◆
「まったく……マサキの方向音痴ここに極まれりニャー」
「どうしてこんなところで止まるんだニャー」
「う、うるせぇっ! そもそも、コイツが動かなくなったのに俺の方向音痴は関係無いだろっ」
「でもマサキがあんな変なところに入らニャかったら、こんなことにはニャらなかったんだニャ」
「だからやっぱりマサキのせいだニャ。まぁあの地下通路を無事に出られたことは褒めてやるニャ。よしよしだニャー」
「お、おめえら……! ふざけてないでこの状況をなんとかする方法を考えやがれっ!」
動けなくなった機体――それはマサキの駆る百式だった。
地下で倒れていた少女を保護した後、どうにかこうにかで地下通路から飛び出しは出来た。
しかし、落石の影響で損傷をしていた駆動部の調子が悪化し完全に停止することとなる。
気づけばこうしていつもの掛け合いをすることになっている、というわけである。
機体に関しては専ら操縦専門、不調の整備は本職でないというマサキに再び百式を動かせ、というのも酷な話。
――しかし、このままここにいるのもヤバイ……。撃って下さいと言わんばかりだぜ。
思わず舌打ちがこぼれる。身動きが取れないこの状態……襲撃をされても交戦すら出来やしない。
「くそッ!」
気づいたときには拳を握りしめ、コンソールへと叩きつけていた。
魔装機神の操者として……いや、それ以前に一人の人間として、マサキはこの理不尽な状況への怒りを露わにする。
その怒りの向かう先は、この殺し合いを演出するあの化け物だけではない。
放送で呼ばれた死者……。その者たちを手にかけた殺人者たちもまた、決して許せない存在だった。
無論、その全てが悪人だと断定出来ないことも分かっている。
襲われたから撃退した――そんな事例も勿論あっただろう。
だが、とマサキは横で眠る少女の顔を眺める。
少女は地下通路で保護してか一度も目覚めることはなかった。
現在も安らかな寝息をたてながら、ときおりロランが~とかお姉様~などと寝言を発している。
けれども少女の右足は痛々しく腫れ上がり、誰の目からでも骨折していることが分かる。
応急処置のためと巻き付けられた鉄パイプとハンカチでさえ、逆に怪我の深さを表していた。
クロとシロが見つけたとき、この少女は機体にも乗らずに倒れていた。
……生身で動き回る少女というのは、数減らしを目的にした参加者の格好の的に違いない。
抵抗出来ない少女を狙い、執拗に一時間もの攻撃を続けた機体。
恐竜の姿をしたそれを、マサキは許せなかった。
「あの恐竜野郎……! 必ず……必ず倒してみせる!」
収まらない怒りで握りしめた拳を、今度は更なる決意で握りしめる。
これ以上……犠牲者を増やしてたまるかよ。
「あのーマサキ……熱い決意を胸に宿してる最中に悪いんだけどニャ……」
「どうもピンチかもしれないニャ。機影が三つ接近中だニャ」
「な、なにいっ!? そんな大事なことは早く言えよっ!」
「そんニャこと言ったってここじゃレーダーの調子が悪いんだから仕方無いニャ。
いきなり撃たれたらたまらニャいニャ、まずは通信を試みてみることを提案するニャ」
「そうだな。相手は三機、おそらく殺し合いに乗った連中じゃないとは思うが……」
ここで失敗するわけにはいかない。マサキは再び気を引き締めると、通信回線を開くべく機器の操作を開始した。
どう呼び掛ける? 下手に呼び掛ければ逆に相手の戦意を煽ってしまうかもしれない。
……ええい、ままよ! 元々考えるのは性に合わねぇ! 当たって砕けろだ!
「こちら、マサキ・アンドーだ! 俺たちに交戦の意志は無い! 怪我人を抱え、機体も動かねぇ。手を貸してくれないか?」
「こちら、キラ・ヤマトです。こちらにも戦う気はありません。ひとまずはこちらの指示に従ってもらえませんか?」
「キラ……キラだって? お前もしかしてカズイの知り合いのキラ・ヤマトなのか?」
「……! あなた、カズイに会ったんですか!? 彼は今どこに!?」
「俺も少しの間一緒にいただけだ。今あいつがどこにいるかは分からねぇ。
だが心配はいらねえよ。あいつと一緒にいる連中はなかなか頼りになりそうな奴らだったからな。
もう一度聞くぞ。お前ら本当にこの馬鹿げた殺し合いには乗っていないんだな?」
「ああ、おいらたちはこの戦いを止めるために動いてる。おいらは巴武蔵、もう一人はテニアだ」
「アタシも戦う気なんて無いよ。どうにかして……ここから脱出したいと思ってる」
「マサキさん、一度こちらの艦に来ませんか? 怪我人がいるんでしょう?
そして……出来るならば、僕たちの仲間になってください。一緒に、戦ってください!」
「……少し考えさせてくれ。俺にも……しなければいけないことがある」
マサキは考える。……確かにキラたちの提案は自分の目指すそれに通じるものがある。
しかし、
サイバスターの行方とあの恐竜……それが必ずしも彼らの行く道の上にあるとも限らなかった。
それでもこの出会いは僥倖と言える。決してこの殺し合いに乗った者たちばかりではなく、こうしてあの化け物を倒すために動いている人間がいる。
それは今のマサキにとってはこの上なく力強い現実だった。
「まだ一緒に動くかは決めねえ。……決められねえ。だがもう一つの提案は飲むぜ。
一度そっちの艦に行こう。足を折って動けない奴がいるんだ、運ぶのを手伝ってくれないか?」
◇
「……と、ここまでが俺の今までの行動だ。俺は……風の魔装機神の操者として、サイバスターを追わなくちゃいけない。
そして……あの恐竜野郎もぶっ倒す!」
武蔵の協力で、未だ眠り続ける少女を
Jアークの中へと運び込んだマサキは今までの道程と
これからの目的についてキラたちに話していた。
カズイ、ゼクス、カミーユとの出会い、そして自らの相棒サイバスターとの遭遇。
サイバスターを追って単身で探索を続け、その途中でこの少女を発見したこと。
そして……少女を襲ったと見られる恐竜の姿をした機体。
「そいつは……
無敵戦艦ダイだ。おいらが元居た世界での敵で、かなりの力を持っている」
マサキの語る機体の特徴に武蔵が反応する。
と、それと同時に――
「ン、ううん……。あれ? ここはどこなの?」
ようやく少女が目を覚ました。
純朴そうな瞳が一同を見渡す。その表情からは明らかな戸惑いが見られた。
「あなたたち……誰? ここはどこなの? ……ッ、痛っ!」
立ち上がろうとした少女は尻餅をつく。骨折の激痛が少女の顔を苦悶で彩っていた。
「お、おい無茶するな! 骨折してんだぞ!
安心してくれ、俺たちはお前を襲おうなんて思っちゃいないぜ」
慌ててマサキが少女のもとへと駆け寄り、その肩を抱く。
「あなた……その言葉、信用していいの?」
「嘘なんかつくつもりはないぜ。信じてくれ……としか言えないけどな。お前名前は? 俺はマサキ、マサキ・アンドーだ」
「……ソシエ・ハイムよ。ソシエでいいわ。マサキ……あなたの言うこと、確かに嘘じゃないわね。
もしあたしを襲う気なら気絶してる間にいくらでもチャンスはあったわけだし。
なら、教えてちょうだい。あたしはなんでこんなところにいるの?」
「……もう一度説明、か。話すのはあんまり得意じゃないんだけどな……」
「仕方ないニャマサキ」
「……え? あれ? もしかして今、このネコ……」
「どうもはじめましてだニャ、ソシエ。アタシたちはクロとシロ。二人揃ってマサキの使い魔だニャ」
「えええええええ!? な、何なのこれ……!? ネコが喋るなんて非常識もいいとこじゃない!」
「あー分かった……。そこらへん含めてもう一回説明だな」
で、かくかくしかじか……。
マサキの説明を聞いたソシエはようやく納得の表情を浮かべる。
「そしたらマサキがあたしを助けてくれたってこと?
ありがとう。おかげでどうにか生きてられたみたいだし、いくら感謝してもしきれないわね。
それでこの子たち、あなたのしもべってわけかしら」
「しもべ……確かにそうニャんだけど……」
「はっきり言われるのはニャんだか複雑な気分ニャ……」
「あら、いいじゃない。あなたたち可愛いし」
「ま、まぁこいつらのことは置いといてだ……。ソシエ、お前はどうして機体にも乗らずにあんなところにいたんだ?」
「そうね、話せば長くなるんだけど……かいつまんで話せば襲われて機体が壊れてどうしようもなくなったから外に出たの。
そしたらあの恐竜……無敵戦艦ダイだっけ? あれに攻撃されたみたい。
情けないことだけどすぐに気絶しちゃったから、あまり詳しくは分からないんだけどね」
「やっぱりここでもダイはおいらたちの敵なのか……クソッ!」
倒すべき宿敵――ダイの暴挙を聞いた武蔵は怒りに拳を震わせる。
その目は今にも燃え出しそうな憤怒ではち切れんばかりだった。
「キラ……おいらたちでダイを倒せないか?
隣のエリアにはテニアの仲間の遺してくれた機体が無傷のまま残ってる。
マサキにも協力してもらって4機で攻めればいくらダイでも……。
いや、おいらはやっぱり一人でもダイを倒しにいく。それがゲッターチームの一員としての……おいらの義務だ」
「……武蔵、その機体ってのはどこにあるんだ? 俺も手伝うぜ。あいつを野放しに出来ないのは俺も同じだからな」
「マサキ……! いいのか? ダイの恐ろしさは……直接戦ったおいらにはよく分かる。下手をすれば……」
「関係ないぜ。俺も武蔵と思いは同じだ。これ以上……傷つく人間を増やすわけにはいかねえ!」
ダイを倒す――! その目的に武蔵だけでなくマサキも賛同する。
そして勇気を心に秘め持つ少年もまた――
「……トモロ、Jアークの残りの武装を確認してくれ」
『キラ……』
「僕も……僕も願いは同じだから。誓ったんだ。一人でも多くの人を助けるって。だから……」
『……Jアークの武装は現在80%まで回復している。持久戦にでもならない限り戦闘を行うには十分な数値だ』
「分かった。それなら大丈夫だね。武蔵さん、マサキさん。僕も……戦います。一人でも多くの命を助けるために」
キラもまた、名乗りを上げる。
「みんな行くんなら……アタシだけ行かないわけにもいかないよね」
「テニア……! でももし……」
「その時は武蔵たちが守ってくれるんでしょ? ……大丈夫。やれるよ」
「もちろんあたしもついていくわよ! そりゃ操縦はこの足じゃちょっと難しいけど……
でも出来る限りで手伝うわ。あたしだってあの恐竜にはお返ししなきゃと思ってたところだしね」
そして少女たちもまた……。
◆
ここに竜を討たんとする者たちが五人。
竜――無敵戦艦ダイとの戦いは熾烈を極め、穿たれる傷も数多くなることだろう。
しかし、本当に最悪なのは……。
彼らが大きな誤解をしていたこと。
一人の少女を除いて彼らの願いは同じもの。
それすなわち『この場からの脱出』。
彼らは知らない。彼らの思う敵もまた――同じ目的のもと動く同志だということを。
【共通認識】
- 無敵戦艦ダイ、およびそのパイロットを危険だと判断。
- D-6に放置されたVF22S・Sボーゲル2Fを回収次第ダイへと攻撃予定。
【キラ・ヤマト 搭乗機体:Jアーク(勇者王ガオガイガー)
パイロット状態:良好・ジョナサンへの不信
機体状態:ジェイダーへの変形は可能?・左舷損傷軽微良好(補給修復開始)
EN、弾薬共に80%まで回復
現在位置:C-6
第一行動方針:ダイを倒す
第二行動方針:テニアがもしもゲームに乗っていた場合、彼女への処遇
第三行動方針:このゲームに乗っていない人たちを集める
最終行動方針:ノイ=レジセイアの撃破、そして脱出】
備考:Jアークは補給ポイントでの補給不可、毎時当たり若干回復。】
【フェステニア・ミューズ 搭乗機体:ベルゲルミル(ウルズ機)(バンプレストオリジナル)
パイロット状況:非常に不安定
機体状況:良好・マニピュレーターに血が微かについている・ガンポッドを装備
現在位置:C-6
第一行動方針:どのように行動を取ればうまく周りを騙せるか考察中
第二行動方針:とりあえずキラ達についていく
第三行動方針:参加者の殺害
最終行動方針:優勝
備考1:武蔵・キラ・マサキ・ソシエ、いずれ殺す気です
備考2:首輪を所持】
【巴武蔵 搭乗機体:RX-78ガンダム(機動戦士ガンダム)
パイロット状態:カラ元気でも元気、ダイに対する激しい怒り
機体状況:良好・オプションとしてハイパーハンマーを装備・反応弾を所持
現在位置:C-6
第一行動方針:ダイを倒す
第二行動方針:統夜を探しテニアを守る
第三行動方針:信頼できる仲間を集める
最終行動方針:主催者を倒しゲームを止める
備考1:テニアのことはほとんど警戒していません
備考2:キラと行動を共にする場合は反応弾を彼に任せてもいいと思っています。】
【マサキ・アンドー 搭乗機体:無し
パイロット状況:良好、シロとクロも健康
機体状況:
現在位置:C-6
第一行動方針:ダイを倒す
第二行動方針:サイバスターを追いたい
第三行動方針:サイバスターを邪悪な者には渡さない
第四行動方針:味方を集める
最終行動方針:ゲームからの脱出またはゲームの破壊
備考:謎の小石はクロが銜えています。
地下道はマサキ達が確認できている範囲では一本道です】
【ソシエ・ハイム 搭乗機体:無し
パイロット状況:右足を骨折、気力回復
機体状況:
現在位置:C-6
第一行動方針:ダイを倒す
第二行動方針:新しい機体が欲しい
第三行動方針:仲間を集める
最終行動方針:主催者を倒す
備考:右足は応急手当済み】
※百式(機動戦士Ζガンダム)
機体状況:外見がボロボロ、機体各部の装甲や駆動系にダメージ
修理をしなければ稼働不可
がC-6エリアに乗り捨てられています。
【初日 21:30】
最終更新:2008年05月26日 18:33